GAME
更新
おすすめ推理ゲームまとめ!今遊ぶべきタイトルを厳選!

※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。
アプリストアのゲーム部門において、上位に食い込む人気ジャンルが「推理ゲーム」です。推理ゲームは無料のタイトルが多く、気軽にダウンロード&インストールして遊べるのが魅力です。
そこで今回は、筆者おすすめの推理ゲームアプリ19選をご紹介します。
目次 [非表示]
おすすめの推理ゲームアプリ19選

さっそく、筆者おすすめの推理ゲームをご紹介します。
アドベンチャーやホラー、奪取ゲームに「人狼系」など、多種多様な無料タイトルを厳選しました。「謎」に飢えている方はぜひ、気になったアプリをダウンロードしてみてくださいね。
Merge Mansion

『Merge Mansion』は、古い屋敷をリノベーションしていくパズルアドベンチャーゲームです。
必要なアイテムを融合(マージ)しながら進めていくと、おばあちゃんや一家の隠された秘密が明らかになっていきます。パズルを解きつつ謎めいたミステリーストーリーも楽しめるのが魅力ですよ。
バカサスペンス

『バカサスペンス』は、「バカしか登場しない推理ゲーム」としてSNSで話題を呼んだ人気作品です。
推理ゲームですがネタ要素が満載であり、ごく普通に謎を解こうとしても解決できません。自分自身も頭を柔らかくして、ユーモアに満ちた推理を展開しましょう。
「硬派な推理ゲームばかりで難しい…」と思っている方には、一度プレイしてほしいタイトルです。まるで大喜利のような展開が続き、やればやるほどのめり込むこと間違いありません。
カジュアルな推理ゲームをお探しの方におすすめの作品といえます。
犯人は僕です。

『犯人は僕です。』では、プレイヤーは大学生となり、サークル旅行で起きた殺人事件の犯人という濡れ衣を着せられます。
自身の疑いを晴らすため、5日間で犯人を見つけ出すゲームです。相手の弱みを探す裏工作パートと、相手に証拠を突きつける会議パートを繰り返し、真犯人を推理しましょう。
怪異掲示板と7つのウワサ

正統派・ホラー系推理ゲームの人気タイトルです。
『怪異掲示板と7つのウワサ』は、とある掲示板に突如書き込まれた「ウワサ」をきっかけにストーリーが展開します。ノベルゲームではあるものの、スマホ操作による推理や謎解きギミックが豊富です。
また、本作はチャットノベル形式を採用しており、単にテキストが表示されるノベルゲームとはテイストが異なります。まるで登場人物が実在するような、不気味で生々しい雰囲気が特徴の推理ゲームです。
四ツ目神-再会-

『四ツ目神-再会-』は、推理要素に脱出ゲームを盛り込んだアドベンチャーゲームです。メインとなるノベルパートはフルボイスで、キャラクターなどにアニメーションを採用しています。ノベルゲームでありながら、非常に豪華な仕上がりです。
不気味な世界観ではあるものの、豊かな表情を見せるイケメン・美少女キャラクターがプレイヤーを癒してくれます。
キャラクター系のゲームが好きな方にもおすすめです。なお、本作はマルチエンディングシステムを採用しているため、何度も遊びたくなる中毒性があります。
忘れないで、おとなになっても。

『忘れないで、おとなになっても。』は、ノスタルジックな雰囲気と日本の夏を感じさせるシネマティックアドベンチャーゲームです。主人公は、父親が残したノートによって33年前に時空転移します。冒険中に現れる謎を推理し、自分の運命を変えていきましょう。
本作は昭和の世界観を採用しており、人によっては「懐かしい……」と思う場面もあるはず。王道の謎解き・推理ゲームですが、物語の随所に郷愁を感じさせる作品です。
誰ソ彼ホテル

『誰ソ彼ホテル』は、「人生最後の謎解き」がキャッチコピーの推理✕脱出アドベンチャーノベルです。本作は『四ツ目神-再会-』を手がけたアプリベンダーSEEC社の作品で、不気味な世界観と重厚かつ複雑な物語を楽しめます。
ゲーム自体は、ミステリアスな雰囲気の脱出ゲームです。その過程で多くの謎が用意されており、プレイヤーの推理力と問題解決力が問われます。物語もハラハラする展開が続くため、最後まで没頭できるでしょう。
償いの時計

『償いの時計』は、30分でクリアできる本格推理RPGです。最愛の女性を殺してしまったストーカー男の主人公は、大通りにいた男から不思議な「償いの時計」を受け取ります。そして失意のどん底に墜ちた主人公は、自身の罪を償っていきます。
プレイヤーは時間を操作し、男の運命を変えましょう。「後悔はするが反省はしない」という人間の本質を捉えた作品で、残酷ながらも没頭するストーリーに注目です。
僕の彼女が誘拐された。

『僕の彼女が誘拐された。』は、大切な彼女が仮面の男に誘拐された主人公が、日常を取り戻すため謎を解いていくホラーアドベンチャーです。イージー・ノーマル・ハードの難易度から選択でき、知識よりも「ひらめき力」「独創性」が求められます。
比較的リアルで生々しい演出が多いため、人によっては苦手に感じるかもしれません。本格的な推理ミステリーではあるため、おもしろそうと感じたらぜひ遊んでみてください。
コエヲタヨリニ。

『コエヲタヨリニ。』は、作中に登場する女性との音声通話により謎を解く「声✕推理✕脱出アドベンチャー」です。ありそうでなかった新鮮なシステムで、アプリストアにおいても高評価を得ています。ポイントはやはり、声をヒントに謎解きすることでしょう。
たとえば、「橋」と「箸」は同じ読みですが、意味合いはまったく異なります。声だけをヒントにした場合、そのイントネーションの違いを読み解くのは至難の業です。
シンプルだけに難易度の高い推理ゲームですが、一度プレイするとハマること間違いなしです。
死神探偵少女

『死神探偵少女』は、ミステリーと推理、そして少しの「人狼」テイストを盛り込んだ謎解きゲームです。
作中に登場する5人の高校生において、1人だけ死神が紛れています。凶行を回避しながら推理し、誰が死神なのか投票しましょう。あふれる謎、そして罪と闇のデスゲームをお楽しみください。
浮気サレ女

『浮気サレ女』は、パートナーの浮気を暴く、一風変わった恋愛推理ゲームです。女性人気の高い作品で、浮気現場や彼の言動から証拠を見つけ出します。ゲーム自体の難易度は低いため、推理・謎解きが苦手な方でも気軽に楽しめるでしょう。
ナゾトキの時間

『ナゾトキの時間』は、ひらめきと発想力が求められる本格派推理ゲームです。
多数の問題が収録されており、画面に表示される質問やイラストから推理、謎を解いていきます。難易度の高い問題も多く、手応えのある謎に挑戦したい方は、ぜひダウンロードしてみましょう。
脱出探偵少女

『脱出探偵少女』は、可愛らしい美少女キャラクターが登場する脱出系推理アドベンチャーです。
主人公の探偵はデスゲームに巻き込まれてしまい、仲間である4人全員とともに館からの脱出を試みます。命がけの推理はスリル満点で、犯人を特定できなければゲームオーバーです。
MazM:ジキル&ハイド

『MazM:ジキル&ハイド』は、善人と悪人の終わらない戦いを描いた推理アドベンチャーゲームです。独創的なグラフィックが目を引く作品で、クラシカル&ジャズのBGMも重厚な謎と物語に華を添えています。緊張感あふれるストーリーに没頭しましょう。
マフィア42

『マフィア42』は、「人狼」のシステムをベースにした推理ゲームです。参加者は「市民陣営」と「マフィア陣営」に分かれます。そして、「人狼」となるプレイヤーは市民になりすましたマフィアです。
本作はありそうでなかったユニークな設定の推理ゲームです。モバイルチャットを駆使し、世界中のプレイヤーと高度な心理戦や謎解きを楽しみましょう。
「人狼」のような対人要素のある推理ゲームは、毎ゲームごとに手に汗を握る緊張感を味わえます。
ワードウルフ あるある人狼

『ワードウルフ あるある人狼』は、オンラインマルチプレイに対応したオーソドックスなワードウルフです。ワードウルフは人狼系ゲームの一種です。質問でコミュニケーションを取りながら、1人だけ違うお題を持っている「狼」を探し出しましょう。
設定可能なアバターの数が豊富で、1人でも複数人でも遊べるのが魅力といえます。また、1人がゲームマスターとなる「GMモード」では自由にお題を設定でき、参加者同士が行う質問の変更が可能です。
ワンナイト人狼 for mobile

『ワンナイト人狼 for mobile』は、通常の「人狼」とは異なり、一夜で楽しめるカジュアルなアプリです。最低3人からプレイでき、それぞれ役職について「人狼」を探し当てましょう。最低10分で1ゲームを楽しめるため、スキマ時間の暇つぶしにも最適です。
通常の「人狼」は、1ゲームに時間がかかりすぎるのがネックでした。「人狼」には興味があるけどプレイが億劫という人には、『ワンナイト人狼 for mobile』はぴったりでしょう。
Among Us!

数ある「人狼」系ゲームの中でも、世界的にヒットを飛ばした作品が『Among Us』です。参加者は「市民」と「人狼」に分かれて宇宙船を操作し、地球に帰還するためのタスクをこなしていきます。
一方で「人狼」は、市民たちに紛れつつ、バレないように立ち回ります。市民を1人ずつ消していくのがミッションで、「人狼」側と同じ人数になれば勝利です。反対に、「人狼」を特定し、追放できれば市民の勝ちとなります。
本作のポイントは、仲間である市民がいなくなる前に推理し、できるだけ早く人狼を特定することです。
また、「人狼」側においても、自身のアリバイを証明する必要があります。ポップなグラフィックとは裏腹に、高度な心理戦が楽しめる本格志向の推理・脱出ゲームです。
まとめ
推理ゲームアプリは若年層に根強い人気があり、ストーリーやデザインに凝ったもの、アイデアにあふれるものなど、多彩なタイトルが配信されています。
本記事からお気に入りの作品を見つけ、多数の謎や事件の推理を楽しんではいかがでしょうか?
こちらの記事でも初心者にもおすすめの無料スマホゲームアプリを紹介していますので、ぜひご覧ください。

ポメラニアン高橋 /
ビギナーズ編集部 ライター
ラーメンとロックをこよなく愛する洋犬ライター