MOVING
更新
一人暮らしの公共料金・通信費の平均額と節約方法
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
一人暮らしには、なにかと出費が付き物です。毎月の固定費の支払いだけでも苦労する人は多いでしょう。少しでも生活を楽にするためには出費抑えることが大切で、特に見直すべきは公共料金です。
公共料金は生活に必須な費用のため、節約はできないと考えてしまいがちですが、実はそうではありません。各種公共料金は方法次第で節約が可能なのです。工夫してコストを下げ、一人暮らしの負担を賢く抑えましょう。
目次
一人暮らしの公共料金の平均額とは
公共料金を節約するには、まずは平均でどの程度かかるものなのかを知ることが大切です。
一人暮らしの場合、複数人の家族に比べると料金は安い傾向にありますが、ライフスタイルによってかなりの費用がかかる場合もあります。
平均額から自身の現在の出費の程度を知り、お金を使いすぎていないか確認しましょう。
一人暮らしの一ヶ月の光熱費平均額
光熱費とは水道・ガス・電気代をまとめたもので、一人暮らしの場合月1万円前後が平均です。
場合によってはオール電化でガス代がかからないこともありますが、この場合も同じく1万円程度が平均と考えましょう。
それぞれ使い方次第でいくら料金がかかるかは違いますが、家にいる時間が長い、あるいは無駄遣いをしていると、一人暮らしでも料金は高くなってしまいます。
一人暮らしの通信費平均額
いわゆる公共料金ではありませんが、通信費も一人暮らしには欠かせない固定費の1つです。
契約の形態によって料金は異なりますが、これも1万円前後が平均でしょう。
大手キャリアでスマホを契約している場合は、月7,000円から1万円程度のことが多く、さらに固定回線を引いていると数千円程度プラスになります。
一人暮らしの電気料金の平均額と節約方法
公共料金を節約するには、さらに個別でかかる費用を把握し、節約の方法を知ることが大切です。
電気は生活には欠かせないもので、特に冷暖房の使用が多いと高くつきやすくなります。少しでも安く抑える方法を知っておきましょう。
電気料金の平均額は4,199円
ライフスタイルによっても違いますが、一人暮らしの電気料金の平均額は約4,199円です。
公共料金全体で見ると3分の1以上を占めているため、コストがかかりやすいと言えるでしょう。
節約するためには
電気料金はコストがかかりやすい分、節約もしやすいのです。
費用が高くなるほど割引率も高くお得に使えるため、消費電力量が多い人ほど使い方を工夫しなければなりません。
契約アンペアを見直す
電気料金は基本料金と従量料金の2つで構成されています。基本料金は毎月必ず発生する費用であり、契約するアンペア数によって変動します。
アンペアを下げると基本料金も下がるため、電気料金を抑えることができます。アンペアを下げると使用できる電力量は制限されますが、使い方を工夫することで、問題なく日常生活を送ることは可能です。
アンペアを下げた場合、一度に大量の電気を使ってしまうとすぐにブレーカーが落ちますが、分散して使うことで、各種家電や電子機器は使用することができます。
瞬間的に消費電力を高めやすいのは、ドライヤーや電子レンジなどです。
契約アンペア数を下げる場合は、これらの同時使用を避けることを意識し、一度に使用する家電や電子機器の数を少なくすることを心がけましょう。
電力会社を見直す
電気料金は電力会社によっても異なります。契約先の変更も検討しましょう。
同じ消費電力量でも契約する電力会社が異なるだけで、料金が違ってくることもあるため注意しなければなりません。
一人暮らしなら大手電力会社でも安く使える場合が多いですが、中には新電力会社を利用したほうが、お得に使えるケースもあります。
入居時には不動産会社や大家に電力会社を指定されることが多いですが、賃貸物件で一括して契約していないなら、契約先の変更は可能です。
電力会社ごとに料金プランが異なることはもちろん、特典も違いますので、それもチェックしておきましょう。
ただし、電力会社を変更する際には、契約期間の縛りがないか、解約時に違約金が発生しないか確認することが大切です。
仮に月々の電気料金が安くなっても乗り換え時の違約金が大きすぎると、結果的に損をすることもあるため、注意しなければなりません。
おすすめの電力会社
電気代の節約を考えている方におすすめしたいのは、「Looopでんき」です。
「Looopでんき」では、基本料は無料で、使った電気量料金を払えばいいので、簡単に電気代を節約することができます。違約金はいつでも発生しないので、実際に節約になるか試してみてからの解約もしやすいです。
手軽に電気代を節約したい方は「Looopでんき」に乗り換えてみてはいかがでしょうか?
また、Looopでんきでは電気だけでなくガスのサービスも提供しています。電気とガスをセットで乗り換えることで、公共料金の支払いを今以上にお得にすることができます。
加えてセットで乗り換えることで、これまで別々で支払っていた電気代とガス代をまとめて支払うことが可能になります。さらに支払いが楽になるだけではありません。
一人暮らしの水道料金の平均額と節約方法
水道も生活には必須のため、料金の支払いは避けることができません。
しかし、使い方を工夫するだけで節約が可能です。平均額を知って、それ以下に抑える努力をしましょう。
主要都市では約3,000円
水道料金は地域によって大きく異なるのが特徴です。
住んでいる場所によっては、料金が8~10倍以上違うこともありますが、東京・横浜・大阪といった主要都市なら、3,000円程度が平均でしょう。
地域によって料金が違うのは、上下水道を管理、運営する自治体が異なるからです。
もし住む場所を自由に選べるなら、水道料金を1つの目安に居住地を決めるのも良いでしょう。
節約するためには
水道料金は地域差が大きいため、料金の高い地域では特に節約を心がけなければなりません。
自治体が管理しているため、電気料金のように契約先を変えることはできませんが、使い方だけで節約できるのは大きな魅力でしょう。
工夫と心がけ次第で、すぐにでも節約が始められるため、少しでもお得に使える方法を知ることが大切です。
トイレの「大」「小」レバーを使い分ける
トイレで使用する水の量は非常に多いため、水道料金を節約するならトイレの使い方を見直すことが大切です。
トイレに「大」「小」のレバーが付いているなら、それぞれを正しく使い分けましょう。
「大」と「小」では一度に流れる水の量に約2リットルもの差があります。「小」でも十分な量の水は流れ、洗浄力も計算されているため、「大」ばかり使用しないことが大切です。
洗濯に残り湯を使う
洗濯機がお風呂と近い場所にあるなら、残り湯は捨てずに洗濯で使用しましょう。
洗濯機では使用する水の量を選ぶことができますが、最小のコースでも数リットルは使用します。
使う水の量を少なくし過ぎると、綺麗に洗濯ができず、洗い直しになる可能性もあるため、洗濯物の量に応じて水の量は正しく選ばなければなりません。
残り湯を使うと、汚れや臭いが気になるという人も多いでしょうが、最初の洗いにだけ残り湯を使い、すすぎは水道水を使えば問題は解決できます。
残り湯は洗濯で使わなければ流してしまうますが、無駄にしてしまうのは非常にもったいないため、必ず活用しましょう。
一人暮らしのガス代の平均額と節約方法
ガス代も変動が大きい費用で、使い方次第で安く抑えることはできます。
ガス代の平均額は3,000円~5,000円
一人暮らしのガス代の平均額は、3,000円~5,000円と幅が広いです。これはガスの使用状況だけではなく、契約先による違いも関係しています。
ガスは都市ガスとプロパンガスの2つに分けられ、プロパンガスだと割高になるため注意しなければなりません。
ガスの使用量が同じでも、契約先が違うだけで費用が異なるため、できるだけ都市ガス契約できる物件を選ぶことが大切です。
節約するためには
ガスは契約先を変えることができないため、プロパンガスの契約の場合は、そのまま使い続けなければなりません。
プロパンガスだと、どうしても高くなりやすいですが、使い方次第で節約することは可能です。
また、都市ガスも同様に使い方で節約ができるため、上手な節約方法を知っておきましょう。
シャワーの時間を短くする
シャワーでお湯を出し続けているとガス代はかなりかかるため、できるだけ使用時間を短くしましょう。
一日数分時間を短くするだけでも、ガス代がずいぶん節約でき、年間で見るとかなりの差になります。
また、シャワーの時間を短くすることで、水道代の節約にも繋がります。シャワーは流しっぱなしでもったいないため、浴槽があるならお湯をためて湯船につかるのもおすすめです。
お湯を張ることで残り湯を洗濯に回すことができるため、ガス代と水道代の両方が節約でき、さらにお得でしょう。
電子レンジを活用する
ガス代は自炊の有無によっても大きく変動し、普段から料理で火を使う人ほど、料金は高くなります。
自炊をすることで食費が抑えられるため節約にも繋がりますが、さらに節約を考えるなら、電子レンジを上手に活用しましょう。
同じ温める場合でも、ガスと電気では費用が違い、電子レンジを使った方が安く温められます。
また、長時間ガスを使う煮込み料理でも先に電子レンジでゆでたり、ある程度火を通したりすると、煮込み時間が短縮でき、ガス代の節約が可能です。
調理の時間も短縮でき、家事効率も上がるため、電子レンジは一人暮らしでは特に重宝する家電と言えるでしょう。
通信費の節約方法
一人暮らしのコストで、公共料金以外に高くつきやすいのが通信費です。
通信費はパソコンやスマホを使わないことで大幅にカットできますが、日常生活に支障をきたす可能性が高く、その節約方法は現実的ではないでしょう。
通信費も工夫次第で節約することは可能であり、安い料金でもスマホやパソコンを不自由なく使う方法があります。
格安SIMに変更する
通信費の中でも高くつきやすいのはスマホ料金でしょう。これは格安SIMに変更することで、大幅なコストダウンが可能です。
大手キャリアの場合は、月額7,000円から1万円程度かかることが多いですが、格安SIMならその半分以下の費用でスマホが使えます。
一口に格安SIMといっても、契約先やプランによって料金は違いますが、安いものだと月額1,500円程度から使えるものもあります。
格安SIMの場合、大手キャリアよりも使用できるサービスは制限されますが、制限対象もごく一部であり、通常の使用なら問題ないことが多いです。
使い方によってはデメリットがほとんどない場合もあるため、店舗で一度相談して、格安SIMへの乗り換えを検討してみましょう。
モバイルタイプのWi-Fiルーターに変更する
自宅で固定回線を引いている場合は、モバイルタイプのWi-Fiルーターへの変更を検討してみましょう。
モバイルタイプのルーターは、固定回線に比べると月額料金が安い場合が多いです。
もちろん、契約内容によって料金プランは違うため、事前に料金比較はしなければなりませんが、スマホやパソコン、タブレットをより便利に使いたいならおすすめです。
モバイルルーターの場合、自宅ではもちろん、持ち運び可能ですから外出先でも使えます。利便性の高さだけで見ても固定回線よりモバイルルーターがおすすめです。
機器の使用状況によっては多少費用が高くても、結果的にコストパフォーマンスは良くなるでしょう。
クレジットカードで支払いをしてポイントを貯める
公共料金はクレジットカード支払いが可能なため、カード払いにした方がよりお得に利用できます。
払い込みや口座振替の場合と支払う金額は同じですが、カード払いの場合、支払った金額に応じてカードのポイントが付与されます。ポイントが付く分、カード払いの方がお得ということになります。
実質支払っている料金も安くなっていると言え、カード払いにまとめることで出費の管理もしやすく、より節約の意識も高められます。
賃貸契約後すぐは払い込みになっていることが多いため、なるべく早くカード払いに切り替える方がよいでしょう。
支払い方法の切り替えは申請してから若干のタイムラグがあるため、切り替え時期に支払いを忘れないよう注意しましょう。
一人暮らしの公共料金も工夫次第で節約できる
一人暮らしの際には、公共料金や通信費といった固定費がネックになることが多いです。
しかし、これらは工夫次第で節約が可能であり、少しの心がけで簡単にコストカットできます。
出費を抑えて生活の質を高めるためにも、こまめな節約を心がけて、賢くコストを削減しましょう。
ビギナーズ 編集部 /
ビギナーズ編集部 ライター
趣味と出逢うメディアサイト「ビギナーズ」の編集部です。趣味を見つけたい方を応援します。