更新

譜面台を格安レンタル|東京・横浜・大阪・名古屋など全国

譜面台を格安レンタルできる会社を集めました。ReReレンタルやイベント21等の、東京・横浜・大阪・名古屋といった全国で譜面台をレンタルできるサービスをご紹介します。吹奏楽やクラシックコンサートで譜面台を大量に使いたい方にも、譜面台レンタルがおすすめです。
譜面台を格安レンタル|東京・横浜・大阪・名古屋など全国

※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。

楽器を本格的に演奏する場合、楽譜を読まなくてはなりません。

譜面が見やすい譜面台があると、演奏もしやすいですよね。譜面台をちょっと使いたいという方には、譜面台のレンタルがおすすめです。

本記事では、譜面台のレンタルが気軽にできるレンタル会社をご紹介します。

レンタル譜面台の種類

譜面台と一口に言っても、実は色々なデザインがあります。

折りたたみ式の譜面台や、固定式で丈夫な譜面台など色々です。

譜面台を選ぶ際、角度調整がしやすい譜面が見やすい等々、選ぶ基準があるでしょう。

初めて譜面台を購入する方は、とりあえずレンタルで色々な譜面台を借りてみるのが良いです。そして、これが一番良いと思えた譜面台を買うのがおすすめです。

また、演奏会をするので、その日だけ譜面台を揃えたいというときもありますよね。

そういった場合は、譜面台をまとめて借りられるレンタル会社を利用すると良いでしょう。ちょっと高級感のある譜面台を借りて揃えると、演奏会の雰囲気もアップしますよ。

譜面台のレンタル基準

譜面台をレンタルしてみたいというときに、すぐに借りられると嬉しいですよね。

レンタル会社を選ぶ基準としては、以下の点が挙げられます。

  • 短期間で借りられる
  • 送料も含めてレンタル代が安い
  • 対応が親切
  • 欲しい数が揃えられる
  • 演奏会にふさわしい高級感がある

本記事ではこういった基準に基づいて、譜面台を貸してくれるレンタル会社を3社ピックアップしました。ぜひ、参考にして下さい。

譜面台レンタルをおすすめする理由

譜面台のレビューなどを見ると、下記のような感想が多く見受けられます。

  • 軽量タイプと書いてあったけど、結構重かった
  • 想像以上に譜面台がしっかりしてた
  • 思ったより角度調整がしにくい

譜面台といえど、やはり借りてみないとわからないこともあります。

お気に入りの譜面台と巡り会うためにも、お試しは大事です。

最近は短期間借りられるレンタル会社が増えています。どんどん活用してみると良いでしょう。

譜面台レンタル会社|イベント21

イベント21は、イベント関連の道具や楽器、譜面台など、様々な商品のレンタルを行っている会社です。

穴あき譜面台

  • レンタル料金1,080円(税込)/ 3泊4日
  • 延長料金:216円(税込)/日、2,160円(税込)/月
  • ※送料・返送料別途加算

1週間で2,160円(税込)、1ヶ月で4,320円(税込)と、長期で借りるほどお得です。

フレーム譜面台

  • レンタル料金918円(税込)/ 3泊4日
  • 延長料金:184円(税込)/日、1,836円(税込)/月
  • ※送料・返送料別途加算

1週間で1,836円(税込)、1ヶ月で3,672円(税込)と、かなり安い譜面台です。

スチール譜面台

  • レンタル料金2,160円(税込)/ 3泊4日
  • 延長料金:432円(税込)/日、4,320(税込)/月
  • ※送料・返送料別途加算

1週間で4,320円(税込)、1ヶ月で8,640円(税込)です。

少々高めですが、スチール製でしっかりとしているので安定感があります。

その他にも、板版の部分が木製の高級譜面台(1日1,512円~)や、折りたたみ譜面台(1日(1,080円)があり、種類が豊富です。

さらに、譜面を照らす譜面灯(3日間812円~)もあり、譜面台を暗い所で使うことが多そうな人は、一緒に借りると良いでしょう。

イベント21のメリット・デメリット

イベント21のメリット・デメリットをまとめたので、ぜひ譜面台レンタルの参考にしてください。

組み立て方の動画がある

公式ページに譜面台の組み立て動画がアップされているので、組み立てやすいです。

会場まで送ってくれる

場所にもよりますが、イベント当日までに譜面台を会場に送ってもらえます。

レンタル回数割引がある

レンタル2回目10%割引、3回目15%割引、4回目20%割引があり、続けて利用するとお得です。

一度に沢山借りられる

種類が限られますが、一度に60台といった大量の譜面台が借りられます。演奏会のときなどに助かりますね。

スタッフの対応が良い

チャットやフリーダイヤルがあり、質問すると詳しく教えてもらえます。無料見積もりもあるので安心です。

納品日と返却日が使用日に含まれない

例えば3日借りた場合、納品日+3日+返却日なので、たっぷり利用できます。

送料&返送料がかかる

レンタル料金に加え、送料と返送料がかかるのがネックです。しかも、譜面台は奈良支店から全国に発送というように、発送元が限られています。

九州や北海道などは送料&返送料が高いでしょう。

イベント21で譜面台をレンタルする
Amazon Music Unlimited

譜面台レンタル会社|モダン装美

模擬店用品やイベント用品、運動会用品など、様々な商品をレンタルしているモダン装美は、譜面台のレンタルも行っています。

固定譜面台

  • レンタル料金540円(税込)/1泊2日
  • 延長料金:54円(税込)/日
  • ※送料・返送料別途加算

板版の部分が折りたためませんが、その分しっかりしています。

組み立て譜面台

  • レンタル料金540円(税込)/1泊2日
  • 延長料金:54円(税込)/日
  • ※送料・返送料別途加算

組み立てタイプなのでコンパクトになります。持ち運びに便利です。

モダン装美のメリット・デメリット

モダン装美で譜面台をレンタルするときに気を付けたい、メリット・デメリットを集めました。

1日から借りられる

1日から借りられるのは大きなメリットです。しかも、納品日と返却日は含まれません。

例えば、1日レンタルなら納品日+利用日+返却日という流れなので、1日丸々利用可能です。

一度に沢山のレンタルが可能

貸出状況にもよりますが、一度に30台といった数の譜面台が借りられます。

会場まで配送可能

イベント場所によっては、当日までに会場に送ってもらえます。

延長料金が安い

延長料金が1日54円なので、気軽に延長できます。

スタッフの対応が良い

フリーダイヤルがあるので質問も可能です。

送料・返送料がかかる

愛知の会社から発送なので、北海道や九州の人がレンタルすると、送料&返送料が高めなのがデメリットです。

イベント21で譜面台をレンタルする

楽譜もネットで購入できる

譜面台はレンタル会社で気軽に借りられる時代がきました。

楽譜もダウンロードできるサイトで購入し、コンビニで印刷してしまえば簡単です。

おすすめの楽譜ダウンロードサイトは、ヤマハが手がける楽譜ダウンロード販売サイトぷりんと楽譜。

楽曲数が多いこと、曲によっては実際に演奏してみた動画もアップされていることなどがおすすめの理由です。

1曲の料金設定が安めなので気になる曲があったら、とりあえず買ってみることができます。

レンタルと中古購入、どちらがお得?

レンタルにするか中古品を購入するか、迷っている方もいると思います。その場合は使う頻度や期間を考慮して、どちらがお得なのかを調べた上で選びましょう。

長期間使うなら中古購入も選択肢になりますが、短期間ならレンタルのほうが手間なく使えてお得です。

中古品EC「ReRe」の情報を元に、「フレーム譜面台」の価格を比較してみました。

レンタルと中古、それぞれの費用感を比較

利用方法 価格帯 メリット デメリット
レンタル 1日あたり約229円(税込)~ ・初期費用が安い
・使い終わったら返却するだけ
・最新機種が使える
長期使うと割高になる
中古購入 約1,760円(税込)~ ・何度も使うならコスパがいい
・自分のものとして自由に使える
・初期費用がかかる
・メンテナンスや保管が必要

レンタルなら必要な期間だけ借りて、終わったら返却するだけなので、管理の手間が必要ありません。また、最新機種を試せるのも大きなメリットと言えるでしょう。

どちらを選ぶかは「使用頻度」と「手間をかけるか」がポイントとなります。1回きりの利用ならレンタル、長く使うなら中古購入が向いています。

譜面台レンタルで練習がより快適に!

演奏会のときだけ人数分の譜面台を揃えたい、買うほどでも無いけれど譜面台があったら便利だなというときに、レンタルの譜面台は本当に便利です。

また、これから買う人もまずは色々な譜面台をレンタルしてみた方が、自分の欲しい譜面台のイメージがハッキリするので選びやすいでしょう。

譜面台を選ぶ際のチェックポイントは、以下の通りです。

  • 角度調整がしやすい
  • 譜面が見やすい
  • 持ち運びやすい
  • 使いやすい
  • 安定感がある
  • 軽い

興味が湧いた方は、まずは譜面台をレンタルしてみて下さいね!

宮乃 かぽり /
ビギナーズ編集部 ライター

フリーライター兼イラストレーター。学生時代は吹奏楽部に所属し、楽器の数などの都合で金管楽器をほぼ経験しました。現在は音楽、ヒーリング、占い、フラワーアレンジなど趣味多彩。チャレンジ精神豊富です!

ビギナーズTOPページ