更新

春休みの有意義な過ごし方!小学生・中学生は何をするのがおすすめ?

春休みは貴重な休暇ながら、期間が短く何をするのがいいかわからない人も多いでしょう。本気では、小学生や中学生の春休みの過ごし方を解説します。小学生や中学生に春休みの時間を有意義に使ってほしい人は必見です。
春休みの有意義な過ごし方!小学生・中学生は何をするのがおすすめ?

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

春休みは長期休暇とされていますが、期間が2週間程度と短く、特に小学生や中学生は新学期の準備もあり、あっという間に終わってしまいます。

そんな春休みでどんな過ごし方をするか、どうすれば有意義な時間を過ごせるかわからず、悩んでいる人も多いでしょう。

本記事では、春休みの有意義な過ごし方を紹介していきます。春休みの過ごし方に悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。

春休みを有意義に過ごすうえで意識したいこと

春休みにおすすめの過ごし方は数多くありますが、時間を有意義に使ううえで以下3つの条件を満たすよう努力しましょう。

  • 春休みの宿題を計画的に進める
  • 生活習慣を乱さない
  • 新学期に必要なものを準備しておく

春休みの宿題を計画的に進める

期間こそ短いものの、春休みにも宿題が出ることがあります。春休みを有意義に過ごすには、宿題を計画的に進めましょう。

宿題を終わらせるよう進めないと、春休み中に色々な体験を計画していても、時間が足りずに実行できない恐れがあります。また、子どもにとって大切な“目標の達成体験”を与えられません。

デメリットしかないので、春休みの宿題は期限までに終わらせるよう意識しましょう。コツコツ進めるのもいいですが、早めに終わらせて残りの時間で色々な過ごし方を試すのもおすすめです。

生活習慣を乱さない

春休みだからといって生活習慣を乱さないことも、有意義な時間を過ごすうえで重要な項目です。

朝の起床時間が遅くなるほど予定がズレていき、計画していた過ごし方を実行できなくなる可能性が高まります。また、「春休みの宿題が終わらない」「新学期に遅刻する」といったリスクも考えられます。

規則正しく生活して、春休みの時間を有意義に使えるよう心掛けましょう。

新学期に必要なものを準備しておく

新学期に必要となるものは意外と多く、スキマ時間に買っておかないと、予定の過ごし方ができなくなる恐れがあります。

春休みのうちに必要なものをチェックしておいて、余裕をもって新学期を迎えましょう。新学期に必要となる具体的なものをまとめると、主に以下のとおりです。

新学期に必要なもの
  • 文房具類(定規や分度器など)
  • ソプラノリコーダー
  • 鍵盤ハーモニカ
  • 習字セット
  • 絵の具セット
  • 彫刻刀セット
  • 裁縫セット
  • 調理実習用エプロン
  • 上履き など

基本的に上記のものが必要となりますが、地域の小学校によって必要なものや購入時期が異なります。小学校から配られたプリントなどを頼りに、春休みの序盤までに買っておくといいでしょう。

春休みの過ごし方おすすめ4選【小学生・中学生共通】

小学生と中学生の両方におすすめできる春休みの過ごし方をまとめると、主に以下の4つです。

春休みのおすすめの過ごし方
  • 体験施設へ行く
  • アウトドアに挑戦する
  • 映画鑑賞する
  • 勉強時間を増やす

では、それぞれ詳しく見ていきましょう。

体験施設へ行く

春休みの過ごし方として人気なのが、体験施設の利用です。

体験施設で普段経験できないことをおこなうことで、子どもの成長に大きく繋がります。経験したことに興味を持ち、自ら進んで調べる可能性もあります。

春休みに利用できる体験施設は様々ですが、調理体験や化石発掘体験、吹きガラス体験などが人気です。日常生活でできないことを、春休み中に体験施設でおこなってみてくださいね。

子どもの新しい可能性を広げられるので、体験施設の利用は春休みの過ごし方でもかなりおすすめです。

アウトドアに挑戦する

春休みの過ごし方として、アウトドアに挑戦してみることもおすすめです。

アウトドアは色々な人と交流する機会が多く、コミュニケーション能力の発達に期待できます。お花見など楽しいイベントも盛りだくさんで、気候も穏やかなので、アウトドアの時期に適しています。

色々な種類があるアウトドアの中でも、特にキャンプが人気です。テント立てや火起こしなど、普段できないことを体験できます。また、新鮮できれいな空気と大自然を感じられるいい機会にもなるでしょう。

キャンプ道具を買いたくない場合は、グランピングで疑似体験ができます。グランピングであれば、初心者でもより快適にアウトドアを楽しめます。

「普段はスマホやPCを触って自宅にいる時間が多い」「子どもと過ごす時間が少なくなった」といったときは、春休みのアウトドアで過ごしてみてはいかがでしょうか。

映画鑑賞する

春休み中に映画鑑賞をするのも、おすすめの過ごし方です。

映画鑑賞では、日常生活では決して経験できないようなことを視覚的に体験でき、子どもと過ごす時間が増えます。また、見終えたあとに感想を言い合うことで、伝えたい内容を言語化する能力も鍛えられます。

映画のジャンルはアニメやサスペンスなど、どれを選んでも問題ありません。ただ、興味を持ちやすく、かつ視聴に飽きないよう、内容を理解しやすい映画が望ましいです。

おすすめ映画は、『ナイト ミュージアム』や『バケモノの子』、『トイ・ストーリー』などが挙げられます。

映画は春休み中に地上波テレビで放送されることもありますが、いつでも人気作や話題作を見放題できる動画サブスクサービスの利用がおすすめです。

こちらの記事では、映画が見放題で楽しめるおすすめ動画配信サービスをまとめているので、利用したい人はぜひチェックしてみてくださいね。

勉強時間を増やす

春休みの短い期間を有効活用するよう、勉強時間を増やすのもおすすめの過ごし方です。

学年が1つ上がるだけでも、勉強の難易度が一気に高くなります。春休み中に勉強時間を増やすことで、新学年になっても学習内容がわからなくなる可能性を下げられます。

春休みにおすすめしたい勉強方法は、前学年の復習です。理解できていないところを克服するいい機会となりますし、今後の受験勉強でも大いに役立ちます。

すでに前学年の勉強内容を理解しているなら、応用問題にチャレンジするといいでしょう。基礎知識を正しく理解できているかの確認にもつながります。

ただ、勉強を強要すると、かえって子どものやる気を奪いかねません。春休み中の勉強の課題をこなしたご褒美を用意するなど、”アメとムチ”のバランスをうまく取りましょう

black friday banner

春休みの過ごし方おすすめ4選|小学生向き

小学生におすすめしたい春休みの過ごし方をまとめると、主に以下のとおりです。

小学生におすすめの春休みの過ごし方
  • アクティビティ体験をさせる
  • 英語学習を体験させる
  • タブレットやPCに触れさせる
  • 読書をする

小学生はまだ身につけている知識が少なく、感受性が豊かだと言われています。そのため、色々な経験をさせることで、今までになかった考え方や思考力を身につけられます。

小学生でも勉強も大事ですが、中学受験をしない場合は新しい体験をさせてあげることに注力するといいでしょう。

アクティビティ体験をさせる

小学生におすすめしたい春休みの過ごし方として、アクティビティ体験が挙げられます。

アクティビティ体験をすることで、運動能力の向上はもちろん、身体をコントロールする調整能力も鍛えられて怪我しにくくなります。

特に小学生は運動能力が伸びやすい時期なので、楽しみながら身体を動かせるアクティビティ体験は効果的です。

アクティビティ体験の種類は数多く、主にキッズパークやアスレチックなどがあります。最近は、大人も楽しめる、かつ全身を動かせるボルダリングが注目されています。

室内で遊べるものも多いので、天候に左右されず実行できる点も、アクティビティ体験の魅力です。

英語学習を体験させる

英語学習を体験させることも、小学生の春休みの過ごし方としておすすめです。

小学生のころから英語に触れさせることで、英語に対する抵抗感が薄れて本格的な勉強が始まっても対応しやすくなります。特に、英語の授業がない小学1~2年生であれば、英語学習の体験はより効果的です。

英語学習を体験させる方法としては、主に英会話教室が挙げられます。多くの英語教室では無料体験レッスンが用意されているので、春休みだけ英語に触れさせることも容易です。

将来のことも踏まえて春休みの過ごし方を考えたい場合は、英語学習の体験を検討してみましょう。

ビギナーズでは、英会話を始めるメリットを紹介しています。気になる人は、こちらもあわせてご覧ください。

タブレットやPCに触れさせる

小学生の有意義な過ごし方として、タブレットやPCに触れさせることもおすすめです。

2020年度から小学生のプログラミング教育が必修化、2025年から大学入学共通テストに「情報」としてプログラミング関連の問題が出題されます。

小学生のうちからタブレットやPCに触れさせることで、プログラミングの授業に問題なくついていけるようになります。

また、「どのように検索すれば知りたい内容が出るのか」など、あらゆることを考えて使うので、思考能力の向上も見込めるでしょう。

ICT教育でタブレットに触れる機会が多いことを考えると、PCに触れさせるのがおすすめです。まずはタイピングから始めて、実際に検索やタイピングゲームをさせてあげるといいでしょう。

すでにタブレットやパソコンへの興味が強い場合は、春休みにプログラミングを体験させることをおすすめします。

こちらの記事では、子供のうちにプログラミングを教える方法と最新学習ツールを紹介しているので、あわせて参考にしてください。

読書をする

読書も、小学生におすすめしたい春休みの過ごし方の1つです。

小さい頃から活字に慣れておくと、長文に対する抵抗感が薄まり、国語や英語の問題もスムーズに解けるようになります。また、読書を通じて読解力や語彙力、集中力なども鍛えられます。

最初は、ページ数の少ない本や興味のある分野にチャレンジするのがおすすめです。元々読書が好きな場合は、やや難しめの本を読ませてみてもいいでしょう。

読み終えたあとに内容や感想を聞いてあげると、言語化能力の向上にも期待できます。

どの媒体で読書をしても問題ありませんが、電子書籍を利用する手もあります。タブレットを使えば大きな文字で読みやすくなる他、セールやキャンペーンで安く書籍を購入可能です。

子どもの興味を引くいい方法にもなるので、この機会に電子書籍の利用を検討してみましょう。おすすめの電子書籍サービスを知りたい人は、こちらもあわせてご覧ください。

春休みの過ごし方おすすめ3選|中学生向き

中学生におすすめしたい春休みの過ごし方をまとめると、主に以下のとおりです。

中学生におすすめの春休みの過ごし方
  • 部活にしっかり参加する
  • 趣味を見つけさせる
  • 高校受験に向けて勉強する

中学生は知識や思考力がある程度身についているので、体験させてあげるよりも自ら考えて行動させる方が大切です。

また、高校受験も控えている中学生は、勉強する習慣を春休みの時間に身につけるのもいいでしょう。

部活にしっかり参加する

中学生の過ごし方としておすすめしたいのが、積極的な部活への参加です。

部活でしか体験できないことが多いので、積極的に参加することで精神的にも身体的にも成長できます。また、悔いのないように部活に取り組めば、中学3年生になったときに受験モードへ切り替えやすいです。

普段の部活だけでなく、大会の応援もしてあげると、一緒に成長を感じられつつ、子どもとの絆も深まります。

中学生が部活へ真剣に取り組んでいる場合、春休みは部活に集中させてあげることもいい過ごし方と言えるでしょう。

趣味を見つけさせる

部活をしていない中学生であれば、春休みの過ごし方として趣味を見つけさせることをおすすめします。

何もせずダラダラ生活するのが、春休みの過ごし方で一番もったいないです。「春休み中だけでもやってみる」など、短い期間をうまく利用して趣味を探すよう促してあげましょう。

趣味があれば、自分磨きに加えて年齢を超えて新しい知り合いができる可能性があります。また、将来的に自分がなりたいものを見つけられるかもしれません。

自発的に趣味を見つけられれば一番いいですが、意欲的でない場合は一緒に探してあげましょう。中学生の子どもとコミュニケーションを取れるいい機会にもなります。

こちらの記事では、中学生におすすめの趣味を厳選して紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

高校受験に向けて勉強する

中学3年生の春休みは、高校受験に向けて勉強することがおすすめの過ごし方です。

早めに受験勉強をすることで、他の受験生と差をつけられます。学力に差があっても、春休みからの受験勉強で大きく埋められる可能性もあります。

また、受験に対する意識を強くさせる点もメリットの1つです。中学生の多くは受験勉強に火がつくまで時間がかかるので、春休みから意識させることでスタートダッシュを図れます。

とはいえ、春休みの期間は短く、勉強できる範囲はかなり限られています。そのため、基本的には前年度の復習をするのがおすすめです。問題ない場合は、英語の単語や数学の公式などを覚えるといいでしょう。

ビギナーズでは、効率的な英語の勉強方法などを別記事で紹介しているので、こちらもあわせてご覧ください。

親子で春休みをお得に過ごすなら「アソビュー」

親子で春休みをお得に過ごすなら「アソビュー」

春休みの有意義な過ごし方は多種多様ですが、お金の問題で選択肢が狭まる人もいるでしょう。

そのような場合は、「アソビュー」を利用しましょう。アソビューは観光先やスポットの予約サイトで、10,000以上ある施設を簡単に予約できます。

様々なクーポン配布やキャンペーンを実施しており、通常よりも安く遊べる点が魅力です。また、1pt=1円で使えるポイントも貯まるので、利用するほどお得感も得られます。

たとえば、アソビューを利用すると以下のような場所を安く利用できます。

  • ボルダリング
  • 陶芸体験
  • ガラス工房

初回特典として、無料登録すると5%OFFクーポンがもらえます。春休みをお得に過ごしたい人は、ぜひこの機会にアソビューを利用してみてはいかがでしょうか。

ボルダリングで春休みを過ごす

アソビューでは、ボルダリング施設をお得に予約できます。

関東から関西まで、様々なボルダリング施設があり、価格も1,000円からとお手頃です。場所によっては割引されており、よりお得にボルダリング施設で遊べます。

全身を使って絶壁をのぼる体験は、子どもだけでなく、大人も楽しめます。一番上までたどり着いたときの達成感の高さも、ボルダリングの魅力ですね。

春休みの過ごし方で運動を考えている場合は、ボルダリングをぜひ検討してみてくださいね。

陶芸体験で春休みを過ごす

アソビューでは、陶芸体験をお得に予約できます。

電動ろくろから手びねり、絵付けまで、様々な陶芸体験が用意されています。価格も2,000円~3,000円程度とリーズナブルで、施設別でお得な割引セールも実施中です。

日常生活ではあまり体験できないお皿やコップ作りは、子どもはもちろん、大人にとってもいい刺激となります。また、作ったものは基本的に後日送られてくるので、思い出作りとしても最適でしょう。

春休みに新しい体験をさせてあげたいと考えている人は、陶芸体験をしてみてはいかがでしょうか。

ガラス工房で春休みを過ごす

アソビューでは、ガラス工房をお得に予約できます。

ガラス細工やステンドグラス、ビー玉作りなど、ガラス工房と言っても種類は様々です。価格は3,000~5,000円と、春休みの思い出作りとしてはリーズナブルな設定となっています。

中でも吹きガラスが人気で、ガラスコップがイチから生成されるまでの様子を楽しめます。後日作ったコップが送られてくるので、日常生活でもしっかり活用できる点も魅力の1つです。

陶芸体験と比べて汚れにくいので、外出先での清潔さを保ちたい人は、春休みの過ごし方としてガラス工房の体験をおすすめします。

\新規会員登録で5%OFF!/

アソビュー!の会員登録をする

こちらの記事では、アソビューの最新クーポンコード・キャンペーンをまとめて紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

まとめ

今回は、春休みの有意義な過ごし方を紹介しました。

春休みは期間が短いので、過ごし方で迷う人も多いです。ただ、期間が短いからこそ、何をするのかを決めやすいメリットがあります。

春休みの過ごし方を計画して、子どもとの時間を有意義に過ごしてみてくださいね。

\新規会員登録で5%OFF!/

アソビュー!の会員登録をする

また、ビギナーズでは、雨の日が楽しくなるおすすめの過ごし方を解説しています。春休みに計画していた過ごし方が悪天候で流れる場合に備えて、こちらもチェックしておきましょう。

あなたにぴったりの趣味をみつけよう!

「趣味をみつけたい!だけどどんな趣味が合っているのかわからない。」という方や「○○を始めたいけど何から手をつければいいかわからない。」という方必見!

あなたにぴったりの趣味を見つけるための100を超える趣味コンテンツや趣味の始め方を紹介!ぜひあなたにぴったりの趣味を見つけて充実した趣味ライフを送りましょう!

  
ビギナーズで趣味を探す!

ゆりかご /
ビギナーズ編集部 ライター

アニメ・漫画好きのフリーライター。 学生時代は軽音楽部に所属し、ドラムを中心にギターやベースを経験しました。 現在はインスタでファッション系インフルエンサーとして奮闘中。 色々なことに挑戦することが大好きです。

ビギナーズTOPページ