LIFESTYLE
更新
タープを格安でレンタルできるおすすめサービス4選!選び方も解説
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
タープは日差しや雨などを防げる便利なキャンプ道具ですが、本当に必要なのか判断しにくいケースも多いでしょう。そのような場合は、一度タープをレンタルしてみることをおすすめします。
本記事では、タープを格安でレンタルできるおすすめサービスや、レンタルするタープの選び方などを紹介していきます。
なるべく安くタープをレンタルしてみたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
タープを格安でレンタルできるおすすめサービス4選
タープを格安でレンタルできるおすすめサービスをまとめると、主に以下の5つです。
テントのレンタル価格 | 送料 | レンタル期間 | 支払い方法 | 対応地域 | 受取方法 | |
---|---|---|---|---|---|---|
hinata | 3,300円~ | 2,360円~ | 1泊2日 | クレジット決済、コンビニ決済、銀行振込 | 全国 ※一部離島除く |
宅配 |
やまどうぐ | 3,000円~ | 往復無料 ※1万円以下:一律1,000円 |
1泊2日~ | クレジットカード決済、AmazonPay、コンビニ決済、銀行振込、代金引換 | 全国 ※一部離島除く |
宅配 |
ゲオあれこれレンタル | 3,800円~ | 往復無料 ※北海道は800円、沖縄県は1,500円(返却時は無料) |
7泊8日~ | クレジットカード決済 | 全国 ※一部離島除く |
宅配 |
モノカリ | 4,900円~ | 往復無料 | 1泊2日~ | クレジットカード決済 | 全国 ※一部離島除く |
宅配、店舗 |
各レンタルサービスごとに特徴が異なるので、自分に合ったサービスでタープを借りてみてくださいね。
hinataレンタル
hinataは、キャンプ道具に特化したレンタルサービスです。タープ以外に、テントやテーブル、イスなど、キャンプに必要な道具を取り扱っています。
タープの取扱数は8つあり、大きさや種類も多種多様です。たとえば4~5人用のコールマンの『XPヘキサタープ/MDX』は、購入すると23,980円かかるところ、3,800円(1泊2日)と格安でレンタルできます。
また、hinataレンタルは受取場所をキャンプ場に指定できるところも魅力的です。指定したキャンプ場でそのまま返却もできるので、身軽にキャンプを楽しめます。
キャンプ道具の充実度だけ見れば、hinataレンタルの右に出るレンタルサービスはありません。タープ以外のキャンプ道具もレンタルしたい場合は、hinataレンタルの利用をおすすめします。
やまどうぐ
やまどうぐは、登山道具に長けたレンタルサービスです。ストックや防寒着など、登山に必要な道具が充実しています。
タープも取り扱っており、登山用なので丈夫なものばかりです。アライテントの1~2人用タープ『ビバークタープ L』は、3,000円(1泊2日)でレンタルできます。通常だと16,500円するので、レンタル料金はかなり安いです。
支払い方法が他のレンタルサービスより豊富で、決済手段で困ることはないでしょう。
しっかりしたタープをレンタルしたい人は、登山用を貸し出しているやまどうぐの利用がおすすめです。
ゲオあれこれレンタル
ゲオあれこれレンタルは、電化製品が数多く揃っているレンタルサービスです。アウトドア系も充実しており、タープの取り扱いもあります。
他のレンタルサービスと比べて、とにかくコスパが高いです。基本的に1泊2日が多い中、ゲオあれこれレンタルは7泊8日と期間が長く設定されています。加えて、送料も沖縄と北海道を除けば往復無料です。
もちろん、タープのレンタル価格も格安で、たとえばコールマンの『XPヘキサタープ/MDX』はhinataレンタルと同じ3,800円で借りられます。ただ、レンタルできるタープの種類は3つと少なめです。
「安さ重視でタープをレンタルしたい」「長期間キャンプ場に滞在する予定」といった場合は、ゲオあれこれレンタルでタープをレンタルしましょう。同時に一眼カメラをレンタルして、綺麗な風景を写真に収めるのもいいですね。
モノカリ
モノカリは、電化製品の取扱に強いレンタルサービスです。47都道府県どこでも送料無料でレンタルできる特徴があります。
タープについては、コールマンの『XPヘキサタープ/MDX』のみ取り扱っています。レンタル料金は宅配だと5,500円(1泊2日)かかりますが、店舗受取の場合は4,900円(1泊2日)と安くなります。
返却方法が宅配だけでなく、コンビニを選択できるところもうれしいポイントです。キャンプ近くの郵便局でタープを受け取り、帰宅時にコンビニで返却すれば、荷物が軽くなります。
沖縄や北海道など、送料がかかりがちな地域でキャンプをする人は、モノカリでタープをレンタルするといいでしょう。ドローンもレンタルできるので、キャンプ場上空からの眺めも撮影できます。
タープを格安でレンタルする5つのメリット
タープを格安でレンタルするメリットは、主に以下の5つが挙げられます。
- 必要なときだけ利用できる
- 購入するに値するか検討できる
- 料金を抑えられる
- 手入れする必要がない
- 荷物がかさばらない
では、順に見ていきましょう。
必要なときだけ利用できる
タープはキャンプをする際に必須レベルの道具ですが、人によってはそこまで活用しないケースも珍しくありません。ただ、タープが必要になった場合、手元にないと困るでしょう。
そんなとき、タープをレンタルすれば、必要なときだけ利用できます。たまにタープを使う機会がある人は、レンタルするメリットは大きいはずです。
購入するに値するか検討できる
キャンプ初心者や興味を持ち始めた人はタープが本当に必要なのかわからず、「キャンプ道具の購入で失敗したくない」と、なかなか手が出せないこともあるでしょう。
レンタルサービスでタープを借りれば、一度使用感を体験できて、購入するに値するか検討しやすくなります。実際に利用できるので、ネット情報で検討するより判断しやすいです。
タープの購入を考えている人は、一度レンタルサービスを活用してみましょう。
料金を抑えられる
タープの値段は格安製品でも基本的に1~2万円、高いものだと10万円を超えるほどの高額商品です。料金的に、タープの購入を敬遠している人も多いでしょう。
しかしレンタルサービスの場合、2万円程度するタープを3,000~4,000円で借りられます。なるべく料金を抑えたい人は、タープをレンタルするメリットが大きいでしょう。
手入れする必要がない
タープは乾燥させたり汚れを取ったりなど、手入れが必要です。もし手入れをせず使用し続けると、カビが生えやすくなる恐れがあります。
その点、レンタルしたタープであれば、軽い手入れだけで済むので、気軽にキャンプを楽しめるようになります。特に一人暮らしなど、メンテナンスの場所が少ない人にとってはうれしいメリットでしょう。
荷物がかさばらない
タープは意外に大きいので、車に積んだり自宅に保管したりすると面積を取りがちです。徒歩やバイクでキャンプ場に向かう場合は、邪魔に感じやすいでしょう。
しかし、タープをレンタルすれば、自宅に保管する必要がなくなるので、荷物がかさばりません。また、届け先をキャンプ場に設定すると、持ち運ぶこともなくなります。
少ない荷物でキャンプを楽しみたい人は、タープのレンタルがおすすめです。
タープを格安でレンタルする2つのデメリット
タープを格安でレンタルするメリットが多々あるなか、以下2つのデメリットもあります。
- 一定数以上レンタルすると購入より料金が高くなる
- 新品でない
タープをレンタルすべきか迷っている場合は、デメリットを踏まえて考えてみてください。
一定数以上レンタルすると購入より料金が高くなる
タープは、購入よりレンタルの方が安いです。しかし、一定ラインを超えると購入した方が安くなります。
何度かタープをレンタルして「今後もタープを使おう」と思った場合は、購入を検討してみましょう。月に1回以上キャンプをするなら、タープの購入をおすすめします。
自分好みのタープもいいですが、レンタルで使った同じタープを購入するのも1つの手です。借りているタープをそのまま購入できるレンタルサービスもあるので、うまく活用してみてください。
新品でない
レンタルサービスで貸し出しているタープは、基本的に中古品です。新品のタープをレンタルできるわけではありません。
とはいえ、レンタルサービス側でしっかりメンテナンスしているので、特にボロボロというわけでもなく、問題なく利用できます。
中古や新品などにこだわりがない場合は、ぜひレンタルサービスでタープを借りてみてくださいね。
タープをレンタルした人の口コミ評判
ここでは、タープをレンタルした人の口コミ評判をまとめています。実際にタープをレンタルした人は、どのように評価しているのでしょうか。
タープをレンタルした人のよい口コミ評判
タープはレンタルだけどいい感じ!!!
— えすキャン (@s_camp_) September 14, 2021
このタープ欲しいなぁ笑#キャンプ好きと繋がりたい pic.twitter.com/HceoqDk9S0
駒ケ岳SAでランチしてソフトクリームを食べ、キャンプ⛺️へ。今回は初バンガロー。タープもレンタルして楽ちんキャンプ😊 pic.twitter.com/YOUEMtTarn
— りんご もも (@Sheltie_xoxo) September 2, 2019
安くなってたから購入しちゃった😆✨✨このタープ、レンタルで何度か使ってて凄く良かったんだよね。 pic.twitter.com/LyNKigLbNx
— 山羊@雑食です (@yagi2024) July 16, 2022
タープをレンタルした人の多くは、高評価していました。
「タープ以外の用品もレンタルして手ぶらキャンプを楽しめた」「レンタルしたタープが欲しくなった」など、堪能している様子です。
中には、レンタルしたタープが気に入って、同じものを購入した人もいます。
タープをレンタルした人の悪い口コミ評判
タープのレンタル思ってたんと違うやつや pic.twitter.com/vZsYYdIWlU
— 〆鯖ん (@shimesaban3) October 16, 2019
タープのレンタルサービスに対する悪評は、特に見られませんでした。
ただ、思っていたタープと違うものをレンタルしてしまった人もいるようです。タープをレンタルする際は、選び方に注意しましょう。
タープを格安でレンタルする際のポイント
タープを格安でレンタルする際は、以下4つのポイントを押さえることが大切です。
- タープの種類
- 利用人数・利用目的
- 利用シーン
- 見た目
ポイントを押さえてタープを選ぶと、レンタルで失敗しにくくなります。
タープの種類
タープは大きく「自立式」と「非自立式」の2タイプに分けられます。
自立式は設営が簡単で、大人数でも利用しやすいです。河川のファミリーアウトドアなどでよく見かけます。
対する非自立式は、支柱で支えるタイプのタープです。風に強い反面、設営に慣れるのに時間がかかります。非自立式タープには、六角形の「ヘキサタープ」や車に取り付ける「カーサイドタープ」などがあります。
ソロや少人数でキャンプする場合は非自立式、8人以上の大人数や日帰りでキャンプをする場合は自立式のタープを選ぶといいでしょう。
利用人数・利用目的
タープはそれぞれ大きさが異なるので、利用人数に合わせて選ぶことも大切です。
大きい方が日差しや雨を防ぎやすいものの、設営に時間がかかります。逆に小さすぎると、タープの役割を果たしてくれません。1~3人なら4m程度、4~6人なら5m程度を目安にタープを選んでみましょう。
また、利用人数だけでなく、利用目的も踏まえると、タープのレンタルでより失敗しにくくなります。たとえばタープの下で料理するなら大きめ、椅子を置いて談笑するだけなら小さめのタープで十分です。
利用シーン
タープをレンタルする際は、利用シーンを踏まえたうえで素材も確認しましょう。
主に3種類あり、軽くて速乾性が高い「ポリ・ナイロン」、断熱性が高い「ポリコットン」、吸湿性や通気性が優れている「コットン」です。
種類ごとに特徴が異なり、たとえばポリ・ナイロンは軽いので設営しやすいですが、熱に弱くタープ下で焚き火をするのに向いていません。コットンは燃えづらい反面、雨に弱いです。
日陰で涼しく談笑したいならポリ・ナイロン、焚き火を楽しみたいならポリコットン、晴天下でおしゃれキャンプをしたいならコットン素材のタープを選びましょう。
見た目
おしゃれな雰囲気を楽しむことも、キャンプの醍醐味です。そのため、レンタルするなら自分好みの見た目のタープを選びましょう。
基本的にはテントと同じブランドのタープを選ぶと失敗しませんが、レンタルだと難しいです。同じブランドが見当たらない場合は、似た色のタープを選んでみてください。
ただ、見た目を重視しすぎて人数や利用シーンに合わないタープを選ぶと本末転倒です。他のポイントを押さえたうえで、見た目が好きなタープを選びましょう。
まとめ
今回は、タープを格安でレンタルできるおすすめサービスや、レンタルするタープの選び方などについて紹介しました。
タープを格安でレンタルできるサービスは数多く、それぞれ特徴も異なります。
メリットやデメリットを踏まえてタープをレンタルするか検討しつつ、選び方のポイントを押さえて自分に合ったタープを選んでみてくださいね。
こちらの記事では、安くて便利なおすすめのキャンプ用品レンタルサービスをまとめて紹介しているので、ぜひこちらを合わせてご覧ください。
ゆりかご /
ビギナーズ編集部 ライター
アニメ・漫画好きのフリーライター。 学生時代は軽音楽部に所属し、ドラムを中心にギターやベースを経験しました。 現在はインスタでファッション系インフルエンサーとして奮闘中。 色々なことに挑戦することが大好きです。