更新

【最新】電子書籍読み放題サービスを徹底比較!本のサブスクはどれがおすすめ?

今回は、電子書籍のおすすめ読み放題サブスクや選び方を紹介します。人気の読み放題サービスを徹底比較しているので、本のサブスクに興味がある人はぜひ参考にしてみてください。
【最新】電子書籍読み放題サービスを徹底比較!本のサブスクはどれがおすすめ?

※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。

定額で漫画や雑誌などの本を楽しめる「読み放題サービス」。スマホやタブレットで気軽に利用できる電子書籍サブスクとして、多くの人に利用されています。

本記事では、おすすめ電子書籍読み放題サービス13社の特徴や選び方、口コミ評判などを紹介しています。自分に合った電子書籍読み放題サービスを利用したい人は、ぜひ参考にしてみてください。

» サクッと自分向きの電子書籍読み放題サービスを知りたい方はこちら

電子書籍読み放題サービスの選び方

電子書籍読み放題サービスの選び方5つ

以下5つのポイントを押さえると、自分に合った電子書籍読み放題サービスを選びやすくなります。

電子書籍読み放題サービスの選び方
  • 利用料金
  • 登録書籍数とジャンル
  • 使い勝手の良さ
  • お得なキャンペーン・セールの有無
  • 無料お試し期間があるか

利用料金

読み放題サービスを選ぶ上で、月額もしくは年額料金は重要な比較ポイントです。月額400円〜1000円前後の料金帯が多いので、予算と照らし合わせて検討してみましょう。

電子書籍読み放題サービスの中には月額料金だけでなく年額払いを用意しているサービスも。月額料金で登録するより安く利用できるので、長期間使うならぜひ検討してみてくださいね。

また、利用料金に加えて自分にあっている支払い方法があるかも確認しておくといいでしょう。

登録書籍数とジャンル

同じ価格帯でも、読み放題の対象書籍数や力を入れているジャンルは、各サービスによって様々あります。

読み放題サービスに登録するなら、好きなジャンルの本をなるべく多く読めた方がお得です。登録前に、取り扱いジャンルをしっかりチェックしておきましょう。

できれば読み放題できる登録書籍数が多いと、まだ見ぬたくさんの作品と出会えるチャンスがあるのでおすすめです。

使い勝手

電子書籍の読み放題を楽しむうえで、使い勝手の良さも重要なポイントです。

それぞれの電子書籍読み放題サービスによって、使える機能には違いがあります。

たとえば、
・作品検索のしやすさ
・ダウンロード手順の分かりやすさ
・ジャンルの詳細さ
などはチェックしておきたいポイントです。

しおり・縦読み横読みなどの読み方の選択・本棚の仕様など、自分にあった機能があるかもあわせて確認するのがおすすめです。

お得なキャンペーン・セール

ほとんどの電子書籍ストアで、数多くのキャンペーン・セールが頻繁に開催されています。

よりお得に読み放題サービスを楽しむためにも、どのサイトでどんなキャンペーン・セールが行われているのかをチェックしましょう。

期間限定のキャンペーン・セールもあるので、今お得なサイトがなくても定期的にチェックするのがおすすめです。

無料お試し期間

電子書籍の読み放題サービスでは、「無料お試し期間」が用意されている場合があります。

「無料お試し期間」を上手に使えば、電子書籍読み放題サービスの使い勝手を直感的に把握できます。自分にあったサービスか確認するうえで、無料お試し期間の有無は非常に重要です。

無料お試し期間を利用するなら、他のサービスとは同時に登録するのではなく期間をずらして登録しましょう。

ジャンル別!電子書籍読み放題サービスおすすめ人気ランキング

【ジャンル別】おすすめの電子書籍読み放題サービスを徹底比較

続いて、ジャンル別におすすめの読み放題サイトをご紹介します。

読みたいジャンルが決まっている人は、ぜひチェックして自分にあった電子書籍読み放題サービスを探してみてくださいね。

【総合】読み放題おすすめサブスク

漫画・写真集・小説など、様々なジャンルの書籍を楽しみたい方におすすめの読み放題サービスは以下の通りです。

サービス名 取り扱いコンテンツ数 月額料金(税込) 特徴
シーモア読み放題 読み放題フル:16万冊以上
読み放題ライト:4万9千冊以上
読み放題フル:月額1,480円(税込)
読み放題ライト:月額780円(税込)
・7日間の無料お試し期間あり
・クーポン割引やポイント還元キャンペーンなどを頻繁に実施
ブック放題 雑誌800誌以上、マンガ60,000冊以上 月額550円(税込) ・1か月無料キャンペーンあり
・発売当日から読めるものも
Kindle Unlimited 200万冊以上 月額980円(税込) ・30日間無料キャンペーンあり
・取扱ジャンルが幅広い
prime reading 1,000冊以上 月額600円(税込)
※プライム会員特典
・他のプライム会員特典も使える
U-NEXT 漫画約10万冊
雑誌200誌以上
月額2,189円(税込) ・動画なども見放題
・31日間の無料キャンペーンあり
・毎月のポイント付与や割引あり
FODプレミアム 80万冊以上 月額976円(税込) ・動画なども見放題
・毎月のポイント付与や割引あり
auブックパス 総合コース:未公開(推定2,000冊以上)
マガジンコース:雑誌300誌以上
総合コース:月額618円(税込)
マガジンコース:月額418円(税込)
・1か月無料キャンペーンあり
BOOK☆WALKER 読み放題MAXコース:50,000冊以上
読み放題マンガコース:30,000冊以上
読み放題MAXコース:月額1,100円(税込)
読み放題マンガコース:月額836円(税込)
・1か月無料キャンペーンあり

ジャンル問わず人気な電子書籍読み放題サービスは、シーモア読み放題とKindle Unlimitedです。 どちらも取り扱い数が多く、様々なジャンルを多く取り扱っています。

\7日間の無料トライアル実施中/
シーモア読み放題を無料体験する

\30日間の無料体験実施中/
Kindle Unlimitedを無料体験する

【漫画】読み放題おすすめサブスク

漫画ジャンルでおすすめの読み放題サイトは、以下の通りです。

サービス名 取り扱いコンテンツ数 月額料金(税込) 特徴
シーモア読み放題 読み放題フル:16万冊以上
読み放題ライト:4万9千冊以上
読み放題フル:月額1,480円(税込)
読み放題ライト:月額780円(税込)
・7日間の無料お試し期間あり
・クーポン割引やポイント還元キャンペーンなどを頻繁に実施
ブック放題 雑誌800誌以上、マンガ60,000冊以上 月額550円(税込) ・1か月無料キャンペーンあり
・発売当日から読めるものも
Kindle Unlimited 200万冊以上 月額980円(税込) ・30日間の無料キャンペーンあり
・取扱ジャンルが幅広い
prime reading 1,000冊以上 月額600円(税込)
※プライム会員特典
・他のプライム会員特典も使える
U-NEXT 漫画約10万冊
雑誌200誌以上
月額2,189円(税込) ・動画なども見放題
・31日間の無料キャンペーンあり
・毎月のポイント付与や割引あり
FODプレミアム 80万冊以上 月額976円(税込) ・動画なども見放題
・毎月のポイント付与や割引あり
auブックパス 総合コース:未公開(推定2,000冊以上)
マガジンコース:雑誌300誌以上
総合コース:月額618円(税込)
マガジンコース:月額418円(税込)
・1か月無料キャンペーンあり
BOOK☆WALKER 読み放題MAXコース:50,000冊以上
読み放題マンガコース:30,000冊以上
読み放題MAXコース:月額1,100円(税込)
読み放題マンガコース:月額836円(税込)
・新規限定1か月無料
スキマ 3万2000冊以上 無料 ※広告視聴必須 ・全巻無料作品あり
マンガ図書館Z 15,000冊以上 月額330円(税込)
※基本は無料
・有料プランで毎月PDF1冊プレゼント

漫画読み放題サービスの中でおすすめは、シーモア読み放題です。

プランは16万冊以上が読み放題となる「読み放題フル」と4万9千冊以上読める「読み放題ライト」の2つあります。

アプリ1つでお気に入りの漫画や新たな作品が次々と読めるのは、とっても魅力的ですね。

\16万冊以上が読み放題!/
シーモア読み放題を無料体験する

こちらの記事ではおすすめの漫画読み放題サービスについて詳しく解説しているので、気になる方は是非チェックしてみてくださいね。

【小説/ラノベ】読み放題おすすめサブスク

小説・ラノベジャンルでおすすめしたい読み放題サイトはこちらです。

サービス名 取り扱いコンテンツ数 月額料金(税込) 特徴
シーモア読み放題 読み放題フル:16万冊以上
読み放題ライト:4万9千冊以上
読み放題フル:月額1,480円(税込)
読み放題ライト:月額780円(税込)
・7日間の無料お試し期間あり
・クーポン割引やポイント還元キャンペーンなどを頻繁に実施
Kindle Unlimited 200万冊以上 月額980円(税込) ・30日間無料キャンペーンあり
・取扱ジャンルが幅広い
U-NEXT 漫画約10万冊
雑誌200誌以上
月額2,189円(税込) ・動画なども見放題
・31日間無料キャンペーンあり
・毎月のポイント付与や割引あり
auブックパス 総合コース:未公開(推定2,000冊以上)
マガジンコース:雑誌300誌以上
総合コース:月額618円(税込)
マガジンコース:月額418円(税込)
・1か月の無料キャンペーンあり
BOOK☆WALKER 読み放題MAXコース:50,000冊以上
読み放題マンガコース:30,000冊以上
読み放題MAXコース:月額1,100円(税込)
読み放題マンガコース:月額836円(税込)
・1か月の無料キャンペーンあり

小説・ラノベ読み放題サービスの中でおすすめなのは、Kindle Unlimitedです。

月額980円(税込)で、小説・ビジネス本・実用書・漫画・雑誌など、幅広いジャンルを読み放題で楽しめます。

小説は10,000冊以上読み放題でき、それ以外の取り扱い冊数も約200万と充実しています。

\30日間の無料体験実施中/
Kindle Unlimitedで小説を読む

こちらの記事では、小説が読めるおすすめの電子書籍サービスを紹介しています。

ビギナーズ
ビギナーズ

【実用書/ビジネス書】読み放題おすすめサブスク

実用書・ビジネス書が読み放題で楽しめるおすすめの電子書籍サイトはこちらです。

サービス名 取り扱いコンテンツ数 月額料金(税込) 特徴
シーモア読み放題 読み放題フル:16万冊以上
読み放題ライト:4万9千冊以上
読み放題フル:月額1,480円(税込)
読み放題ライト:月額780円(税込)
・7日間の無料お試し期間あり
・クーポン割引やポイント還元キャンペーンなどを頻繁に実施
Kindle Unlimited 200万冊以上 月額980円(税込) ・1か月の無料キャンペーンあり
・取扱ジャンルが幅広い
auブックパス 総合コース:未公開(推定2,000冊以上)
マガジンコース:雑誌300誌以上
総合コース:月額618円(税込)
マガジンコース:月額418円(税込)
・1か月の無料キャンペーンあり

実用書・ビジネス書読み放題サービスでおすすめなのは、シーモア読み放題です。

シーモア読み放題は、漫画だけでなく、小説・実用書・写真集も充実しています。読み放題フルは18,000冊以上、読み放題ライトは7,000冊以上の小説・実用書・写真集を取り扱っています。

実用書やビジネス書は1冊1,000円以上するものが多いので、読み放題でいくらでも読めるのはお得ですね。

\実用書・ビジネス書も充実/
シーモア読み放題を無料体験する

こちらの記事では、おすすめのビジネス書の読み放題サービスを紹介しています。

【雑誌】読み放題おすすめサブスク

雑誌ジャンルで読み放題で楽しめるおすすめの電子書籍サイトはこちらです。

サービス名 取り扱いコンテンツ数 月額料金(税込) 特徴
ブック放題 雑誌800誌以上 月額550円(税込) ・1か月の無料キャンペーンあり
・発売当日から読めるものも
Kindle Unlimited 200万冊以上 月額980円(税込) ・1か月の無料キャンペーンあり
・取扱ジャンルが幅広い
prime reading 1,000冊以上 月額600円(税込)
※プライム会員特典
・他のプライム会員特典も使える
楽天マガジン 雑誌8,000冊以上 月額572円(税込) ・1か月の無料キャンペーンあり
・楽天ポイントがたまる
dマガジン 雑誌1,400誌以上 月額580円(税込) ・31日間無料キャンペーンあり
・dポイントがたまる

雑誌読み放題のおすすめサービスは、楽天マガジンです。

コスパ最強で、月額572円(税込)で1,600誌/8,000冊以上の雑誌を読み放題で楽しめます。雑誌の取扱ジャンルも、ファッション・美容・ビジネス・ グラビア・週刊誌など幅広いです。

さまざまな雑誌をチェックしたい方、雑誌好きの方におすすめですよ。

\31日間の無料体験実施中/
楽天マガジンで雑誌を読む

こちらの記事では、雑誌読み放題サービスおすすめを比較してご紹介しています。

【絵本/児童書】読み放題おすすめサブスク

絵本・児童書のジャンルでおすすめしたい電子書籍読み放題サービスは、以下のとおりです。

サービス名 取り扱いコンテンツ数 月額料金(税込) 特徴
Kindle Unlimited 200万冊以上
※絵本・児童書:20,000冊以上
月額980円(税込) ・1か月無料キャンペーンあり
・膨大な絵本や児童書が読める
Amazon Kids+ 1,000冊以上 月額980円(税込) ・コンテンツ量が多い
みいみ 100冊以上 月額500円(税込) 声を吹き替えて読み聞かせできる
絵本ナビ 1,000冊以上 月額1,480円(税込) 読み放題のほか動画も見放題
PIBO(ピーボ) 360冊以上 無料 ・自動で読み聞かせられる
・めくり機能がある

絵本・児童書の読み放題サービスでおすすめなのは、Kindle Unlimitedと絵本ナビです。

Kindle Unlimitedはたくさんの絵本から選べて、音声読み上げができる絵本があります。絵本のほかに児童書なども読めるので、小さいお子さんから小学生まで幅広い年代で楽しめます。

一方の絵本ナビは、絵本のほかに動画も見放題です。お話の聴き放題なども選べて、飽きずに絵本に触れられます。

\30日間の無料体験実施中/
Kindle Unlimitedで絵本を読む

電子書籍読み放題サービスおすすめ13選を徹底比較

電子書籍の読み放題サービスおすすめ 13選

ジャンル別のおすすめ読み放題サービスを紹介したところで、ここからは各読み放題サービスの詳細を解説します。

サービス名 取り扱いコンテンツ数 月額料金(税込) 特徴
シーモア読み放題 読み放題フル:16万冊以上
読み放題ライト:4万9千冊以上
読み放題フル:月額1,480円(税込)
読み放題ライト:月額780円(税込)
・7日間の無料お試し期間あり
・クーポン割引やポイント還元キャンペーンなどを頻繁に実施
ブック放題 雑誌800誌以上、マンガ60,000冊以上 月額550円(税込) ・1か月の無料キャンペーンあり
・発売当日から読めるものも
Kindle Unlimited 200万冊以上 月額980円(税込) ・1か月の無料キャンペーンあり
・取扱ジャンルが幅広い
prime reading 1,000冊以上 月額600円(税込)
※プライム会員特典
・他のプライム会員特典も使える
楽天マガジン 雑誌8,000冊以上 月額572円(税込) ・31日間の無料キャンペーンあり
・楽天ポイントがたまる
dマガジン 雑誌1,400誌以上 月額580円(税込) ・31日間の無料トライアルあり
・dポイントがたまる
U-NEXT 漫画約10万冊
雑誌200誌以上
月額2,189円(税込) ・動画なども見放題
・31日間の無料キャンペーンあり
・毎月のポイント付与や割引あり
FODプレミアム 80万冊以上 月額976円(税込) ・動画なども見放題
・毎月のポイント付与や割引あり
auブックパス 総合コース:未公開(推定2,000冊以上)
マガジンコース:雑誌300誌以上
総合コース:月額618円(税込)
マガジンコース:月額418円(税込)
30日間の無料キャンペーンあり
BOOK☆WALKER 読み放題MAXコース:50,000冊以上
読み放題マンガコース:30,000冊以上
読み放題MAXコース:月額1,100円(税込)
読み放題マンガコース:月額836円(税込)
14日間の無料キャンペーンあり
タブホ 雑誌1,000誌以上 月額550円(税込) 主婦向け雑誌が多数
スキマ 32,000冊以上 無料 ※広告視聴必須 全巻無料作品あり
マンガ図書館Z 15,000冊以上 月額330円
※基本は無料
有料プランで毎月PDF1冊プレゼント

シーモア読み放題

シーモア読み放題
シーモア読み放題はこんな人におすすめ
  • 漫画も雑誌もたくさん読みたい人
  • 安い料金で利用したい人
  • 無料体験してから選びたい人

シーモア読み放題は、漫画や小説が充実した読み放題サービスです。

プランが16万冊以上の電子書籍が読める「読み放題フル」と、4万9千冊以上読める「読み放題ライト」の2つあります。

スマホやタブレットに好きな作品をダウンロードして、通勤・通学を快適な時間に変えましょう。

コンテンツ 読み放題冊数
雑誌 500冊以上
電子書籍 【フル】16万冊以上
【ライト】4万9千冊以上
料金 読み放題フル:月額1,480円(税込)
読み放題ライト:月額780円(税込)
キャンペーン/クーポン 7日間無料体験

\シーモア読み放題のお得情報/
初月実質無料キャンペーン実施中! コミックシーモアコミックシーモア初月実質無料!シーモア読み放題フル

  • 初めて登録した方限定で1,480ポイントプレゼント
  • シーモア読み放題フルが実質無料で楽しめる!

\電子書籍は16万冊以上!/
シーモア読み放題を7日間無料で体験する

こちらの記事でシーモア読み放題とはどういった魅力があるのか、さらに詳しく解説しています。

Kindle Unlimited

KindleUnlimitedの見出し画像
Kindle Unlimitedはこんな人におすすめ
  • 様々なジャンルの書籍を読みたい人
  • レビュー投稿もチェックしたい人
  • 無料体験してから選びたい人

Kindle Unlimitedは、世界最大手のECサイト「Amazon」が運営する読み放題サービスです。登録書籍数は他の追随を許さない多さで、レビュー投稿数も充実しています。

スマホやタブレットにダウンロードしての読書も可能なほか、Amazonが開発した「kindle」シリーズであれば、よりスムーズにビジネス書を読み放題で楽しめます。

コンテンツ 読み放題冊数
雑誌 280誌以上
電子書籍 200万冊
料金 月額980円(税込)
クーポン/キャンペーン 30日間無料体験

\はじめるなら今!/
Kindle Unlimitedが3か月99円
kindle unlimitedの3か月99円キャンペーン

  • 人気の漫画・話題の実用書・いつもの雑誌が読み放題
  • 通常3か月分2,940円2,841円OFFに!

\キャンペーンやクーポンも充実!/
Kindle Unlimitedの30日間無料体験をチェックする

サービス登録前に、Kindle Unlimitedのメリット・デメリットやPrimeReadingとの違いも確認しておくことをおすすめします。

Prime Reading

Prime Reading
Prime Readingはこんな人におすすめ
  • プライム会員の人
  • プライム会員特典も受けたい人
  • 無料体験してから選びたい人

prime readingは、Amazonプライム会員が利用できる電子書籍読み放題サービスです。約1,000冊以上のラインアップを読み放題で楽しめます。

ダウンロードも最大20冊まで可能です。読み終わった本を削除したら、また新たな本をダウンロードしましょう。

読み放題サービスとしては、取扱冊数が少なめです。ただ、本の入れ替わりが頻繁かつ他のプライム会員特典も利用できるコスパの高さは見逃せません。

スキマ時間の暇つぶしにピッタリなサービスを探しているなら、一度試してみてはいかがでしょうか。

コンテンツ 読み放題冊数
雑誌 約100誌
電子書籍 約1,000冊
料金 月額600円(税込)
クーポン/キャンペーン 30日間無料体験

\スキマ時間にサクッと読める書籍が豊富!/
prime readingの30日間無料体験をチェックする

すでにAmazonプライム会員の方もPrime Readingについて詳しく知っておきましょう!

ブック放題

ブック放題はこんな人におすすめ
  • 使いやすいサービスを利用したい人
  • 漫画・雑誌もたっぷり読みたい人
  • 無料体験してから選びたい人

株式会社ビューンが運営するブック放題は、雑誌800冊・漫画60,000冊以上が読み放題で楽しめる電子書籍サービスです。

分かりやすいアイコンの存在が魅力で、アイコンを見れば配信スケジュールや作品の連載状況などが一目で把握できます。ユーザー目線に立った作りになっているので、初心者でも迷わず利用できるでしょう。

1か月間の無料キャンペーンがあるので、気になっている方は一度お試しで登録してみてはいかがでしょうか。

コンテンツ 読み放題冊数
雑誌 雑誌800誌以上
電子書籍 マンガ60,000冊以上
料金 月額550円(税込)
キャンペーン/クーポン 1か月間無料体験

\1か月無料でブック放題を体験する/
ブック放題のラインアップをチェックする

ブック放題とはどんなサービスの特徴があるのか、申し込み方法などとあわせて解説した記事もご一読くださいね。

楽天マガジン

楽天マガジン
楽天マガジンはこんな人におすすめ
  • 楽天会員の人
  • 雑誌をたくさん読みたい人
  • 無料体験してから選びたい人

楽天マガジンは、楽天が運営する雑誌読み放題サービスで、8,000冊以上の雑誌をわずか月額572円で読めます。

ファッション・美容・ビジネス・ グラビア・週刊誌など幅広い分野の雑誌が登録されており、最新からバックナンバーまで閲覧可能です。

雑誌はダウンロードしてオフラインでも利用できるので、地下鉄など電波が届かないところでも安心して読み放題で楽しめます。

コンテンツ 読み放題冊数
雑誌 8,000冊以上
電子書籍
料金 月額572円(税込)
クーポン/キャンペーン 30日間無料体験

\1,600誌以上の雑誌が読める!/
楽天マガジンの31日間無料体験をチェックする

楽天マガジンとはどんなサービスか、こちらの記事でご紹介しています。

dマガジン

dマガジンのh2見出し画像
dマガジンはこんな人におすすめ
  • ドコモ会員の人
  • 雑誌をたくさん読みたい人
  • 無料体験してから選びたい人

dマガジンは、NTTドコモが運営する雑誌の読み放題サービスです。月額580円(税込)で、1,400誌以上の雑誌が読み放題になります。

週刊誌やファッション誌、ビジネス誌など幅広いジャンルの雑誌を、最新号からバックナンバーまで低料金で楽しめるのが最大の特長です。

また、雑誌のジャンルからの検索はもちろん、表紙や記事からの検索など、読みたい雑誌を見つけやすくなっている使い勝手の良さも、ぜひ注目してください。

コンテンツ 読み放題冊数
雑誌 1,400誌以上
電子書籍
料金 月額580円(税込)
クーポン/キャンペーン 31日間無料体験

\様々なジャンルの雑誌が読める!/
dマガジンの31日間無料体験をチェックする

こちらの記事では「dブック」と「dマガジン」の違いについて紹介しているので気になる方是非チェックしてみてくださいね。

U-NEXT

U-NEXTはこんな人におすすめ
  • 動画も楽しみたい人
  • 毎月お得にポイントを貯めたい人
  • 無料体験してから決めたい人

動画配信サービスのU-NEXTでは、雑誌読み放題サービスもおこなっています。

取扱雑誌数は200誌以上と控えめですが、その分32万本以上もの動画が見放題です。また、毎月1,200円分のポイントをもらえ、電子書籍や有料作品の購入・レンタルに使えます。

アニメや映画を見つつ、主要な雑誌も読み放題で楽しみたい人に、U-NEXTはおすすめです。

コンテンツ 読み放題冊数
雑誌 200誌以上
電子書籍 80万冊以上
料金 月額2,189円(税込)
クーポン/キャンペーン 31日間の無料キャンペーン

\新作・旧作もたっぷり読める!/
U-NEXTの無料トライアルをチェックする

U-NEXTが気になる方は、こちらの記事も参考になりますよ。

FODプレミアム

FODプレミアムはこんな人におすすめ
  • 動画も楽しみたい人
  • 毎月お得にポイントを貯めたい人

FODプレミアムは、フジテレビ系列の動画配信サービスです。動画見放題サービスに加えて、雑誌読み放題サービスもおこなっています。

U-NEXTと同じく、雑誌読み放題数は200誌以上です。ただ、月額料金は976円(税込)と、FODプレミアムの方が低コストで利用できます。

動画数は10万本以上と劣りますが、動画見放題と雑誌読み放題を安く利用したい人は、FODプレミアムがおすすめです。

コンテンツ 読み放題冊数
雑誌 200誌以上
電子書籍 80万冊以上
料金 月額976円(税込)
クーポン/キャンペーン

\お得に漫画や動画が見れる!/

FODプレミアムの詳細をチェックする

FODプレミアムの料金を他サービスと徹底比較した記事もぜひご覧ください!

auブックパス

auブックパス
auブックパスはこんな人におすすめ
  • auを利用している人
  • 毎月お得にポイントを貯めたい人
  • 無料体験してから決めたい人

auブックパスは、漫画や雑誌のラインアップが豊富なau公式の読み放題サービスです。KDDIが運営していますが、auユーザー以外も利用可能です。

月額618円(税込)で、コミック・小説・実用書・写真集、300誌以上の雑誌などが読み放題となります。

コンテンツ 読み放題冊数
雑誌 300誌以上
電子書籍
料金 月額618円(税込)
クーポン/キャンペーン 初回加入時30日無料

\雑誌300冊以上が読み放題!/
auブックパスの30日無料体験をチェックする

BOOK☆WALKER

BOOK☆WALKERはこんな人におすすめ
  • 漫画も雑誌も楽しみたい人
  • 小説も楽しみたい人
  • 無料体験してから決めたい人

BOOK☆WALKERの読み放題は、「読み放題MAXコース」と「読み放題マンガコース」の2つに分かれています。

文庫・ラノベは約20,000冊以上の取り扱いがあり、小説を読みたい人には特におすすめです。

コンテンツ 読み放題冊数
漫画雑誌 90誌以上
漫画 30,000冊以上
文庫・ラノベ 20,000冊以上
※読み放題MAXコースのみ
料金 読み放題MAXコース:月額1,100円(税込)
読み放題マンガコース:月額836円(税込)
クーポン/キャンペーン

\キャンペーンやクーポンが豊富!/
BOOK☆WALKERで初回購入半額還元をチェックする

タブホ

タブホはこんな人におすすめ
  • リーズナブルな価格で利用したい人
  • 主婦向け雑誌が好きな人

タブホは、1,000誌以上の雑誌を月額550円(税込)で楽しめる読み放題サービスです。有名なファッション雑誌はもちろん、旅雑誌やレシピ雑誌、グルメ雑誌などを種類豊富に取り扱っています。

端末は最大3台まで共有できるので、出先ではスマホやタブレットで、自宅ではパソコンでといった使い分けも可能です。

街のガイドブックを見ながら観光したいときや、レシピを見ながら料理をしたい方にとってはかなり重宝するサービスと言えるでしょう。

コンテンツ 読み放題冊数
雑誌 1,000誌以上
電子書籍
料金 月額550円(税込)
クーポン/キャンペーン

スキマ

スキマは、完全無料で利用できる漫画読み放題サービスです。

漫画を無料提供している代わりに広告も配信しており、広告費で得た収益を出版社や作者へ分配しています。そのため、違法性がなく、読者は無料で漫画を読み放題で楽しめます。

会員登録をせずとも6万話が無料で閲覧できますが、会員登録をすることでさらに“待つと無料”チケット分の7万9000話が閲覧可能です。

チケットは毎日3枚配信されるので、1日最大3話まで閲覧できます。アプリなら動画広告を観るとさらに1枚追加でもらえるので、抵抗がなければアプリもぜひ利用しましょう。

コンテンツ 読み放題冊数
雑誌
電子書籍 3万2000冊以上
料金 無料(広告あり)
クーポン/キャンペーン

マンガ図書館Z

マンガ図書館Zはこんな人におすすめ
  • 無料で利用したい人
  • 様々な作品をチェックしたい人

マンガ図書館Zは、無料で15,000冊以上の作品を読める今注目の電子書籍読み放題サービスです。

マンガ図書館Zは、出版社や作者などの好意により配信されているため、違法性なく無料で読めます。「ラブひな」作者の赤松健先生も監修として携わっており、安心安全に利用できます。

月額330円(税込)のプレミアム会員に登録すると、5,000冊まで保管できる本棚が利用できたり、成人向け作品が閲覧できたりと、より使いやすくなります。

閲覧だけでなく、自分の漫画を投稿できるので、漫画好きの方はぜひ一度覗いてみてください。

コンテンツ 読み放題冊数
雑誌
電子書籍 15,000冊以上
料金 無料
クーポン/キャンペーン

本の読み放題サブスクに関するよくある質問【Q&A】

電子書籍の読み放題サービスによくあるQ&A

電子書籍の読み放題サービスは様々な種類があります。自分にあったサービスを見つけるためにも、電子書籍サービスに寄せられるQ&Aをチェックしていきましょう。

電子漫画が無料のおすすめ読み放題サービスは?

電子漫画を無料で読みたい場合は、コミックシーモアがおすすめです。

コミックシーモアでは40,000冊以上の電子マンガが無料公開されており、配信中なら何度でも読み放題で楽しめます。

名作漫画に加えて、期間限定キャンペーンで今話題の人気作など、ほかの読み放題サブスクだと対象外のタイトルが無料配信されていることも!

以下の記事でコミック読み放題の無料漫画サイトをまとめているので、ぜひこちらもあわせてご覧ください。

ジャンプ漫画をサブスクで読むならどこがおすすめ?

ジャンプ漫画をサブスクで読むなら、シーモア読み放題がおすすめです。

シーモア読み放題では16万冊以上もの電子書籍が読み放題で配信されており、ジャンプ漫画も取り扱っています。

初回登録なら7日間の無料トライアルを利用できるので、ぜひお試し体験してみてくださいね。

別記事では、ジャンプ作品が読み放題のおすすめ漫画サブスクをまとめています。ぜひこちらもあわせてご覧ください。

dマガジンと楽天マガジンのどちらがお得?

雑誌読み放題サブスクは、現状「dマガジン」と「楽天マガジン」の2強です。

どちらも優れたサービス内容ですが、お得度で言えば楽天マガジンの方が優れています。

dマガジンは月額580円で利用できる一方、楽天マガジンなら月額872円、年額支払いなら約460円と破格です。

以下の記事でdマガジンと楽天マガジンを徹底比較しているので、雑誌読み放題サービスを利用したい場合はこちらもあわせてご覧ください。

電子書籍の欠点は?

電子書籍の欠点は、「本を読むにはデバイスが必要」「デバイスの電源がないと読書できない」などが挙げられます。

また、スマホで読書する場合、紙の本より読みにくく感じる可能性もあります。読みやすさ向上でタブレットを購入するにしても、さらにコストがかかります。

別記事で電子書籍の欠点やメリットについて詳しく解説しているので、気になる人は読み放題サブスクを利用する前にぜひチェックしてみてくださいね。

本のサブスクはいくらかかる?

電子書籍の読み放題サブスクは、基本的に500円~1,000円程度で利用できます。

サービスによって月額料金が異なるので、事前に確認したうえで読み放題サブスクを選びましょう。

Amazonプライムの読み放題は何冊まで?

Amazonプライムに登録している場合は、読み放題サービスの「Prime Reading」が利用できます。

Prime Readingは漫画や雑誌など幅広いジャンル数千冊以上の本が読み放題となります。

他の読み放題サービスと比べて読み放題冊数は控えめですが、追加料金なしで利用できるので、プライム会員の人はぜひ活用してみてくださいね。

まとめ

今回は、電子書籍読み放題サービスの特徴や選び方、口コミ評判などを紹介しました。

手軽に読書を楽しみたい人や読書の幅を広げたい人にピッタリなサービスが、電子書籍の読み放題サービスです。

どのストアも魅力的なので、決めきれない場合は無料期間を上手く活用し、いくつかのサービスを併用して試してみてはいかがでしょうか。

また、読み放題以外のおすすめ電子書籍サービスは、こちらで比較してご紹介しています。ぜひ確認してみてください。

タカ /
ビギナーズ編集部 ライター

ホワイト企業を退職後、世界一周の旅に。アフリカや中南米、中東などを巡る。帰国後は雑誌社勤務を経て、フリーのライターとして活動中。

ビギナーズTOPページ