更新
【東京】陶芸体験ができるおすすめ教室6選!デートや子連れにも
※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。
一度は陶芸体験してみたいと感じている方も多いのではないでしょうか。
一見ハードルが高そうに見える陶芸も、 関東近郊で、かつ手軽な値段で気軽に体験できる場所も多くなってきているんです。
本記事では関東近郊のエリアに限定し、都心で陶芸体験できるスポット、5000円以下で気軽に体験できるスポット、お子様をお連れの方でも楽しむことのできるスポットに分けてご紹介していきます。
陶芸体験をしてみたいという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
都心で陶芸体験できるスポット
まずは都心でおすすめの陶芸体験スポットについて、ご紹介していきます。
アクセスのよさから日帰りで楽しむことができるので、休日のちょっとした時間を利用して陶芸体験をするのもおすすめです。
GINZA自遊工房
銀座の中心で15年以上工房を構えているのが、GINZA自遊工房です。
銀座でのショッピングとあわせて陶芸を楽しむなんていう、都会的な楽しみ方ができるのもここならではです。
- 施設名:GINZA自遊工房
- 住所:〒106-0041 東京都中央区銀座5-10-1プリンスビル3階
- アクセス:東京メトロ「銀座駅」より徒歩2分、都営浅草線「東銀座駅」より徒歩2分
- 営業時間:平日13:00〜22:00、土曜13:00〜20:00
- 休業日:日曜・祝日
- 目安料金:3240円〜
白金陶芸教室
次は、白金陶芸教室をご紹介します。講師のサポートのもと、手びねり陶芸を楽しむことができます。
手びねりは電動ろくろと比べて、自由に作品を作ることができるので、オリジナリティのあるものを作りたい方にはおすすめです。
- 施設名:白金陶芸教室
- 住所:〒108-0072 東京都港区白金5-13-4
- アクセス:東京メトロ「広尾駅」・「白金高輪駅」より徒歩約10分、東京メトロ・JR「恵比寿駅」より徒歩約15分
- 営業時間:10:00~21:00
- 休業日:水曜日
- 目安料金:4800円〜
3000円以下でお手軽に陶芸体験ができるスポット
ここからは、3000円以下で気軽に陶芸体験ができるスポットをご紹介していきます。
陶芸というと、かなり高い費用がかかるイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、お手軽な価格で体験できるものも多くなっています。
陶芸体験のハードルも低くなってきていますので、少し興味がある程度という方もぜひ参考にしてみてください。
陶芸教室Futaba
2000円から陶芸体験ができるのが、陶芸教室Futabaです。
こちらをおすすめしたい理由は、非常にリーズナブルで体験できることはもちろんですが、 信楽・益子・備前など、各産地の作品作り行えることなんです。
ぜひ、日本各地にいる職人の気分を味わってみてはいかがでしょうか。
- 施設名:陶芸教室Futaba
- 住所:〒174-0064 東京都板橋区中台1-29-8-101
- アクセス:東武東上線「上板橋駅」より徒歩4分
- 営業時間:火曜日10:00~21:00、水曜日10:00~21:00、土曜日10:00~16:00、日曜日10:00~16:00
- 休業日:月・木・金曜日
- 目安料金:2000円〜
陶芸教室 土魂乗
2500円から陶芸体験をすることができるのが、陶芸教室 土魂乗です。
元々はイベント会場等で簡易陶芸教室を開く「陶芸屋台」という珍しいスタイルをとっていたということもあり、非常にこじんまりとした工房となっていますが、陶芸を身近に感じることのできるアットホームな工房となっています。
- 施設名:陶芸教室 土魂乗
- 住所:〒162-0805 東京都新宿区矢来町25
- アクセス:東京メトロ「神楽坂駅」より徒歩4分
- 営業時間:10:00~22:00
- 休業日:不定休
- 目安料金:2500円〜
お子様連れでも陶芸体験を楽しめるスポット
最後は、お子様連れでも楽しむことのできる陶芸スポットについてご紹介していきます。
まだまだ子供はNGといったスポットも多くありますが、子供も一緒に体験することのできるスポットも少しづつですが増えてきています。
陶芸体験は大人だけでなく、子供にとってもわくわくするものですよね。ぜひ、お子様も一緒に陶芸体験をしたいという方は参考にしてみてください。
なお、今回は3歳以上のお子様が体験できる場所に限定しています。
うづまこ陶芸教室
最初に紹介するのは、うづまこ陶芸教室です。
3歳から電動ろくろやテーブルでの陶芸体験ができたり、小学生の自由研究で陶芸体験ができるといったものもあります。
お子様と一緒に陶芸体験をしたいという方には、ぜひおすすめしたいスポットとなっています。
体験できる内容ですが、一日体験、タイル体験、アクセサリー体験、また季節限定の土鍋づくり体験といったものもあり、様々な陶芸体験ができます。
- 施設名:うづまこ陶芸教室
- 住所:〒105-0014 東京都港区芝3丁目29-11 清水ハウス1F
- アクセス:JR「田町駅」より、徒歩9分、東京メトロ「芝公園駅」、都営三田線・都営浅草線「三田駅」より徒歩6分、都営大江戸線「赤羽橋駅」より徒歩6分
- 営業時間:10:00〜19:00
- 休業日:不定休
- 目安料金:3780円〜
師楽(東京、町田)
次にご紹介するのは、師楽です。こちらをおすすめの理由は、森の近くに工房があるため、自然を感じながら緑の中で陶芸体験ができることなんです。
自然の中で陶芸体験をする時間は、お子様にとっても非常に貴重なものとなるのではないでしょうか。
- 施設名:師楽
- 住所:〒194-0014 東京都町田市高ヶ坂1-4-15
- アクセス:JR・小田急線「町田駅」より徒歩11分
- 営業時間:火・水・土曜日9:30~16:40、木・金曜日18:00~21:30
- 休業日:月曜日
- 目安料金:3000円〜
気軽に陶芸体験を楽しもう!
関東近郊で陶芸体験ができるスポットについて、ご紹介していきました。
都内で陶芸体験ができるスポットや、3000円以下で陶芸体験ができるスポット、お子様も一緒に陶芸体験できるスポットと、様々なものがありましたね。
ご自身の希望に合うものも見つかったのではないでしょうか。陶芸は、とても気軽に体験できるものとなってきました。
ぜひこの機会に、休日を利用して気軽に陶芸体験をしてみてはいかがでしょうか。
Natsumi /
ビギナーズ編集部 ライター
オールジャンルで活動しているWebライター。趣味は音楽と読書、お酒を飲むこと。パンクロックと、村上春樹と、ビールが好きです。ライターの傍、猫2匹と田舎暮らしを満喫中。