LIFESTYLE
更新
iPhone・スマホ本体のみをレンタルできる?即日や1日の短期から借りられるサービスも

※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。
携帯ショップを訪れて複雑な手続きをすることなく、スマホが使えたら便利ですよね。
スマホのレンタルサービスを利用すれば、最新機種を試すなど様々な使い方ができます。
今回は本体のみのスマホのレンタルを中心に、おすすめのサービスや活用してほしい場面を紹介していきます。
※この記事の情報は2025年1月時点での情報です。
目次
スマホレンタルサービスおすすめ7選|iPhone・Androidの取扱機種一覧

iPhoneやAndroidなどのスマホをレンタルできるおすすめサービスをまとめると、以下のとおりです。
レンタル料金の目安 | 送料 | 受取/返却方法 | |
---|---|---|---|
ゲオあれこれレンタル | 1,680円(税込)~/月 | 往復無料 ※北海道、沖縄を除く |
配送 |
GooPass(グーパス) | 4,792円(税込)/ 1泊2日 | 往復一律1,650円(税込) | 配送 |
APEX RENTALS | 3,000円(税込)~/1泊2日 2日目以降 160円(税込)/日 |
2泊3日以上or3,000円(税込)以上のレンタルなら無料 | 配送or店頭 |
モノカリ | 4,500円(税込)~/月 | 往復無料 | 配送or店頭 |
CLAS | 5,800円(税込)~/月 | 往復無料 | 配送 |
エクスモバイル | 2,200円(税込)/1日 2日目以降 220円(税込)/日 |
有料 990円(税込)~ |
配送or店頭 |
カエスマ | 1500円(税込)/月 | 往復無料 | 配送 |
ゲオあれこれレンタル|長期利用向き

ゲオあれこれレンタルでは、ドコモやau、ソフトバンクのスマホがレンタルできます。
- スマホやカメラ、家電・日用品までレンタル可能
- 気に入ったらそのまま買取りできる商品もある
- 長期レンタルがおすすめ
レンタル期間は短期レンタルだと14泊15日~、月額レンタルでは1か月、平均3か月~となっており、長期利用を考えている方にもおすすめです。
借りられるのはキャリアのスマホですが、SIMロックが解除されているものが多くあります。
このため、特定の通信会社の端末であっても、格安SIMをはじめとする好きなSIMカードを利用することが可能です。
自分のSIMカードを使って、買わずにレンタルで利用したい時などに検討してみてください。
\家電・日用品も一緒にレンタル/
ゲオあれこれレンタルでレンタルできるスマホ一覧
レンタル料金(税込) | レンタル最短期間 | |
---|---|---|
iPhone15 Pro 128GB | 9,980円 | 1か月間 |
iPhone15 128GB | 7,680円 | 1か月間 |
iPhone14 Pro 128GB | 8,480円 | 1か月間 |
iPhone14 128GB | 5,980円 | 1か月間 |
iPhone13 Pro 128GB | 5,980円 | 1か月間 |
iPhone12mini 128GB | 4,280円 | 1か月間 |
iPhoneSE(第3世代) 128GB | 4,980円 | 1か月間 |
Google Pixel 8a 128GB | 短期レンタル:4,980円 長期レンタル:3,480円 |
短期レンタル:14泊15日 長期レンタル:3か月間 |
Google Pixel 7 Pro 128GB | 短期レンタル:4,980円 長期レンタル:3,480円 |
短期レンタル:14泊15日 長期レンタル:3か月間 |
OPPO Reno11A CPH2603GR 128GB | 短期レンタル:4,980円 長期レンタル:2,480円 |
短期レンタル:14泊15日 長期レンタル:3か月間 |
基本的に最新機種の取り扱いはなく、1世代前からレンタルできます。
その分レンタル可能な機種が豊富で、取り扱っている世代も幅広く、選択肢が充実しています。
GooPass(グーパス)|月額制で入れ替え放題
GooPass(グーパス)は、カメラ周辺機器を中心に取り扱っているレンタルサービスです。
スマホの取扱数は少ないですが、iPhone15などを取り扱っています。
- iPhone15などの新機種も借りられる
- サブスクプランで何度も自由にレンタル
- 最短当日発送OK
GOOPASSでは、ワンタイムプラン(1泊2日~)のプランと、「PASS」という月額制のサビスクの契約プランがあります。
PASSに紐づいたRANKの商品をレンタルでき、契約期間中は商品を何度でも入れ替え可能です。いろいろな商品をお得に試せる点が魅力のレンタルサービスです。
\サブスクプランで自由にレンタル/
GooPassでレンタルできるスマホ一覧
レンタル料金(税込) | レンタル最短期間 | |
---|---|---|
iPhone15 pro 128GB | 短期レンタル:8,433円 長期レンタル:21,080円 |
短期レンタル:1泊2日 長期レンタル:1か月間 |
iPhone15 128GB | 短期レンタル:6,552円 長期レンタル:16,380円 |
短期レンタル:1泊2日 長期レンタル:1か月間 |
iPhone 12 Pro Max 256GB SIMフリー | 短期レンタル:4,792円 長期レンタル:11,980円 |
短期レンタル:1泊2日 長期レンタル:1か月間 |
Xperia PRO | 短期レンタル:8,433円 長期レンタル:21,080円 |
短期レンタル:1泊2日 長期レンタル:1か月間 |
Xperia 1 V SIMフリー | 短期レンタル:8,433円 長期レンタル:21,080円 |
短期レンタル:1泊2日 長期レンタル:1か月間 |
月額制なら何度でも入れ替えできるので、iPhoneとAndroidの使用感を比べたいときに便利でしょう。
APEX RENTALS|最新機種もレンタル可能

カメラやビデオカメラのレンタルを中心に展開しているAPEX RENTALSは、iPhoneやAndroid端末のレンタルにも対応しています。
- 最新のiPhoneやiPhone Proもご用意
- 2泊3日レンタルから配送可能
- 予約後に実店舗でも当日受け取りできる
料金は比較的高めになってしまいますが、最新のiPhoneやiPhone Proも借りられるので、自分で購入する前に最新機種を使ってみたい…!という目的であれば最もおすすめできるサービスになっていると思います。
もちろん、旧型の機種などを選ぶことによって、よりリーズナブルに使う選択肢もありますよ。
\最新のiPhone&iPhone Proも/
APEX RENTALSでレンタルできるスマホ一覧
レンタル料金(税込) | レンタル最短期間 | |
---|---|---|
iPhone 16 Pro Max【SIMフリー】512GB | 16,420円 | 2泊3日 |
iPhone 16 Pro【SIMフリー】256GB | 13,980円 | 2泊3日 |
iPhone 15 Pro Max【SIMフリー】256GB | 12,540円 | 2泊3日 |
iPhone 15【SIMフリー】128GB | 8,480円 | 2泊3日 |
iPhone 14 Pro Max【SIMフリー】512GB | 9,820円 | 2泊3日 |
iPhone 14 Pro【SIMフリー】128GB | 8,780円 | 2泊3日 |
iPhone 14【SIMフリー】128GB | 5,860円 | 2泊3日 |
Google Pixel 8a【SIMフリー】128GB | 5,860円 | 2泊3日 |
Google Pixel 7a【SIMフリー】128GB | 5,000円 | 2泊3日 |
Galaxy S24 Ultra(国外版)【SIMフリー】512GB | 14,840円 | 2泊3日 |
価格は高めですが、Appleの最新機種「iPhone 16 Pro Max」をレンタルできます。
iPhoneの最新機種に乗る買えるべきか検討したいときは、APEX RENTALSの利用がおすすめです。
モノカリ|即日の店舗受け取り可能

モノカリでは、iPhoneのほか、コスパの高い機種がたくさん登場しているHUAWEIの端末、Apple iPadなどあらゆるデバイスをレンタルできます。
- スマホや家電、カメラまで豊富なラインナップ
- 店舗受け取りで即日利用可能
- 全国無料で配送してくれる
スマホ本体はいずれも正規品で、メンテナンスもしっかりとおこなっているそうです。
1か月~のレンタルが中心なので、海外旅行や出張にちょうどいい期間だけ利用できそうですよね。
また在庫があれば、利用開始の2時間前までに連絡して店舗へ行くことで、すぐにスマホを借りられます。
料金も、30日間のレンタルで1日約150円(税込)~と、あらゆるサービスのなかでも抜群にお得です。もちろん送料無料で、レンタル代金以外に費用がかかることはありませんよ。
\送料無料で料金もお得/
モノカリでレンタルできるスマホ一覧
レンタル料金(税込) | レンタル最短期間 | |
---|---|---|
Apple iPhone14 (128GB) SIMフリー | 27,000円 | 1か月間 |
iPhone 12 mini (64GB) SIMフリー | 9,500円 | 1週間 |
iPhone8(64GB) SIMフリー | 5,900円 | 2週間 |
iPhone SE(64GB)SIMフリー 2020年モデル | 6,930円 | 2週間 |
Google Pixel4/Pixel4a SIMフリー | 6,500円 | 2週間 |
Galaxy S8 | 5,500円 | 1か月間 |
取り扱っている機種は古めで、かつレンタル可能数も少ないです。
ただ、最短即日でレンタルできるので、今すぐ使えるスマホを求めているときに便利でしょう。
CLAS|2,000円分のポイントがもらえる

おしゃれな家具のレンタルを中心に展開しているCLASは、iPhoneSE 第3世代やiPhone13、iPhone14のSIMロック解除品がレンタル可能です。
- 家具・家電からベビー用品までレンタル可能
- 長期レンタルがおすすすめ
- 新規登録キャンペーン実施中
CLASでは長期レンタルを推奨していて、4か月目から30%OFF、13か月目から50%OFFなど、借りれば借りるほど安くなります。短期レンタルもできますが、長期間使いたい方に特におすすめのレンタルサービスといえます。
また新規会員登録で、2,000円分のポイントがもらえるうれしいキャンペーンもおこなっています。
CLASでレンタルできるスマホ一覧
レンタル料金(税込) | レンタル最短期間 | |
---|---|---|
iPhone13 128GB | 8,499円 | 1か月間 |
iPhone13 mini 128GB | 7,100円 | 1か月間 |
iPhoneSE 第3世代 64GB | 5,200円 | 1か月間 |
エクスモバイル|1日単位でレンタル可能

エクスモバイルでは、ドコモ、au、ソフトバンクといったキャリアのスマホが1日単位でレンタルできます。
- 短期間のレンタルがおすすめ
- 事前予約で店頭受取りできる
- キャリアのスマホのみレンタル可能
初日料金に日数分の料金が加算されていく料金形態で、短期間のみスマホをレンタルできるのが特徴です。
宅配だけでなく、店舗での受け取り・返却も可能ですので、急いで使いたいときにすぐに借りられるのが人気のポイント。
ただし、借りられるのはすべてキャリアのスマホで、SIMカードが最初から挿入されています。
SIMカードを取り外して他の通信機器で使うことは禁止されているので、取り扱いには十分注意してください。
エクスモバイルでレンタルできるスマホ一覧
レンタル料金(税込) | レンタル最短期間 | |
---|---|---|
iPhone SE 第2世代 | 3,300円 | 1日間 |
iPhoneX | 3,300円 | 1日間 |
iPhone8 | 2,750円 | 1日間 |
Pixel 4 | 3,850円 | 1日間 |
レンタルできるスマホは古いモデルのみですが、低価格でiPhoneやAndroidを1日単位で借りられます。
カエスマ|月額制でいつでも交換可能

カエスマは、月額制でいつでもスマホが変えられるサブスクリプションサービスです。
スマホのみのレンタルサービスで、自分のSIMカードを持っているけれど本体を買うつもりはないという方や、気分によってスマホを何度も変えたいという方におすすめです。
- 月額制でいつでもスマホを変更可能
- 送料無料で変え放題
プランは月額1,500円(税込)のベーシックプラン、3,800円(税込)のミドルスペックプラン、8,800円(税込)のハイスペックプランの3種類で、プランごとに利用できる機種が異なります。
ハイスペックプランでは、かなり新しいiPhoneまで利用できますよ。
人気のサービスで契約できるタイミングが限られているため、気になる方はぜひ入荷待ち登録をしてみてください。
カエスマでレンタルできるスマホ一覧
レンタル料金(税込) | レンタル期間 | |
---|---|---|
iPhone11 64GB/256GB | 8,800円 | 1か月間 |
iPhone12 mini 64GB | 8,800円 | 1か月間 |
Google Pixel 5 | 8,800円 | 1か月間 |
Galaxy S20 5G | 8,800円 | 1か月間 |
iPhoneX 64GB/256GB | 3,800円 | 1か月間 |
Google Pixel4a | 3,800円 | 1か月間 |
HUAWEI P30 pro | 3,800円 | 1か月間 |
iPhone7 32GB/128GB | 1,500円 | 1か月間 |
Galaxy S8 | 1,500円 | 1か月間 |
最新モデルは取り扱っていないものの、比較的新しい機種であればレンタルできます。
人気スマホの使用感を比べてみたいときに、カエスマは最適です。
スマホレンタルサービスの選び方

ここでは、スマホのレンタルサービスを選ぶときのポイントを解説します。
- レンタルしたい機種で選ぶ
- レンタル料金や期間で選ぶ
- SIMフリーかどうかで選ぶ
- 保証内容で選ぶ
レンタルしたい機種で選ぶ
どのサービスでも、レンタルできるiPhoneやスマホには限りがありますし、最新機種を取り扱っていない場合があります。
使いたいスマホがある場合は、あらかじめ在庫状況や取り扱いの有無を確認しましょう。
レンタル料金や期間で選ぶ
レンタル料金についても、サービスごとに大きく異なります。料金体系は、レンタル期間に応じてその時々に支払うものと、月額のサブスクの2種類に分けられます。
短期間からのレンタルに対応しているサービスでは長期利用が割高になってしまいますが、旅行など決まった期間のみ使いたい場合はお得に利用できるので、レンタルの目的や期間に着目して選んでみてください。
SIMフリーかどうかで選ぶ
自分のSIMカードを使いたい人には、レンタルできる機種がSIMフリーであるかどうかも重要なポイントです。
自分のSIMカードを使えるのであれば、借りたスマホでキャリア決済やPINコードなどを利用できるので、便利な機能をそのままレンタルスマホに引き継げます。
逆に、自分のSIMカードを使いたくない場合も、SIMカードやクラウドSIMを借りられるのかという点をチェックしておいてくださいね。
保証内容で選ぶ
忘れてしまいがちですが、レンタルですので、補償内容もしっかり確認しておくことをおすすめします。
あらかじめ補償プランに加入しておくことで、予期せぬ事故で故障した場合に修理費用を負担する必要がなくなったり、支払う修理代金に上限を設けたりできます。
レンタル中の故障以外にも、借りたときから故障していたという場合や盗難、紛失などのトラブルが想定されるので、万が一に備えてサービスごとの補償の内容にも注目してみてください。
スマホをレンタルする3つのメリット

現在、ほとんどの人がスマホを持っているなかで、どういった場面でスマホをレンタルするのでしょうか。メリットをまとめました。
- 最新・人気機種を気軽に試せる
- 予備機として手軽に使いやすい
- 不要になればすぐ手放せる
最新・人気機種を気軽に試せる
スマホをレンタルする最大のメリットは、最近機種や人気モデルを気軽に試せる点です。
たとえばiPhoneの場合、最近機種や人気モデルの購入価格は10万円を超えているものが多く、なかなk手が出しにくい価格帯となっています。
しかし、レンタルなら期間限定ですが最新モデルを1~2万円でお試し利用できます。
予備機として手軽に使いやすい
スマホをレンタルするメリットとして、予備機として手軽に利用しやすい点も挙げられます。
「外出先で数日間だけスマホを別で利用したい」「ビジネス用として一定期間使いたい」など予備機を必要とするシーンで、レンタルサービスは最適です。
不要になればすぐ手放せる
不要になればすぐ手放せる点も、スマホをレンタルするメリットの1つです。
もし用途別で分けたりビジネスで使用したりしていたスマホがいらなくなっても、レンタルならいつでも気軽に手放せます。
スマホをレンタルするときの注意点

スマホをレンタルするときは、以下の2つに注意しましょう。
- レンタル期間によっては購入するより高い
- 予備機として手軽に使いやすい
- 電話やSMSを利用するならSIMカードが別途必要
レンタル期間によっては購入するより高い
レンタルサービスを使えばスマホをお得に利用できるものの、借りる期間によっては購入するより高くつく可能性があります。
スマホの機種やモデルによって異なりますが、基本的には1~2年程度利用するなら購入した方が安いケースが多いです。
レンタルサービスでスマホを借りるときは、一度レンタル期間の料金と購入価格を比較してみましょう。
電話やSMSを利用するならSIMカードが別途必要
レンタルサービスのスマホで電話やSMSを利用する場合は、SIMカードが別途必要です。
ほとんどのスマホがSIMロックを解除されているかSIMフリーなので、SIMカードさえ用意すればすぐに電話やSMSを利用できます。
有料オプションでSIMカードを用意してくれるレンタルサービスもあるので、合わせて確認しておくといいでしょう。
レンタルと中古購入、どちらがお得?
レンタルにするか中古品を購入するか、迷っている方もいると思います。その場合は使う頻度や期間を考慮して、どちらがお得なのかを調べた上で選びましょう。
長期間使うなら中古購入も選択肢になりますが、短期間ならレンタルのほうが手間なく使えてお得です。
中古品EC「ReRe」の情報を元に、「iPhone11 128GB」の価格を比較してみました。
レンタルと中古、それぞれの費用感を比較
利用方法 | 価格帯 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
レンタル | 1か月あたり約2,600円(税込)~ | ・初期費用が安い ・使い終わったら返却するだけ ・最新機種が使える |
長期使うと割高になる |
中古購入 | 約37,799円(税込)~ | ・何度も使うならコスパがいい ・自分のものとして自由に使える |
・初期費用がかかる ・メンテナンスや保管が必要 |
レンタルなら必要な期間だけ借りて、終わったら返却するだけなので、管理の手間が必要ありません。また、最新機種を試せるのも大きなメリットと言えるでしょう。
どちらを選ぶかは「使用頻度」と「手間をかけるか」がポイントとなります。1回きりの利用ならレンタル、長く使うなら中古購入が向いています。
まとめ
ここまで、スマホのレンタルサービスについて紹介してきました。
どのサービスも、機種や利用期間によってお得に利用できるように工夫が施されていますよね。
ですが、長期で借りて自分のスマホのように使いたいたい人にはゲオあれこれレンタルや、とにかく最新機種が使いたい人にはAPEX RENTALSが適していたりと、用途や目的によっておすすめのサービスが異なります。
機種やレンタル期間、料金など、自分がスマホをレンタルするときにどのようなポイントを重視するのかを確認してから、それぞれに合ったサービスを検討してみてくださいね。
\家電・日用品も一緒にレンタル/
こちらの記事では、iPadがレンタルできるおすすめサービスをまとめて紹介しているので、あわせて参考にしてください。

スタジオ蒼い殻 /
ビギナーズ編集部 ライター
高校3年生で脚本家としてデビュー。小説や雑誌など文章中心のコンテンツプロデュースを手がけつつ、複数の大手メディアでライター・編集者として活動している。JAPAN MENSA会員。