SPORTS
更新
【結果】ブレイキングダウン15試合順・対戦カードを紹介!見どころや結果なども紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。
朝倉未来プロデュースの「ブレイキングダウン15(BreakingDown15)」が、2025年3月2日(日)に開催されます!
今回のブレイキングダウン15も、地上波などテレビでの放送はありません。
- 初代ブレイキングダウンバンタム級王者・井原良太郎選手と「RIZIN DECADE」で『雷神番外地』に出場した細川一颯選手の対戦
- 1年ぶりの復帰戦となるてる選手と赤パンニキ選手の対決
- 引退を懸けた秀虎選手とサップ西成選手の一戦
※対戦カードは急遽変更になる場合もあります。予めご了承ください。
ビギナーズではブレイキングダウン15の無料配信やPPVのお得な購入方法についても詳しく解説しています!ぜひ参考にしてください。
※この記事の情報は2025年2月28日時点の情報です。最新の配信状況は各サービスサイトにてご確認ください。
目次
ブレイキングダウン15はいつ?何時から?何時まで?
- ブレイキングダウン15
- 開催日:2025年3月2日(日)
- 会場:東京ドームシティ内プリズムホール
- 開始時刻:15時~
- 終了時刻:21時予定
- 視聴方法:PPV(「ABEMA」か「Breaking Down LIVE」で視聴チケット購入)
- 見逃し配信:3月9日(日)23:59まで
ブレイキングダウン15は、3月2日(日)の15時から始まり、同日の21時に終了する予定です。
なお、ブレイキングダウン15は、PPV購入で視聴できます(テレビ放送はなし)。PPVチケットは「ABEMA」か「Breaking Down LIVE」で販売中です。
\600円キャッシュバックあり!/
ブレイキングダウン15試合順・結果【一覧】
試合順 | 対戦カード | 階級 | 対戦結果 |
---|---|---|---|
第1試合 | ●サイトウ vs しょーた〇 | ミドル級ワンマッチ | 判定0-3 |
第2試合 | ●あやと vs ナオキ〇 | フライ級ワンマッチ | 延長判定1-4 |
第3試合 | 〇MAX吉田 vs 舞杞維沙耶● | 無差別級ワンマッチ | 延長KO |
第4試合 | ●せーや vs 瓜田純士〇 | ウェルター級ワンマッチ | 判定0-5 |
第5試合 | ●カウアン・オカモト vs 咲人〇 | フェザー級ワンマッチ | 判定0-5 |
第6試合 | ●レオ vs 野田蒼〇 | バンダム級ワンマッチ | KO |
第7試合 | ●岡康平 vs 川島悠汰〇 | ミドル級ワンマッチ | KO |
第8試合 | ●麦わらのユウタ vs リキ〇 | フェザー級ワンマッチ | KO |
第9試合 | ●TETSU vs よしきまる〇 | バンダム級ワンマッチ | 延長勝利 |
第10試合 | ●サップ西成 vs 秀虎〇 | ミドル級ワンマッチ | 延長0-5 |
第11試合 | ●阿部泰斗 vs 外枦保尋斗〇 | ライト級ワンマッチ | 判定1-4 |
第12試合 | ●安保璃紅 vs 大野篤貴〇 | バンダム級ワンマッチ | 判定2-3 |
第13試合 | ●傾奇者 vs 萩原裕介〇 | ウェルター級ワンマッチ | KO |
第14試合 | ●三河拳士 vs 村田将一〇 | バンダム級ワンマッチ | 判定0-5 |
第15試合 | てる vs 赤パンニキ | ライトヘビー級ワンマッチ | ノーコンテスト |
第16試合 | ●細川一颯 vs 井原良太郎〇 | 無差別級ワンマッチ | 延長0-5 |
第17試合 | 【DEEP対抗戦】 ●ウルシマン vs よーでぃー〇 |
フェザー級ワンマッチ | KO |
第18試合 | 【DEEP対抗戦】 〇加藤瑠偉 vs としぞう● |
バンダム級ワンマッチ | 延長5-0 |
第19試合 | 【DEEP対抗戦】 〇RYOGA vs 咲季● |
バンダム級ワンマッチ | 判定3-1 |
第20試合 | 【DEEP対抗戦】 〇冨澤大智 vs ジョリー● |
バンダム級ワンマッチ | KO |
第21試合 | 【DEEP対抗戦】 〇西谷大成 vs 白川ダーク陸斗● |
ライト級ワンマッチ | KO |
\600円キャッシュバックあり!/
第1~5試合の対戦カードと見どころ
【第1試合】サイトウ vs しょーた

出典:ABEMA
- 「サイトウ vs しょーた」見どころ
- サイトウは卓越した打撃技術を持つ選手で、しょーたはタフなディフェンスとカウンター攻撃が特徴です。両者の攻防が激しい打撃戦となることが期待されます。
【第2試合】あやと vs ナオキ

出典:ABEMA
- 「あやと vs ナオキ」見どころ
- 18歳の若手キックボクサー・あやとは、スピードと多彩な攻撃が持ち味です。対するナオキは喧嘩自慢として知られ、プロ格闘家を追い出すと宣言しており、異色の対決が注目されます。
【第3試合】MAX吉田 vs 舞杞維沙耶

出典:ABEMA
- 「舞杞維沙耶 vs MAX吉田」見どころ
- 地下格闘技で無敗を誇る舞杞維沙耶と、セキュリティ担当から選手に転身したMAX吉田の対戦です。両者ともに100kgを超える巨漢同士の激突が見どころです。
【第4試合】せーや vs 瓜田純士

出典:ABEMA
- 「瓜田純士 vs せーや」見どころ
- 「アウトローのカリスマ」瓜田純士と、巨大なファールカップで話題のせーやの対戦です。異色の経歴を持つ二人の戦いが注目されています。
【第5試合】カウアン・オカモト vs 咲人

出典:ABEMA
- 「カウアン・オカモト vs 咲人」見どころ
- ブラジル出身のカウアン・オカモトは柔術ベースのグラップラーで、咲人は打撃に定評のあるストライカーです。グラウンドとスタンドの攻防が鍵となります。
\600円キャッシュバックあり!/
第6~9試合の対戦カードと見どころ
【第6試合】レオ vs 野田蒼

出典:ABEMA
- 「レオ vs 野田蒼」見どころ
- 「親父狩りのレオ」として知られるレオと、K-1甲子園優勝経験を持つ野田蒼の対戦です。更生を目指すレオと実力派の野田の試合が期待されます。
\600円キャッシュバックあり!/
【第7試合】岡康平 vs 川島悠汰

出典:ABEMA
- 「岡康平 vs 川島悠汰」見どころ
- 岡康平は強力なパンチを武器に持つストライカーで、川島悠汰は多彩なキック技術が特徴です。打撃戦の中でどちらが主導権を握るかが見どころです。
【第8試合】麦わらのユウタ vs リキ

出典:ABEMA
- 「麦わらのユウタ vs リキ」見どころ
- 麦わらのユウタは独特のリズムとテクニックを持つ選手で、リキはパワフルな打撃が持ち味です。スタイルの異なる二人の攻防が注目されます。しょう!
【第9試合】TETSU vs よしきまる

出典:ABEMA
- 「TETSU vs よしきまる」見どころ
- TETSUはスピードと正確な打撃が武器で、よしきまるは粘り強いファイトスタイルが特徴です。スピード対耐久力の戦いが見どころです。
第10~16試合の対戦カードと見どころ
【第10試合】サップ西成 vs 秀虎

出典:ABEMA
- 「秀虎 vs サップ西成」見どころ
- 引退を懸けた秀虎と、関西を拠点に活動するサップ西成の一戦です。キャリアの集大成となる試合に注目が集まります。
【第11試合】阿部泰斗 vs 外枦保尋斗

出典:ABEMA
- 「阿部泰斗 vs 外枦保尋斗」見どころ
- 阿部泰斗はテクニカルな打撃とフットワークが持ち味で、外枦保尋斗は強靭なフィジカルと圧力で攻めるスタイルです。技巧と力のぶつかり合いが見どころです。
【第12試合】安保璃紅 vs 大野篤貴

出典:ABEMA
- 「安保璃紅 vs 大野篤貴」見どころ
- 安保璃紅はキックボクシングでの実績があり、多彩な蹴り技が武器です。大野篤貴はボクシングベースの選手で、パンチの攻防が注目されます。
【第13試合】傾奇者 vs 萩原裕介

出典:ABEMA
- 「傾奇者 vs 萩原裕介」見どころ
- 傾奇者は独特のファイトスタイルと奇抜な戦術で知られ、萩原裕介はオーソドックスながら堅実な戦い方が特徴です。異なる戦術の対決が見どころです。
【第14試合】三河拳士 vs 村田将一

- 「三河拳士 vs 村田将一」見どころ
- 三河拳士はスピードと連打が持ち味で、村田将一は一撃の破壊力に定評があります。スピードとパワーの対決が注目されます。
【第15試合】てる vs 赤パンニキ(ライトヘビー級ワンマッチ)

出典:ABEMA
- 「てる vs 赤パンニキ」見どころ
- 1年ぶりの復帰戦となるてると、個性的なキャラクターで人気の赤パンニキの対戦です。久々の試合となるてるのパフォーマンスに注目です。
【第16試合】細川一颯 vs 井原良太郎

出典:ABEMA
- 「井原良太郎 vs 細川一颯」見どころ
- 初代バンタム級王者・井原良太郎と、『RIZIN DECADE』出場経験を持つ細川一颯の対戦です。両者の高い技術と経験がぶつかり合う試合となるでしょう。
\600円キャッシュバックあり!/
第17~21試合の対戦カードと見どころ【DEEP対抗戦】
【第17試合】ウルシマン vs よーでぃー

出典:ABEMA
- 「ウルシマン vs よーでぃー」見どころ
- ウルシマンは独自のキャラクター性と力強い打撃が武器で、よーでぃーは冷静な試合運びとスピードで勝負する選手です。異なる個性がぶつかる展開に期待です。
【第18試合】加藤瑠偉 vs としぞう

出典:ABEMA
- 「加藤瑠偉 vs としぞう」見どころ
- 加藤瑠偉はキレのある打撃と積極的な攻めが持ち味で、としぞうは耐久力と粘り強いファイトが特徴です。攻撃的な加藤と我慢強いとしぞうの攻防に注目です。
【第19試合】RYOGA vs 咲季

出典:ABEMA
- 「RYOGA vs 咲季」見どころ
- RYOGAはフィジカルを活かした圧力が強く、咲季はテクニカルな打撃でペースを作るタイプです。パワーと技術、どちらが主導権を握るかが見ものです。
【第20試合】冨澤大智 vs ジョリー

出典:ABEMA
- 「冨澤大智 vs ジョリー」見どころ
- 冨澤大智はスピードとフットワークを武器にし、ジョリーはパワーと圧倒的な攻撃力が強みです。スピードvsパワーの対決が激戦必至です。
【第21試合】西谷大成 vs 白川ダーク陸斗

出典:ABEMA
- 「西谷大成 vs 白川ダーク陸斗」見どころ
- 西谷大成は総合力に優れたバランス型ファイターで、白川ダーク陸斗は打撃の破壊力に定評があります。経験豊富な西谷が主導権を握るか、白川の一撃が光るかがポイントです。
\600円キャッシュバックあり!/
まとめ
人気格闘家の朝倉未来選手がプロデュースする「ブレイキングダウン15」が、2025年3月2日(日)に開催されます。
ブレイキングダウン15は「Breaking Down LIVE」か「ABEMA」のPPVにて視聴可能です。
ABEMAでは、チケット販売期間中にABEMAプレミアム会員になると「600円キャッシュバック」されるキャンペーンを実施しています。
ぜひ、1分最強を決める腕試しを見逃さないようにしましょう!
\2週間の無料トライアルあり!/
※この記事の情報は2025年2月28日時点の情報です。最新の配信状況は各サービスサイトにてご確認ください。

ビギナーズ編集部 /
ビギナーズ編集部 beginners
趣味を探すメディアサイト「ビギナーズ」編集部です。様々な趣味をご紹介していきます。