CHILD
更新
Switchのおすすめインディーズゲーム!人気作品を紹介
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
インディーズゲームは個人のゲームクリエイターや開発スタジオが手がけたタイトルの総称です。大手ゲーム会社の作品とは一線を画した、ユニークな世界観や遊び方が特徴です。
今回は、ゲーム初心者からコアなゲーマーまで、新たなゲーム体験を求める方々におすすめのインディーズゲームをピックアップしたご紹介します。いずれもNintendo Switch向けタイトルなので、ハードを持っている方はぜひ遊んでみてくださいね。
目次
インディーズゲームとは?
インディーゲームとは、独立したゲーム開発者や小規模チームが制作するゲームタイトルを指します。大手ゲームパブリッシャーの援助を受けずに開発されるため、独自のアイデアを実現しやすいのが特徴です。
インディーゲームは少人数かつ低予算の開発が基本で、パッケージ販売は少なく、デジタル配信が一般的です。Nintendo Switchの場合、My Nintendo Storeにてたくさんのインディーズゲームが配信されています。
インディーゲームは、A級タイトルにはない独自の魅力があり、コアなゲームファンから支持を受けています。RPGやアクション、ストラテジー、シミュレーション、パズルなど、多種多様なジャンルのタイトルが販売されています。
【Nintendo Switch】おすすめのインディーズゲーム10選
ここでは、筆者おすすめのNintendo Switchのインディーズゲームをご紹介します。いずれもMy Nintendo Storeあるいは通販サイトでパッケージ版が販売されているので、気になるタイトルは漏れなくチェックしてみてください。
テラリア
「テラリア」は、2Dのアクション・アドベンチャーゲームです。土や木などのブロックで構成された世界で、プレイヤーは自由に採掘や素材集めをおこない、自分だけの世界を作り上げます。
「テラリア」の特徴は、多彩なゲームの要素を含んでいることです。サバイバルや探索、アイテムクラフト、建築、そしてバトルをひとつのゲームで体験できます。毎回新しく生成されるワールドが舞台で、多彩なバイオームの世界を冒険しましょう。
「テラリア」は、様々な建築物を作るのが好きな人、試行錯誤に熱中できる人におすすめのゲームです。
Stardew Valley
「Stardew Valley」は、個人のゲーム開発者である「Eric “ConcernedApe” Barone」が手がけたシミュレーションロールプレイングゲームです。農業シミュレーションの要素を持ち、日本のゲーム会社「Marvelous」の「牧場物語」シリーズから影響を受けています。
プレイヤーはキャラクターを作成し、「Stardew Valley」という地名の小さな村に、祖父が所有していた土地と小さな家を引き継ぎます。プレイヤーは、それぞれ異なる利点・欠点を持つ農場タイプを選び、荒れ果てた農場の再建に挑みます。
「Stardew Valley」の魅力は、自由度の高さと膨大なボリュームにあります。作物を育て家を建て、洞窟へ探検に出発し、古代の遺産を探しましょう。さらに釣りをしたり、街に住むヒロインと結婚をしたりと、様々なコンテンツが用意されています。
高い自由度と何百時間も遊べるボリュームがある「Stardew Valley」で、スローライフを楽しみましょう。
Minecraft
「Minecraft」は、ブロックを配置し冒険に出かけるサンドボックス・サバイバルゲームです。自由に建物を創造できるクリエイティブモードや、危険なモンスターと戦うために深く掘り進むサバイバルモードでプレイできます。
コンテンツ面では、様々なブロックやスキンが用意されており、プレイヤーは自分だけの世界を作れます。
Nintendo Switch版「Minecraft」は、創造力を発揮したい人、冒険が好きな人、友達とともに遊びたい人におすすめです。また、無限の可能性を持つこのゲームは、様々な年齢層や興味を持つ人々に楽しまれているでしょう。
HADES
「HADES(ハデス)」は、Nintendo Switchで楽しめるローグライク・ダンジョンアドベンチャーゲームです。同じくインディーズゲームの名作、「Bastion」や「Transistor」のクリエイターが開発した作品ですね。
ギリシャ神話をモチーフにした本作では、プレイヤーは冥界の不死身の王子「ザグレウス」を操作します。神々の力と神話に伝わる武具を駆使し、死者の神・冥王「ハデス」の手から逃れましょう。
本作はハイテンポな戦闘を展開する見下ろし視点の2Dアクション・バトルシステムを採用しています。プレイに応じてザグレウスは強くなり、ステージクリアがしやすくなります。
「HADES」はゲームシステム以外のポイントも魅力的です。豊かで魅力的な作風、手描きによる美しい背景画、刺激的なオリジナル音楽などに注目しましょう。これらのコンテンツが世界観をより深めます。
王道のローグライクやアクションゲームが好きな人、ギリシャ神話に興味がある人、戦略的なプレイを楽しむ人におすすめです。
Don’t Starve Together
画像引用元:マイニンテンドーストア
「Don’t Starve Together」は、未知で危険な世界を探検し、奇妙な生き物や驚きの要素が満載の環境で生き延びるマルチプレイヤー向けのサバイバルゲームです。フィールドを探索して素材を集め、アイテムや構造物をクラフトしましょう。
ハードコアな生存要素、魔法の要素、多数のボス戦などが本作の魅力です。最初はゲームシステムの理解に時間がかかるかもしれませんが、徐々にゲームに慣れていくと、驚くほどのやり応えと中毒性に気づけるでしょう。
初心者におすすめのキャラクターとしては、「ウェンディ」や「ウィッカーボトム」が挙げられます。序盤のプレイを楽にするキャラクターなので、初心者の内は積極的に選びましょう。
UNDERTALE
「UNDERTALE」は、アメリカのゲームクリエーター「Toby Fox」氏が開発したインディーゲームです。2Dグラフィックスによるレトロな雰囲気が特徴的な王道RPGですね。
プレイヤーは地底世界に迷い込んだ子供の主人公となり、地上へ戻るためにモンスターたちが住む地底世界を旅します。ターン制のコマンドアクションで、「たたかう」「こうどう」「アイテム」「みのがす」の4つのコマンドを選択して行動します。
モンスターに話しかけたり働きかけたりすることで、敵との関係性が変化します。戦闘を平和裏に終わらせる店がおもしろいと話題になりました。なお、エンディングが変わるマルチエンディング方式を採用しています。
「UNDERTALE」は、短い時間でクリアできるため、時間が取りづらい方やストーリーを楽しみたい方におすすめですね。
インディヴィジブル 闇を祓う魂たち
「インディヴィジブル 闇を祓う魂たち」は、インディーズゲームのクリエイターである「Lab Zero Games」が開発し、「スパイク・チュンソフト」が販売する2D横スクロール型アクションRPGです。
本作は、アクションRPGとコマンド入力型リアルタイムバトルを融合したバトルシステムを採用しています。格闘ゲームのような独特のプレイ感覚で、攻防のタイミングを見計らいながらタイミングよくボタンを押して戦います。
本作は美麗なアニメーショングラフィックが特徴です。主人公「アジュナ」を操ってギミックに溢れるフィールドを探索し、仲間とともにストーリーを進めましょう。
アフターイメージ: デラックスエディション
「アフターイメージ: デラックスエディション」は、Nintendo Switch向けに発売された探索型アクションアドベンチャーゲームです。プレイヤーは、記憶喪失の少女「ライネ」として、複雑に絡み合った広大な世界を探検します。
メインストーリーでは、神から贈り物を授かった少女が失われた記憶と崩壊した世界の真実を辿ります。幻想的で美しい世界観、メトロイドヴァニア系のゲームシステムなどから、愛好家の多いタイトルとして知られます。
本作はインディーズゲームながらキャラクターがフルボイスで、豪華なキャスト陣が出演しています。なお、デラックスエディションには、リバーシブルジャケットやデジタルアートブック、デジタルサウンドトラックがついています。
Have A Nice Death
画像引用元:マイニンテンドーストア
「Have A Nice Death」は、CEOである死神が主人公である、その会社の部下相手に戦う世界設定や笑える物語が魅力の2Dローグライクアクションゲームです。怠慢な社員や略奪を企てる部下たちを、鎌で一刀両断にしながらCEO自らが指導していきます。
本作は、様々な武器や呪文を使用し、心地よく軽快なアクションが楽しめます。プロシージャル生成と呼ばれる技術を活用しており、毎回ランダムでステージ構成や装備が登場します。プレイヤーはその都度戦術を考えながら進めていきます。
魅力的なNPCややり込み要素など、世界観に引き込まれる要素がたくさん用意されています。ゲームテンポが速く、回復アイテムの入手方法が限られているため、難易度はやや高めです。そのため、アクションゲームが得意な方におすすめタイトルですね。
Hollow Knight
「Hollow Knight」は、美麗なビジュアルとやり甲斐のあるプレイが特徴の2Dアクションアドベンチャーゲームであります。
プレイヤーは小さな虫のキャラクターを操作し、曲がりくねった洞窟や古代都市、荒れ果てたゴシックスタイルの地下都市を探索します。恐ろしいクリーチャーと戦ったり、巧妙な罠をかいくぐったりしながら、世界の謎を解き明かしていきます。
本作ではチャームと呼ばれるアビリティを獲得し、これらを組み合わせてキャラクターを強化します。チャームには探索や戦闘に役立つものがあり、状況に応じた使いわけが重要です。
「Hollow Knight」の魅力は、その美麗なビジュアル、緻密な世界構築、そして挑戦的なゲームシステムにあります。さらにアメリカの作曲家「クリストファー・ラーキン」による重厚な楽曲が冒険を引き立てます。
このインディーズゲームは、アクションアドベンチャーゲームが好きな人や、美麗なビジュアルと緻密な世界観に魅了される方におすすめです。また、比較的難易度が高く、チャレンジングなタイトルを求めている方にもぴったりですね。
まとめ
今回紹介した作品は、Nintendo Switchで楽しめるインディーズゲームの一部に過ぎません。
これらのタイトルは独立した開発者の情熱・創造力が詰まっており、唯一無二のゲーム体験を提供します。興味のあるタイトルはぜひ一度遊んでみてくださいね。
また、こちらの記事でもSwitchのおすすめソフトを紹介しています。その他、スイッチで体験版が遊べるゲームを紹介している記事もあるので、ぜひ参考にしてください。
ポメラニアン高橋 /
ビギナーズ編集部 ライター
ラーメンとロックをこよなく愛する洋犬ライター