更新

横浜F・マリノス戦の中継・放送をお得に見る方法!今後の試合日程や放送予定も紹介

横浜F・マリノスの試合日程や放送予定、Jリーグやルヴァンカップ、天皇杯アジアチャンピオンズリーグのマリノス戦をお得に視聴する方法についても紹介します。
横浜F・マリノス戦の中継・放送をお得に見る方法!今後の試合日程や放送予定も紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。

2024年シーズンのJ1では9位と、振るわない結果となった横浜Fマリノス。

2025年シーズンからは、新監督として、イングランド代表やチェルシーでコーチを歴任したスティーブ・ホーランド氏が就任し、リーグ優勝や各タイトル獲得に向け注目が集まります。

    横浜F・マリノスの試合を見るなら
  • DMM×DAZNホーダイ
    ・横浜F・マリノスのJリーグ/ACL全試合が見れる!
    ・Jリーグの全試合を配信(J1~J3すべて)

  • スカパー!(サッカーLIVE)
    ・ルヴァンカップ、天皇杯での横浜F・マリノスの試合が見れる!
    ・アプリを使えばスマホでも視聴可
開始日時 対戦相手 放送・配信
【ACLE・ラウンド16】
3月11日(火)
19:00
上海海港
(横浜国際総合競技場)
DMM×DAZNホーダイ
【J1第6節】
3月16日(日)
14:00
ガンバ大阪
(日産スタジアム)
DMM×DAZNホーダイ
【J1第7節】
3月29日(土)
12:55
ファジアーノ岡山
(JFEスタジアム)
DMM×DAZNホーダイテレビせとうち(地上波)

※試合日時は日本時間です

\Jリーグを全試合放送中!/

「DMM×DAZNホーダイ」で
横浜F・マリノスの試合を見る

この記事では、横浜Fマリノスの公式戦を視聴する方法、試合日程や放送予定、お得な視聴方法、などを中心に紹介します。

横浜F・マリノス戦を見るなら
DMM×DAZNホーダイ」で!

  • W杯最終予選の日本代表戦も配信!
  • Jリーグ(J1/J2/J3)全試合を生中継!
  • 全試合の見逃し配信あり!

\新生!横浜F・マリノスの戦いを見逃すな!/

\横浜F・マリノス戦を見るなら!/

「DMM×DAZNホーダイ」で
横浜F・マリノスの試合を見る

※この記事の情報は2025年3月3日時点の情報です。最新の配信状況は各サービスサイトにてご確認ください。

横浜Fマリノスの試合を見る方法【Jリーグ/ルヴァンカップ/天皇杯】

DMM×DAZNホーダイ【Jリーグ・ACL】

DMM×DAZNホーダイ

J1リーグの試合は、全試合DMM×DAZNホーダイでお得に視聴できます!

    DMM×DAZNホーダイ」とは
  • Jリーグ全試合放送(J1/J2/J3)
  • ACL、海外サッカー放送(ラリーガ、セリエA、リーグアンなど)
  • 月額3,480円(税込)※DAZN通常プラン:月額4,200円(税込)
  • DMMコンテンツも見放題

DMM×DAZNホーダイは「ACL(アジアチャンピオンズリーグ)」も配信しているため、Jリーグ、ACLの二冠を目指すマリノスを網羅するにはうってつけの配信サービスとなっています。

マリノスの主要な公式戦を視聴するならぜひ加入しておきましょう!

DMM×DAZNホーダイは海外サッカーの配信も充実しており、国内外問わずサッカーを思う存分楽しめるコンテンツになっています。


DMM×DAZNホーダイの料金

DMM×DAZNホーダイは、DAZN通常プラン(月額4,200円)と比べ料金が月額3,480円なことに加え、「DAZN」と「DMMプレミアム」の両コンテンツが見られるサービスです。

本来、DMMTV単体は月額550円、DAZN Standard単体は月額4,200円なので単体同士で加入すると4,750円になるところ、DMM×DAZNホーダイなら1,270円お得な3,480円で利用可能です。

複数のサブスクリプションへの加入が当たり前になっているいま、2つのサービスが使えて、割引がきくのはユーザーにとってありがたいですよね。

\マリノス戦の公式戦が見れる!/

DMM×DAZNホーダイで
「横浜Fマリノス戦」を見る

スカパー!【ルヴァンカップ・天皇杯】

スカパー画像

国内カップ戦を見るなら、「スカパー!サッカーセット」をおすすめします。

スカパー!の「サッカーLIVEセット」は、基本料月額429円に加えて、月額2,480円かかりますが、初月視聴料0円です。

また、スカパー!サッカーセットを登録すれば、スマホ用の「スカパー!SOCCER アプリ」が無料で利用できるようになり、より便利に視聴することも可能です。

\天皇杯・ルヴァンカップが見れる!/

スカパー!サッカーセットで
「天皇杯・ルヴァンカップ」を見る

横浜Fマリノスの試合を無料視聴する方法と注意点


横浜Fマリノスの試合は、各種配信サービスやテレビで無料で見られる場合もあります。

ここでは、横浜Fマリノスの試合を無料視聴する方法を紹介していきます。

ABEMA

ABEMA

Jリーグの一部試合は、ABEMAで無料で視聴できる場合があります。

    ABEMAの無料配信
  • J1、J2、J3リーグの各節ごとの注目試合を無料でライブ配信。各リーグから毎節2試合ずつ、合計6試合が無料で視聴可能。
  • Jリーグのハイライト映像も無料配信。

これらの無料コンテンツは、ABEMAの公式サイトやアプリから、無料配信される試合やハイライトを視聴できます。

試合のライブ配信は、放送開始時間に合わせて視聴ページにアクセスすることでご覧いただけます。また、試合を見逃した場合でも、ハイライト映像を後から視聴することが可能です。

ただ、マリノスの試合が必ず無料配信されるわけではありません。Jリーグを全試合配信しているのは、DMM×DAZNホーダイだけなので、特定のクラブの試合を見たい方は、こちらの登録がおすすめです。

地上波放送

Jリーグの試合は、一部の試合は地上波テレビ局でも放送されています。特に、各地域のローカル局が地元チームの試合を放送することが多いです。

2024年2月のJリーグの地上波放送は、以下のように予定されています。

試合日時 対戦カード 放送・配信
【J1第7節】
3月29日(土)
12:55
ファジアーノ岡山
(JFEスタジアム)
DMM×DAZNホーダイテレビせとうち(地上波)

ただ、このように地上波放送は、すべての試合が放送されるわけではありません。また、全国放送がされることも少ないため注意が必要です。

Jリーグすべての試合は「DMM×DAZNホーダイ」で視聴できるので、なるべく多くの試合を見たい方は、こちらでの視聴がおすすめです!

\Jリーグを全試合配信中!/

「DMM×DAZNホーダイ」で
Jリーグを見る

横浜F・マリノスのJ1リーグ試合日程と放送・中継予定【2025年・3月】

開始日時 対戦カード 放送・配信
【J1第6節】
3月16日(日)
14:00
ガンバ大阪
(日産スタジアム)
DMM×DAZNホーダイ
【J1第7節】
3月29日(土)
12:55
ファジアーノ岡山
(JFEスタジアム)
DMM×DAZNホーダイテレビせとうち(地上波)

※試合日時は日本時間です

2月より、J1リーグ2025年シーズンが開幕します。今年の横浜Fマリノスは、2022年シーズンぶりの優勝を目指します!

昨年は、ヴィッセル神戸が優勝を果たし、横浜Fマリノスは、リーグ9位と悔しい結果に終わりました。

Jリーグは全試合「DMM×DAZNホーダイ」で視聴可能です!

\マリノス戦のほとんどが見れる!/

DMM×DAZNホーダイで
「横浜F・マリノス戦」を見る

横浜FマリノスのACL試合日程・配信予定

横浜F・マリノスは、AFCチャンピオンズリーグ(アジアチャンピオンズリーグ)に参加しており、現在リーグステージで首位を走っています(2025年1月20日時点)。

グループステージを突破し、ノックアウトステージ進出に期待がかかります。

マリノスは以下の日程・相手で試合をおこないます。

開始日時 対戦カード 放送・配信
【ACLE・ラウンド16】
3月11日(火)
19:00
上海海港
(横浜国際総合競技場)
DMM×DAZNホーダイ

※試合日時は日本時間です


AFCチャンピオンズリーグ(ACL)の概要

AFCチャンピオンズリーグ(ACL)=アジアチャンピオンズリーグとは、アジアサッカー連盟が主催する大会です。アジア各国のリーグチャンピオンなど上位40クラブが参加し、アジア王者を決定します。

優勝チームは、各大陸王者が出場するFIFAクラブワールドカップへの出場権を獲得できます。

2023‐24シーズンのACLは、日本からは2022年シーズンJ1で優勝した横浜F・マリノスとアル・アインが対戦し、惜しくも敗戦、準優勝となりました。

また、ACLE2024-25シーズンは、2024年8月に予選が開始され、2025年5月に決勝が行われます。

今年こそ、ACLのタイトルを獲得できるか注目が集まります。

\マリノス戦のほとんどが見れる!/

DMM×DAZNホーダイで
「横浜F・マリノス戦」を見る

【2025年】横浜F・マリノスの見どころ

上位を争う横浜F・マリノス

2022年にJ1を制覇した横浜Fマリノス。2023年は、惜しくもヴィッセル神戸に王座を明け渡し準優勝。2024年も振るわない結果となってしまった横浜Fマリノスは、今年こそと、より一層優勝への思いを強く持っていることでしょう。

また、ACLチャンピオンズリーグでも存在感を示し、アジア王者に一歩ずつ近づいています。

2025年の横浜F・マリノスは、2024年シーズンの課題を克服し、国内外で再びトップ争いに返り咲くことを目指す重要なシーズンです。そんな横浜Fマリノスの主な見どころを挙げていきます。

新戦力の融合と守備の安定化

2024年シーズンに失点が多かった課題を受けて、守備陣に注目の新戦力が加わりました。特に ジェイソン・キニョーネスの加入により、ディフェンスラインの統率力が向上すると期待されています。

守備の安定化が、攻撃的なマリノスのスタイルを支える鍵となり、キニョーネスと既存の守備陣の連携がどのように進化するかがポイントです。

攻撃陣のさらなる進化

横浜F・マリノスは、攻撃的なサッカーを基盤としており、2025年もそのスタイルを貫くと予想されます。

新加入の鈴木冬一遠野大弥の活躍が、既存のアタッカー、エウベルアンデルソン・ロペスとどのようにシナジーを生むかが注目です。

AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)での挑戦

横浜F・マリノスは、2024-25シーズンのACLEで現在好調を維持しています。この大会での成功は、アジア制覇というクラブの悲願を達成するチャンスです。

リーグ戦との並行スケジュールの中で、選手層の厚みが試されます。

ノックアウトステージではアジアトップクラブとの対戦が予想され、どこまで勝ち進めるかが注目ポイントです。

ケヴィン・マスカット監督の采配

ケヴィン・マスカット監督が引き続きチームを指揮し、攻撃的かつアグレッシブなサッカーを展開します。2024年シーズンでの課題をどう修正し、チームを強化しているのかが見どころです。

戦術面のアップデートや若手選手の起用など、マスカット監督の采配に注目が集まります。

若手選手の台頭

横浜F・マリノスは、アカデミー出身の若手選手が定期的にトップチームに昇格しており、2025年も新たな才能が開花する可能性があります。

中盤やサイドバックで注目される若手選手の成長が、シーズン後半で大きな影響を与えるかもしれません。

2025年の横浜F・マリノスは、ACLと国内リーグの両方で好成績を目指す重要なシーズンです。新戦力と既存選手の融合、そしてチーム全体の成熟がどのように進むかが注目されるポイントとなります。

クラブのサポーターにとっても、再びタイトル争いに絡むシーズンへの期待が膨らむ年となるでしょう!

\マリノス戦のほとんどが見れる!/

DMM×DAZNホーダイで
「横浜F・マリノス戦」を見る

注目選手:ジェイソン・キニョーネス

  • ポジション: ディフェンダー(DF)
  • 身長:185cm
  • 体重:82kg
  • 利き足:右足
  • 背番号:13
特徴
  • 身長約190cmを活かしたヘディングの強さでセットプレー時の攻守両面で貢献。
  • スピードがあり、1対1の対応力が高い。特に相手FWに対して体をうまく使い、ボールを奪う技術が秀逸。
  • ビルドアップにも積極的に関与し、正確なロングボールで攻撃の起点となれる守備のリーダータイプ。
期待される役割
  • 2024年シーズンに課題だった守備の安定化を図る中心選手。特に守備ラインを統率し、連携ミスや集中力の欠如を減らすことが求められる。
  • フィジカルの強さと守備の読みを活かし、相手エースFWを抑える役割が期待される。

\マリノス戦のほとんどが見れる!/

DMM×DAZNホーダイで
「横浜F・マリノス戦」を見る

注目選手:鈴木冬一

  • ポジション:ミッドフィルダー(MF)
  • 身長:165cm
  • 体重:61kg
  • 利き足:左足
  • 背番号:25
特徴
  • 左利きの攻撃的ミッドフィルダーで、ドリブルで複数人を引きつける能力に長ける。
  • ショートパスとロングパスを的確に使い分け、ゲームメイクだけでなく決定的なラストパスを供給。
  • 運動量が豊富で、守備時にも前線からのプレスに積極的に参加できる。
期待される役割
  • 攻撃の中核として、遠藤渓太やエウベルらとの連携でゴールチャンスを創出。特に中央と左サイドを駆け上がり、攻撃の幅を広げる役割が期待される。
  • セットプレー時のキッカーとしても期待されており、直接FKやコーナーキックからのアシストも増やす可能性が高い。

\マリノス戦のほとんどが見れる!/

DMM×DAZNホーダイで
「横浜F・マリノス戦」を見る

注目選手:遠野大弥

  • ポジション:フォワード(FW)
  • 身長:166cm
  • 体重:66kg
  • 利き足:右足
  • 背番号:9
特徴
  • フォワードやセカンドトップとして柔軟にプレーでき、スペースを見つけて鋭く飛び出す動きが得意。
  • ゴール前での冷静なフィニッシュが持ち味で、特にペナルティエリア内での精度が高い。
  • トリッキーなプレーを好み、相手ディフェンスを翻弄するテクニックを持つ。
期待される役割
  • エウベルやアンデルソン・ロペスとともに前線の攻撃を担い、マリノスの得点力をさらに高める存在。
  • スピードを活かしたカウンター時の突破や、ゴール前でのポジショニングから決定力を発揮。
  • チームの攻撃戦術のバリエーションを増やし、他のアタッカーと連携しながら攻撃のリズムを作る。

\マリノス戦のほとんどが見れる!/

DMM×DAZNホーダイで
「横浜F・マリノス戦」を見る

まとめ

今回は横浜F・マリノスの試合日程や結果、試合の視聴方法などについて解説しました。Jリーグやルヴァンカップ、天皇杯、ACLなど様々な大会に出場するマリノスですが、大会によって視聴方法が異なります。

また、一部の試合はテレビでも放送されるため、事前に放送予定などを確認しておきましょう。

\マリノス戦のほとんどが見れる!/

DMM×DAZNホーダイで
「横浜F・マリノス戦」を見る

※この記事の情報は2025年3月3日時点の情報です。最新の配信状況は各サービスサイトにてご確認ください。

Kzy Shibata /
ビギナーズ編集部 ライター

岡山県出身 フリーライター兼サッカー監督です。 「人間万事塞翁が馬」をモットーとしています。

ビギナーズTOPページ