READING
更新
ebookjapanとKindleを15項目で徹底比較|どっちがお得?使いやすさは?

※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。
ebookjapanとkindleはどちらも人気な電子書籍サービスですが、それぞれ特徴が異なり、人によって向き不向きがあります。
そこで本記事では、ebookjapanとkindleを徹底比較して、どんな人におすすめできるサービスなのかを紹介しています。
ebookjapanとkindleを比べて、自分に合った電子書籍サービスを利用したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
\PayPayユーザー必見/
毎週 金土日はコミックウィークエンド! だれでもPayPayポイント高還元!
- だれでもOK!簡単エントリー
- LYPプレミアム会員なら最大25%還元
- ソフトバンク・ワイモバイルユーザーはなんと最大30%還元!
目次 [非表示]
ebookjapanとkindleどちらの電子書籍サービスがおすすめ?

人気電子書籍サービスのebookjapanとkindleは、両者ともメリット・デメリットがあります。そのため、「絶対にこっちがおすすめ!」とは言い切れません。
ebookjapanとkindleの違いを比較したうえで、自分に合ったサービスを見極める必要があります。
では、ebookjapanとkindleがどんな人に向いているのか、見ていきましょう。
ebookjapanはこんな人におすすめ!

- 漫画好き
- 漫画を低価格で購入したい人
- PayPayポイントを貯めている人
- PayPay・Yahoo!ショッピング利用者
- ソフトバンク・ワイモバイルユーザー
ebookjapanは、上記のような人におすすめしたい電子書籍サービスです。
ラノベや漫画雑誌などが充実しているebookjapanは、あらゆるジャンルの漫画が、最新作から旧作まで揃っています。
背表紙で管理できる本棚機能が唯一ある電子書籍サービスebookjapanは、まさに漫画好きにうってつけと言えるでしょう。
PayPayポイントがたまる
Yahoo!の傘下になったebookjapanは、Yahoo!ショッピングのキャンペーンが適用され、PayPayポイントを貯めやすくなっているのも魅力的です。
キャンペーンやクーポンの配布でお得に
毎月キャンペーンやクーポンが配布されるため、漫画を安く購入できます。
ソフトバンクやワイモバイルユーザー対象のキャンペーンも豊富です。
またebookjapanでは、初回ログインで6回使える70%OFFクーポンがもらえます!この機会にぜひログインしてみてください。
主な取り扱い作品 |
---|
呪術廻戦 SPY×FAMILY 東京卍リベンジャーズ キングダム その着せ替え人形は恋をする アオアシ 薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~ ゴールデンカムイ ONE PIECE 鬼滅の刃 など |
\初回クーポン配布中/
こちらの記事でebookjapanとはどのようなサービスか詳しく紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
kindleはこんな人におすすめ!

- ビジネス書・専門書を中心に読みたい人
- ビジネス書・専門書を低価格で購入したい人
- ジャンルを問わず多くの電子書籍を読みたい人
- 読み放題で楽しみたい人
- Kindle端末を使っている、興味がある人
kindleは、上記のような人におすすめしたい電子書籍サービスです。
kindle<の特徴は、ビジネス書・専門書を中心に、様々なジャンルの電子書籍が揃っていること。
他の電子書籍サービスにはないビジネス書や専門書も、品揃えの多いkindleであれば取り扱っていることが多いです。
加えて、ビジネス書や専門書のセールも頻繫に行っており、低価格で購入できます。
漫画だけでなく、ビジネス書・専門書を中心に幅広いジャンルを読みたい人は、kindleをおすすめします。
Kindleストアでは、初めてのKindle本の購入に使える70%OFFクーポンをプレゼント中です。本キャンペーンはいつ終了になるかわからないので、今のうちに70%OFFクーポンをGETしておきましょう。
Kindleの電子書籍リーダー
Kindleには、専用の電子書籍リーダーがあります。
読書専用の端末で薄くて軽く、目の負担も抑え疲れにくい設計、紙のような読みやすさもあるのが特長です。
紙にはない機能も充実していて、文字の大きさや太さの調節や分からない言葉の検索、翻訳機能も使えます。
一度充電すれば10週間読書が楽しめるので、お出かけや旅行の時も安心ですね。
Kindle Unlimited
kindleでは、月額制の読み放題サービス「Kindle Unlimited」を提供しています。
月額980円(税込)でさまざまなジャンルの本が読み放題になるので、たくさん読みたい人にはぴったりのサービスです。
Kindle Unlimitedを利用しつつ、ebookjapanも併用するのも1つの手でしょう。
主な取り扱い作品 |
---|
やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ GetNavi Oggi (オッジ) 失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織 今さら聞けない!政治のキホンが2時間で全部頭に入る 超雑談力 無(最高の状態) カルト宗教やめました。 うまくいっている人の考え方 運転者 未来を変える過去からの使者 など |
\30日間無料体験実施中!/
こちらの記事でKindleストアとはどのようなサービスか詳しく紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
ebookjapanとkindle15項目を徹底比較

ebookjapanとkindleを、15個の項目で比較してみました。大まかな比較結果は、下記表の通りです。
ebookjapan | kindle | |
---|---|---|
品揃え数・ジャンル | 100万冊以上(漫画メイン) | 600万冊以上(ビジネス書・専門書メイン) |
無料作品数 | 5,000冊以上 | 5万冊以上 |
初回登録時の特典内容 | クーポン配布 | クーポン配布 |
クーポン | 初回ログイン 6回使える70%OFFクーポン ※割引上限:500円/1回 |
初めての購入 70%OFFクーポン ※割引上限:3,000円 |
セール・キャンペーン | ・週替わりセール ・火曜日「まとめ買い」お得キャンペーン など |
・日替わりセール ・月替わりセール ・セレクト25 など |
支払い方法 | クレジットカード/ 決済キャリア決済/ WebMoney/ BitCash/ Yahoo!ウォレット/ Tポイント/ PayPay残高払い | クレジットカード決済 / キャリア決済 / Paidy / Amazonギフト券 / Amazonポイント |
ポイント還元率 | 最大50% | 1%~ |
読み放題サービスの有無 | なし | あり:980円(税込) |
アプリ機能 | ・縦読み ・ダウンロード ・SDカードへの保存 など |
・縦読み ・ダウンロード ・SDカードへの保存 など |
ブラウザ版の使用感 | 〇 | 〇 |
本棚機能 | あり | あり |
電子書籍リーダーの有無 | なし | kindle端末 |
画質 | ◎ | 〇 |
同時利用人数 | 5台 | 6台 |
運営会社 | ヤフー株式会社と株式会社イーブックイニシアティブジャパンの共同運営 | Amazon |
では、各比較項目の詳細を見ていきましょう。
ebookjapanでセールを利用する kindleストアで欲しい本を探す
違い1.品揃え・ジャンルを比較
ebookjapan | kindle | |
---|---|---|
書籍数 | 100万冊以上 | 600万冊以上 |
ジャンル | ・少女・女性向けまんが ・少年・青年向けまんが ・TL(ティーンズラブ) ・BL(ボーイズラブ) ・ハーレクイン ・ライトノベル ・文芸・ビジネス・実用 ・まんが雑誌 ・雑誌・グラビア ・アダルト |
・文学・評論
・人文・思想 ・社会・政治 ・ノンフィクション ・歴史・地理 ・ビジネス・経済 ・投資・金融・会社経営 ・科学・テクノロジー ・医学・薬学 ・コンピュータ・IT ・アート・建築・デザイン ・実用・ホビー ・スポーツ・アウトドア ・資格・検定 ・暮らし・健康・子育て ・旅行ガイド・マップ ・語学・辞事典・年鑑 ・教育・学参・受験 ・絵本・児童書 ・コミック ・ライトノベル ・ボーイズラブ ・タレント写真集 ・エンターテイメント ・アダルト |
ebookjapanは漫画の品ぞろえがトップクラス
ebookjapanは漫画の品揃えが豊富で、漫画好きの方にはこちらのサービスがおすすめです。
漫画をメインに読みたいのであれば、ebookjapanを選んだ方がいいでしょう。
クーポンやセールなどもあるので、お得に購入する機会も満載です。
Kindleストアはビジネス書や専門書が豊富
ジャンルの品揃え数に関しては、kindleの方が圧倒的に多いです。ebookjapanと比較すると、kindleの書籍数は約7倍もあります。
ビジネス書や小説など幅広いジャンルを楽しみたいならkindle、漫画を中心に読みたい人はebookjapanを選んでください。
\30日間無料体験実施中/
違い2.無料作品数を比較
ebookjapan | kindle | |
---|---|---|
無料作品数 | 5,000冊以上 | 5万冊以上 |
会員登録の要否 | 不要 | 不要 |
無料作品数も同様に、kindleの方が多いです。ebookjapanも無料作品数が5,000冊以上ありますが、kindleはその約10倍、5万冊以上もの作品を無料で読めます。
様々な電子書籍を無料で読んで1日を過ごしたい場合は、kindleの利用がおすすめです。
ちなみに、ebookjapanもkindleも、無料で読む場合は会員登録する必要がありません。
\30日間無料体験実施中/
違い3.初回登録時の特典を比較
ebookjapan | kindle | |
---|---|---|
特典内容 | 6回使える70%OFF | 70%OFF |
使用回数 | 1回 | 1回 |
割引上限 | 500円/1回まで (最大3,000円まで) |
3,000円まで |
ebookjapanとkindleでは、初めて登録するとそれぞれ特典として割引クーポンがもらえます。
Kindleストアもebookjapanも70%OFFクーポンを配布していて非常にお得です。
割引の適用
割引上限は、ebookjapanは1回につき500円×6回、kindleは3,000円までとなっています。
また、ebookjapanは購入金額分から、kindleは対象商品の1冊のみから値引きされる点に注意しましょう。
初回登録時の特典は、総合的にebookjapanの方が使いやすいと言えますね。
\初回クーポン配布中/
ebookjapanでお得なクーポンをもらう
違い4.クーポンを比較
ebookjapan | kindle | |
---|---|---|
クーポン | ・初回ログイン 6回使える70%OFFクーポン ・曜日限定クーポン ・LINEギフトクーポン ・出版社別〇%OFFクーポン |
初めての購入 70%OFFクーポン ・◯◯円OFFクーポン ・◯◯%OFFクーポン |
対象の作品 | 漫画メイン | 全作品、ジャンルごと |
ebookjapanでは、曜日ごとにクーポンが配布されます。
その他にも、LINEギフトクーポンや出版社ごとに使えるクーポン、新刊配信でもらえるクーポンなど、もらえるクーポンぼ種類は多岐に渡ります。
一方のkindleでは不定期でクーポンが配布され、内容も100円OFFや10%OFFなどやや物足りません。
クーポンの質や量だけを見ればebookjapanが圧勝ですが、漫画以外をお得に購入したい場合はあえてkindleを選ぶのも1つの手です。
\初回クーポン配布中/
ebookjapanのクーポン情報はこちらの記事を参考にしてください。
違い5.セール・キャンペーンを比較
ebookjapan | kindle | |
---|---|---|
セール・キャンペーン | ・週替わりセール ・火曜日は「まとめ買い」がお得キャンペーン ・毎週水曜日は第1巻がお得キャンペーン ・木曜日も「まとめ買い」がお得キャンペーン ・金曜日はお得キャンペーン ・金曜日はPayPay残高で全額支払いがお得キャンペーン ・コミックフライデー ・週末クーポン ・週末・お休みの日はお得なキャンペーン |
・日替わりセール ・月替わりセール ・セレクト25 ・プライムデーセール ・サイバーマンデーセール ・ブラックフライデーセール ・その他不定期のセール |
セールやキャンペーン数は、圧倒的にebookjapanの方が多いです。
常設のセールはもちろん、毎週何かしらのキャンペーンが行われています。ときには、その年月にしか開催しないキャンペーンもあります。
毎週開催されているキャンペーンの中でも、とくにお得なのが金曜日のキャンペーンです。PayPay残高での購入で、誰でも20%相当のポイントが還元されます。
大変お得な金曜日は、ebookjapanを要チェックです。
\初回クーポン配布中/
kindleではキャンペーンがなく、全てセールで電子書籍が安くなります。狙い目は、大型連休やプライムデーなどのセールです。数万冊もの書籍が50%OFFとなり、格安で購入できます。
kindleのセール情報は、こちらの記事を参考にしてください。
\30日間無料体験実施中/
違い6.支払い方法を比較
ebookjapan/th> | kindle | |
---|---|---|
支払い方法 | ・クレジットカード決済 ・キャリア決済 ・WebMoney ・BitCash ・Yahoo!ウォレット ・Tポイント ・PayPay残高払い |
・クレジットカード決済 ・キャリア決済 ・Paidy ・Amazonギフト券 ・Amazonポイント |
ebookjapanとkindleで利用できる支払い方法は上記の通りです。支払い方法の数を比較すると、ebookjapanの方が多いことが分かります。
とはいえ、両サービスともクレジットカード決済とキャリア決済が使えるため、支払い方法には困らないでしょう。
\初回クーポン配布中/
違い7.ポイント還元率を比較
ebookjapan | kindle | |
---|---|---|
ポイント還元率 | 最大50% | 1%~ |
ポイント還元率を比較すると、ebookjapanに軍配が上がります。ebookjapanは、通常時だと1%と、kindleと同じポイント還元率です。
ebookjapanのお得なポイント還元
ebookjapanでは、毎週金曜日に開催されるキャンペーン『コミックフライデー』にエントリーすると、誰でも還元率が20%となります。
月額508円(税込)のLYPプレミアム(旧Yahoo!プレミアム)会員なら25%、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーであれば最大35%が還元され非常にお得です。
また、不定期に「PayPay祭」や「PayPayポイント増量キャンペーン」も開催していて、これらのキャンペーンではPayPayポイントが最大で50%OFF還元になることも!
ebookjapanのポイント還元率は、電子書籍サービス内でもトップクラスです。定期的に高還元率が期待できるPayPay祭も開催されていてます。
kindleのポイント還元
kindleではポイント還元率が1%と、ほとんど還元されません。
ただ、不定期でセールを開催しており、最大100%還元してくれる作品も出てくるのでチェックしてみてください。
総合的に見れば、ebookjapanの方がお得と言えるでしょう。
\PayPayポイント還元でお得/
違い8.読み放題サービスの有無を比較
ebookjapan | kindle | |
---|---|---|
読み放題サービス | × | Kindle Unlimited |
月額料金(税込) | ー | 980円 |
読み放題書籍数 | ー | 200万冊以上 |
無料トライアル | ー | 30日間 |
読み放題サービスは、kindleにのみ用意されています。
読み放題サービスのプラン名は「Kindle Unlimited」で、200万冊以上もの電子書籍が読み放題です。月額980円で利用でき、ジャンルも豊富に揃っています。
30日間の無料トライアルもあるため、気になる人はお試し感覚で一度利用してみてはいかがでしょうか。
\30日間無料体験実施中/
アマゾンのKindle Unlimitedとはどのようなサービスか詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
違い9.アプリ機能を比較
ebookjapan | kindle | |
---|---|---|
セール・最新情報 | 〇 | × |
縦読み | 〇 | 〇 |
アプリ内購入 | 〇 | × |
ダウンロード | 〇 | 〇 |
SDカードへ保存 | 〇 | 〇 |
しおり・付箋機能 | 〇 | 〇 |
画像の拡大・縮小 | 〇 | 〇 |
マーカー・フォント機能 | × | 〇 |
ページめくり方の変更 | 〇 | 〇 |
ページ自動めくり | × | × |
本棚作成 | 〇 | 〇 |
上記の表は、ebookjapanとkindleのアプリ機能を比較したものです。それぞれにできること・できないことがあります。
ただ、どちらかに軍配を上げるなら、kindleでしょう。
ebookjapanのアプリ機能
ebookjapanのうれしいポイントは、アプリ内で漫画を購入できることです。
いちいちブラウザで購入する手間を省けますが、ポイント還元がないなどデメリットが多いため、あまり利点は感じません。
\初回クーポン配布中/
kindleのアプリ機能
一方のkindleは、ebookjapanにはないマーカーやフォントを変更できる機能がついています。
小説やビジネス書など、活字を読むときに便利です。
\30日間無料体験実施中/
違い10.ブラウザ版の使用感を比較
ebookjapan | kindle | |
---|---|---|
目次 | 〇 | 〇 |
縦読み | 〇 | 〇 |
明るさ調整 | × | × |
画像の拡大・縮小 | × | × |
ページめくり効果の変更 | 〇 | 〇 |
ページ自動めくり機能 | × | × |
しおり・付箋機能 | × | × |
ebookjapanとkindle 書籍単品購入は、アプリだけでなく、ブラウザでも電子書籍を読めます。両サービスとも使用感や機能面は変わらず、同じ感触で使用可能です。
ブラウザを使うことで電子書籍をダウンロードする必要がなくなるため、デバイスの容量を気にせず読み進められるメリットがあります。
\初回クーポン配布中/
\30日間無料体験実施中/
違い11.本棚機能を比較
ebookjapan | kindle | |
---|---|---|
検索機能 | 〇 | 〇 |
フォルダの作成 | 〇 | 〇 |
並び替え | 〇 | 〇 |
絞り込み | 〇 | × |
背表紙表示 | 〇 | × |
ebookjapanもkindle 書籍単品購入も本棚を作成できるものの、機能面はebookjapanの方が良いです。
なにより背表紙を表示できる点が魅力的で、購入した電子書籍を非常に管理しやすくなります。
その点、kindleは背表紙表示だけでなく、絞り込み機能もついていません。電子書籍の管理や検索など、使いにくい部分が目立ちます。
\初回クーポン配布中/
違い12.電子書籍リーダーの有無を比較
ebookjapan | kindle | |
---|---|---|
電子書籍リーダー | × | kindle端末 |
電子書籍リーダーがあるのはkindleのみです。ebookjapanの電子書籍リーダーはなく、一般的なスマホやタブレットで利用できます。
kindleの電子書籍リーダー『kindle端末シリーズ』は、まるで紙の本で読んでいる感覚で楽しめる電子書籍端末です。薄くて軽いため、持ち運びやすい特徴もあります。
kindle端末で電子書籍を読みたい場合は、kindleを利用しましょう。
Kindle電子書籍リーダー | 価格 | デバイスサイズ | ディスプレイサイズ | 容量 | キッズモデル | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
Kindle | ¥14,980 ~ | 157.8 mm x 108.6 mm x 8.0 mm | 6インチ反射抑制スクリーン | 16GB | あり | 軽くコンパクトで、持ち運びに便利 |
Kindle Paperwhite | ¥19,980~ | 174 mm x 125 mm x 8.1 mm | 6.8インチ反射抑制スクリーン | 8GB/16GB | あり | 色調調節ライトを搭載し、読み心地を調節できる |
Kindle Paperwhite シグニチャー エディション | ¥23,888~ | 174 mm x 125 mm x 8.1 mm | 6.8インチ反射抑制スクリーン | 32GB | ― | 明るさ自動調節機能が付いて、自動で周囲の明るさに合わせられる |
Kindle Oasis | ¥29,980~ | 159 mm x 141 mm x 3.4-8.4 mm | 7インチ反射抑制スクリーン | 8GB/32GB | ― | 防水機能と色調調整ライトを搭載 |
Kindle Scribe | ¥59,980 ~ | 196 mm x 230 mm x 5.8 mm | 10.2インチ反射抑制スクリーン | 16GB/32GB/64GB | ― | 本物の紙のような読み心地と書き心地が楽しめる |
\30日間無料体験実施中/
kindleとは何かについて以下の記事で詳しく紹介しています。興味を持ったなら、ぜひこちらの記事も合わせてご覧ください。
違い13.画質を比較
画質は、両者とも問題ないレベルの高画質です。ただ、口コミや評判を確認すると、ebookjapanの方が高画質だと評価されています。
初めてebookjapan使ってるんだけど、試しに星野、目をつぶってをkindle版と見比べてみたらebookjapanの画質の良さに驚いているw PCモニターで見てるせいかもだけど明らかに違う。
— 馬の骨 (@maru11_11) July 22, 2018
電子書籍はもっぱらKindleだったけど、eBookJapanの方が画質綺麗で嬉しい
— jeori (@jeori_miki) January 23, 2022
ポイントが使えるのもいい。
ステマでもするか
— 市川岬 (@ICKWMSK) May 13, 2020
単行本とかを電子版で買う場合、AmazonのKindleよりもEbookJapanのほうがいいよ
何故かというと、ズームしたときEbookのほうが画質がいいのね
左がKindleをできるだけズームしたやつで、右がEbook
ふりがなが圧倒的に読みやすいしこの漫画は「吸血鬼すぐ死ぬ」 pic.twitter.com/F719tLHern
そのため、画質を優先して漫画を購入したい人は、ebookjapanの利用をおすすめします。
\初回クーポン配布中/
違い14.同時利用できる人数を比較
ebookjapan | kindle | |
---|---|---|
同時利用人数 | 5台 | 6台 |
ebookjapanとkindle 書籍単品購入のマルチデバイス機能、同時利用人数に関しては、ebookjapanよりkindleの方が1台多いです。
1人で使う場合は気になりませんが、家族や友人とシェアしながら使用したり、様々なデバイスで見るジャンルを分けたりするときは、同時利用できる台数が多い方が便利でしょう。
\30日間無料体験実施中/
違い15.運営会社を比較
ebookjapan | kindle | |
---|---|---|
運営会社 | ヤフー株式会社と株式会社イーブックイニシアティブジャパンの共同運営 | Amazon |
ebookjapanは、ヤフー株式会社と株式会社イーブックイニシアティブジャパンの共同で運営されています。また、kindleはAmazonが運営する電子書籍ストアです。
どちらのサービスもYahoo!とAmazonという巨大企業が運営しており、企業規模から考えても安全性や信頼性に問題はないでしょう。
\初回クーポン配布中/
\30日間無料体験実施中/
口コミ評判

ここでは、口コミや評判を紹介しています。
実際にebookjapanやkindleを利用した人は、使用感やサービス内容などをどのように評価したのでしょうか。
ebookjapanの口コミ評判
まずは、ebookjapanの口コミや評判をご紹介します。
漫画に関してはebookjapanが割引多いし使いやすいし満足してる( ゚∀゚)
— スズミ (@00_watacco) October 2, 2021
ebookjapanでブックの日のクーポンが配布されてて超お買い得に漫画買えたから週末は我慢します
— あやぴよpic.twitter.com/rwhhDREoBP
(@non_1girls) June 15, 2023
ebooksでpaypayで払うと50%還元やった。2千円までだけどクーポン使ったらほぼ2千円で全巻買えたよ。安かった〜
— bunny (@bunnyvalley076) January 29, 2022
電子書籍、基本的にはkindleで買ってるけど、正直ebookjapanとかのほうがアプリは使いやすいんだよな
— 徳永広夢 (@tokuhirom) April 23, 2021
ebookJapanという電子書籍サイトを使っているんやが、親会社がヤフーになってからセールしょぼいし、リーダーアプリが微妙になったしで乗り換えようかと考え中
— ダニエル (@Daniel_greentea) July 18, 2020
【ebookJapanの口コミまとめ】
- 割引が多くて漫画が安く買える
- アプリが使いやすい
- 親会社が変更してから使いにくくなった
ebookjapanの口コミは、比較的高評価しているものが多い印象です。
高評価の理由は、割引クーポンやキャンペーンの多さやアプリの使いやすさなどが大半を占めていました。口コミから、ebookjapanの使い勝手の良さが分かりますね。
ただ、「親会社が変更してから使いにくくなった」という意見も少し見かけます。そこまで気にはなりませんが、長年使っている人からすると、今と昔で使い勝手が違うのでしょう。
とはいえebookjapanは、多数の人が利用しているほど人気がある漫画系電子書籍サービスです。
\初回クーポン配布中/
kindleの口コミ評判
次に、kindleの口コミや評判をご紹介します。
Kindleって読める(買える)本の種類が多いのと、スマホでもPCでもちゃんと利用できるっていう点で一番便利だから使っているわけで、単に目的の漫画(下手すりゃひとつしかない)のために専用のアプリを入れるなんてしたくないんだよね
— 桜木李杏C99_1日目「メ36a」委託/2日目「に35a」 (@cynthia_koko) March 8, 2018
日本でサービス開始時に注目してたんだけど、開始直後のゴタゴタで放置状態になってたamazon kindle unlimitedにGWのキャンペーンで利用し始めて、今使い倒してる。
— EffectripGuitar (@effectripguitar) June 14, 2020
何か学びたいテーマがあったら、対象のが何だかんだ数揃ってるからやっぱり便利。息抜きになるのも結構あるし。
iPhoneでもKindleアプリとAmazonアプリで簡単に書籍買えるようになってほしい…
— 冴原ゆいと『身代わり婚の後宮妃』連載中 (@saehrxa) June 22, 2023
【kindleの口コミまとめ】
- 読める本の種類が多い
- 息抜きになる本から専門書まで揃っている
- アプリから本を購入できるようになってほしい
kindleの口コミも、ebookjapanと同様に高評価が比較的多かったです。
書籍数の多さや『Kindle Unlimited』の使いやすさなど、高評価している点がたくさん見られました。
不満点として挙げられていたのは、アプリから書籍を購入できないこと。電子書籍をブラウザ経由で購入することが手間だと感じる人は多いようです。
\30日間無料体験実施中/
ebookjapanとkindleの口コミ・評判
ebookjapanとkindleの両方に触れている口コミを紹介します。両社に対する実際の意見をみてみましょう。
丹沢恵の『ごめんあそばせ』を読みたいと思ったけど、Kindleには出ていないのか。
— よもぎ (@Yomogigari) October 16, 2022
eBookJapanにはあるけど、14巻までしか出ていない。
なぜ16巻まで出ていないんだろう。
面倒だけど本棚から探すか…
Kindleマジで不便になったからebookjapanに浮気してるわ
— 常盤しのぶ(国内製造)(@tkwsnb) October 16, 2022
#ebookjapan Yahoo!傘下に入ってセールの質がKindleより酷くなったけどコミックフライデーあるのとブックリーダー2種類使い分けるの面倒だから使い続けてたけど、いよいよKindle乗り換えも検討かなぁ…
— テツ (@tetsu316) October 14, 2022
ebookjapanの漫画本は、Kindleの漫画と異なり、目次ページがテキスト形式ではなく、実際の漫画の画の目次をタップして移動する仕様になっている。
—まるくす
(@Marcus_Jp) October 13, 2022
ebookjapanの改悪が辛い。もう今更、買うのはほとんど新巻だよ…。
— ふうさん (@ling_ringo) October 13, 2022
漫画はebookjapanにしてたけど、もう全部kindleにした方がいいかな。
今調べたらKindleで2000冊くらい蔵書があるけどホントひどいのでebookjapanに乗り換えたんだよな.
— 中村聡史(BADUIの人) (@nakamura) October 4, 2022
うわぁ、とうとうebookjapanの金曜のポイント付与率が20%を切るのか…
— 終夜 (@E7ODm0ylaYetpIg) September 29, 2022
50%や40%やらだった頃はこっちで色々買ってたけど、次からはKindleで買うかなぁ
実際にサービスを利用している方の、ebookjapanとKindleについての意見なので参考になるかと思います。
ebookjapanからKindleへ、逆に、Kindleからebookjapanへ乗り換えを検討している方もいるようです。
両社、良いところ、いまいちなところがあるので、実際の声を参考にして自分に合いそうなサービスを選んでみてくださいね。
\初回クーポン配布中/
\30日間無料体験実施中/
ebookjapan・kindleに関する気になる質問

ここでは、ebookjapanやkindleに関する気になる質問をまとめています。
ebookjapanで購入した電子書籍をkindleに変換して読めますか?
残念ながら、ebookjapanで購入した電子書籍をkindleに変換するのは不可能です。
ebookjapanで購入した電子書籍は、ebookjapanでしか読めません。同じ電子書籍をkindleで読みたい場合は、お金がかかりますがkindleで購入しましょう。
Fireタブレットでebookjapanの電子書籍を読めますか?
Silkブラウザを使えば、Fireタブレットでebookjapanの電子書籍を読めます。
しかし、ebookjapanのアプリは配信されていません。アプリでebookjapanの電子書籍を読みたい場合は、GooglePlayをFireタブレットにインストールしましょう。
ただし非公式の方法なため、あまりおすすめしません。
ebookjapanにおすすめのタブレットはありますか?
ebookjapanにおすすめのタブレットは、数多くあります。
特にiPadがおすすめで、ebookjapanだけでなく動画視聴やネットサーフィンもサクサク操作で楽しめます。
電子書籍サービスにおすすめのタブレットは、別記事で詳しく紹介しています。大きい画面で電子書籍を楽しみたい人は、ぜひこちらの記事も合わせてご覧ください。
漫画に強い「ebookjapan」と様々なジャンルが読める「kindle」
今回は、ebookjapanとkindleを徹底比較して、どんな人におすすめできるサービスなのかについて紹介しました。
ebookjapanは漫画の種類が豊富で、アプリの使い勝手も良いです。一方のkindleは、ビジネス書・専門書を中心とした書籍数の多さに定評があります。
低価格で作品を購入したい漫画好きは「ebookjapan」の利用を、ビジネス書や専門書など、幅広いジャンルの作品を楽しみたい人は「kindle」の利用をおすすめします。
\初回クーポン配布中/
\30日間無料体験実施中/
ebookjapanからkindleへ利用を変えてみたり、ebookjapanの退会を検討している方は、ebookjapanの退会・解約方法について解説した記事があるので、参考にしてください。
ebookjapanやkindle以外でおすすめの電子書籍サービスが知りたい方は、ぜひこちらの記事もチェックしてみてくださいね。

ゆりかご /
ビギナーズ編集部 ライター
アニメ・漫画好きのフリーライター。 学生時代は軽音楽部に所属し、ドラムを中心にギターやベースを経験しました。 現在はインスタでファッション系インフルエンサーとして奮闘中。 色々なことに挑戦することが大好きです。