更新
スキー場なら栃木がおすすめ|都内からのアクセスもしやすい!

※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。
都内からアクセスしやすく、広いゲレンデでスキーを楽しみたいという方におすすめなのが、栃木県のスキー場です。
栃木のスキー場なら、都心から車や電車、バスツアーを利用すれば数時間で到着できるため、日帰りでも充分スキーを楽しめます。
今回は、栃木県内でも特におすすめのスキー場4選に加え、おすすめ観光スポットなどを紹介します。
栃木でスキーをしてみたいという方や、都心から近いおすすめのスキー場を知りたいという方必見です。
目次
栃木県のおすすめスキー場

栃木県にあるスキー場の中でも、特に人気の高いおすすめのスキー場を紹介します。
それぞれのスキー場へのアクセス方法やコースの特長を紹介しますので、ぜひ訪れてみたいスキー場を見つけてみてはいかがでしょうか。
ハンターマウンテン塩原
「ハンターマウンテン塩原」は、東北道を使えば首都圏エリアから約150分でアクセスできるのが売りのスキー場です。2時間弱でアクセスできるため、日帰りでも充分スキーを楽しむことができます。
スキーコースは、初心者向けから上級者向けまでの全12コースがあり、スキーを始めたばかりの方から本格的に楽しむ方まで、どんなスキーヤーでも楽しめるのが特長です。
上級者用コースの最大斜度は25度のため、中級者でレベルアップしたい方にもおすすめです。
子どもが滑りやすいファミリーコースや、無料で利用できる休憩所なども設置されているため、子ども連れのスキーにもぴったりです。
ファミリーコース以外にも、そりを楽しめるゲレンデや遊具が置かれたキッズスペースもあり人気を集めています。
今シーズン(2019~2020年)は、11月30日(土)にスタートの予定です。
マウントジーンズ那須
中級者向けのコースを多く提供しているのが、「マウントジーンズ那須」です。
初心者向けコースが1つ、中級者向けコースが5つ、上級者向けコースが1つの、全7コースが設置されています。
那須高原SAスマートICから車で約20分でアクセスできるため、都内からもアクセスしやすいスキー場です。
日帰りのスキー旅行だけでなく、周辺には観光スポットや温泉施設も多いため、数泊の旅行にもおすすめです。
スキーやスノーボードだけでなく、雪の上を自転車で移動するファットバイクツアーや、スノーシューツアーなどのアクティビティもあるため、1日中楽しめます。
スキー場としては珍しいドッグランエリアもあるため、ペットを連れてのスキーも実現できます。
エーデルワイススキーリゾート
「エーデルワイススキーリゾート」は、創立から50年以上もの歴史を誇る、長年愛され続けているスキー場です。
斜度が緩やかなコースが多く、初心者でもスキーを楽しむことができます。
一方、斜度が急な上級者向けのコースも多いため、初心者から上級者までどんなスキーヤーでも楽しめるスキー場です。
主要のコースにはスノーマシーンを配置しており、天候に左右されずいつでもスキーを楽しめるのは嬉しいポイントです。
子ども向けの雪のテーマパーク「PLAYLAND BOW WOW」エリアも設置されており、そりや雪遊びを子どもと一緒に楽しむことが可能です。
コース下のセンターハウスには、レストランも併設されているため、温かい食事を頂けます。
今シーズン(2019~2020年)は、12月末にスタートの予定です。
日光湯元温泉スキー場
湯元温泉エリアにある、美しい景色を楽しみながらスキーを楽しめるのが、「日光湯元温泉スキー場」です。
都心からは車で約3時間でアクセスできる立地にあるため、スキーと温泉を楽しむ週末旅行にもぴったりです。
ゲレンデ全体が緩やかな斜面のスキーコースなので、子どもを連れた家族やスキー初心者におすすめのスキー場です。
そりで遊べるチャイルド広場もコース下に設置されているため、小さな子どもが居てもスキーを楽しめます。
ゲレンデに「日光湯元ロッジ」というレストランなどを併設した施設があり、温かい食事を休憩がてら楽しむこともできます。子どもから大人まで美味しくいただけるメニューがそろっているため、家族でのスキーにぴったりです。
栃木県でスキーを楽しむメリット

なぜ栃木県でスキーを楽しむべきなのか、メリットをあげながら紹介します。
都心から近いので日帰りでもスキーを楽しめる
栃木県にあるスキー場は、東京都内からアクセスしやすいため、日帰りでもスキーを楽しめるというメリットがあります。
近いスキー場であれば、約2時間あればアクセスできるため、時間がない方でも充分スキーを満喫できます。
また、日帰りであれば宿泊費も不要なため、スキーシーズン中に何度も気軽に行けます。
初心者で何度も通って上達したい方や、上級者でとにかく何回も滑りたいという方に、栃木県のスキー場はおすすめです。
旅館に泊まり温泉でのんびりできる
栃木には、鬼怒川温泉や日光温泉をはじめとする温泉地がたくさんあります。そのため、スキーだけでなく温泉旅館に泊まり、のんびりすることができるというメリットもあります。
スキーパックツアーの中には、ゲレンデ近くにある温泉旅館に宿泊するプランもあるため、スキーを楽しんだ後に冷えた体を温泉でしっかりと暖めることもできます。
1泊以上すれば、スキーだけでなく温泉を楽しめるのは、栃木のスキー場ならではのメリットでしょう。
都心から栃木県のスキー場に行く方法

東京都内から栃木県の各スキー場に行くには、主に3つの方法を使うことができます。自分に合った方法で行くことをおすすめします。
車を運転してスキー場へ行く
自分のスキー板やウェアを持っていくという方におすすめなのが、車を運転してスキー場に行く方法です。
車で行けば、たくさんの荷物を載せることができるため、荷物が多くても移動が楽になるというメリットがあります。
また、車で行けば、スキー場だけでなく周辺の観光スポットにも寄りやすいため、行きたい場所に気軽にアクセスできます。
ただ、スキーのシーズン中はスキー場への道のりが雪道になるため、チェーンを着けたりと慣れるまでは準備が大変になってしまうかもしれません。
電車を使ってスキー場へ行く
スキー用品はスキー場で全てレンタルする予定の方におすすめなのが、電車を使ってスキー場に行く方法です。
電車で行けば、移動中寝ることができるため、スキー場では思いっきり遊ぶことができます。
例えば、今回紹介した「ハンターマウンテン塩原」なら、東京からは新幹線で那須高原駅まで1時間9分、そこから無料の日帰りシャトルバスで約60分でアクセス可能です。
ただし、荷物が多いと移動が大変になってしまうというデメリットがあります。荷物が少ないときに利用したい方法です。
バスツアーを利用する
日帰りで気軽にスキーを楽しみに行きたいという方におすすめなのが、バスツアーを利用してスキー場に行く方法です。
ホテルや旅館などに宿泊するツアーだけでなく、都内から出発の日帰りのバスツアーもたくさんあるため、時間があまり取れないという方にもおすすめです。
バスツアーを利用すれば、電車や新幹線を利用するよりも交通費を抑えることができます。
また、リフト券付きや用具レンタル付きのツアーも多いため、お得にスキーを楽しむことも可能です。
さらに、夜発のバスツアーなら、仕事帰りに出発して翌朝から滑ることができ、宿泊費を節約するだけでなく、時間を有効活用することもできます。朝発のバスツアーなら、夜発のツアーよりも料金はさらに安くなります。
栃木でスキーに行ったとき訪れておきたい観光スポット

栃木県には人気のスキー場だけでなく、ぜひ訪れたい観光スポットも数々あります。ここでは、スキーを楽しんだ後に、訪れておきたい人気の観光スポットを紹介します。
世界遺産に登録されている日光東照宮
日光エリアのスキー場に行く予定があるなら、世界遺産としても登録されている日光東照宮は要チェックです。
徳川家康がまつられた神社の敷地内には、国宝や国の重要文化財に指定された建築物が立ち並んでいます。
神厩舎に彫られた「三猿」や、奥社参道の入り口に彫られた「眠り猫」など、全国的に有名な彫刻を探してみるのも楽しそうです。
神社内は広く、見どころがたくさんあるため、半日は観光をしながら過ごすことも可能です。
渓谷美を堪能できる鬼怒川温泉
国内でも有数の温泉地として名をはせている「鬼怒川温泉」も、スキー目的で栃木を訪れる際に寄っておきたい観光スポットの1つです。
メインのエリアには、さまざまな温泉旅館が立ち並んでいるため、宿泊するのにもぴったりです。
日帰り温泉も可能な温泉施設も多いため、宿泊しなくても温泉を満喫できるのも嬉しいポイントです。
また、鬼怒川の渓谷は美しく、自然を楽しみたいというかたにもおすすめです。雪が降った日には、雪景色を楽しむこともできます。
1200年以上の歴史がある塩原温泉郷
1200年以上の歴史を誇る、日本でも有数の温泉地である「塩原温泉郷」もおすすめの観光スポットです。
塩原温泉郷は、箒川の渓谷沿いにある11地区の温泉地の総称を指します。
塩原温泉郷には、泉質やお湯の色などが異なる約150もの源泉があるため、好みやロケーションなどの条件から、自分のお気に入りの温泉を探すという楽しみ方もあります。
貸し切りができる温泉もあるため、カップルや家族で温泉を楽しめます。
那須どうぶつ王国
子ども連れのスキー旅行の際におすすめなのが、動物と触れ合える「那須どうぶつ王国」です。
王国タウンとファームの2つのエリアからなる広大な敷地の中には、世界のさまざまなエリアから集まった動物たちが暮らしています。
動物たちの観察ができるだけでなく、乗馬や餌やりなどの体験もあるため、1日中楽しめます。
動物のショーは常時4種類を毎日開催しており、子どもも大人も1日中楽しめる工夫がされている動物園です。
栃木のスキー場は都心から近く観光も楽しめる

栃木のスキー場は、どこも都心から数時間でアクセスできる便利な立地にあります。そのため、時間があまり取れないけれど、スキーを存分に楽しみたいという方におすすめです。
都心から近いため、宿泊せずに日帰りだけでも、ゲレンデで長い時間スキーを楽しめます。
また、栃木のスキー場をおすすめする理由には、栃木には日光東照宮や温泉などの観光スポットも多いため、観光も楽しめるという点もあります。
広々としてゲレンデでスキーを楽しみたいという方は、スキーだけでなく観光も楽しめる栃木をぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

ビギナーズ 編集部 /
ビギナーズ編集部 ライター
趣味と出逢うメディアサイト「ビギナーズ」の編集部です。趣味を見つけたい方を応援します。