更新

映画「名探偵コナン」の見る順番は公開順がおすすめ!最新作情報も紹介

本記事では、映画「名探偵コナン」の見る順番をご紹介。公開された順番や特におすすめの作品、興行収入ランキングなどもまとめています。さらに月額料金のみでこれらの映画が見放題になる、お試し無料の動画配信サービスについても解説します。
映画「名探偵コナン」の見る順番は公開順がおすすめ!最新作情報も紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。

本記事では、映画「名探偵コナン」のおすすめの見る順番をご紹介。

作品を選ぶ場合のおすすめの順番や、映画「名探偵コナン」が無料視聴できるサービスも解説するので、ぜひチェックしてみてください。

本ページの配信情報は2025年3月時点のものです。最新の配信状況(無料・見放題・レンタル等)は各サービスサイトにてご確認ください。

目次

【結論】映画「名探偵コナン」の見る順番は公開順がおすすめ!

【結論】映画「名探偵コナン」の見る順番は公開順がおすすめ!

結論から言うと、映画「名探偵コナン」は公開された順番に見るのがおすすめです。

映画はアニメや原作漫画とリンクしており、原作で登場したキャラクターが映画にも順次登場します。そのため公開順に見れば、キャラクターなども把握しながら楽しめるでしょう。

映画「名探偵コナン」の公開順は、下記の通りです。

  1. 『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』
  2. 『名探偵コナン 14番目の標的』
  3. 『名探偵コナン 世紀末の魔術師』
  4. 『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』
  5. 『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』
  6. 『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』
  7. 『名探偵コナン 迷宮の十字路』
  8. 『名探偵コナン 銀翼の奇術師』
  9. 『名探偵コナン 水平線上の陰謀』
  10. 『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌』
  11. 『名探偵コナン 紺碧の棺』
  12. 『名探偵コナン 戦慄の楽譜』
  13. 『名探偵コナン 漆黒の追跡者』
  14. 『名探偵コナン 天空の難破船』
  15. 『名探偵コナン 沈黙の15分』
  16. 『名探偵コナン 11人目のストライカー』
  17. 『名探偵コナン 絶海の探偵』
  18. 『名探偵コナン 異次元の狙撃手』
  19. 『名探偵コナン 業火の向日葵』
  20. 『名探偵コナン 純黒の悪夢』
  21. 『名探偵コナン から紅の恋歌』
  22. 『名探偵コナン ゼロの執行人』
  23. 『名探偵コナン 紺青の拳』
  24. 『名探偵コナン 緋色の弾丸』
  25. 『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』
  26. 『名探偵コナン 黒鉄の魚影』
  27. 『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』

劇場版でその後も登場するキャラクターとの出会いが描かれる場合もあるので、ぜひ公開順に映画「名探偵コナン」を視聴してみてください!

途中の作品から見ても大丈夫?

映画「名探偵コナン」は、それぞれの作品が独立したストーリーになっています。

そのため、見たい作品がある場合は、途中の作品から見てもまったく問題ありません。

また映画「名探偵コナン」は、最初に簡単なあらすじや作品に必要な情報をおさらいしてくれる時間が、お決まりで入っています。

主要キャラの概要や状況もしっかりと教えてくれるので、アニメや原作を追えていない方も楽しく視聴可能です。

歴代映画「名探偵コナン」を公開順に一挙紹介

歴代映画「名探偵コナン」を公開順に一挙紹介

ここからは歴代の映画「名探偵コナン」の作品を、公開順にご紹介していきます。それぞれの公開年、興行収入、主題歌を一覧にまとめました!



【映画第1作】『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』

  • 公開年:1997年
  • 興行収入:11億円
  • 主題歌:Happy Birthday/杏子
-あらすじ-

コナンのもとにプラスティック爆弾で使う特殊な火薬を大量に盗んだ犯人から爆弾予告の電話が入り、コナンは爆弾の場所を探し、間一髪のところで爆弾の被害を最小に抑えることに成功した。

新一が現場にこないことに怒る犯人の本当の目的とは?また大量に仕掛けられた爆弾はどこにあるのか?



【映画第2作】『名探偵コナン 14番目の標的』

  • 公開年:1998年
  • 興行収入:18.5億円
  • 主題歌:少女の頃に戻ったみたいに/ZARD
-あらすじ-

毛利小五郎に関係ある人々が次々と襲われるという事件が発生する。

すべての現場ではトランプに関係したものが残されていたため、10年前に小五郎が逮捕した仮釈放中のカード賭博のディーラー・村上丈が仕掛けたことではないかと推測していた。

そんな推測をしていたら、次は小五郎の友人でプロゴルファーの辻が襲われて…



【映画第3作】『名探偵コナン 世紀末の魔術師』

  • 公開年:1999年
  • 興行収入:26億円
  • 主題歌:ONE/B’z
-あらすじ-

世界をまたにかける怪盗キッドの次なる狙いはロマノフ王朝で秘宝”インペリアル・イースター・エッグ”。

1885~1916年にかけて復活祭に皇后に送るために宝石細工師・ファベルジェがロシア皇帝から依頼されて作った51番目の代物で、鈴木財閥会長の鈴木史郎の蔵から発見された。

警視庁から協力を依頼された小五郎とともにコナンと蘭は大阪へ行き、西の高校生服部平治も合流し、キッドを追跡する。



【映画第4作】『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』

  • 公開年:2000年
  • 興行収入:25億円
  • 主題歌:あなたがいるから/小松未歩
-あらすじ-

現職警察官が射殺されるという事件が相次ぐ。事件に遭遇したコナンと小五郎は事件の詳細を目暮警部や白鳥警部から聞き出そうとするが、「Need not to know」(警察の隠語)と濁される。

そんな中、白鳥警部の妹の結婚式で佐藤刑事が襲われて、瀕死の重傷を負ってしまう。

現場にいた蘭もショックから記憶喪失になり、黙っていられなくなった小五郎とコナンは目黒警部を問い詰め、1年前に事件のことを聞かされて…。



【映画第5作】『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』

  • 公開年:2001年
  • 興行収入:29億円
  • 主題歌:always/倉木麻衣
-あらすじ-

キャンプをしていたコナン達が帰りに立ち寄ったのは、もうすぐ完成する日本で最も高いツインタワー。そこで、小五郎と蘭に会う。

小五郎がビルのオーナーと知り合いで、ビルを案内してもらえることになったコナン達はビルの見学をする。しかし、ビルの内部では”黒の組織”が何かを企んでいて…

連続殺人事件やビル破壊の犯人は誰なのか?”黒の組織”の本当の狙いとは?



【映画第6作】『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』

  • 公開年:2002年
  • 興行収入:34億円
  • 主題歌:Everlasting/B’z
-あらすじ-

コナン達は、園子の誘いで仮想体感ゲーム「コクーン」の発表会に参加していた。そこでゲーム開発責任者の樫村が殺害される。

殺害されたときに残したダイイングメッセージからゲームの中に答えがあるという仮説にたどり着いたコナンはコクーンに乗り込み100年前のロンドンに向かう。

ゲームと現実がリンクする中、新一の父・優作と暴走する人工頭脳「ノアズ・アーク」に立ち向かう。



【映画第7作】『名探偵コナン 迷宮の十字路』

  • 公開年:2003年
  • 興行収入:32億円
  • 主題歌:Time after time〜花舞う街で〜/倉木麻衣
-あらすじ-

東京、大阪、京都で起こった殺人事件の犯人が窃盗団「源氏螢」のメンバーではないのかと警察が捜査をしていたころ、小五郎は京都の寺院から依頼を受けて、コナン、蘭、園子を連れ、京都に向かっていた。

連続殺人事件と寺院から仏像を盗んだ犯人が同一人物の可能性がでて、僧から預かった暗号をもとに捜査を進めていく。

西の高校生探偵・服部平治と合流し、調査を進めてたところ、翁の能面をかぶった男に突然襲われて…



【映画第8作】『名探偵コナン 銀翼の奇術師』

  • 公開年:2004年
  • 興行収入:28億円
  • 主題歌:Dream×Dream/愛内里菜
-あらすじ-

舞台女優の牧樹里は公演最終日に怪盗キッドから運命の宝石”スター・サファイア”を狙っているという予告状を受け取る。

新一に変装した怪盗キッドクライマックス前で”スター・サファイア”を盗むため動き出す。

コナンはキッドを追いかけるが、キッドには逃げられてしまう。”スター・サファイア”は盗まれなかったが、キッドがあきらめるわけがないと考えるコナンは胸騒ぎがして…



【映画第9作】『名探偵コナン 水平線上の陰謀』

  • 公開年:2005年
  • 興行収入:21.5億円
  • 主題歌:夏を待つセイル(帆)のように/ZARD
-あらすじ-

園子に誘われて、豪華客船アフロディーテ号の処女航海に参加したコナン、蘭、小五郎。

優雅な船旅を楽しんでいたが、殺人事件や行方不明事件が起こり、捜査陣や海上保安庁とともに事件の捜査を開始する。



【映画第10作】『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌』

  • 公開年:2006年
  • 興行収入:30.3億円
  • 主題歌:ゆるぎないものひとつ/B’z
-あらすじ-

謎の男からの依頼を受けた小五郎とともにコナン一行も横浜に向かった。謎の男からの依頼は罠で、12時間以内にある事件の真相の解明を求められる。

蘭や少年探偵団が人質に取られてしまい、時間以内に解明できないと蘭たちがつけているバンドに仕込まれている爆弾を爆破すると脅される。

時間内に蘭たちを救い出すために謎を解明していく。



【映画第11作】『名探偵コナン 紺碧の棺』

  • 公開年:2007年
  • 興行収入:25.3億円
  • 主題歌:七つの海を渡る風のように/愛内里菜&三枝夕夏
-あらすじ-

舞台は太平洋にある神海島。神海島には海底宮殿と300年前に実在した女海賊2人が遺したお宝の伝説が語り継がれている。

バカンスとして訪れていたコナン達は神海島で財宝を探す不審なトレジャーハンターたちに出会う。

出会ったハンターの1人がサメの群れに襲われたことを聞きつけたコナンは、事件なのではと感じ、捜査をし始める。



【映画第12作】『名探偵コナン 戦慄の楽譜』

  • 公開年:2008年
  • 興行収入:24.2億円
  • 主題歌:翼を広げて/ZARD
-あらすじ-

園子に連れられ、パイプオルガニストの堂本一輝が作ったコンサートホールを訪れていたコナン達は天才女性歌手の秋葉怜子と出会う。

彼女は数日後に開催されるコンサートに出演することが決まっていた。

そんな中、音楽家が相次いで狙われた殺人事件が発生し、コンサートの出演予定者の1人も襲われ、重傷を負っていた。玲子とともにいたコナン達も数日後命を狙われてしまう。



【映画第13作】『名探偵コナン 漆黒の追跡者』

  • 公開年:2009年
  • 興行収入:35億円
  • 主題歌:PUZZLE/倉木麻衣
-あらすじ-

東京、神奈川、静岡、長野の4か所で6件の殺人事件が発生し、すべての現場に文字が裏に書かれた麻雀牌が置かれていた。警察は広域連続殺人事件として調査を進めていく。

合同調査に参加する小五郎に付いていったコナンはそこで1人の刑事が”黒の組織”ジンが乗るポルシェに乗り込むのを目撃して…



【映画第14作】『名探偵コナン 天空の難破船』

  • 公開年:2010年
  • 興行収入:32億円
  • 主題歌:Over Drive/GARNET CROW
-あらすじ-

鈴木財閥の相談役・鈴木次郎吉が出した挑戦状にキッドは承諾し、鈴木次郎吉の世界最大級の飛行船「ベル・ツリーI世号」内で対決が行われることになる。

キッドとの対決のはずが、上空でテロリスト「赤いシャムネコ」に襲われてしまい、それどころではなくなってしまう。

キッドはビッグジュエル「天空の貴婦人」を盗むことはできるのだろうか?「赤いシャムネコ」に襲われてしまった飛行船とコナン達は?



【映画第15作】『名探偵コナン 沈黙の15分』

  • 公開年:2011年
  • 興行収入:31.5億円
  • 主題歌:Don’t Wanna Lie/B’z
-あらすじ-

コナンの機転のおかげで脅迫状をもらっていた朝倉都知事の命は間一髪のところで助かる。

犯人を見つけるために知事の経歴を調べ、国土交通省大臣時代にダムのために沈められた新潟県北ノ沢村の移設地に向かう。

そこで出会った5人の幼馴染たちにはなにやら事情があるらしく…



【映画第16作】『名探偵コナン 11人目のストライカー』

  • 公開年:2012年
  • 興行収入:32.9億円
  • 主題歌:ハルウタ/いきものがかり
-あらすじ-

少年探偵団とともにサッカーの観戦を楽しんでいたコナンのもとに蘭から電話がくる。蘭によると、毛利探偵事務所に脅迫電話がかかってきて、目の前の路上にある車が爆破されたとのこと。

謎の暗号を解読できなければ次の爆破が行われるということを伝えられたコナンは暗号解読に乗り出す。はたして時間内にコナンは謎を解明できるのだろうか?



【映画第17作】『名探偵コナン 絶海の探偵』

  • 公開年:2013年
  • 興行収入:36.3億円
  • 主題歌:ワンモアタイム/斉藤和義
-あらすじ-

イージス艦の体験航海に参加するために舞鶴に来ていたコナン達はイージス艦が謎の敵の襲来を受ける現場に居合わせてしまう。

それだけでなく、艦内で自衛隊員の左腕が見つかったことから、大阪府警と京都府警の合同捜査が始まる。

捜査中、艦内にスパイXが紛れているということが判明したが、そのスパイXに蘭が遭遇してしまい…

\30日間無料!解約も簡単!/

TSUTAYA DISCASで
映画「名探偵コナン」を見る



【映画第18作】『名探偵コナン 異次元の狙撃手』

  • 公開年:2014年
  • 興行収入:41.1億円
  • 主題歌:ラブサーチライト/柴崎コウ
-あらすじ-

高さ635mのベルリンタワー。そのタワーのオープニングセレモニーに参加していたコナン達や参加者は絶景を楽しんでいた。

しかし、1発の銃弾が男の胸を打ち抜きあたりはパニック状態になる。

追跡メガネをズームし、犯人の後を追うコナンと世良だが、チェイスに翻弄されて中々犯人を追跡できない。

FBIや警察とともに犯人を捜すことになったコナンと世良は海軍の特殊部隊「ネイビー・シールズ」にたどり着く。



【映画第19作】『名探偵コナン 業火の向日葵』

  • 公開年:2015年
  • 興行収入:44.8億円
  • 主題歌:オー!リバル/ポルノグラフィティ
-あらすじ-

鈴木財閥の相談役である鈴木次郎吉は世界中にある7枚のゴッホの「ひまわり」を集めて、「日本に憧れたひまわり展」を開催するために、ニューヨークのオークションで「ひまわり」を落札。

怪盗キッドから「ひまわり」を護るために鈴木次郎吉は「7人のサムライ」を招集し、キッドに立ち向かう。



【映画第20作】『名探偵コナン 純黒の悪夢』

  • 公開年:2016年
  • 興行収入:63.3億円
  • 主題歌:世界はあなたの色になる/B’z
-あらすじ-

日本警察にスパイが侵入し、各国の諜報機関やFBIの情報を盗もうと企んでいた。しかし、公安が駆け付け、データの持ち出しは失敗に終わる。

車で逃げたスパイを追う公安だが、なかなか追いつかない。そんな時、FBI赤井秀一のライフル弾でスパイの乗っていた車が撃ち抜かれ、高速道路から落下したままスパイは行方不明に。

翌日、東都水族館へ遊びにきていたコナン達はけがをして記憶を失っている女性と出会い、記憶を戻す手助けをすることになって…



【映画第21作】『名探偵コナン から紅の恋歌』

  • 公開年:2017年
  • 興行収入:68.9億円
  • 主題歌:渡月橋 〜君 想ふ〜/倉木麻衣
-あらすじ-

百人一首界を牽引する「皐月会」が開催する「皐月杯」の特集番組を収録していた日本テレビ(大阪)で爆発事件が起こる。

同じころ京都で「皐月杯」の優勝者が殺害されるという事件が起きていた。

「皐月杯」に参加する平次の婚約者だと言い張る大岡紅葉に対抗し、平次の幼なじみの遠山和葉も「皐月杯」に参加することになって…



【映画第22作】『名探偵コナン ゼロの執行人』

  • 公開年:2018年
  • 興行収入:91.8億円
  • 主題歌:零 -ZERO-/福山雅治
-あらすじ-

東京サミットの開催地国際会議場で爆発事件が起こり、毛利小五郎の指紋が発見され、捕まってしまう。

小五郎逮捕にはアポロで働いている安室透(公安警察に所属する降谷零と同一人物)の思惑があり…

コナンや蘭、別居中の小五郎の妻で弁護士をしている妃英理は小五郎の弁護のために動き出す。

東京サミットで使用されたとされるIoT家電を使ってテロが起こったことで、小五郎は釈放されるが…



【映画第23作】『名探偵コナン 紺青の拳』

  • 公開年:2019年
  • 興行収入:93.7億円
  • 主題歌:BLUE SAPPHIRE/登坂広臣
-あらすじ-

シンガポールで殺人事件があり、現場には血だらけの怪盗キッドのカードが…殺人事件には世界最大のブルーサファイア「紺青の拳」が関わっているようだ。

同じころ空手のトーナメントを観戦するためにシンガポールに来ていた小五郎、蘭、園子。

怪盗キッドが新一の変装をし、パスポートのないコナンは怪盗キッドに利用されながらもシンガポールに向かう。

怪盗キッドは殺人事件の犯人なのだろうか?キッドと園子の彼氏で400戦無敗の最強空手家京極真の戦いにも目が離せません。



【映画第24作】『名探偵コナン 緋色の弾丸』

  • 公開年:2021年
  • 主題歌:永遠の不在証明/東京事変
-あらすじ-

世界最大のスポーツの祭典「WSG-ワールド・スポーツ・ゲームス-」の東京開催とその開会式に併せて開発された最高時速1,000kmを誇る世界初の「真空超電導リニア」により世界中の注目を集めている日本が舞台。

そんななか大会スポンサーが集まるパーティーで事件が起きてしまい企業のトップが拉致されてしまう事件が発生する。そんな事件の様子を見守るのはあの「赤井秀一」とFBI。

今回の事件は15年前にアメリカのボストンで起こった事件と関連があることがわかり、その事件の管轄がFBIだったと判明するが・・・



【映画第25作】『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』

  • 公開年:2022年
  • 主題歌:BUMP OF CHICKEN「クロノスタシス」
-あらすじ-

東京・渋谷で佐藤刑事の結婚式の開催中に、突然暴漢が乱入する事件が発生する。また時を同じくして、過去に起きた連続爆破事件の犯人が脱獄してしまう。

犯人を見つけ出すため動く公安警察の降谷だが、直後何者かから首輪爆弾をつけられてしまう。コナンが爆弾を解除すべく奔走する中で、謎の仮装爆弾犯の存在が浮かび上がり…。

【映画第26作】『名探偵コナン 黒鉄の魚影』

  • 公開年:2023年
  • 主題歌:スピッツ「美しい鰭」
-あらすじ-

園子の招待で八丈島を訪れたコナンたち。八丈島近海に建設された海洋施設、パシフィック・ブイでは顔認証システムを応用したある新技術のテストが進められていた。

パシフィック・ブイを狙う黒の組織の動きがあり、施設内で殺人事件も発生。さらには老若認証システムで灰原の正体がバレてしまい…!?

【映画第27作】『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』

  • 公開年:2024年
  • 主題歌:aiko「相思相愛」
-あらすじ-

北海道・函館にある斧江財閥の収蔵庫に怪盗キッドからの予告状が届いた。今回キッドが狙うのは新選組副長・土方歳三にまつわる日本刀だという。

一方服部平次とコナン達も剣道大会のために函館に訪れていた。犯行予告当日、平次はキッドの変装を見破り追い詰める。

そんな中、函館倉庫街ではある遺体が見つかり…。

厳選する場合のおすすめ視聴順3選

厳選する場合のおすすめ視聴順3選

映画「名探偵コナン」をすべて視聴しようとすると、数十時間かかります。

重要な作品、好きなキャラクターが登場している作品を、優先的に視聴したい方もいるでしょう。

そこでここでは、作品を厳選する場合のおすすめ視聴順をご紹介します。

新事実が明かされる重要回

映画「コナン」は、基本的に原作やアニメの番外編的な立ち位置です。

しかし原作よりも早く情報が明かされる作品や、情報が引き継がれている作品が、わずかに存在します。

下記に重要回を公開順にまとめているので、重要回から見たい方はぜひチェックしてみてください。

  1. 第2作「14番目の標的」
  2. 第18作「異次元の狙撃手」
  3. 第21作「から紅の恋歌」
  4. 第27作「100万ドルの五稜星」

「14番目の標的」では毛利小五郎の新事実が、「100万ドルの五稜星」では怪盗キッドの新事実が明かされます。

「から紅の恋歌」では原作に登場していた大岡紅葉がアニメよりも先に登場し、アニメではすでに登場済みの人物として描かれていました。

また「異次元の狙撃手」では原作よりも早く超重要事実が明かされ、公開当時の映画館で悲鳴が出るほどの衝撃を与えました…!

人気キャラクターの登場回

映画「名探偵コナン」は、作品ごとに主要キャラがいるのが特徴です。

そこでここでは、人気の高い黒の組織・安室透・怪盗キッド・服部平次の4人に分けて、登場回を見る順番でご紹介します。

黒の組織

コナンの宿敵であり、絶対に正体がバレてはいけない相手である黒の組織。

映画には、コナンの正体に迫るオリジナルキャラクターが登場することも多いです。

黒の組織の登場回と、おすすめの視聴順は下記の通り。

  1. 第5作:「天国へのカウントダウン」
  2. 第13作:「漆黒の追跡者』
  3. 第20作:「純黒の悪夢」
  4. 第22作:「ゼロの執行人」
  5. 第26作:「黒鉄の魚影」

漫画・アニメ・映画の黒の組織の登場回をまとめて紹介している記事もあるので、ぜひチェックしてみてください。

安室透

安室透は、原作でも屈指の人気を誇る公安警察所属のトリプルフェイスです。

映画には基本的にコナンの味方として登場し、華麗なアクションやドライビングテクニックを披露しています。

黒の組織の登場回と、おすすめの視聴順は下記の通りです。

  1. 第20作「純黒の悪夢」
  2. 第22作「ゼロの執行人」
  3. 第25作「ハロウィンの花嫁」
  4. 第26作「黒鉄の魚影」

安室透が映画のメインキャラになっているのが、「ゼロの執行人」と「ハロウィンの花嫁」の2作品です。

また「純黒の悪夢」では、赤井秀一との肉弾戦が楽しめます…!

安室透の登場回をまとめた記事もあるので、ぜひ覗いてみてください。

怪盗キッド

宝石のみをターゲットにする、キザな大泥棒・怪盗キッド。あらゆる人物に変装し、コナンのライバル・協力者として映画に華を添えます。

また新一にだけは変装なしですり替われるので、コナンになっていることを利用し、新一のフリをして登場する場合も多いです。

怪盗キッドの登場回と、おすすめの視聴順は下記の通り。

  1. 第3作「世紀末の魔術師」
  2. 第8作「銀翼の奇術師」
  3. 第10作「探偵たちの鎮魂歌」
  4. 第14作「天空の難破船」
  5. 第19作「業火の向日葵」
  6. 第23作「紺青の拳」
  7. 第27作「100万ドルの五稜星」

怪盗キッドが登場する作品は彼がメインになる場合が多く、特に「100万ドルの五稜星」では怪盗キッドの新事実も明かされます。

怪盗キッドが登場する映画一覧を詳しく解説した記事もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

服部平次

服部平次は新一と比較されることも多い、西の高校生探偵です。

映画に登場する場合は、コナンと協力し事件を解決するため奔走します。

服部平次の登場回と、おすすめの視聴順は下記の通りです。

  1. 第3作「世紀末の魔術師」
  2. 第7作「迷宮の十字路」
  3. 第10作「探偵たちの鎮魂歌」
  4. 第13作「漆黒の追跡者」
  5. 第14作「天空の難破船」
  6. 第17作「絶海の探偵」
  7. 第21作「から紅の恋歌」
  8. 第27作「100万ドルの五稜星」

特に、服部平次ファンなら「から紅の恋歌」は必見です。

終盤には、服部のバイクアクションが楽しめます!

\30日間無料!解約も簡単!/

TSUTAYA DISCASで
映画「名探偵コナン」を見る

人気順に視聴する!興行収入ランキングは?

人気順に視聴する!興行収入ランキングは?

人気の作品から視聴したい方は、興行収入が高い順に視聴するのがおすすめです。

基本的には新しい映画ほど興行収入が高い傾向にありますが、話題性なども反映されるので人気の指標になるでしょう。

歴代映画「名探偵コナン」の、興行収入ランキングは以下の通りです。

  1. 第27作「100万ドルの五稜星」
    (158.0億円)
  2. 第26作「黒鉄の魚影」
    (138.3億円)
  3. 第25作「ハロウィンの花嫁」
    (97.8億円)
  4. 第23作「紺青の拳」
    (93.7億円)
  5. 第22作「ゼロの執行人」
    (91.8億円)
  6. 第24作「緋色の弾丸」
    (76.5億円)
  7. 第21作「から紅の恋歌」
    (68.9億円)
  8. 第20作「純黒の悪夢」
    (63.3億円)
  9. 第19作「業火の向日葵」
    (44.8億円)
  10. 第18作「異次元の狙撃手」
    (41.1億円)
  11. 第17作「絶海の探偵」
    (36.3億円)
  12. 第13作「漆黒の追跡者」
    (35.0億円)
  13. 第6作「ベイカー街の亡霊」
    (34.0億円)
  14. 第16作「11人目のストライカー」
    (32.9億円)
  15. 第7作「迷宮の十字路」
    (32.0億円)
  16. 第14作「天空の難破船」
    (32.0億円)
  17. 第15作「沈黙の15分」
    (31.5億円)
  18. 第10作「探偵たちの鎮魂歌」
    (30.3億円)
  19. 第5作「天国へのカウントダウン」
    (29.0億円)
  20. 第8作「銀翼の奇術師」
    (28.0億円)
  21. 第3作「世紀末の魔術師」
    (26.0億円)
  22. 第11作「紺碧の棺」
    (25.3億円)
  23. 第4作「瞳の中の暗殺者」
    (25.0億円)
  24. 第12作「戦慄の楽譜」
    (24.2億円)
  25. 第9作「水平線上の陰謀」
    (21.5億円)
  26. 第2作「14番目の標的」
    (18.5億円)
  27. 第1作「時計じかけの摩天楼」
    (11.5億円)

人気が高い順に視聴したい方は、ぜひランキングをチェックしてみてください!

【最新情報】劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』が2025年4月18日公開!

映画「名探偵コナン」の最新作『名探偵コナン 隻眼の残像』が、2025年4月18日についに公開されます!

主題歌はKing Gnuの「TWILIGHT!!!」。主なメインキャラクターは、大和敢助・諸伏高明・毛利小五郎の3人です。

特に毛利小五郎がメインキャラクターになるのは、「水平線上の陰謀」以来19作ぶりとなることで話題に。

ある事件を中心に、それぞれの運命が交錯する本作。真相が気になる方は、ぜひ劇場に足を運んでみてください。

「隻眼の残像」のあらすじ

長野県・八ヶ岳連峰未宝岳にて、ある男を追っていた長野県警の大和敢助。

しかし何者かに気を取られた瞬間、ある男が放ったライフル弾が左目をかすめた。その後、突如発生した雪崩に敢助は巻き込まれてしまう。

雪崩から奇跡の生還を果たした敢助だが、別の事件の捜査中に負傷し隻眼となった左目がなぜか激しく疼き出した。

その日の夜、毛利小五郎のもとに警視庁時代に仲のよかったワニと呼ばれる同僚から電話が入りーー。

「隻眼の残像」のキーパーソン

最新作のキーパーソンから、特に重要になると思われる3人を紹介します。

大和敢助

長野県警の警部。悪人と勘違いされるほど乱暴な口調ですが、推理力は本物です。

かつて捜査のなか雪崩に巻き込まれたことで、隻眼になり常に杖を突いて行動しています。

大和敢助が隻眼になった、八ヶ岳連峰未宝岳の雪崩事故が本作の鍵です。

諸伏高明

所轄の警部で、東都大学法学部をトップで卒業しながら、キャリア試験を受けずノンキャリアで県警本部入りした変わり者です。

大和敢助とは小学生からの幼馴染みでライバル。敢助が雪崩事故で死亡したと思われた際は、上司の命令を無視して強引な捜査で被疑者を確保しました。

高い推理力を持つ優秀な人物です。

毛利小五郎

毛利蘭で父親で、コナンの保護者をしている有名私立探偵です。

実際の推理力はあまり高くないですが、コナンに眠らされ代わりに事件を解決してきたことで、「眠りの小五郎」とまで言われるようになりました。

元警視庁捜査一課強行犯係の刑事をしていた経歴を持ちます。

『名探偵コナン』とは

『名探偵コナン』とは

ここでは。『名探偵コナン』のあらすじと『劇場版 名探偵コナン』の作品をご紹介していきます。

『名探偵コナン』のあらすじ

鋭い洞察力と推理力で名をはせていた高校生探偵・工藤新一は幼なじみで同級生の毛利蘭と遊園地に行った際、謎の組織の取引現場を目撃する。

取引を見入っていた新一は組織の仲間によって背後から殴り倒され、毒薬を飲まされてしまう。目が覚めると新一の体は縮んでしまっていた。

組織の正体を突き止めるため、新一は江戸川コナンとして、蘭の父親・毛利小五郎の家に転がり込む。

コナンは阿笠博士の発明品・時計型麻酔銃で小五郎を眠らせ、蝶ネクタイ型変声機で声を変え、小五郎のかわりに謎を解いていく。

はたして、コナン(新一)は黒の組織の秘密を暴けるのだろうか。

参考:名探偵コナン原作公式サイト



映画「名探偵コナン」を全部見た編集者おすすめ5選

映画「名探偵コナン」を全部見た編集者おすすめ5選

ここからは、名探偵コナンが大好きで、アニメや漫画、映画を欠かさずチェックしている編集者がおすすめしたい『劇場版 名探偵コナン』5選を紹介します。

どの映画を見たらいいかわからない方は是非参考にしてみてくださいね!

1位:『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』

『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』の脚本を担当した野沢尚氏は江戸川乱歩賞を受賞したこともあり、推理を楽しめるとファンの間でも大れば、最高の作品です。

社会的なメッセージや人工知能・バーチャル世界などのテクノロジーが人気!

シャーロック・ホームズの内容が出てくる作品で、子供という弱い立場なども描かれている複雑な映画です。

そのため、見れば見るほど色々考えさせられる映画です。この映画をみると魅力にどんどんハマっていきますよ。

2位:『名探偵コナン 14番目の標的』

『名探偵コナン 14番目の標的』のおすすめポイントは毛利小五郎の男らしさです!

普段はビールを飲んで、競馬をしていたり、女性にだらしなかったりと頼りないお父さん感がありますよね。

しかし、この作品では小五郎が刑事を辞めた理由や妻の妃英理に対する思いなどが描かれている点が、かっこよすぎではとコナンファンからも好評です。

この映画を見れば、小五郎に対するイメージが変わること間違いなしです。

3位:『名探偵コナン ゼロの執行人』

『名探偵コナン ゼロの執行人』は安室透の正体が描かれており、この映画をきっかけに安室透ファンになったという方も多いでしょう。

個人的には赤井秀一推しの私が、この映画をおすすめする理由は、安室透がいかにコナンを信頼しているかが分かる作品だからです。

ここからはネタバレになってしまうので、詳しくは是非映画で確認してみてくださいね。

4位:『名探偵コナン 迷宮の十字路』

『名探偵コナン 迷宮の十字路』は名探偵コナンをあまり知らない人でも知っているくらいコナン映画では人気の作品です。京都が舞台で、服部平次と遠山和葉がメインの映画です。

ストーリーが面白いというのもありますが、和のテイストが素敵で好きになったという方も多いのではないでしょうか?

平次の初恋に関するエピソードや新一が出てくるシーンなどは目が離せません。

5位:『名探偵コナン 絶海の探偵』

『名探偵コナン 絶海の探偵』は緊迫感や物事が進む速さにハラハラする場面もあり、見どころが満載の作品です。

この作品は『劇場版 名探偵コナン』の中で私が最も泣いた作品です。特にラスト約20分間は何度見ても泣けます。

蘭が空手で大活躍するシーンにも是非注目してみてください。

TSUTAYA DISCAS DMM.com DVD/CD 月額レンタル
月額(税込) 2,200円 1,980円
配信作品数 約35万本 約50万タイトル
無料期間 30日間 1ヶ月間
現在配信中の『劇場版名探偵コナン』 第1弾~第27弾※宅配レンタル 第1弾~第27弾※宅配レンタル

映画『名探偵コナン』を無料視聴できるサービス

映画『名探偵コナン』を無料視聴できるサービス

最後に、映画「名探偵コナン」が無料で視聴できるサービスを2つご紹介します!

TSUTAYA DISCAS

TSUTAYATV-TSUTAYADISCAS画像
TSUTAYA DISCAS 内容
月額料金(税込) 2,200円
取り扱い作品数 35万タイトル以上
無料お試し期間 30日間
ダウンロード再生 不可
同時接続 不可
TSUTAYA DISCASのポイント
  • DVD・CDの取り扱い作品数は国内最大級
  • 返却はポストに投函するだけ

TSUTAYA DISCASでは月額2,200円(税込)の「定額レンタル8ダブル」を利用することで、『劇場版 名探偵コナン』の第27弾『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』までを観ることができます。

(※月8枚・1度に借りられるのは2枚まで)

無料お試し期間があり、登録から30日間無料でDVDを借りることができます。返却はポストに投函するだけなのでとても簡単ですよ!

\30日間無料!解約も簡単!/

TSUTAYA DISCASで無料体験

DMM DVD/CD宅配レンタル

DMM DVD/CD宅配レンタル 内容
月額料金(税込) 「ベーシック8」1,980円
取り扱い作品数 約50万タイトル
無料お試し期間 1か月間
ダウンロード再生 不可
同時接続 不可
画質 DVD画質
DMM.com DVD/CD 月額レンタルのポイント
  • 送料、延滞金無料
  • 『劇場版 名探偵コナン』は第27弾『100万ドルの五稜星』までレンタルできる

DMM.com DVD/CDは約50万タイトルの中からお好きな映画・ドラマをレンタルすることが可能です。

「ベーシック8」は月額1,980円で2枚1セットを4回利用でき、自宅に届けてくれます。送料・延滞金が無料なのが嬉しいところ。

新作のレンタルも可能なので、『劇場版 名探偵コナン』は第1弾の『時計じかけの摩天楼』から第27弾の『100万ドルの五稜星』までレンタルが可能です。(※単品レンタルは値段がかかってしまうのでご注意ください)

TSUTAYA DISCAS同様、見終わった後はポストに投函するだけなので、とても楽です。

映画「名探偵コナン」は公開順に楽しもう!

映画「名探偵コナン」は好きな作品から楽しめますが、順番に迷った際は公開順で見るのがおすすめです。

今回ご紹介したサービスでは、名探偵コナンの映画を視聴できます。ぜひ、『名探偵コナン』の映画・アニメを一気見してみてはいかがでしょうか。

\30日間無料!解約も簡単!/

TSUTAYA DISCASで無料体験

アニメだけでなく、漫画も読んでみたいという方は名探偵コナンが読める漫画アプリ8選を紹介している記事を参考にしてみてください。

また、アニメが見放題のサービスについては、こちらの記事でメリットやおすすめサービスなどを詳しく解説しています。ぜひ確認してみてください。

三井玲衣 /
ビギナーズ編集部 ライター

フリーの脚本家兼ライター。年間映画鑑賞数は100本以上。 これまで漫才台本、web漫画の原作協力、企業や自治体のPR動画、ラジオドラマ、朗読劇などの脚本を執筆。 近年はYouTubeドラマ『おやじキャンプ飯』の脚本を担当し、総再生回数800万回を超える。 同作の制作チームとして『第4回京都デジタルアミューズメントアワード』映画・映像・アニメーション部門賞を受賞。

ビギナーズTOPページ