SHOPPING
更新
【毎月開催】ヤフーショッピングの『ゾロ目の日』クーポンとは?使い方や使えない理由も解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。

筆者情報
ビギナーズ編集部/ヤフーショッピング担当
会員になって4年、日課はヤフーショッピングの価格チェックです。
ゾロ目の日をはじめ、ヤフーショッピングのお得な情報を毎週更新中!
Yahoo!ショッピングでは毎月11日と22日に、「ゾロ目の日」というイベントが開催されます。
今回は、そのイベントで狙いたいお得なクーポンを紹介します。クーポンの使い方や注意点、そしてゾロ目の日ショッピングの攻略方法なども説明するので、ぜひ参考にしてください。
- ゾロ目の日のクーポンとは
- ゾロ目の日の攻略法がわかる
- クーポンが使えないストアがわかる
目次
ゾロ目の日クーポンとは

- 4/11(金)0:00~翌0:00
ゾロ目の日クーポンは、Yahoo!ショッピング(ヤフーショッピング)で毎月11日、22日の「ゾロ目の日」に配布されるクーポンのことです。
さまざまなクーポンが発行されますが、割引率が高いほど配布枚数が少ないため、なるべく積極的に狙いましょう。
また獲得枚数の更新が5分に1回となっているため、連続して獲得することができません。欲しいクーポンは事前にチェックしておきましょう。
\毎月11日・22日限定!/
ゾロ目の日クーポンをGET!
それでは、ゾロ目の日に獲得しておきたいクーポンとそれぞれの使い方などを説明していきます!
222円OFFクーポン
222円OFFクーポンは、だれでも利用できるクーポンです。ゾロ目の日らしいクーポンですね。
「222円対象ストア」内で2,980円(税込)以上の注文をした際に使えます。
11日・22日11:00~配布開始予定で、クーポン有効期間は当日11:00~24:00です。先着13,000注文までなので、クーポンを獲得したらすぐにお買い物しましょう。みつけたら絶対に使うべきクーポンです。
最大3%OFFクーポン
最大3%OFFクーポンは、ゾロ目の日20日前~ゾロ目の日前日までに1回以上Yahoo!ショッピングで注文した方限定です。
基本的には全ストアで使えます。1,980円以上の注文で利用でき、値引き上限は1,500円と高いうえに2回まで使えるので対象の方はぜひ使ってみましょう。
11日・22日0:00~配布開始予定で、クーポン有効期間は当日0:00~24:00です。先着150,000注文までと他のクーポンよりは余裕があります。
最大5%OFFクーポン
最大5%OFFクーポンは、ゾロ目の日20日前~ゾロ目の日前日までに10回以上Yahoo!ショッピングで注文した方限定で利用できます。
ほぼ全ストアの商品を最大5%OFFで買えるクーポンです。10,000円以上の注文で利用できます。
最大3%OFFクーポンと同じく、11日・22日0:00~配布開始予定、クーポン有効期間は当日0:00~24:00です。こちらは先着15,000注文までのため注意しましょう。
普段からYahoo!ショッピングを利用している方は使いやすいクーポンかもしれません。
Yahoo!オークション ゾロ目の日クーポン

ゾロ目の日と連動してYahoo!オークション(旧:ヤフオク)でもキャンペーンが実施します。こちらもクーポンが配布されるので、見逃さずに利用したいですね。
- PayPay決済で使える2,000円OFFクーポン
落札・購入で使える/税込30,000円以上商品が対象 - PayPay決済で使える5%OFFクーポン
落札・購入で使える/税込10,000円以上商品が対象/割引上限額1,000円まで - PayPay決済で使える300円OFFクーポン
落札・購入で使える/税込2,000円以上商品が対象
ただしクーポンが利用できないカテゴリもあります。
- 特定カテゴリ
- 自動車、オートバイ > 限定コレクション
- チケット、金券、宿泊予約
- アンティーク、コレクション > 切手、はがき
- アンティーク、コレクション > 貨幣
- チャリティー
- その他 > スキル、知識 > 代行 > 国内商品購入代行
誰でも参加できるので、Yahoo!オークションを利用するならゾロ目の日がおすすめです。
\毎月11日・22日限定!/
PayPayグルメ ゾロ目の日クーポン[LYPプレミアム会員]
ゾロ目の日には、PayPayグルメで連動したキャンペーンが開催されていましたが、PayPayグルメリニューアルに伴いこちらのキャンペーンは終了となります。
各クーポンの最終配布・予約日は2025年2月22日〜25日の間となります。
予約の方法でキャンペーン特典が2種類にわかれます。
- コース予約:利用料金4%分のPayPayポイント還元
- 席のみ予約:人数×25円相当(ランチタイム)、人数×50円相当(ディナータイム)のPayPayポイント還元
コース予約の特典は、事前にクーポンをもらっておく必要があるのでサイトやアプリで確認しましょう。
11日・22日0:00~配布開始予定、クーポン有効期間は次の日0:00までです。配布当日中の予約が必要なので忘れずに使いましょう。予約の来店期間は配布日~約3か月先までのことが多いです。
ゾロ目の日限定クーポンの争奪戦攻略法

ゾロ目の日クーポンは、それぞれクーポンごとに「先着注文数」という上限が設定されていて、決められた注文数に達するとクーポンは使えなくなります。
この先着順というのがクーポン争奪戦を攻略するポイントで、攻略法を以下にまとめました。
- どのクーポンを使うか決めておく
- 買う商品をカートに入れておく
- 商品カートとクーポン取得のページを別々のタブで開いておく
ゾロ目の日クーポンの種類によって使える条件が異なるので、あらかじめ買う商品とどのクーポンを使うのかを決めておきましょう。購入する商品についてはあらかじめカートに入れておいてください。
また、割引率の高いクーポンは先着数の上限が少ないので、商品カートのページとは別のタブでクーポン取得ページを開くといいです。人気のクーポンは配布後2~3分で無くなることもありますから配布時間と同時に買うというくらいのスピード感が重要になります。
ちなみに、ゾロ目の日クーポンはあらかじめ取得しておくことができません。つまり「クーポンの配布時間=買い物スタート」となります。急がないとクーポンが使えなくなるので注意してください。
\毎月11日・22日限定!/
ゾロ目の日に獲得したクーポンの使い方

Yahoo!ショッピング内でゾロ目の日に獲得したクーポンは、以下の手順で使えます。
- 対象商品をカートに入れる
- 「ご注文内容確認画面」で使いたいクーポンが適用されているか確認する
- 他のクーポンを使いたい場合は、「変更」をクリックする
- 使いたいクーポンを選択し、「再計算」をクリックする(スマートフォンを使っている場合は、このステップが省かれる)
- 利用クーポン変更画面で「変更する」をクリックする
- 再度、「ご注文内容確認画面」で使いたいクーポンが適用されているか確認する
- 問題なければ「ご注文を確定」をクリックし、注文を確定させる
\毎月11日・22日限定!/
獲得したクーポンを使うときの注意点

Yahoo!ショッピング内で獲得したクーポンを使う場合の注意点を説明します。特に「利用可能ストア」と「クーポンの利用条件」には注意してください。
クーポンが使えないストアも存在する
「獲得したクーポンが使えないストアも存在する」ので注意しましょう。一部抜粋してクーポンが使えないストアを紹介します。
- 花キューピット
- ゲオオンラインストアYahoo!ショッピング店
- ふるさとチョイス
- 収納家具専門店 arne rack
- HMV&BOOKS online Yahoo!店
- トイザらス・ベビーザらスヤフー店
- Yahoo!マート by ASKUL
- 大正製薬ダイレクト薬店Yahoo!店
予告なしに変更が入る場合もあります。詳しくは、Yahoo!ショッピングの公式サイトを確認してください。
クーポンが使えないことも
条件によってはクーポンが利用できない場合もあるので注意しましょう。発行されるクーポンには、それぞれ利用条件が定められています。
例えば、2021年9月に配布されたクーポンには、以下のような利用条件が定められていました。
- パソコン、スマートフォン、アプリのいずれかを利用
- 商品の合計金額が1,980円以上
- 獲得ボタンを押せる人
上記3つの条件をすべて満たして初めてクーポンを使えます。そのため、クーポンの利用条件は必ずチェックしましょう。利用条件は、クーポンの取得ページから確認できます。
PayPayモールでも使える!
クーポンがPayPayモールでも使えるようになりました!以前は使えませんでしたが2020年12月から利用可能になったようです。
PayPayモールは有名なストアが多い傾向にあります。ゾロ目の日に配布されるクーポンの争奪戦が厳しくなるので、なるべく早めにチェックして活用しましょう。
ゾロ目の日クーポンと各種キャンペーンのお得度比較

Yahoo!ショッピングでは、ゾロ目の日クーポン以外にも定期的にキャンペーンが開催されています。中でも人気が高いのは「5のつく日」と「日曜日」の各ポイントデーです。
では、ゾロ目の日クーポンを使った場合と、ポイントデーに買い物をした場合では、どちらがお得なのかを説明していきます。
ゾロ目の日以外のYahoo!ショッピングのキャンペーンの情報も参考にしてみてください。
ゾロ目の日と5のつく日はどっちがお得?
5のつく日は、PayPayポイント(期間限定)の還元率が最大で4%になります。
5のつく日のポイント付与上限は1,000円相当です。ゾロ目の日の3%OFFクーポンは値引き上限1,500円です。
25,000円までのお買い物なら5のつく日の方がお得になります。
ゾロ目の日と日曜日はどっちがお得?
LYPプレミアム会員なら日曜日のお買い物でPayPayポイント(期間限定)が+5%されます。ただしポイント付与上限は2,000円までです。
4万円までのお買い物であれば、日曜日のポイント還元を利用したほうがお得となります。
日曜日とゾロ目の日が重なる日はある?

日曜日とゾロ目の日が重なったことは過去に何回もありました。これは5のつく日曜日と呼ばれています。
2025年で日曜日とゾロ目の日が重なるのは、以下の2回です。
- 5月11日
- 6月22日
このゾロ目の日曜日には、クーポン割引とポイント付与がダブルで適応されるのでとてもお得です!日曜日とゾロ目の日が重なる日は、クーポンのゲットを最優先にして行動しましょう。
お得な日曜日のヤフーショッピングについて、まとめた記事も参考にしてくださいね。
よりお得を求める人へ!ゾロ目の日ショッピングの攻略方法

クーポンを使うだけがお得に買い物できる方法ではありません。よりお得を求める人に向けて、ゾロ目の日ショッピングの攻略方法を説明します。攻略方法は以下の通りです。
- PayPayカードで支払う
- LYPプレミアム(旧Yahoo!プレミアム)会員になる
- ソフトバンク会員特典を利用する
- 割引率の高いセール品を探す
特に「PayPayカード」は優先的に使いましょう。なぜなら、PayPayカードを使うだけでポイントの還元率が+2倍になるからです。PayPayカードを作るためにお金はかかりません。
年会費も永年無料です。金銭的リスクがないクレジットカードなので、Yahoo!関連のサービスを定期的に利用する人はこれを機に作成しましょう。
こちらの記事では、PayPayカードのメリットや作り方についてご紹介しています。よりお得にYahoo!ショッピングで買い物したい方は、ぜひPayPayカードを作ってみてください。
まとめ
今回はゾロ目の日に狙いたいお得なクーポンとその詳細を説明しました。
当日は、なるべく割引率が高いクーポンから狙いましょう!
逆に、キャンペーンに乗り遅れてしまったときは、配布枚数が比較的多い割引率の低いものなら残っている可能性が高いです。
また「PayPayカード」を使うことで、さらに安くお買い物ができます。
費用ゼロでポイントの還元率を+2倍にできるのが魅力と言えるでしょう。
\毎月11日・22日限定!/

ビギナーズ編集部ヤフーショッピング担当 /
ビギナーズ編集部 beginners-yahoo
登録して4年目、yahooショッピングのお得情報を毎日チェック中! 最新情報を毎週更新しています。