更新
東京のゴルフバーは本格派にも遊びにも気軽に利用できるスポット

※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。
ゴルフバーは本格的なゴルフ体験ができ、会社帰りでも雨の日でもゴルフを楽しむことができます。早起きや遠出をすることなく、ゴルフプレイに必要なものは全て用意されているため手ぶらで気軽に楽しめる場所として人気を集めています。
ここでは、ゴルフバーについて深く掘り下げ、どのような人が利用しているのか、どのような場所でどんな方に向いているのかを紹介していきます。特に、初めてゴルフを始めたい方や遠出が面倒という方はチェックしてみましょう。
目次
ゴルフバーはどんな所なのか

ゴルフバーはどんな場所であるかを知っておくと、気軽に利用しやすくなります。
ゴルフ体験ができる
ゴルフをやってみたいけどハードルが高いと感じる方、または初心者で始める前に体験してみたいと思う人、道具をそろえるのが面倒という方にも手ぶらで楽しみたいという方にも最適な場所です。
初心者でも安心して練習できる環境が整っているのが魅力です。スタッフからのアドバイスも受けられ、打つだけでなくゲーム感覚で楽しみ、自然にテクニックが身についていきます。女性なら日焼けを気にしなくてよいメリットもあり、スポーツジム感覚で利用できます。
気の合う仲間と楽しめる
ゴルフ体験や技術を磨きたいという利用目的にとどまらず、お酒やご飯を食べながら、楽しくゴルフが楽しめるため、二次会やゴルフコンパや接待など、使い方はいろいろあります。
ゲーム形式でみんなと対戦ができ、ドリンクを飲みながら楽しめるため、若い世代に人気があります。初心者のビギナーモードや、経験者用のアマチュアモードなど、難易度も調整して遊べるので、みんなで楽しく利用できることも人気のポイントです。
シュミレーションゴルフの出会いの場
ゴルフに興味ある、またはゴルフ好きの男女が、ゴル婚(ゴルフ婚活)で楽しんで相手を探す場として利用することも多いです。ゴルフというと、セレブのスポーツで若年層に親しみのないイメージでしたが、若い世代を中心にゴルフを通じて出会えるイベントが増えています。
初めてでも、みんなで楽しく参加できるカジュアルなゴル婚で、地域も選ぶことができ、イベントの種類も選べます。
条件も次のように指定できます。
- 女性限定、男性限定
- 独身限定
- 初心者限定
- 送迎あり
- 現地集合
- どなたでも参加OK
自分の条件に合ったイベントに参加できるため、楽しく利用できることも魅力の一つです。
臨場感のあるバーチャルゴルフが可能
室内の大きなスクリーンに映し出されたリアルなバーチャル映像で、イメージしながら本格的なゴルフができ、思いっきりスイングをする快感なども楽しめます。経験者なら有名コースが体感でき、全英オープンやワールドカップなどの憧れのコースを回るなど、自分の好きなコースを選び極めることも可能です。
機種によってコースが追加さるため、いつでも新鮮な気分でゴルフができ、床の動く機能があったり、地面の傾斜も再現されているなど、本物に近い感覚でできることも魅力です。
東京の人気個室ゴルフバー

駅が近く個室があるゴルフバーを4店ピックアップしました。同じゴルフバーでもそれぞれサービスが異なり、楽しめる要素もお店によって異なります。
BAGUS 新宿店

駅近で新宿という利便性もあり、ゴルフ以外にもビリヤードやダーツも楽しめ、若者が集まるスポットとして人気があります。完全個室なので周りの目を気にせずゴルフができ、道具一式揃っているので、友達同士やカップルで気軽に手ぶらでOKというポイントも魅力です。
その場の勢いで「ゴルフやってみない?」というノリで利用しても楽しめる気軽さと、手軽さを兼ね備えています。「一人でゴルフはちょっと・・・」という人でも、友達と一緒に遊び感覚で利用できるため、遊びながら技術を学ぶことができます。
料金は1~2名、1時間1,100円です。
[LocketsGurunavi shopid=”g486527″]furrato

国内最大級のシュミレーションゴルフバーで、仕事帰りでも気軽に利用でき、ドリンクや料理も楽しみながら楽しい時間を過ごせるバーです。女性に嬉しいシャワーやパウダールームが完備されています。
ゴルフの練習だけでなく、二次会やゴルコン、パーティーにも利用できるため、用途を幅広く活用できることも魅力です。また、行き当たりばったりの手ぶらでも、しっかり楽しめるスポーツバーとして活用できます。
料金は、30分2,000円~5,500円または1人あたり1時間1,500~2,000円(曜日等によって異なる)です。
[LocketsGurunavi shopid=”e083403″]新橋ゴルフスタジオ

JR新橋駅から3分のところにあり、完全個室で一人から大勢まで楽しめるゴルフバーです。プロゴルフ協会会員でもある店の方が、ゴルフレッスンも開講しているため、遊びもよし、本格レッスンもよしのお好みのスタイルで利用できます。
イタリアンはカスピタのシェフメニューや、バーテンダーの本格的カクテルなどを楽しめ、接待にも利用できます。仕事帰りは接待に、休日はレッスンやプライベートで楽しむなど、どのスタイルでも楽しめるお店です。
料金は部屋代として1時間2,000~10,000円(別途テーブルチャージ料、飲食代)です。
[LocketsGurunavi shopid=”g344108″]Golf Park Faraway 上野店

GOLFZONの最新機種VISIONがあり、料金体系も分かりやすいと人気のゴルフバーです。
- 土日祝限定ペア飲み放題
- 平日限定3時間打ち放題(11:00~18:00)
- 日曜限定ペアプラン(11:00~14:00、2時間打ち放題)
このようなプランがあり、自分の条件に合わせて18時間など、長時間で利用できるプランもあります。早朝だけ利用したい方にも、2時間の打ち放題ドリンク付きのプランもあるので、練習に利用するのでも遊び感覚でも、曜日やプランに合わせて上手に活用できます。
[LocketsGurunavi shopid=”7504306″]ゴルフバーの東京の値段相場

予算の相場は1,100円~2,000円(平日1人1時間)とされていますが、プランや利用したい時間によっても異なります。機器が優れたお店やサービスが充実しているお店では、価格が高めの傾向があります。土日祝日や、夜間の料金は高めになります。
ゴルフバーの練習利用に関するポイント

ゴルフバーは、ゴルフ場に行く前の本格練習や、初めてゴルフを始めたいという方に最適なスポットです。ゴルフバーを練習スポットとして活用したい方は、次のことを意識してみましょう。
自分のフォームが確認できる
ゴルフを上達させるには自分のフォームを知ることですが、悪いところは録画を利用すると、正確なデータで分析され、自分のフォームを修正できるメリットがあります。単にゴルフをする、打ちっぱなしというわけではなく上達に向けて改善できるため、練習としての利用価値は高いです。
ゴルフ場を利用する前にゴルフバーを利用して本格練習をすることで、本番でもよいスイングができ、スコアも意識して取り組むことが出来ます。
集中できない時は練習場に行く
お酒が入り周りがうるさくて、練習したくてもできないという場合もあります。本気で上達したい場合は、打ちっぱなしの練習場に行くことをおススメします。
自分はお酒を飲まなくても周りが遊び感覚で利用しているため、本格的な練習ができないことは想定しておきましょう。本格的な練習には自分ひとりで利用するようにし、お酒もドリンクもというプランの場合はみんなで楽しく利用するというように、場面に合わせて活用しましょう。
ゴルフバーの利用の注意点

ゴルフバーは自分だけでなく多くの人が利用します。気持ちよくプレーするために、最低限のマナーはおさえておきましょう。
マナーは守りましょう
お酒が入っても大声を出したり周りに迷惑になる行為はやめましょう。ゴルフバーは、お酒も提供する場なので、迷惑行為をしてしまうと強制的に退店させられる場合もあります。大人としての自覚を持ち、マナーはしっかり守ってスマートな楽しみ方を心がけましょう。
ブース内はプレイヤーのみ
スイングするときは、ブース内でも周囲に気を付けてプレイをしましょう。クラブやボールも本物なので、お酒が入り注意散漫になりがちになることを意識し、十分気を付けましょう。誤ってクラブを離して飛ばしてしまう可能性もあります。
目的用途でゴルフバーを楽しもう

ゴルフバーにまだ親しみを感じていない方でも、ゴルフが好きな人やこれからゴルフを始めたいと思っている人に、おススメの場所です。手ぶらでも本格的な練習ができるだけでなく、バーとして活用できるためお酒もドリンクもお料理も楽しめる場所で、みんなで楽しく利用できる場所です。
お酒が入るので、本格的な練習がしたい人は1人や少人数で利用し、みんなで楽しみたい場合はラフな気持ちで利用しましょう。二次会やゴルコンなど出会いの場にも活用され、若い世代にも注目されています。バーを利用する際はマナーを守り、紳士的で大人な過ごし方を心がけゴルフバーを楽しみましょう。

ビギナーズ 編集部 /
ビギナーズ編集部 ライター
趣味と出逢うメディアサイト「ビギナーズ」の編集部です。趣味を見つけたい方を応援します。