更新
チェキがレンタルできる!おすすめサービス8選と選び方

※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。
アラフォー世代の人は、チェキとともに青春を過ごしたという人も少なくありません。
チェキが初めて発売された1998年から現在の2022年まで、30を超えるモデルが発売されています。
撮影した映像をその場で楽しめることから、旅行やイベント時に活用したいという需要が現在高まっているようです。
そこで今回は、チェキがレンタルできるサービスやおすすめのレンタル会社を紹介します。
目次
チェキのレンタルサービスとは?

まず、チェキのレンタルサービスについて詳しく紹介します。レンタルに関するメリットやデメリットを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。
チェキをレンタルするメリットとデメリット
- 購入するより低価格
- 管理の必要がない
- 気に入ったら購入も可能
- 破損や紛失時の保証
- 申し込みや返却などの手間がかかる
チェキをレンタルするメリットは、やはり「安く利用できる」というところでしょう。
チェキを購入するとなると1万円以上しますが、レンタルの場合は3〜4日の使用で約2,000円とお手頃です。
旅行やイベントのときだけ使用したいということであれば、レンタルで十分でしょう。また、レンタルでは管理する必要がないという点も魅力的です。
モデルにもよりますが、チェキは比較的ボディーが大きめです。保管する場所も取ってしまうため、収納スペースが限られている人にとっては悩みの種となりえます。
一旦レンタルをして、気に入ればそのまま購入できるサービスもあるため、購入を検討している人にもおすすめです。
なぜレンタルがおすすめなの?
チェキのレンタルをおすすめする理由は、以下の3つです。
- 購入よりも低価格で利用できる
- 購入前に使用感を確かめられる
- 自宅保管する必要がない
チェキを毎日使うという人でない限り、購入してしまうと保管や管理することが必須になります。
保管状態が悪ければ、最悪の場合は故障やトラブルなどが発生してしまう可能性もありますが、レンタルならその心配もありません。
また、購入前に実際の使用感を確かめてみたいと感じている人にもおすすめです。
低価格でレンタルできるのはもちろん、様々なメリットから、チェキのレンタルはおすすめだと考えられます。
チェキのレンタルサービス会社の選び方

チェキをレンタルしている会社はたくさんあります。そのため、どの会社を選べばいいのか迷ってしまう人も少なくないでしょう。
ここでは、チェキのレンタルサービス会社の選び方について詳しく解説します。
料金で選ぶ
レンタル料金は必ず確認しておきたいポイントです。
サービス会社によって料金が異なるため、いくつかの会社を同じレンタル日数で比較してみるといいでしょう。
取り扱いモデルで選ぶ
冒頭でも紹介したように、1998年の発売以来、チェキは30種類以上のモデルを発売しています。
自分が使用したいと思っているモデルがあれば、サービス会社で取り扱いがあるのかどうかをチェックしましょう。
レンタル日程で選ぶ
レンタルできる日程はサービス会社によって異なります。
「1日からレンタルできるところ」「最低2泊以上必要なところ」「サブスク制度」など多岐にわたるため、事前に確認することをお忘れなく!
また、発送サービスを行っている会社の場合は、配達にかかる日数もしっかりと確認しておきましょう。
補償やサービス内容で選ぶ
故障時の補償内容や賠償金額、レンタル品を購入する際の手続きなど、補償やサービス内容で会社を選ぶのもおすすめです。
レンタルしていたチェキに汚れや傷がついてしまった場合、補償サービスの範囲内であれば弁償なしで返却可能な会社が多いでしょう。
ただし、あまりにもひどい傷や故障の場合は弁償しなければいけないこともあるため、サービス内容は事前によく確認してください。
チェキのおすすめレンタルサービス8選

ここでは、チェキのレンタルサービスを行っている会社を紹介します。どれも人気が高くおすすめの会社なので、ぜひチェックしてみてください。
GooPass

最短お届け日 | モデルや在庫状況によって異なる |
---|---|
主な取り扱い商品 | instax mini LiPlay |
レンタル料金 | 6,830円〜 |
約1,500種類以上の撮影機材を取り扱うGooPassでは、月額制のサブスクサービスのみ取り扱っています。
1契約もしくは2契約から選べ、自分に合わせたレンタルスタイルを見つけられる自由度の高いサービスです。
チェキの品揃えは「instax mini LiPlay」のみの取り扱いとなっています。チェキだけを気軽にレンタルするというよりは、「チェキに加えて複数のガジェットをレンタルしたい」という人におすすめのサービス会社といえるでしょう。
モノカリ

最短お届け日 | 翌日〜 |
---|---|
主な取り扱い商品 | instax mini 8+/instax mini 90/instax mini LiPlayなど |
レンタル料金 | 2,500円〜 |
モノカリは「全国送料無料」「即日配送」「当日レンタルOK」と、スピーディーな対応と良心的な価格帯が魅力的なサービスです。
一般的なレンタル会社では、フィルム10枚程度がレンタル料金に含まれていますが、たくさん撮影したい人も少なくありません。
モノカリではチェキ用のフィルムを一緒に購入できるため、撮影ボリュームに合わせて利用できるところが便利です。
公式LINEからは気軽に相談も可能なので、レンタル期間や料金について質問がある人は公式LINEに登録してみましょう。
シェアカメ

最短お届け日 | 翌日〜 |
---|---|
主な取り扱い商品 | instax mini 90ネオクラシック/instax SQUARE SQ1など |
レンタル料金 | 2,980円〜 |
2泊3日からレンタル可能なシェアカメでは、最短翌日に届けてくれます。
取り扱いモデルは他の会社に比べると少なめですが、洗練されたデザインが好きな人にはぴったりのモデルを揃えています。
フィルムつき、フィルムなしを自由に選べるだけではなく、レンタル機の数量も自由に組み合わせできて便利です。
合計金額が3,000円以上になると送料が無料になるため、複数台のレンタルを検討している人におすすめのサービスといえます。
Rentio

最短お届け日 | 翌日〜 |
---|---|
主な取り扱い商品 | instax mini 8/instax mini 90/instax LiPlayなど |
レンタル料金 | 2,480円〜 |
Rentioでは、最新ラインナップと豊富な品揃えが魅力的です。レンタル中でも商品を気に入れば購入できるサービスもあります。
レンタル期間は「お試し利用7泊8日」もしくは「月額制」の2種類あります。月額制は最低レンタル期間が3ヶ月となっているため、ある程度まとまった期間のレンタルを考えている人におすすめです。
月額レンタルにすると月額1,200円で使用できるモデルもあり、かなりリーズナブルです。
APEX RENTALS

最短お届け日 | 翌日〜 |
---|---|
主な取り扱い商品 | instax mini50/instax mini LiPlay/instax SQUARE SQ10など |
レンタル料金 | 1,900円〜 |
1泊2日〜気軽にレンタルできるAPEX RENTALSでは、レンタル料金合計の10%を上乗せすることで安心補償サービスに加入できます。
1泊から最高29泊までできるため、レンタル期間が長くなってしまう人は安心補償に加入しておくと安心でしょう。
レンタル可能期間は1泊〜ですが、発送は2泊3日〜のみ対応になるため注意しましょう。
公式サイトの商品ページからはチャットで気軽に質問できるため、購入前の疑問や不安をしっかりと解消できます。
タビショット

最短お届け日 | モデルや在庫状況によって異なる |
---|---|
主な取り扱い商品 | instax mini 8+/instax mini 11/instax SQUARE SQ20など |
レンタル料金 | 1,980円〜 |
タビショットでは、チェキを業界最安でレンタルできます。7日間1,980円でレンタル可能なモデルがあり、往復送料やキャンセル料も無料です。
最短当日出荷でスピーディーに対応してくれるだけではなく、全品安心保証がついています。また、LINE登録で11%OFFクーポンがGETできたりとサービスや使いやすさも抜群です。
レンタル終了後は最寄りのコンビニや旅先の空港から返却も可能で、返却時のストレスもかかりません。
Rentry

最短お届け日 | 翌日〜 |
---|---|
主な取り扱い商品 | instax mini 8+ストロベリー、ココア、ハニー、ミント、バニラ/instax mini 90 ネオクラシック/instax mini Hello Kittyなど |
レンタル料金 | 2,300円〜 |
Rentryは、自宅やホテルで受け取って、コンビニや郵便局で簡単に返却できるサービスです。
カラーバリエーション豊富なモデルやおしゃれさを追求したモデル、デジカメ機能がついたモデルなど、幅広いモデルが揃えられています。
店舗受け取りで在庫があれば当日からレンタル可能だったり、配送でも翌日からレンタルできたりと、とにかく利便性が高いのが魅力です。
カメラのウエダ

最短お届け日 | 発送なし |
---|---|
主な取り扱い商品 | instax mini 8+ |
レンタル料金 | 1,300円〜 |
カメラのウエダは昭和22年に創業されてから、蒲田の地にて地域に根づいた営業をしている老舗カメラ店です。
発送でのレンタルは受けつけていない様子ですが、店舗に在庫があれば当日からレンタル可能となっています。レンタルには事前予約が必要なので、必ず電話予約をしましょう。
配達が主流になった今のご時世で、温かみを感じさせてくれる「対面式」のレンタルサービスが魅力的です。
レンタルと中古購入、どちらがお得?
レンタルにするか中古品を購入するか、迷っている方もいると思います。その場合は使う頻度や期間を考慮して、どちらがお得なのかを調べた上で選びましょう。
長期間使うなら中古購入も選択肢になりますが、短期間ならレンタルのほうが手間なく使えてお得です。
中古品EC「ReRe」の情報を元に、「FUJIFILM チェキinstax mini 8+」の価格を比較してみました。
レンタルと中古、それぞれの費用感を比較
利用方法 | 価格帯 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
レンタル | 1日あたり約966円(税込)~ | ・初期費用が安い ・使い終わったら返却するだけ ・最新機種が使える |
長期使うと割高になる |
中古購入 | 約1,661円(税込)~ | ・何度も使うならコスパがいい ・自分のものとして自由に使える |
・初期費用がかかる ・メンテナンスや保管が必要 |
レンタルなら必要な期間だけ借りて、終わったら返却するだけなので、管理の手間が必要ありません。また、最新機種を試せるのも大きなメリットと言えるでしょう。
どちらを選ぶかは「使用頻度」と「手間をかけるか」がポイントとなります。1回きりの利用ならレンタル、長く使うなら中古購入が向いています。
まとめ
発売以来20年以上も愛され続けているチェキは、その場でさっとプリントできてカメラを気軽に楽しめるため、エンターテイメント性の高いカメラといえるでしょう。
チェキをレンタルしているサービス会社を利用することで「購入するよりも安い金額で」利用できるだけではなく、購入を検討している人のお試し期間としても活用できます。
サービス会社によって料金やレンタル期間が異なるため、比較してお気に入りの1社を見つけてください。
こちらの記事では一眼レフカメラのレンタルサービスを徹底比較していますので、ぜひご覧ください。

白根 鮎美 /
ビギナーズ編集部 ライター
独学で英語を勉強後、オーストラリアでは幼児教育の専門学校で勉強。帰国後は子ども英会話教室にて1歳から高校生への英会話を指導していました。また、サーフィン歴は10年以上、海を愛する2児のママサーファー。