更新

【2025年1月】おすすめのクリッカーゲーム20選!中毒性抜群のタイトルを厳選

おすすめのクリッカーゲーム20選を紹介する記事です。クリッカーゲームの特徴や各タイトルの魅力に触れます。本記事を参考に、シンプルなのにハマるクリッカーゲームを探してみましょう。
【2025年1月】おすすめのクリッカーゲーム20選!中毒性抜群のタイトルを厳選

※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。

スマホが急速に普及した2010年代以降、スマホゲームアプリが急速に普及しました。普段はあまりゲームをしない方も、お手元のスマホにはいくつかのタイトルをインストールしているのではないでしょうか。

スマホのスペックが高くなったこともあって、現在では家庭用ゲーム機に匹敵する、本格的な3Dゲームもプレイできるようになりました。

そんなスマホのゲームアプリの中でも定番ジャンルとして圧倒的な人気を集めているのがクリッカーゲームです。

単にクリッカーゲームといっても様々なタイトルがあるため、どれをプレイすればいいのかわからず迷っているという方も多いでしょう。今回は、おすすめのクリッカーゲームを、20種類ピックアップしてご紹介します。

クリッカーゲームとは

クリッカーゲームといっても、ピンと来ないという方が多いのではないでしょうか。クリッカーゲームとは、もともとPCゲームのジャンルの1つで、マウスでクリックするだけでプレイできるとてもシンプルなゲームの総称です。

グラフィックもシンプルで、デバイスのインストールすることなく、ブラウザ上で動作するタイトルが多いのも特徴です。インターネットが普及しはじめた2000年代頃から多くのユーザーにプレイされてきました。

現代では、スマホによるシンプルなタップ操作だけで楽しめるタイトルがこれにあたります。スマホでは複雑な操作もできますが、やはり簡単なタップ操作だけでプレイできるものが人気です。

だから近年は、スマホアプリでクリッカーゲームが注目を集めているのです。

クリッカーゲームにも様々な種類・ジャンルが混在しています。操作はシンプルですがゲーム性が高いものも多く、ちょっとした暇つぶしから長期間にわたってやり込めるタイトルまで登場しています。

【厳選】編集部おすすめのクリッカーゲームアプリ3選

ここでは、ビギナーズ編集部が特におすすめしたいクリッカーゲームアプリを3タイトル厳選しました。

モンスターカンパニー

モンスターカンパニー
おすすめポイント
  • 会社経営などのシミュレーション要素を楽しめる
  • オフライン放置で報酬がもらえるので効率的にプレイできる

「モンスターカンパニー」は、リアルタイムと連動する放置系シミュレーションRPGです。王道RPGではなく、会社経営などのシミュレーション要素が強めとなっています。

主人公は記憶を失った少女です。「こあくま」や「せんせー」と一緒に資金を集めて派遣会社の経営をおこないます。

基本は放置なので、難しい操作は必要ありません。時間経過で資金やモンスターを手に入れるためのガチャチケット、そしてスタミナが貯まります。ゲームをプレイする時間が少ない方も満足できる仕上がりです。

モンスターカンパニーVer.7

モンスターカンパニーVer.7

ishii yoshihiro無料posted withアプリーチ

動物冒険記

動物冒険記
画像引用元:App Store
おすすめポイント
  • 叩けば叩くほど成長する斬新な育成システム
  • ところどころに笑えるネタが仕掛けられている

「動物冒険記」は、キーボードをひたすら叩いて個性豊かな動物たちと最強のクラッシャーを目指していくクリッカー系育成RPGです。

戦闘は非常にシンプルなオートバトルです。キーボードを叩く作業すらも自動でおこなってくれるので、片手間で気軽にプレイできるのが特徴です。

今作ではインターネット世界が舞台になっており、ネット中毒な動物たちが奔走する点も見どころの一つで、ネット対戦やネッ友作りといったコンテンツも充実していますよ。

動物冒険記

動物冒険記

BYMK無料posted withアプリーチ

商人サーガ 「魔王城でお店開けって言われた」

商人サーガ 「魔王城でお店開けって言われた」
画像引用元:App Store
おすすめポイント
  • RPG×経営シム×クリッカーの三要素で楽しめる
  • 期間限定イベント随時開催で飽きずに遊べる

「商人サーガ「魔王城でお店開けって言われた」」は、レトロな雰囲気漂うドット絵で表現されたお手軽経営シミュレーションゲームです。

本作の主人公は、商人です。物語は魔王に囚われた姫を救うべく商人が立ち上がるところから始まります。武器屋や道具屋を経営し、仲間を集めて武器を強化しながら、魔王討伐の旅に出かけましょう。

基本的には、ポチポチ押すだけのシンプルな操作性で難しいことを考えずにプレイできるので、暇つぶしや気持ちをリフレッシュさせたいときにもぴったりですよ。

商人サーガ 「魔王城でお店開けって言われた」

商人サーガ 「魔王城でお店開けって言われた」

Cybergate technology Ltd.無料posted withアプリーチ

【RPG】おすすめのクリッカーゲーム

ゲームの王道といえばやはりRPGを思い浮かべる方も多いでしょう。まずは、クリッカーゲームがベースのRPGをピックアップしてご紹介します。

魔王「世界の半分あげるって言っちゃった」

魔王「世界の半分あげるって言っちゃった」

「魔王「世界の半分あげるって言っちゃった」」は、コミカルな要素が強い放置系RPGです。懐かしさを感じさせてくれるドット絵で展開される世界観は、とりわけ40代以上の方に刺さることでしょう。

タップ操作・放置だけで進めるられて、難しい操作は不要ながら、やりこみ要素が多く、じっくりと楽しめるゲームに仕上がっています。見た目とは裏腹に、ストーリー重視のRPGといえるでしょう。

魔王「世界の半分あげるって言っちゃった」

魔王「世界の半分あげるって言っちゃった」

Cybergate technology Ltd.無料posted withアプリーチ

魔王スライム育成記:放置系RPG

魔王スライム育成記:放置系RPG
画像引用元:Google Play

「魔王スライム育成記:放置系RPG」は、スライムになってしまった魔王・アニスを育成していく放置系RPG作品です。手軽に遊び、どんどんアニスを成長させていきましょう。

本作は放置システムが充実しており、ゲームにログインしなくても、どんどんアニスが強くなっていきます。プレイ時間は10分程度で足りるため、忙しい人にもピッタリですよ。

スライム姿ながらも、ど派手なバトルも魅力的です。良い装備を整えて、スキルを駆使して戦いましょう。オートバトルのため複雑な操作は必要ありません。隙間時間に、気軽に遊べるゲームを探している人はプレイしてみてください。

魔王スライム育成記:放置系RPG

魔王スライム育成記:放置系RPG

Jellygames Inc.無料posted withアプリーチ

動物冒険記

動物冒険記
画像引用元:App Store

「動物冒険記」は、インフルエンサーになったカエル、絶叫するニワトリ、ハンガーを武器に戦うカタツムリ、紳士的なシマウマなど、個性豊かな動物たちが登場する異色の動物育成RPGです。

本作の最大の特徴は、その驚きの育成方法。まるでキーボードクラッシャーのように、キーボードを叩けば叩くほどキャラクターが成長していくというシステムになっています。

ネタ要素が満載で、クスッと笑えるゲームがしたいプレイヤーの心を掴むこと間違いなしです。

動物冒険記

動物冒険記

BYMK無料posted withアプリーチ

最強でんでん

最強でんでん
画像引用元:Google Play

「最強でんでん」は、でんでんむしを集めることを目的とした放置系RPGゲームです。

令和のネタゲーを自称していますが、内容としては平成のお笑いブーム期をどことなく感じる雰囲気です。とにかくギャグに全振りしているためプレイしていて笑えます。

他の放置ゲーに比べて放置要素がとても高いです。でんでん虫を探検に派遣するのみで基本はOKです。キモカワなグラフィックのでんでん虫の育成を楽しみましょう。育てていくとドラゴン風やゾンビ風のでんでん虫になっていきます。

内容がそこまで豊富というわけではないので、メインで遊ぶのは難しいかもしれませんが、ギャグが至るところに散りばめられているので、お笑いを見る感覚でインストールするのがいいと思います。

最強でんでん

最強でんでん

QCPlay Inc.無料posted withアプリーチ

ミシックヒーローズ

ミシックヒーローズ
画像引用元:Google Play

「ミシックヒーローズ」は、8種類以上の歴史や神話上の人物が登場する放置系RPGです。プレイヤーは召喚者として、英雄や神々を呼び出します。

最大5体のキャラクターを前衛と後衛に配置するだけで、あとは全て自動で進んでいきます。素材集めや育成に時間がかからないのがポイントですね。

声優の花澤香菜さんなど豪華な声優陣が参加しているため、目でも耳でも楽しめる作品です。ぜひ遊んでみてください。

ミシックヒーローズ

ミシックヒーローズ

SkyRise Digital Pte. Ltd.無料posted withアプリーチ

魔剣伝説

魔剣伝説
画像引用元:Google Play

「魔剣伝説」は、美しいグラフィックと魅力的なキャラクターを操作できるRPGです。戦略性が高いゲームでありながら、戦闘はオートで放置したままでも戦闘を進められるクリッカーゲームとなっています。

本格的なスマホRPGは横持ちで両手を使ってプレイするものが中心ですが、こちらのタイトルは縦持ちに対応しており、片手でプレイできるという点も魅力のひとつです。気軽に本格的なRPGを楽しみたい方におすすめします。

魔剣伝説

魔剣伝説

Spotlight Network Limited無料posted withアプリーチ

タップタイタン2

タップタイタン2
画像引用元:App Store

「タップタイタン2」は、タップ操作だけでテンポよく進められるRPGです。ステージの切り替わりも早く、爽快感を味わいながら遊べます。装備や一緒に冒険するペットなどを自由に選べるのも魅力です。

ゲーム性はシンプルですが、他プレイヤーと協力する機能なども搭載されているので、飽きることなく長く楽しめるタイトルです。

Tap Titans 2 タップタイタン: クリッカーゲーム

Tap Titans 2 タップタイタン: クリッカーゲーム

Game Hive Corp.無料posted withアプリーチ

AFKアリーナ

AFKアリーナ
画像引用元:App Store

「AFKアリーナ」は、放置系RPGの定番タイトルです。放置系といってもやりこみ要素が多く、長期間コツコツと遊べるタイトルを探している方におすすめです。

キャラクターはカード方式になっており、コレクション要素もあります。基本は放置なので複雑な操作が苦手な方も楽しめます。

AFK アリーナ

AFK アリーナ

LILITH TECHNOLOGY HONG KONG LIMITED無料posted withアプリーチ

【シミュレーション】おすすめのクリッカーゲーム

クリッカーゲームの定番ジャンルはシミュレーションです。ここでは、簡単操作でやり込めるシミュレーション系・クリッカーゲームをご紹介します。

モンスターカンパニー

モンスターカンパニー

「モンスターカンパニー」は、リアルタイムと連動する放置系シミュレーションRPGです。王道RPGではなく、会社経営などのシミュレーション要素が強めとなっています。

基本は放置なので、難しい操作は必要ありません。時間経過で資金やモンスターを手に入れるためのガチャチケット、そしてスタミナが貯まります。ゲームをプレイする時間が少ない方も満足できる仕上がりです。

モンスターカンパニーVer.7

モンスターカンパニーVer.7

ishii yoshihiro無料posted withアプリーチ

商人サーガ 「魔王城でお店開けって言われた」

商人サーガ 「魔王城でお店開けって言われた」
画像引用元:App Store

「商人サーガ「魔王城でお店開けって言われた」」は、商人として魔王城でお店を開く、風変わりな設定の経営シミュレーションゲームです。RPG要素もあり、簡単操作で物語を進められる点も魅力ですね。

グラフィックはドット絵となっており、レトロゲームのような雰囲気を楽しめます。操作はシンプルでありながら色々な要素があるので、長く遊べるタイトルとなっています。

商人サーガ 「魔王城でお店開けって言われた」

商人サーガ 「魔王城でお店開けって言われた」

Cybergate technology Ltd.無料posted withアプリーチ

タップ・タップ・大富豪

タップ・タップ・大富豪
画像引用元:App Store

「タップ・タップ・大富豪」は、お金を稼ぐことだけを目的とした主人公と一緒に成り上がっていく経営シミュレーションゲームです。

本作はタップ連打で進めるクリッカーゲームのようなシンプルな操作性が特徴で、気軽にプレイできるため、手軽に楽しめますよ。

タップ・タップ・大富豪

タップ・タップ・大富豪

PIXIO LIMITED無料posted withアプリーチ

進化は終わらない/特異点への細胞

進化は終わらない/特異点への細胞
画像引用元:Google Play

「進化は終わらない/特異点への細胞」は、人類の誕生から、終焉までを追体験できる壮大なテーマのシミュレーションゲームです。基本的に放置だけでゲームが進行します。

人類の歴史や進化などについて学びたいという方がハマるタイトルといえるでしょう。

進化は終わらない - 放置ゲーム

進化は終わらない – 放置ゲーム

Computer Lunch無料posted withアプリーチ

はぐるまのまち

はぐるまのまち
画像引用元:App Store

「はぐるまのまち」は、タップと放置のシンプルな操作によって街に電力を送り、成長させていくことを目的としたゲームです。ゲーム性はとてもシンプルですが、やりこみ要素が豊富で飽きを感じさせません。

スチームパンク系のグラフィックも魅力的です。近未来的な世界観が好きな方にもおすすめのタイトルとなっています。

はぐるまのまち -放置で回る癒しのゲーム

はぐるまのまち -放置で回る癒しのゲーム

GLOBAL GEAR, K.K.無料posted withアプリーチ

Cookie Clicker

Cookie Clicker
出典:Google Play

「Cookie Clicker」は、シュールな世界観と誰でもできるシンプルなゲーム性から、徐々に口コミが広がり話題になった放置系クリッカーゲームの礎とも言えるタイトルです。

JavaScriptで制作された本作はブラウザゲームでリリースされていましたが、現在ではスマートフォンでもプレイできるようになりました。

簡単だけど、思わず癖になるようなゲーム体験をしてみたい方は、ぜひこちらで遊んでみてください。

Cookie Clicker

Cookie Clicker

DashNet無料posted withアプリーチ

【タワーディフェンス】おすすめのクリッカーゲーム

続いてスマホゲームの定番ジャンルである「タワーディフェンス系ゲーム」をピックアップしてご紹介します。

千年戦争アイギスA

千年戦争アイギスA

「千年戦争アイギスA」は、タワーディフェンス系ゲームの定番タイトルのひとつです。簡単な操作で対人戦をしっかりと楽しめます。

操作は簡単なのに戦略性はとても高く、短時間ながら本格的なバトルができます。

千年戦争アイギスA

千年戦争アイギスA

EXNOA LLC無料posted withアプリーチ

タップディフェンダー

タップディフェンダー
画像引用元:Google Play

「タップディフェンダー」は、キャラクターや設備などを配置するのみでなく、タップすることで相手を攻撃して戦うシンプルなタワーディフェンスゲームです。

タップ連打で攻撃を続けるといったスタイルでのプレイも可能なので、爽快感を求める方にもおすすめです。

画面を眺めるだけの放置ゲームに飽きてしまった…そんな方も楽しみやすいタイトルに仕上がっています。

タップ ディフェンダー

タップ ディフェンダー

MOBIRIX無料posted withアプリーチ

【リラックス・ヒーリング】おすすめのクリッカーゲーム

最後にご紹介するのは、リラックス・ヒーリング系のクリッカーゲームです。可愛らしいキャラクターに心を癒やされましょう。

ねこはほんとかわいい

ねこはほんとかわいい
画像引用元:Google Play

「ねこはほんとかわいい」は、タイトル通り、ねこを街に集めていくタウン育成ゲームです。グラフィックはシンプルですが、様々な種類のねこが登場します。

ねこ好きな方であれば画面を見ているだけで癒やされることでしょう。ねこの種類のみでなく、行動パターンも豊富なのでいつまでも画面を眺めていたくなるゲームです。

ねこはほんとかわいい

ねこはほんとかわいい

SungHyuk Yoon無料posted withアプリーチ

ぱんだの森

ぱんだの森
画像引用元:App Store

「ぱんだの森」は、森の中に可愛らしいパンダを集めて成長させていくシミュレーションゲームです。

コンセプト・ゲーム性ともにとてもシンプルですが、タップ・スワイプによってパンダを動かしたり集めたりできます。暇つぶしにも最適のゲームです。

ぱんだの森

ぱんだの森

GLOBAL GEAR, K.K.無料posted withアプリーチ

ホウセキの樹

ホウセキの樹
画像引用元:App Store

「ホウセキの樹」は、独特の世界観の中で、宝石を生み出す植物を育てるゲームです。不思議でどこか優しい雰囲気のグラフィックは、眺めているだけでも癒やされます。

世界全体を育成していくという要素もあり、色々な楽しみ方ができるゲームでもあります。

ホウセキの樹 -癒され放置ゲーム

ホウセキの樹 -癒され放置ゲーム

GLOBAL GEAR, K.K.無料posted withアプリーチ

アビスリウム-タップで育つ水族館

アビスリウム-タップで育つ水族館
画像引用元:Google Play

「アビスリウム-タップで育つ水族館」は、放置しながら水族館を作るコンセプトのシミュレーションゲームです。アクアリウムのような感覚で自由に水槽の中をデザインできます。

眺めているだけでも楽しめるので、癒やし系ゲームをお探しの方はぜひ一度プレイしてみましょう。

アビスリウム - タップで育てる放置&育成アクアリウムゲーム

アビスリウム – タップで育てる放置&育成アクアリウムゲーム

SangHeon Kim無料posted withアプリーチ

まとめ

簡単操作で気軽にプレイできるクリッカーゲームは、スマホと親和性の高い一大ゲームジャンルです。

スキマ時間にサクサクと遊べるので、暇つぶし用のゲームをお探しの方はぜひ、本記事を参考にアプリをダウンロードしてみてくださいね。

おすすめのスマホゲームはこちらの記事でもジャンル別にご紹介しています。ぜひこちらも見てみてくださいね。

ポメラニアン高橋 /
ビギナーズ編集部 ライター

ラーメンとロックをこよなく愛する洋犬ライター

ビギナーズTOPページ