更新
機内に持ち込めるスーツケースのサイズはどれくらい?選び方やおすすめも紹介
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
飛行機を利用する場合、スーツケースを預けることもありますが、コンパクトな荷物のときは機内持ち込みが便利です。
機内に持ち込んでいれば、荷物受け取りの時間やロストバゲージのリスクも減ります。荷物が多く容量が大きな場合は仕方ないですが、小さい場合は機内持ち込みできた方がスムーズです。
スーツケースを機内持ち込みする場合は、荷物の重さだけでなくスーツケースのサイズにも決まりがあります。軽いから機内持ち込みできるだろうと思っても、スーツケースのサイズが規定に合わなければ持ち込むことはできません。
出張が多いビジネスマンなどは、機内持ち込みにしておけば時間をロスすることがなく動けます。そして、大切な書類等が紛失してしまう恐れもありません。
何かとメリットが多い機内持ち込みができるスーツケースの詳細や、おすすめの商品について見ていきましょう。
目次
スーツケースで機内持ち込み可能なサイズの決まり
スーツケースを機内持ち込みできるサイズとは、どんな決まりがあるのでしょうか。規定が会社によって異なることもあり、国内線と国際線でも違いがあります。
まずは、基本的な機内持ち込みサイズについて見ていきましょう。
国内線での基本のスーツケースサイズ
飛行機の座席数 | 3辺のトータル | 幅 | 高さ | 奥行き | 重量の合計 |
---|---|---|---|---|---|
100席以上 | 115cm以内 | 40cm以内 | 55cm以内 | 25cm以内 | 10kg |
100席未満 | 100cm以内 | 35cm以内 | 45cm以内 | 20cm以内 | 10kg |
国内線の機内持ち込みのルールは、座席数によって異なります。国内線100席以上では、スーツケースの3辺の合計が115cm以内となっています。そして、100席未満の国内線の場合は、3辺の合計が100cm以内というのが基本の規定です。
機内に持っていける鞄の合計は、貴重品類が入った鞄と持ち込み可能なスーツケースの2個までとなります。重量についてはこの2つの合計になるので、スーツケースの重量と手持ちカバンの重量を考えておく必要があります。
自分で飛行機を選ぶことができないのであれば、どちらも兼ねられるサイズを選ぶと良いです。自分の旅行などで飛行機を選ぶことができるのなら、自分のサイズに合った飛行機を選ぶことも可能です。
国際線で機内持ち込み可能なサイズ
主に国内線の100席以上の場合のサイズに準拠と考えます。飛行機の中に持っていけるスーツケースのサイズ基準は、座席上の荷物収納スペースに入ることです。その為、基本的な基準はありますが航空会社によって違う場合もあるので確認が必要です。
特にLCCに関してはキャリアの機材に比べて小さくなるので、サイズも小さくなる場合があります。LCCは、預け荷物にすると追加料金が発生するので注意が必要です。
どうしても荷物が多くなってしまう場合は、予約時に先に預け荷物を付けておく方が安く済みます。持ち込みのつもりでカウンターに行ったら、サイズが違って預け荷物になる場合、割高になってしまいます。
そのため国際線基準のサイズだけでなく、LCCの各航空会社の規定を必ず調べてからスーツケースを選ぶようにしましょう。
航空会社別の対応スーツケースサイズ一覧
航空会社 | 3辺のトータル | 幅 | 高さ | 奥行き | 重量の合計 |
---|---|---|---|---|---|
JAL | 115cm以内 | 40cm以内 | 55cm以内 | 25cm以内 | 10kg以内 |
ANA | 115cm以内 | 40cm以内 | 55cm以内 | 25cm以内 | 10kg以内 |
Peach | 115cm以内 | 40cm以内 | 50cm以内 | 25cm以内 | 7kg以内 |
ジェットスター | 115cm以内 | 36cm以内 | 56cm以内 | 23cm以内 | 7kg以内 |
主要日系の航空会社のJALとANAは、国際線の基本の規定で国内線100席以上のルールと同じです。そして、LCC各社では3辺のトータルが同じでも幅・高さ・奥行きの規定が基本と違うので注意が必要です。
このサイズの規定はいくら3辺トータルが115cm以内であっても、それぞれのサイズ規定をオーバーしたら持ち込めません。
LCCの場合、それぞれのサイズ規定が異なるのでチェックしておいて下さい。例えば、幅が38cmのスーツケースはJALやANAではオッケーですが、ジェットスターの場合はオーバーしてしまいます。
そして高さが53cmのスーツケースは、ピーチでは規定に合いません。というように、各社で違いがあることを踏まえてスーツケースを選ぶことが大切です。
さらに規程は変更されることがあるので、航空会社を利用する前に確認が必要です。
スーツケースを機内持ち込みするメリット・デメリット
スーツケースを持ち込みにすることでのメリットやデメリットとは、どんなことがあるのでしょうか。
人によっては、必ず荷物を預けて身軽に行動する人もいます。しかし、荷物預けが好きではない持ち込み派の人もいます。
機内持ち込みをする場合のメリット・デメリットについて解説します。
時間にタイトな出張で効率的な移動
手荷物を持ち込みにする大きなメリットは、時間のロスが少ないことです。例えばウェブチェックインが可能で預け荷物がなければ、カウンターでの手続きが短縮できます。預ける手間や受け取りの待ち時間がないので、効率的なチェックインが可能となります。
そして到着後も荷物がターンテーブルから出てくるのを待たなくてよいので、目的地に到着したらすぐに移動が開始できることも大きなメリットです。
特に忙しいビジネスマンの出張などは、スケジュールがタイトなことも多々あります。そんなときは、持ち込みにすれば移動がスマートになるのです。
旅行などでトランジットがある場合も、持ち込みならスケジュールがタイトでも安心です。バゲージスルーの場合は別ですが、出国が必要な場合で荷物を預けていると、場合によってはフライト時間に間に合わないこともあります。そのため時間がタイトなフライトスケジュールの場合も、持ち込みは便利となるのです。
破損や盗難の心配がない
持ち込みのメリットのもうひとつは、盗難や破損の心配がいらないということです。預け荷物の場合、しばらくの間荷物が手元から離れるので、防犯的には万全とはいえません。
なぜなら預け荷物の盗難の事例は世界で実際に起きているからです。そのためある程度目の届く範囲においておけるから、盗難のリスクを減らせます。
また、預けていると荷物の出し入れで傷がつく可能性があります。預け荷物を受け取ったときに破損個所があったということはありませんか。ひどい場合スーツケースが開かなくなったりなど、旅行に支障が出てしまうことも起こります。
持ち込みにすると自分の手元で管理ができるので安心です。
運搬の手間や積載量にデメリット
メリットがある持ち込みですが、デメリットもあります。ひとつは荷物を預けない場合、飛行機に乗り込むまで自分で持ち歩かなければいけないことです。
そのため、フライト直前まで持ち運ぶことになります。制限までの重量でも、広い空港のときは負担も掛かります。そのため移動しやすいタイプを選ぶことが大事です。
旅行などではじめは荷物を少なめに出掛けても、後で制限を超えてしまう可能性もあります。例えばお土産などを購入したときに、スーツケースに入らなくなることも考えられます。その場合スーツケースに荷物が入らなくなり、バッグを購入しなければならなくなります。
特にLCCの場合は、預け荷物を後付けで利用すると追加料金が掛かります。お土産のことも考えて持ち物を最小限にしておくことをおすすめします。
機内持ち込み可能なスーツケースの選び方
機内持ち込み可能なスーツケースを選ぶ際は、どんなポイントに気を付けて選んだらよいのでしょうか。
まずは、重量やサイズに制限があるので気を付けなければいけません。そのために必要なスーツケースを選ぶポイントについて説明します。
重量にも影響するスーツケースの素材
スーツケースを持ち込みにする場合、重量に注意が必要です。荷物を少しでも多く入れるためには、重量が軽いものが向いています。
スーツケースには、ハードタイプとソフトタイプがあります。ハードタイプはパソコンなど精密機器を守るために向いていますが、スーツケース自体が重くなりやすいというデメリットがあります。
最近はハードタイプの方が主流となっているため、ハードのタイプを選ぶ人が多いです。ソフトタイプは軽量さがありますが、最近ではハードタイプでも軽量化されているものも増えています。
そのため、ハードのタイプの中からなるべく軽いタイプを選ぶのが良いかもしれません。
運搬しやすいキャスターの数
持ち込みをする場合、スーツケースを持ち歩きながら移動をしなければいけません。そのため、運搬しやすいキャスターが付いたスーツケースを選ぶことが大切です。
運搬のためには4輪キャスターがおすすめです。2輪キャスターに比べて安定性があるので、移動がしやすいのです。
さらに静音性に優れていたり、ストッパーが付いていたりすると良いです。キャスターの音がガラガラとうるさいと、周りへの影響もありストレスになってしまいます。
静音性に優れた、360度回転する4輪キャスターが付いたスーツケースも増えています。長い時間持ち歩くことを考えたら、静音性もチェックしておくとよいです。 電車やバスなどでの移動中に、スーツケース自体が移動してしまうことがあります。抑えておくにも限界があるので、手軽に操作ができるストッパー付きのスーツケースがおすすめです。
特に混雑をしている場合は、周りにも迷惑を掛けてしまうのでストッパー機能はある方が便利です。
購入しやすい価格帯か
スーツケースを選ぶ場合、どんなにデザインやブランドが気にいっても予算に限りがあります。スーツケースの価格はさまざまなので、どの位の値段のものを選べばよいのか迷ってしまいます。
しかしどんなに高いものを選んでも、キャスター部分などは消耗していくため修理代なども掛かることになります。 そのため修理や買い替えも想定して、許容できる値段を決める方が良いです。機内持ち込み用は、消耗品用として手頃な価格のものを選んでも問題ないといえます。
好みのブランドにこだわりがあるのであれば、アフターフォローがどのくらいしっかりしているのかをチェックしておくと良いです。
軽量ハードタイプのおすすめスーツケース4選
機内持ち込みにおすすめなのは、やはり軽量なタイプです。少しでも荷物が入るように、なるべく軽いものを選ぶのがよいです。おすすめの軽量タイプを紹介します。
ロジェール|CUBO-S Refresh
デザイナーが旅をしながら考えた、品質やクオリティの高いスーツケースブランド「ロジェール」は機能性とデザイン性に優れたブランドです。
こちらは「旅行をもっと楽に。」をコンセプトとしたモデルです。メイン収納への仕切りはマグネットになっており開け閉めが簡単にできるので、外出先でも簡単に荷物の出し入れができます。
また、スーツケース本体にあるシリアルIDプレートに記載された番号をホームページに登録しておくと修理の際の対応がスムーズになります。
シフレ|B5891T-46
2001年創業の比較的新しいブランド「シフレ」の人気機内持ち込み可能なスーツケースです。
拡張式のジッパーケースが搭載されていて、約40Lの容量で3.1kgという容量があるのに機内持ち込み可能が実現したスーツケースです。アメリカ旅行にも便利なTSAロック搭載で、海外での検査でも安全性が高いのが特徴です。
ABS+ポリカーボネートの素材で作られているので、強度と軽量さに優れています。さらに内装には4つのポケットが装備されているので、荷物を整理しやすくなっています。また、走行性が安定する4輪キャスターが付いているので移動がしやすくなっています。
100席以上の国内線や基本の国際線の規定サイズなので、比較的さまざまな航空会社で対応しています。しかし、例外もあるので必ず航空会社に確認することをおすすめします。
ロンカート|WeAre5953
イタリアの老舗のスーツケースブランド「ロンカート」は、軽量さと安全性に優れたハードケースを提供しています。
軽量さに定評があるロンカートのなかでも、最も耐久性と軽量さがあります。ポリプロピレンの3層構造で付属の牛革で高級感を出しています。容量は37Lで重量は2kgと、かなりの軽さでロンカート史上最も最強のスーツケースです。
ダブルファスナーなので通常のシングルファスナーよりも強度が強く、雨水もしみ込みにくいのが特徴です。ハンドル部分はイタリアンレザーを使用しているので、持ちやすさがあります。さらに、内装も仕切りやポケットが付いているので収納面でも優れています。
LCCなどの場合は、航空会社の規定をしっかり確認してください。デザイン性や機能面に優れたハイクオリティなスーツケースです。
ロジェール|oltimo
「oltimo」はコンパクトで軽量なスーツケースです。
ワンタッチ操作でキャスターを停止できる日乃本錠前社製のストッパーを搭載。スーツケースが動いてしまうことを防ぎます。
また、狭い場所でもパッと開ける2WAYフロントオープンで、場所を選ばず素早く荷物を取り出せます。
おしゃれなソフトタイプのスーツケース4選
ハードタイプが主流とはいえ、ソフトケース愛用者も多いです。ソフトスーツケースは、黒くてビジネスライクな印象が強い人が多いかもしれません。
しかし、最近は若い人でも持ちやすいおしゃれなタイプも増えています。おすすめのオシャレなソフトスーツケースを紹介します。
エース|ロックペイントSS
エースのソフトスーツケースの人気モデル「ロックペイントSS」は、ブラックカラーのタイプでありながらスタイリッシュなデザインです。
国内線や基本の国際線規定サイズの機内持ち込み可能なスーツケースなので、ある程度の航空会社で持ち込みができます。容量は31Lで重量は2.3kgと、軽量なので機内持ち込みでの移動がしやすいです。
シンプルでスタイリッシュなだけでなく、収納性も高いことが人気のポイントです。ハーフオープンが可能で、前ポケットにはよく使うペンや手帳を収納可能です。
出張などのときは必要なときにサッと出せるので効率的です。自由で安定した走行性となる4輪キャスターが付いていて、移動がラクにできます。 ビジネスシーンによく合うスタイリッシュなソフトスーツケースで、使いやすさもあるので飽きずに使うことができます。
サムソナイト|MOMENTUS スピナー67/24
「MOMENTUS スピナー67/24」は、アメリカの有名人気ブランド「サムソナイト」のソフトスーツケースです。ソフトタイプで軽量なのに、全サイズにエキスパンダブル(拡張)機能を搭載しており、大容量の収納力が魅力です。
外側フロントに2つのポケットを装備しており、上ポケットには止水ジッパーが採用されています。
また、外装に異素材のファブリックを組み合わせることでプレミアム感を演出しています。
タノビ|トランクケース
手頃な値段でオシャレなデザインが特徴のタノビの「トランクケース」は、12色展開の可愛いくてレトロなスーツケースです。
SSサイズは機内持ち込み可能なタイプなので、小旅行にぴったりです。容量は20.4L、重量は3.06kgとコンパクトで軽量です。
レトロなデザインのスーツケースで、表面はPVC合皮を採用しています。レトロな雰囲気と実用性を兼ね備えたオシャレさと使いやすさが特徴です。デニム生地や地図柄などもあるので好みのデザインを選べます。
おしゃれな機内持ち込みスーツケースとして人気があり、さらに値段のパフォーマンスにも優れているため若い世代でも持ちやすいモデルです。
値段が手頃なので、ビジネスとは別にプライベート用として持っておくのもおすすめなタイプです。
ストラティック「オリジナルソフトキャリーバッグ」
ドイツの老舗スーツメーカーの「ストラティック」のオリジナルソフトキャリーバッグは、2018年にジャーマンデザインアワードを受賞したこともある優れたデザインが特徴です。
とても上品なイメージのソフトスーツケースで、独自の技術によるシェルテック構造を取り入れています。
軽量で頑丈なソフトスーツケースで、容量は35Lで重量は2.59kgと、容量に対して軽量なことも魅力的です。本革を使ったラグジュアリーな仕上がりで、ネームタグにも本革を使用するこだわりがストラティックの特徴です。
ハンドルは4段階式になっているので、身長のバランスで調整ができます。使いやすさとデザイン性に優れたおすすめの機内持ち込みスーツケースです。男性でも女性でも持つ事ができるデザインなので、幅広い層に愛用されています。
機内持ち込みスーツケースを使うときの注意点
預け荷物だけなら気にしなくてよいことも、機内持ち込みの場合は気を付ける必要があることもあります。スーツケースを機内持ち込みする場合の注意点について説明します。
拡張しての詰め込みで重量オーバー
機内持ち込み可能なスーツケースであっても、思いのほか荷物が増えてしまうこともあります。特に旅行帰りの場合お土産などが、予想外にかさばるというケースです。いくら規定のサイズ内におさまっても、スーツケースの拡張機能を使い限界まで詰めると重量オーバーの可能性もあります。
スーツケースの拡張機能は非常に便利ですが、重量の重いものばかり入れてしまうと危険です。もし重量オーバーになってしまう場合は重いものは手荷物して、かさばっても軽いものはスーツケースに入れるように工夫して下さい。洋服などは重ね着をして着てしまうのもひとつの方法です。
お土産を買って預け荷物にする場合は別ですが、機内持ち込みの場合はなるべく自分の荷物を最初から最小限に抑える工夫をしましょう。
どうしても収まらない場合は荷物を捨てるか、空輸便で送るなどの方法があります。手続きは面倒ですが、LCCの場合、預け荷物を当日申し込むより郵送する方が安い場合もあります。
レンタルか購入かは費用対効果で検討
機内持ち込みスーツケースを購入するべきか、レンタルにするべきか迷う人もいます。これは、どれだけ使うのかによって変わってきます。
例えば、数年に一度程度しか旅行に行けないという人ならレンタルの方が良いです。レンタルの相場は1日当たり数百円~1,600円程度なので、機内持ち込みスーツケースで行く範囲の日程なら安く済みます。
しかし、年に何回も使うのであれば買った方がお得です。旅行などで使用する回数で考えるのが一番です。長期旅行が多い人なら、機内持ち込みスーツケースの時だけレンタルにするのもひとつの方法です。
スーツケースは収納する際に場所を取ります。例えば一人暮らしの場合狭いアパートだと、使わないスーツケースは邪魔になってしまうこともあります。
収納場所に困らず、旅行頻度が高い人なら購入するのがおすすめです。
スーツケースの故障は修理で損する場合も
スーツケースの使用頻度が高かったり、移動が多い場合はパーツの破損もあります。特に持ち込みは、空港内でも移動が多くなります。
そのため酷使するキャスターなどは破損する可能性もあります。預ける場合でも破損の可能性はありますが、機内持ち込みの場合は別の破損が考えられます。
スーツケースが破損した場合修理を考えますが、スーツケースの修理は費用がかさんでしまうことにもなります。例えば酷使しやすいキャスター部分だけでも修理に数千円かかるので、4輪であれば4倍掛かります。また修理に長期間かかる場合もあるので、不便なこともあります。
この場合安いスーツケースなら、買いなおした方がよい場合もあります。修理をするかどうかは考えて選ぶようにすると良いです。
使いやすい機内持ち込み可能なスーツケースを選ぼう
機内持ち込み用のスーツケースは、手荷物と同じくらい使いやすさが大事です。
預け荷物の場合は、収納力や耐久性などは大事ですが預けてしまえば途中で触れることはありませんが、機内持ち込み用のスーツケースは移動中も身近にあるので自分にとって使いやすいかどうかは重要となるのです。
出張のためなら、より一層機能性や収納の使いやすさをチェックするようにしましょう。旅行のためのスーツケースならデザインを重視してオシャレなタイプを選んでも、旅行中のテンションが上がり楽しい思い出にもなります。
自分が必要とする機能はどんなポイントなのかを自分で考えて、使いやすいスーツケースを選びましょう。
また、スーツケースレンタルサービスを活用するのも賢い方法です。
こちらの記事飛行機に持ち込みできるもの、禁止されているものなどを紹介では、しています。ぜひ参考にしてください。
ビギナーズ 編集部 /
ビギナーズ編集部 ライター
趣味と出逢うメディアサイト「ビギナーズ」の編集部です。趣味を見つけたい方を応援します。