更新
人気ゴルフクラブのおすすめ17選を初心者~中級者向けに紹介|メンズ・レディースモデルを徹底網羅
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
ゴルフクラブには、ドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティ、アイアン、ウェッジ、パターというように、いくつか種類があります。
ドライバーであれば最も飛距離を出せる1打目専用のクラブであり、パターであればグリーン上でのショットに適したクラブというように、種類によってその特性が異なります。
自分にあったゴルフクラブを予備知識なしで選ぶのは至難の業ですから、どういったものを選べばいいのか知るところからはじめましょう。
ライザップゴルフは
専属トレーナーが結果にコミット!
- フィジカルトレーニング・データ分析
クラブフィッティング
3方向からスイングを仕上げる!
完全個室であなた専用プログラム!
\自分の課題が明らかに!/
目次
【初心者向け】ゴルフクラブの選び方
練習場のクラブやレンタル品のクラブではなくそろそろマイクラブが欲しい、となった時、自分の体格やスキルレベルに合ったクラブを選ぶことが重要です。
その上で、どういったゴルフクラブを選んでいけばいいのか見ていきましょう。
自分の体格に合ったゴルフクラブを選ぶ
まず、クラブの柄の部分であるシャフトの長さや重さが、自分に合っているかどうかを確認しましょう。
長さをチェック
長さに関してはパワーのない人の場合、長めのものの方が遠心力によってボールを遠くに飛ばすことができます。
その他に自分に合った長さを確認する方法として、シャフトをあえて短く握り、どこでしっくりくるのか確認するという手もあります。
確認する際は、ライ角をクラブごとに正しく構えなおす必要があるので、忘れずに行いましょう。
また、あまりに短く握ってしまうとグリップ部分が細くなってしまうので気を付けてください。
シャフトの長さ自体は再調整(リシャフト)することも可能なので、プレーしていく中で気になった場合は業者に頼むといいでしょう。
重さをチェック
重さに関しては、軽すぎず重すぎないものの方がいいです。軽いものは手打ちといって、体のターンを伴わない腕を主体としたスイング、または体のターンと腕が同調しないスイングの癖がついてしまいます。
体、特に下半身の回転によって生まれるエネルギーがクラブヘッドを動かす最大の動力源であるのに、それを使わないということは飛距離が伸びないことにつながってしまいます。
重すぎるとスイングスピードが落ちることで飛距離が落ちてしまったり、そもそも身体を痛めてしまう危険性もあります。
ちょうどいい重さの目安はフルスイングしたときに少し重いと感じるものであり、3級連続で試した時に、3球目のヘッドスピードが落ちていれば重すぎなので気をつけましょう。
いずれにせよ、実際に自分でスイングして確認することが大切です。
自分のレベルに合ったゴルフクラブを選ぶ
自分のレベルに合ったゴルフクラブを選ぶためにも、まず自分のスキルレベルがどの程度なのかを知りましょう。
ゴルフのレベルは人によって初級者・中級者・上級者に分けられ、スコアで見た時に95以上であれば初級者、85~95であれば中級者です。
明確に決まっているわけではないですが、おおよそ過去3ラウンドの平均スコアを基準に見ていきます。
というのも、ゴルフは時折実力以上のスコアが出たり、あるいはその反対も起こりうるスポーツなので、1ラウンドだけのスコアでは当てにならないからです。
ちなみに、初心者というのは経験ラウンド数が少ない(目安はゴルフを始めてから3ラウンドくらいまでの)方のことで、スコアは関係ありません。
中級以上を目指すには
中級者レベルになると、ホール単位だとボギーになるのが当たり前で、常にパーを狙っていくようになります。
ボギーというのは、ホールなどで設定されている規定打数より1打カウントが多いスコアのことで、パーというのは規定打数と同じスコアのことです。
技術面で見た時、パッティングでスライスラインを打つ時にカップの右側に大きく外れることが多いと初級者レベルといえます。
というのも、初級者レベルではボールを打つ時の構え(アドレス)が右向きになりやすく、適正な方向でショットができないのです。
スライスラインを打った時に、カップの左側に外れることが多くなった場合は、初級者レベルの時よりも適正な方向でショットができているので、中級者レベルになってきたといえるでしょう。
実際にクラブを触って選ぶ【おすすめ】
先にも述べたように、写真や記載されている数値データを見るよりも、実物を触ったりスイングしてから選ぶ方がより自分にフィットするものを選択することができます。
初心者の方でもゴルフショップなどに行って、店員さんに質問や確認をすればわかりやすく教えてくれるでしょう。
その際、あらかじめ大体の予算と購入後のゴルフスタイルを考えておくとスムーズに進みます。
金額の高さで選ばない
ゴルフクラブの値段の高さは、メーカーの技術がどれだけ詰めこまれているかによって変わってきますが、初心者の内はその技術を生かしきれません。
ですから宝の持ち腐れになりやすく、またゴルフクラブは消耗品であり、数年経てば摩耗などによって買い替える必要性が出てきます。
せっかくいいクラブを買っても活かしきれずに手放してしまうくらいなら、技術を磨いた後で購入を検討した方がいいでしょう。
利き手が左の場合でも初心者は右打ちを
そもそも左利き(レフティ)用のゴルフクラブは数が少なく、ブランドによってはない場合もあります。
また見つけたところで、日本メーカーであれば右利きの人が設計していることが多くしっくりこなかったり、アメリカメーカーであればアメリカ人の体格に合わせて設計されているので、自分の体格に合わないといったことが起こります。
また練習場の打席や練習本やDVDなどにおいても、レフティ専用やレフティ向けのものは数が少なく不利といえるでしょう。
しかし、左利きの人が右打ちを行う場合にはメリットがあります。なぜなら、右打ちのスイングはその動きの全てを左手がリードし、右手は添えるだけという感覚で行うからです。
スイングを主導する左手が利き手なのですから、右利きの人よりも正確なコントロールがしやすくなります。
プロゴルファーの中にも、左利きでありながら右打ちでトップにまで上り詰めた選手もいますから、左利きでも右打ちのクラブを利用することをおすすめします。
必要な種類のクラブを備える
ゴルフのルール上、ゴルフバッグに入れて持ち運べるのは最大14本です。
クラブの種類は以下に挙げられます。これらのクラブから、自分に合ったものを揃えて最短カップインを目指しましょう。
- ドライバー
- フェアフェイウッド
- ユーティリティ
- アイアン
- ピッチングウェッジ
- アプローチ
それぞれの特徴や使うシーンを知って、最適に使い分ける必要があります。こちらの記事では、ゴルフクラブの種類を解説しているので、参考にしてみてくださいね。
ゴルフクラブの人気ブランド
ここでは、ゴルフクラブの人気ブランドをいくつか取り上げて紹介します。ここで紹介するブランド以外にも人気ブランドはあります。
実際に手に取ってゴルフクラブを選択するのが最良です。ブランドはあくまで参考程度にしてください。
Callaway
1982年に設立されたアメリカのゴルフブランド。設立より数々のヒット作を生み出していて、多くのファンがいます。
石川遼、フィル・ミケルソン、セルジオ・ガルシアなど、世界のトッププロと契約していて、世界的な人気を誇るブランドです。
1991年に発売された大型メタルヘッドドライバー「ビッグバーサー」が大ヒットを記録しています。初心者向けから上級者向けまで、様々なゴルフクラブをラインアップしていて、どの層にもおすすめです。
TaylorMade
米国PGAツアー、日本ツアーなど世界中のツアーにおいて高い使用率を誇るアメリカのゴルフブランド。1979年に創設されています。
ゴルフクラブの性能と革新的な技術に定評があり、多くのトッププロに愛されています。世界で初めて「メタルウッド」を発明し、近年では、「ツイストフェース」を開発するなど、革新的な新製品を生み出し続けています。
一方で、入門用クラブも開発していて、TaylorMadeの日本オリジナルブランドであるGLOIREは初心者でも扱いやすく、高年齢の方に人気です。
DUNLOP
イギリス発の世界的なタイヤメーカーDUNLOPはゴルフブランドとしても有名です。
日本国内では、住友ゴム工業が、ダンロップゴルフィングワールドを経営しDUNLOPの商品を取り扱っています。
ゼクシオやスリクソンの2つのラインが特に日本で有名です。特にゼクシオは高年齢層に人気です。初心者から中級者はこちらのブランドがおすすめです。
BRIDGESTONE
1972年に創業した日本のタイヤメーカー。ゴルフブランドとしては、ゴムの製造技術を活かしたゴルフボールが有名です。
ゴルフボールではタイガー・ウッズなどトッププロと契約するほどの人気を誇っています。
ゴルフクラブは、TOUR B、PHYZ、JGRなど様々なラインを展開していて、幅広い層におすすめできます。
【初心者向け】人気ゴルフメーカーのおすすめクラブセット
1本ずつ揃えていくのも良いですが、初心者の方にはクラブセットをおすすめします。
ゴルフの人気メーカーから、初心者の方でコースでもすぐに使えるクラブセットを見ていきましょう。
BRIDGESTONE| TOURSTAGE V002
ブリヂストンの「ツアーステージ V002」は、クラブ11本とキャディーバッグまでセットになっています。初心者、中級者の方におすすめです。
ドライバーは大型ヘッドで安心感があり、それでいて軽量設計のため振りやすく、ボールを捕まえやすいようにライ角が60度に設計されています。
フェアウェイウッドやユーティリティも同じく大型ヘッドで、形状が工夫されボールが拾いやすくなっています。
アイアンはポケットキャピティ構造によってボールが上がりやすく、大型形状によりミスヒットにも強い設計が施されています。
パターは構えやすいブレードタイプであり、操作性に優れたヘッド形状になっています。
ウッド類にはすべてヘッドカバーが付属されているので、車での移動中やクラブの取り出し時にクラブヘッドを傷や衝撃から守ることができます。
この商品は、一通り様々なクラブを利用して練習する際におすすめです。
【内容】ドライバー/フェアウェイウッド/ユーティリティ/アイアンの6~9/ピッチングウェッジ/ピッチングサンド/サンドウェッジ/パター/キャディーバッグ
Callaway| WARBIRD
この商品は、先述のブリジストンのセットからユーティリティを除いた一式が揃ったものです。
とはいえ、コースでも十分にゴルフを楽しめるセット内容であり、すべてのクラブであらゆる状況からでも優しく打てるように設計されています。
ドライバーは大型ヘッドによりフェース面の芯であるスイートエリアを広く確保することで、スイングのエネルギーをボールにダイレクトに伝え、高弾道で楽に飛距離を伸ばすことができるようになっています。
フェアウェイウッドでは、ヘッド部分の厚みを少なくしたシャローフェース設計により、構えやすくボールが上がりやすくなっています。
アイアンはワイドソールによってダフリのミスに強く、安定したインパクトができるように設計されています。
パターでは、カップにセットアップしやすい作りが施されています。価格を抑えた上でフルセットを揃えたい方には、うってつけの商品といえるでしょう。
関連記事:【初心者向け】おすすめゴルフクラブセットと選び方|メンズ/レディース別でご紹介
【ドライバー編】ゴルフクラブのおすすめ人気モデル
スコアが安定して95をきり、ゴルフ技術も磨かれてきた中級者の方におすすめなドライバーについて見ていきましょう。
MIZUNO| MP Type-1 TOUR AD J-D1
特許技術によってフェース部分の強度を維持し、中心部は厚みを持たせ質量を付加、一方フェース周辺部は薄くすることでフェース自体のたわみを増幅させています。
これによりインパクト効率を上げ、反発力を高めることでショット時の高飛距離を実現しています。
このドライバーは吹き上がりを抑えた強弾道を実現し、ターゲットをピンポイントで狙いたい方や、小ぶりなアイアンにこだわる方に向いています。
DUNLOP| SRIXON Z565TG Miyazaki Melas II
目標をしっかりと狙い撃つことができ、打感もやわらかくヘッドスピードが遅めの方に合ったドライバーです。
重心が短く、アップライト気味の設計なのでスライス気味の人におすすめです。
YAMAHA| inpres UD+2 IRON
フェース全体を従来品よりもトゥ側に3mm寄せ、シャフト軸から遠くにすることでインパクトのエネルギーを大きくしています。
またシャフトは、チップウェイトテクノロジーを搭載し、重りの効果でたわみを抑制し、インパクト時のエネルギーロスを抑えており、三菱レイヨン社と共同開発により軽量化も実現しています。
また重心角を33度と大きくしており、ボールが捕まえやすい設計になっており、他にも超低重心・超深重設計によってボールを上がりやすくし、飛距離性能をアップさせています。
したがって、特に飛距離を重視する方に向いているドライバーといえるでしょう。
【アイアン編】ゴルフクラブのおすすめ人気モデル
次に、アイアンではどういったものがいいのか見ていきましょう。
PING| G425
ハイパフォーマンスに飛距離を出し、打感が良いと人気のモデルです。
長めのアイアンではわかりづらい打感も、こちらのモデルはシャフトのしなやかさと高いグリップ力で好感触を伝えます。「飛び系アイアン」をお探しの方におすすめ。
TaylorMade| SIM2 MAX アイアン
力まずにスイングすることができ、またスイートスポットが広いので、ミスショットでも比較的まっすぐにボールを飛ばすことが可能です。
高弾道かつ飛距離を伸ばすことのできるアイアンなので、飛距離重視の方におすすめです。
Titleist| AP2 714
デュアルキャビティデザインとトゥ&ヒールウェイト構造を進化させ、飛距離性能と方向安定性の向上を実現し、高いフライトコントロールを実現しています。
タングステンウェイトをトゥとソールに配置し、ヘッドのブレを低減させ、ミスヒットに強くバランスの取れたアイアンです。
とてもスタイリッシュなデザインでもあるので、性能とデザインを両立させたい人にはうってつけのアイアンです。
関連記事:人気のアイアン!選び方やレベル別でおすすめのアイアンを紹介
【フェアウェイ編】ゴルフクラブのおすすめ人気モデル
続いて、フェアウェイの人気モデルを見ていきます。
Callaway| ROGUE ST MAX FAST フェアウェイウッド
軽量化されたヘッドと超軽量シャフトを採用し、軽い振り心地で大きく飛ばせる「ROGUE ST MAX FASTフェアウェイウッド」。
従来のブレード形状よりもフェースのたわむ範囲が広がり、加えて、前後長のある大きめのサイズの形状により、慣性モーメントが向上しています。
スイングスピードを上げたい方や、ボールをつかんで高く打ちたいという方など、中級者以上におすすめです。
BRIDGESTONE| PHYZ PZ-409F カーボンシャフト
アーチ弾道で、セカンドからも簡単に打てるフェアウェイウッド。軽く振りぬけることができ、気持ちの良い打感が特徴的。
PHYZシリーズは中高年の方に人気の扱いやすいモデル。力まずに振ることができ、安定した飛びを可能にしています。
TaylorMade| SIM MAX フェアウェイウッド TENSEI BLUE TM50
低重心を実現し、高弾道を描ける飛距離追求型フェアウェイウッド。
「Vスチール」により、インパクト時の接地面積が抑えられ、気持ちの良い振りが可能になっています。
ミスヒットの悪影響を軽減するための「ツイストフェース」を採用。初心者から中級者におすすめです。
【ユーティリティ編】ゴルフクラブのおすすめ人気モデル
ユーティリティは、ウッドとアイアンの中間の形のクラブです。番手がなく、ロフト角(18°~27°まで)で分類されているので、幅広く活用できる場面があります。
TaylorMade| SIM2 MAX RESCUE
ダスティン・ジョンソン、ローリー・マキロイなど、世界トッププロが使用するSIM MAXレスキューの新作。
直進性が高く、飛距離のあるショットを可能にします。ミスヒットでも無駄なスピンを抑える仕様になっています。
PING| G425 ハイブリッド
ブレずに高飛距離を狙えるG425 ハイブリッド。
最大のたわみと初速を可能にするフェース・ラップ・テクノロジーと、ミスヒット時でも最適な弾道で飛距離ロスを減らすスピンシステンシー・テクノロジーを搭載しています。
Titleist| TSi2 ユーティリティ
TSi2 ユーティリティでは、高い打ち出しと最適なスピン量により、グリーンを正確にとらえられます。
ロフト角ごとの飛距離ギャップを正確に打ち分けられます。
【ウェッジ編】ゴルフクラブのおすすめ人気モデル
転がす、上げるのアプローチに有効なウェッジ。バンカーやサンドウェッジなどにも使用できるクラブです。
ロフト角度によって種類があり、角度が大きければ大きいほどボールが高弾道になりやすい傾向があります。
Titelist| Vokey SM8 TOUR CHROME
インパクトの安定性が飛躍的に向上した本作。
ウェッジ界における代表ブランドであるVokey独自の溝設計で、優れたスピンコントロール性能を発揮します。
TaylorMade| MILLED GRIND 3 ウェッジ
新テクノロジー「レイズドマイクロリブ」を搭載したウェッジ。「レイズドマイクロリブ」がグリーンでのスピン量を増やし、ショットの精度を高めてくれます。
「ミルドグラインドソール」は、CNC精密加工されていて、ショット時の抜けの良さを実現し、安定したパフォーマンスを発揮できます。
Cleveland| RTX ZIPCORE ウェッジ
「ZIPCOREテクノロジー」により、初速とスピン量が安定し、コントロール性能が高いウェッジ。
ユーザーの打点位置に近い重心位置を実現し、扱いやすいです。初心者に特におすすめです。
まとめ
付き合いとしてゴルフを楽しむ場合でも、本格的に取り組んでゴルフを楽しむ場合でも、自分に合ったゴルフクラブを使用してプレーをした方が楽しめますよね。
最初はレンタル品でよくても、続けていくならやはり自分専用のゴルフクラブを持ちたいところです。
自分に合ったゴルフクラブで練習を続け、スキルアップをしていけば結果的にゴルフをより楽しんでいくことができます。
そのためにも自分にとってしっくりくるゴルフクラブを見つけていきましょう。
また、本格的にゴルフを楽しみたい方は、ゴルフスクールに通うこともおすすめです。ゴルフスクールに通うことで、上達がさらに早くなり、ゴルフがさらに楽しくなるでしょう。こちらの記事では、初心者におすすめのゴルフスクールをご紹介しているので、ぜひご確認ください。
ビギナーズ 編集部 /
ビギナーズ編集部 ライター
趣味と出逢うメディアサイト「ビギナーズ」の編集部です。趣味を見つけたい方を応援します。