更新

ゲーム環境づくりに必要なもの一式を初心者向けに解説!便利グッズやレイアウトの実例も紹介

この記事では、快適なゲーム環境を整えるために必要なものをご紹介していきます。なくてはならないものから、「あったら便利」なものまでしっかり網羅!レイアウトの実例も紹介しているので、ゲーミング部屋に初挑戦する人にもおすすめの記事です。
ゲーム環境づくりに必要なもの一式を初心者向けに解説!便利グッズやレイアウトの実例も紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

ゲーム好きであれば、自分専用のゲーム部屋を欲しいと思ったことがあるでしょう。そして、その思いを実行に移そうとしている人もいるはずです。

しかし、実際にゲーム部屋を作ろうとすると、かなり大変なことがわかります。特にPCゲームでは必要なアイテムやガジェットの種類が多く、リストアップするだけでも重労働です。

そこでこの記事では、ゲーム部屋の環境を整えるために必要なものや、あると便利なものをゲーマーである筆者がご紹介していきます。

快適なゲーム環境のために揃えたいもの一式
  • ゲーミングPC/CS機
  • モニター
  • ゲーミングデスク&ゲーミングチェア
  • ゲーミングマウス&ゲーミングキーボード
  • ヘッドホン/イヤホン/ヘッドセット
  • ゲームソフト
  • インターネット回線&LANケーブル&ルーター
  • ゲームパッド/コントローラー
  • マウスパッド
  • スピーカー
  • HDMI変換アダプタ
  • 電源タップ/USBハブ
  • ライト
  • マット
  • カメラ&マイク
  • キャプチャーボード
  • オーディオインターフェース
  • HDD&SDD/SDカード
  • その他便利グッズ

快適なゲーム環境にするための必需品

快適なゲーム環境にするための必需品

さっそく、快適にゲームで遊ぶための必需品をみてきましょう。

ゲーミング関係のガジェットは、様々なメーカーから開発、発売されています。予算や好み、大きさなどをふまえたうえで、自分に合ったものを見つけてみてください。

ゲーミングPC/CS機

次に、ゲームを起動するための本体を揃えていきましょう。いわゆるゲーム機と呼ばれるもので、ゲームを起動できるだけのスペックを持ったPC(ゲーミングPC)や、PS4・Xbox・SwitchなどのCS機(家庭用ゲーム機)などが挙げられます。

ゲーミングPCを導入する場合、PC本体の価格が高価なことに加え、ゲーム用のキーボードやマウスを購入する費用が必要です。しかし、遊べるゲームの種類が多く、CSではできないような拡張機能を使って遊ぶことも可能です。

本格的にゲーム配信や実況をしたい場合、ゲーミングPCが向いているでしょう。

PS5などのCS機はそれなりに安価で、手軽に手に入ることがメリットです。ゲーミングPCに比べ初期費用が安いものの、遊べるソフトの種類や値段はPCに劣ります。

CS機は、その圧倒的な導入のしやすさが魅力です。ほとんどのジャンルを遊ぶことができますが、その操作性から、FPSは不向きであることを覚えておきましょう。

【おすすめ】使いやすさをとことん追求したGALLERIA XA7C-R47

国内で生産されているドスパラのガレリア。こちらのモデルは、最新ゲームでも4K最高画質で楽しめます。高性能化の課題となっていた冷却効率の強化にも成功したハイエンドモデルです。

ゲーミングPCについて「どうやって選べばいいか分からない」そんな方はゲーミングPCの選び方を解説した記事をご覧ください。

モニター

きれいなグラフィックを売りにしたゲームで遊びたい場合、モニターにもこだわりましょう。普段使うテレビでもゲーム自体はできるものの、ゲームに特化したゲーミングモニターを使うことで、よりよいゲーム体験ができるようになります。

ゲーミングモニターでは、リフレッシュレートが変更できます。リフレッシュレートとは、画面の更新回数の多さを指しており、これが多ければ多いほど、なめらかな映像が楽しめるのです。

通常、テレビのリフレッシュレートは60Hzになっています。これは、CS機で遊ぶ場合には十分ですが、PCゲームで遊ぶ場合には、物足りなさを感じるでしょう。FPSゲームなどの場合には、勝敗に関係するかもしれません。

PCゲームをメインで遊ぼうと考えている場合、モニターは144Hz以上に対応しているものを選ぶようにしましょう。

【おすすめ】驚異の165Hzで一瞬の残像も残らないPixio PX243

こちらは、eスポーツシーンにも採用されているゲーミングモニターです。その特徴はなんといっても、省スペースで置けるよう設計されたスリムなデザインです。

またベゼルレスという縁の部分が取り払われた画面になっているので、ゲームに集中しやすいのも魅力的です。

一般的なモニターとゲーミングモニターは何が違うのかについてもっと詳しく知りたい方は、ゲーミングモニターのおすすめ商品を紹介した記事をご覧ください。

ゲーミングデスク&ゲーミングチェア

お茶の間でコタツに入りながらゲームをするのもよいものですが、長時間、集中してゲームをする場合、専用の机や椅子を導入するのがおすすめです。

PCゲームがメジャーとなった現在、大きな家電量販店にはゲーム部屋の見本が展示されています。そこに並ぶ机や椅子を見て、好みのものを探してみましょう。通販でも購入することはできますが、まずは、自分の目でみることをおすすめします。

色々なアイテムを置くことを考えて机は広めに、椅子はクッション性が高く、長時間座っても疲れないものを選びましょう。

机や椅子は大きいため、部屋の中でも大きな割合を占めてしまいます。サイズなどはしっかり計って、「買ってはみたものの入らない」という悲劇を起こさないようにしてください。

【おすすめ】モニター3台置きも可能で幅広空間を実現したNuts LHD-147BK

快適なゲーム環境を念頭に置いて作られた本商品。通常のデスクにあるようながたつきや横揺れに一工夫施されており、抜群の強度でプレイヤーたちのゲームライフを充実させます。

【おすすめ】これ一つで日常のどんなシーンでも活躍するEXRACING EX-001

こちらのゲーミングチェアは、元プロゲーマーも愛用するモデルです。ゲーム目的だけではなくオフィスやテレワークなどの仕事でも活用できます。

またパーツをカスタマイズできるのも特徴です。組み合わせ次第では自分だけのオリジナルゲーミングチェアを作ることも可能ですよ。

ゲーミング系の家具は意外と奥が深いものです。おすすめゲーミングデスクを紹介した記事 ゲーミングチェアの特徴や選び方について解説した記事をぜひご参考ください。

ゲーミングマウス&ゲーミングキーボード

CS機で遊ぶ場合、付属のコントローラーで遊ぶことが多いですよね。しかし、PCゲームの場合は、コントローラーだけでなく、マウスとキーボードで操作することも少なくありません。

ゲーミングマウスとゲーミングキーボードは、ゲームに特化したガジェットです。普通のものとの違いを見ていきましょう。

ゲーミングマウスは通常のものに比べ、軽く、耐久度は高く作られています。センサーの性能や感度も段違いです。通常よりボタンが多いため、ショートカットを割り当てることもできます。

ゲーミングキーボードは、キーにバックライトがついていることが最大の特徴でしょう。これにより、暗い部屋でも打ち間違えにくくなっています。

また、キーの同時押しに対応していたり、キーの押し心地などを好みに応じて変えたりできる機種もあります。

こうした違いは、些細なことに感じるかもしれません。それでも快適なゲーム環境のためには欠かせないものでもあります。

【おすすめ】スイッチやPS4にも対応FPSゲーマー向けGameSir VX AimSwitch

ほとんどのゲーム機で使えるキーボードとマウスがセットになったお得なタイプのモデルです。

ボタン機能の設定はアプリでスマホから手軽に可能。ワイヤレスでも待ち時間にストレスを感じさせない仕様になっています。

ヘッドホン/イヤホン/ヘッドセット

ゲームの中には、音が重要な要素になっているものも少なくありません。音をよく聞くことはゲームへの没入感を高めるだけでなく、敵の距離や位置などを正確に把握するために重要だからです。

音が重要なゲームで遊ぶ場合には、ヘッドホンやイヤホンを使いましょう。ボイスチャットで話しながら遊ぶ場合には、マイク付きのヘッドセットが便利です。

ゲームでヘッドホンなどを利用する場合には、ゲームに特化したものを選びましょう。音楽向けのものとは違い、ゲーム内の音が聞き取りやすくなります。敵の足音がする方向などが判別しやすくなるのです。

【おすすめ】王道クールならコレ!ARKARTECH G2000

長時間付けても快適な肌触り、さらに聴く者を包み込むかのようなサラウンドサウンドシステムが採用されているので、圧倒的な音質を体験できます。

ノイズキャンセル機能まで搭載されているので、音を聞き分けるのが重要なゲームでも活躍してくれるでしょう。

以下の記事では耳を圧迫されるのが苦手な人に向けてゲーミングヘッドセットを紹介したり、 ゲーミングイヤホンを選ぶメリットについて解説したりしています。購入の際はぜひ参考にしてみてください。

ゲームソフト

PCで遊ぶなら各種ゲームタイトルのサイトや様々なPCゲームソフトの販売をおこなうSteamからダウンロードをしましょう。

家庭用ゲーム機で遊ぶなら店頭やECサイトでパッケージのものをお求めいただくか、もしくはオンラインショップからダウンロード購入したソフトを用意してください。

各種いち押しタイトルについては以下の記事からご覧ください。

インターネット回線&LANケーブル&ルーター

オフラインで遊べるゲームもあるものの、今や、ゲーム環境にとってインターネット回線はなくてはならないものになりました。ソフトのダウンロードだけでなく、ゲームそのものがオンライン前提で作られているものが多いためです。

ゲーム環境を作り上げるための第一歩は、快適なインターネット回線の導入といえるでしょう。

安価で利用できるポケットWi-Fiは、SNSや動画視聴などの目的であれば十分です。しかし、特にオンラインゲームをするうえでは、どうしても物足りなさを感じるでしょう。

ゲーム目的でインターネット回線を引くのであれば、光回線がおすすめです。場所や建物の種類によって利用できる会社が変わりますので、下調べをしてから契約をしましょう。

光回線であっても、無線と有線では速度が異なります。オンラインゲームは有線(要LANケーブル)の方が快適に遊べますが、無理な場合は、高速通信ができるWi-Fiルーターを導入しましょう。

また、こちらの記事ではオンラインゲームにおすすめのポケット型WiFiを紹介しています。

自宅でも外出先でも安定した速度で使用したいという方は、こちらも参考にしてください。

black friday banner

ゲームを快適に遊ぶためにあるとよい便利グッズ

ゲームを快適に遊ぶためにあるとよい便利グッズ

快適なゲーム環境のために必要なものについてまとめてきました。次は、必要不可欠ではないけれども、「あるとよいもの」をご紹介していきます。

(配信するなら)カメラ&マイク

ゲームで遊ぶだけでなく、YouTubeなどでゲーム配信をしたい場合、マイクやカメラが必要になります。

マイクには、先に紹介したヘッドセットに付いているものと、マイク単体で机の上に置いて使うスタンドマイクの2種類があります。特にこだわりがなければ、ヘッドセットのマイクを使うのがよいでしょう。

スタンドマイクは、見た目のかっこよさや耳への負担感が軽いというメリットがあるものの、音声の乱れやハウリングのしやすさなど、ゲーム実況においてはデメリットも少なくありません。

スタンドマイクを購入しない分、ヘッドセットにこだわるというのもよいですね。

おすすめのWebカメラを紹介しているのでぜひこれらの記事も参考にしてみてください。

iPadなどのタブレット

特に難易度の高いゲームで遊んでいると、自力では越せない場面が出てくることでしょう。そんなときは、手近にタブレット端末を置いておくと便利です。

YouTubeなどの動画配信サイトでは、色々な配信者がゲームを実況していたり、攻略法を解説していたりします。どうしてもゲームが進められない場合、タブレットで配信を見れば、攻略法の糸口が見つかることでしょう。

また、マルチプレイが前提のゲームの場合、マッチ待機時間が発生することも少なくありません。そんな時間の暇つぶしとしても、タブレットは大活躍するはずです。

保温・保冷ができるタンブラー

ゲームに集中していると、喉が渇くものです。手元にドリンクを置いている人は多いことでしょう。しかし、普通のグラスやマグカップでは、おいしい温度を保つことができません。特に、冷たいドリンクのときに起こる結露は悩ましいですよね。

こうした悩みは、保冷や保温ができるタンブラーを使うことで解消できます。蓋なしでもある程度の保温・保冷性はありますが、蓋を付ければ、かなり長時間丁度良い温度を保つことができます。

最近は、かわいいものやスタイリッシュな見た目のタンブラーが多く発売されています。お気に入りのものを見つけてくださいね。

もしタンブラーの口当たりが苦手であれば、ガラスが二重になったグラスを使うのもおすすめです。二重ガラスのため、結露で悩まされることがありません。耐熱のものも多いため、好きな温度のドリンクが楽しめますよ。

またデスクなどに外付けできるドリンクホルダーもあわせて準備しておくと良いでしょう。プレイの邪魔にならない位置に取り付けられるので、あると便利です。

肘置きクッション

これは好みの問題ですが、長時間集中してゲームをする場合、肘置きクッションがあると楽になります。肘置きに取りつけるタイプではなく、お腹に巻きつけて使うタイプがおすすめです。クッションが滑らず、ストレスになりません。

こうしたクッションは、ゲーム時だけでなく、テレワークや昼寝のときなどにも使えます。PC作業が多い人は確実に重宝しますので、気に入るものを探してみてください。

余談ですが、特に女性の場合は「授乳クッション」で調べるのも1つの手段です。癒されるデザインで、使い勝手のよい形のものが見つかります。

あると便利なゲーミングデスク周りのグッズについて解説した記事では、さらに多くの種類の小物を紹介しています。こちらもあわせてご覧ください。

おしゃれで居心地の良いゲーム空間を作るコツ

おしゃれで居心地の良いゲーム空間を作るコツ

皆さんがお部屋を作る際にこだわることは何ですか。まずは、その基本からおさらいしていきましょう。

快適な部屋づくりで重要な3大原則
  • テーマを決めて統一感を出す
  • デザインコーディネートを知る
  • 生活動線や利便性を考慮に入れる

まずはテーマを決めましょう。あらかじめ方向性を定めておくことは重要です。

スタイル別に分類するのであれば、ナチュラル、アメリカン、アジアン、モダンなどに大別されますが、暖かみのある部屋にするか、かっこいいやかわいいを極めた部屋するか、趣味にとことんこだわった部屋にするかだけでもざっくり決めておくとよいです。

次に考えるべきことは色の組み合わせです。一般的に一部屋を完成させる場合、使うのは3色までにすると良いとされています。ベースカラー70:メインカラー25:アクセントカラー5が黄金比です。

彩度や明度にこだわると、さらに美しい理想とする部屋に近づけるでしょう。いずれにせよ、色を多用しすぎることは部屋づくりにおいてあまりおすすめできません。

最後は、生活動線についてです。部屋の間取りに合ったサイズの家具を購入し、自分自身が移動できる場所をしっかり確保するというのは部屋づくりにおいて必ず注意したいポイントになります。

同時に空間に余白をつくりゆとりをもたらすことも意識しましょう。また便利な生活のためには、よく使うものがすぐに手の届くところに収納されているかどうかも確認しておきたいです。

ここまでは快適な部屋の作り方をまとめましたが、ゲームをするための部屋となると、より没入できる環境にしたいですよね。

参考にしたいゲーム部屋レイアウトの実例

ずばり、快適なゲーム環境のために必要なことは整理整頓されていることです。最後に、実際にSNSで投稿されたものからいくつかピックアップしてご紹介します。

こちらは、自作パソコンを軸とする青・白・黒を基調としたデザインになっています。L字型テーブルにズラッと並ぶモニターは壮観な景色ですよね。

ゲームパッド(コントローラー)が収納されているのでゲームをするための部屋だと思われますが、集中力を高められる寒色系の照明を使っていることでよりゲームに適した環境になっています。

最近のゲーミング関係のガジェットは、デザイン性も高いものが増えてきました。ピンクを基調としたかわいいものも少なくありませんので、女性らしい部屋にも違和感なくなじむことでしょう。

このようなお部屋を目指したい場合は、まず可愛いらしいキャラクターの置物を取り入れるところから始めてみてください。

最後にご紹介するのは、デスク周りのアイテムや視聴者から募集したゲーム環境の紹介動画を投稿しているYouTuberの方のお部屋です。

ゲーム部屋というとゲーミングチェアありきの環境を想像してしまいがちですが、このようなスタイルもあるのですね。床座りで過ごしてきた人にとっては、最高の空間じゃないでしょうか。


いかがでしたか。ゲームが好きな人にとって、自分専用のゲーミング部屋は憧れです。厳選したアイテムにかこまれて快適に遊べる空間は、何物にも代えがたいほど贅沢ですよね。

毎日長時間巣ごもりする環境ですから、心ゆくまでこだわって、理想の空間を作り上げられるよう研究してみてくださいね。

便利でおしゃれな部屋を目指したいという方は、以下の「PCデスク周りのガジェット・便利グッズをご紹介【おしゃれ好き必見】」もご覧ください。

まとめ

本記事では、ゲーム環境を整えるためのガジェットやアイテムについてご紹介してきました。

特に椅子やキーボードなどを購入する場合は、買う前に触ってみることをおすすめします。最近の家電量販店や専門店はゲーミング関係のコーナーが充実しているところも多いので、一度訪れてみてくださいね。

ビギナーズでは、PCゲームに必要なものを解説しているので、ぜひチェックしてゲーム部屋づくりの参考にしてくださいね。

オオノギガリ /
ビギナーズ編集部 ライター

ゲームや読書、映画鑑賞が大好きなWebライターのオオノギガリです。色々な情報を分かりやすく、読みやすくお伝えできるよう頑張ります。よろしくお願いいたします。

ビギナーズTOPページ