更新

Kindleのおすすめ端末は?メリットを初心者向けに詳しく解説

kindle(キンドル)について、その特徴やおすすめ端末を紹介します。CMやAmazonの広告を見てkindleの存在は知っているけれど実はよくわからない、そんな方に分かりやすい例を使って解説。kindleはとても便利なので、記事を参考に理解を深めてください。
Kindleのおすすめ端末は?メリットを初心者向けに詳しく解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

皆さんは、Kindleのことはどれだけご存知でしょうか?

「CMで見たことある」「Amazonを見ていると広告が出てくる」といった認識で、あまり深くKindleそのものについてご存知ない方も多いですよね。

今回は、「Kindleとは何か?」というところからおすすめのKindle端末までご紹介しています。

Kindleに触れるのが初めてという方でも大丈夫。簡単な例えを使って「Kindleとは何か?」をみていきましょう。

[Kindle端末セール]

Kindleとは?

Kindleとは、Amazonで提供されている電子書籍サービスの総称です。

「Kindle」の持つ意味
  • 電子書籍のストア・アプリ名称
  • 電子書籍リーダーの名称

「Kindle」には3つの意味があります。一つ目は、Amazonで販売されている電子書籍のこと。Kindle、またはKindle本と呼ばれています。

二つ目は、上記Kindleを販売している電子書籍ストアやアプリのこと。Kindle、またはKindleストアと呼ばれています。

最後は、電子書籍リーダーのこと。電子書籍リーダーのKindle端末には「Kindle」「Kindle Oasis」「Kindle Paperwhite」の3機種で、一番スタンダードな商品がシンプルに「Kindle」と名付けられています。

今回この記事でご紹介するのは、「Kindle端末」になります。Kindleストアで買ったKindle本を読むことに特化したタブレット型の端末です。

Kindle端末おすすめ【種類別に解説】

Kindle 端末

Kindle端末はどれを買っていいのか迷ってしまいますよね。以下のポイントを参考にしてみてください。

Kindle端末とそれぞれのおすすめの人
  • 値段重視の方:Kindle
  • 読書に不自由ない機能が欲しい方:Kindle Paperwhite
  • 便利機能がたくさん欲しい方:Kindle Oasis
  • 小さなお子様がいる方:Kindle キッズモデル

ここからは、端末の紹介とおすすめポイントを解説していきます。

「Kindle」-シンプルで安価

kindle 無印

一番シンプルなKindleです。価格は1万円以下と、シリーズの中では一番お手頃価格となっています。

本を読む端末としては十分な性能なのですが、解像度が他機種に比べて荒いため、雑誌や漫画を読みたい方には向いていません。

また、容量8GBなのでダウンロードできる容量も限られてしまいます。防水機能もついていないため、お風呂での利用も不可です。

「とりあえず読書専用端末を試してみたい」という方には、値段の安さからおすすめできます。

ディスプレイ 6インチ(解像度167ppi)
サイズ 160 x 113 x 8.7 mm(174g)
容量 8GB
広告 有無選べる
スペック Wi-Fi/PDF対応/1回の充電で最大4週間利用可能

「Kindle Paperwhite」-防水機能と大画面ディスプレイが特徴

Kindle Paperwhite

防水機能と大画面が特徴のKindle Paperwhite。2021年10月27日にはKindle Paperwhiteの新モデルが発売され、ディスプレイは6.8インチと大画面になりました。また、旧モデルと比べて、20%早いページ送りも実現!

フラットで300ppiの高解像度ディスプレイで、小さな文字もくっきり綺麗に見えます。大きく、紙のような読み心地のディスプレイで、反射を抑えているから目に優しいのもうれしいですね。

Kindle Paperwhiteは、通常のKindle端末より高解像度で、防水機能もついています。お風呂で利用したい方にはおすすめです。高解像度なので、漫画や雑誌を読みたい方にもおすすめできる端末です。

ディスプレイ 6.8インチ(解像度300ppi)
サイズ 174 x 125 x 8.1 mm(205g)
容量 8 GB
広告 有無選べる
スペック Wi-Fi/PDF対応/解像度300ppi/防水(IPX8等級)/1回の充電で最大10週間利用可能

「Kindle Paperwhite シグニチャー エディション」-ワイヤレス充電が可能

シグニチャーエディション

2021年11月10日に発売が予定されているKindle Paperwhite シグニチャーエディション

Kindle Paperwhite シグニチャー エディションは、Kindle端末ではじめてのワイヤレス充電が可能の端末です。(※ワイヤレス充電スタンドは別売)

明るさの自動調節機能も付いており、なんといっても32GBの大容量が魅力的です!

ディスプレイ 6.8インチ(解像度300ppi)
サイズ 174 x 125 x 8.1 mm
容量 32GB
広告
スペック Wi-Fi/防水(IPX8等級)/解像度300ppi/ワイヤレス充電で最大10週間利用可能

「Kindle Oasis」-便利機能が盛りだくさん

Kindle Oasis

kindle端末で一番高性能な機体であるKindle Oasis

他の2機種が6インチなのに比べ、こちらは7インチをサイズアップ。また、片手だけで操作がすむよう、ページめくり用のボタンも設置されています。

加えて、他の機種にはなかった色調調節ライトを初搭載。自分の好みに合った色調で本を読むことができますので、より紙と変わらぬ感覚で読書をすることができるようになります。

もちろん、こちらにもKindle Paperwhiteと同じ防水機能が搭載しています。ページめくりボタンや色調調節機能、防水性など、本を快適に読む機能が充実した端末がKindle Oasisです。

けれど、高性能な分お値段は全機種の中で一番高い設定。購入の際は、値段と自分が本当に必要とする機能を考えて最適な機種を選ぶようにしましょう。

ディスプレイ 7インチ(解像度300ppi)
サイズ 159 x 141 x 3.4-8.4 mm(188g)
容量 8 GB /32 GB
広告 有無選べる
スペック Wi-Fiまたはwifi+無料4G/PDF対応/防水(IPX8等級)/1回の充電で最大6週間利用可能

「Kindle キッズモデル」-1,000冊以上の本が無料

出典:Amazon

Kindle端末のキッズモデルです。基本的な性能は通常のKindleと変わりません。

大きく違う点は2つ。キッズカバーが付いてくる点と、お子様向けの本が1,000冊以上無料で読める点です。

まず初めのキッズカバーは、ピンクとブルーの2種類用意されています。お子様が多少乱暴に扱っても壊れないように、本体を衝撃や汚れから守ってくれます。もし壊れてしまっても、キッズモデルは通常の1年より長い2年間の保証期間が付いています。いざというときも安心して使用することができますね。

2つ目が1,000冊を超えるキッズ向けの電子書籍が無料で1年間利用できる点です。ハリー・ポッターや名探偵コナンなど、お子様に人気のシリーズがラインナップされています。1,000冊もあれば、無料期間の1年間十分に楽しむことができます。それだけでも端末代の元が取れるサービスです。

キッズモデルは、Kindleより2,000円ほど高いです。ですが、1,000冊の本が付属してくると考えると、そう高い差額ではありませんよね。お子様がいらっしゃる方は、ぜひこちらのキッズモデルを試されてみてはいかがでしょうか。

ディスプレイ 6インチ(解像度167ppi)
サイズ(カバー含む) 162 x 119 x 14 mm(288g)
容量 8 GB
広告
スペック Wi-Fi/PDF対応/1回の充電で最大4週間利用可能

「Kindle Paperwhiteキッズモデル」-キッズモデル初の防水機能付き

出典:Amazon

2021年10月27日に発売が予定されているKindle Paperwhite キッズモデル。今まで発売されていたキッズモデルにPaperwhite版が新たに発売されます。

Kindle Paperwhiteキッズモデルでは、防水機能(IPX8等級)が新たに搭載されています。お子様とのプールやお風呂の時間にも活用できそうですね。

Kindleキッズモデルよりも大きな6.8インチ画面と、高解像度でくっきり見やすい画面に!充電の持ちや、ページ送り速度も改善されており、より使いやすくなっています。

Kindle Paperwhiteキッズモデルでは色調調節ライトにより、スクリーンの色調を明るいホワイトから暖かみのあるアンバーへ調節が可能になりました。いつでも好みの読み心地で読書を楽しめます。

キッズモデルならではの機能、辞書や単語帳、目標達成バッジなど、多彩な機能で読書のレベルアップをサポート。ペアレントダッシュボードで、保護者がコンテンツや読書の進捗を確認できるのも安心です。

ディスプレイ 6.8インチ(解像度300ppi)
サイズ(キッズカバー含む) 175.5 x 129.2 x 13.5 mm(321g)
容量 8 GB
広告
スペック Wi-Fi/PDF対応/防水機能/1回の充電で最大10週間利用可能

それぞれの端末の違いを詳しく知りたい方は、kindle端末の種類別比較や使い方を解説した記事を参考にしてみてください。

Kindle端末のメリット

kindle 無印

電子書籍は、今やスマホやタブレットでも読むことはできます。もちろん、本を読むだけなら電子書籍ではなく紙の本でもいいはずです。

そんな中で、読書専用端末を購入する意味とは何でしょうか?読書に特化した端末「kindle」の特徴やメリットをご紹介します。

Kindle端末の特徴
  • 目に優しい設計
  • 軽量薄型で持ち運びに便利
  • 端末の中に何百冊何千冊も持ち歩ける
  • その場ですぐに本が買える
  • 読書に専念できる
  • 防水機能付きモデルならお風呂でも読書ができる

Kindle端末の特徴について以下で詳しく説明していきます。

目に優しい設計

読書のための専用端末だけあり、目に優しいフロントライト方式が採用されています。自然な光を画面に反射させることで、目に優しい光を生み出しているのです。そのため、長時間読書しても目が疲れにくい仕様となっています。

一方、一般的なスマホやタブレットはバックライト方式が使用されています。そのため、長時間モニターを見つめ続けていると、目が疲れてきます。

軽量薄型で持ち運びに便利

また、本体が薄く重さも軽い作りになっているのもKindle端末の利点。紙の本と同じように、片手で扱うことができます。

本によってサイズや重さが変わらない分、紙の本より持ち運びに適しています。通勤・通学などでの利用を想定されている方には、手や肩への負担が軽減される嬉しいポイントですよね。

バッテリーの持ちがよい

Kindle端末の特徴として、バッテリーの持ちのよさがあげられます。

1回の充電で数週間バッテリーが持続するので、充電の手間をかなり削減できます。

数日のお出かけの際にも、充電切れを起こす心配がないので、「充電器を忘れてしまった…」という心配とは無縁です。

何百冊何千冊も持ち歩ける

電子書籍はダウンロードした本が端末の中に保存されます。何百、何千冊もの本を、Kindle端末1台で持ち歩くことができるのです。

スマホやタブレットなど、読書以外にも使用しているものの場合、残りのストレージが気になって、たくさんダウンロードするのは不安になってしまいますよね。その点、読書専用端末だと本のことだけ気にすればいい分、管理が楽になります。

お手頃価格で購入できる

スマートフォンや、iPadなどのタブレットと比較すると、リーズナブルな価格設定であることもKindleの特徴です。

無印のKindle(広告つき)であれば、8,980円で購入できます。

また、AmazonはKindle端末のセールも頻繁に開催しているので、時期によってはさらに安く入手することも可能です。

その場ですぐに本が買える

Kindle端末を使えば電子書籍の購入も非常に簡単。インターネット上で本を買うことができるため、「読みたいな」と思えばいつでもどこにいてもその場で本を購入することができます。

紙の本のようにお店の営業時間を気にしたり、本の配送日時を気にしたりする必要はありません。読みたいと思った気持ちにタイムレスで応えることができるのです。

読書だけに専念できる

スマホやタブレットなどの端末で電子書籍を読んでいると、電話がかかってきたりLINEのメッセージの通知が着たりと、本以外のことにどうしても目が行ってしまいがち。

そのわずらわしさがないところが読書専用端末を導入する良いところです。本を読むことだけに、ぐっと意識を集中することができるのです。

防水仕様ならお風呂で読書できる

防水仕様のkindleなら、水場でも電子書籍を楽しめます。

プールやビーチ、もちろんお風呂でも使用が可能。半身浴をしながらゆっくりバスタブの中で本を読むことができます。紙の本だと水分でしわしわになってしまうこともありましたが、電子書籍の場合その心配からは解放されます。

もし水に落としてしまっても大丈夫。水深2メートルの真水に最大60分まで耐えられるよう設計されているため、すぐに取り出して水気を取れば今までと変わらず使用することができます。

紙の本にはない便利な機能がある

Kindle端末には、端末ならではの便利な機能も搭載されています。

上手く活用すれば、読書体験をより良いものにすることができます。

辞書・翻訳機能が使える

Kindle端末ならではの機能のひとつが「辞書・翻訳機能」です。

読書中に分からない単語に出会ったとしても、その場でサクッと調べることができるので、スムーズに本を読み進められます。

専門書や洋書を読むシーンなどで大活躍しそうですね。

ハイライト機能なら本を汚さずラインを引ける

本を読むときに、重要な部分や覚えておきたい部分にラインを引いた経験がある方は多いのではないでしょうか。

Kindle端末では、「ハイライト機能」を使って重要な部分に線を引くことができます。線を引いた部分にはメモを追加できたり、一覧で確認できたりするので、とても便利です。

この記事では、ハイライト機能の使い方を解説しています。メモ機能についても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

文字サイズ・フォントの変更も可能

Kindle端末では、文字サイズの切り替えができるという嬉しい機能もあります。

自分が読みやすい文字の大きさで読書ができるため、細かい字が読みにくいという方にはぴったりの機能です。

この記事では、文字サイズやフォントの調整の方法を解説しています。自分に合ったカスタマイズをしたい方は、参考にしてください。

black friday banner

Kindle端末のデメリット

ここでは、Kindle端末のデメリットをご紹介します。

Kindle端末のデメリット
  • モノクロ表示で、カラー表示されない
  • Kindleストアで購入した本しか読めない
  • 保存容量が増やせない

白黒表示でしか読めない

電子書籍の中には雑誌や写真集のようなカラーの本がありますが、Kindleでは白黒表示で、カラー表示されません。

カラーの本を読みたい場合は、Amazonの「Fireタブレット」を選ぶことをおすすめします。

Kindleストアしか対応していない

Kindle端末では、Kindleストアで購入した本しか読むことができません。

さまざまなストアで電子書籍を購入する人は、幅広いストアに対応している「BOOXシリーズ」のような端末を選ぶことをおすすめします。

保存容量が増やせない

Kindle端末は本をダウンロードして保存できますが、microSDカードなどを使って保存容量を増やすことはできません。

あとから保存容量を増やしたい人は、Boyue製タブレットのような、SDカード対応のモデルを選ぶことをおすすめします。

Kindleのメリットデメリットについてはこちらの記事でも詳しく紹介しています。ぜひチェックしてみてください。

Kindle端末の選び方

Kindle端末には、スマホやタブレットにはない特徴がいくつかあります。

Kindle端末を買う際の選択肢として重要になってきますので、どのような特徴があるのかしっかりと見ていきましょう。

Kindle端末の選び方
  • 容量で選ぶ
  • 広告の有無で選ぶ
  • Wi-FiモデルかWi-Fi+無料4Gかを選ぶ

容量で選ぶ

Kindleでダウンロードした本を保存しておけるストレージ容量は、モデルによって異なります。

Kindleは8GBのみで、Kindle PaperwhiteとKindle Oasisは8GBか32GBか選択できます。最新のKindle Paperwhite シグニチャー エディションは32GBです。

8GBでも一般的な書籍なら数千冊分保存できますが、漫画や雑誌など容量の大きな書籍を読む場合には、32GBの容量が選べるKindle Paperwhite、Kindle Paperwhiteシグニチャー エディションやKindle Oasisがおすすめです。

8GB:活字の本が中心の人はこちら

小説など、活字の本を中心に読まれる方は8GBのモデルがおすすめです。

一般的な書籍を読むのであれば、数千冊程度は保存可能なので、容量が少なめの8GBでも支障はありません。

8GBの端末は32GBのものと比べて価格も安めなので、リーズナブルに読書を楽しむことができます。

32GB:マンガ・雑誌も読みたい人はこちら

活字の本だけでなく、マンガや雑誌など容量が大きい書籍も楽しみたいという方は32GBのモデルを選ぶとよいでしょう。

Kindle端末は容量を後から追加することができないので、自分が読みたい書籍に合わせて適切なモデルを購入することをおすすめします。

32GBの端末を選択できるモデルは以下の2つです。

32GBを選択可能なモデル
  • Kindle Paperwhite
  • Kindle Oasis

この記事ではkindle端末の容量での比較を詳しく解説しています。気になった方はぜひご覧ください。

広告の有無で選ぶ

Kindleには広告ありと広告なし、2つの種類があります。

広告ありにした場合、ロック画面などに月替わりのセールやおすすめなどの広告が表示されます。広告なしの場合、広告はありません。広告なしの方が2,000円ほどお安くなっています。

お値段と広告を目にするわずらわしさを天秤にかけた上で、どちらか選ぶようにしてください。ちなみに購入後の変更はできません。

接続方法で選ぶ

KindleにはWi-FiモデルとWi-Fi+無料4Gの2つのモデルがあります。Wi-Fiモデルの方がお安い価格設定となっています。

WiFi環境がある方:Wifiモデル

自宅にWiFi環境がある方は、安めのWiFiモデルをおすすめします。

Wi-Fiモデルは、その名の通りWi-Fiを通じてインターネットに接続するモデル。自宅のWi-Fi環境でのみダウンロードをするという方はこちらを選択すればOKです。

Wifi環境がないorどこでも本をダウンロードしたい方:Wifi+4Gモデル

Wi-Fi+4Gモデルは、Wi-Fi環境下でも、4G環境下でもどちらでもインターネットに接続することができるモデル。4G環境での利用が想定される方は、こちらのモデルを選んだ方が使い勝手が良いでしょう。

Wi-Fi+4Gモデルの場合、4G回線の利用料はAmazonが負担してくれるので、無料で4G回線を使うことができます。

画面サイズと解像度で選ぶ

画面のサイズや解像度は、Kindle端末によって変わります。

特に漫画をよく読むという方は、ディスプレイサイズと解像度を端末選びの基準に入れた方がよいでしょう。

おすすめは「Kindle Oasis」です。

Kindle Oasisは、ディスプレイのサイズが7インチと全てのKindle端末のなかで最大で、画面の解像度も300ppiと優れています。

防水機能の有無で選ぶ

お風呂でKindle本を読みたいという方は防水機能が搭載されているかどうかも見ておきましょう。

Kindle端末の種類 防水機能
Kindle なし
Kindle Paperwhite あり
Kindle Paperwhite シグニチャーエディション あり
Kindle Oasis あり
Kindle キッズモデル なし
Kindle Paperwhite キッズモデル あり

また、Kindle oasisに搭載されている防水機能はIPX8等級。IPXとは、精密機器の水や固形物に対する保護性能のことです。

IPXの等級はIPX0~IPX8まで9つの等級に分かれています。防水機能が搭載されているKindle端末については、全て最高レベルのIPX8となっています。

Amazonのホームページでは、「深さ2mの真水に60分沈めても有害な影響がないことが確認されています。」と表記されています。

端末価格で選ぶ

Kindle端末は端末の種類によってすべて値段が違います。ご自身の予算に合わせて、自分にあったものを選びましょう。

ちなみに、全てのKindle端末のなかで一番安いのは「Kindle(無印)」です。

以下に端末ごとの価格をまとめたので、参考にしてください。

Kindle端末の種類 価格
Kindle 8,980円~
Kindle Paperwhite 14,980円~
Kindle Paperwhite シグニチャーエディション 19,980円~
Kindle Oasis 29,980円~
Kindle キッズモデル 10,980円~
Kindle Paperwhite キッズモデル 16,980円~

また、端末の価格は、選択する容量や通信方法、広告の有無によっても変わります。

使用用途や自分の好みの使用感と予算とのバランスを考慮して選びましょう。

Kindle端末に関する質問

ここでは、Kindle端末に関するよくある質問を紹介します。参考にしてみてください。

Kindle端末はどこで買える?

AmazonブランドのKindleは、でAmazonで購入することができます。家電量販店でも購入はできますが、店舗によっては置いてない場合もあるので注意しましょう。

Amazon以外にも、楽天やYahoo! ショッピングでも買うことができます。Amazon以外のストアでは、広告なしの端末を選べない場合もあるのでAmazonでの購入をおすすめします。

Kindle端末は中古でも買える?

フリマアプリやリサイクルショップでもKindle端末を購入することができます。ただし、中古の場合、端末に傷がついていたり、バッテリーの持ちが悪かったりため、おすすめしはません。新古品であれば、お得な買い物かもしれませんね。

値段は高いですが、新品でKindle端末を購入するのがおすすめです。保証が付いていて、安心して使用できます。長く使い続けることを考えると、新品で購入するのが無難かもしれません。

Kindle端末利用者の口コミ

ここでは、Kindle端末利用者の実際の口コミについて紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

「画面が大きくなった」という声や、「軽くなった」「レスポンス良くなった」という意見が見受けられました。逆に、画面が大きくなり、重くなったという意見もありました。端末を購入する際は、なにを重視して購入するか考えておくといいでしょう。

Kindle端末の購入はセールを狙おう

Amazonではほぼ一年中セールが開催されています。

セールを活用することで、さらにお得にKindle端末を入手できますよ。

Kindle端末がセール価格になるセールは、主に以下のセールです。

Kindle端末が登場するセール
  • プライムデー
  • タイムセール祭り(不定期開催)
  • ブラックフライデー
  • サイバーマンデー
  • 初売りセール

ビギナーズ編集部では、Kindle端末の詳しいセール情報について徹底解説しています。

こちらの記事もぜひご一読ください。

Kindleを利用するならKindleUnlimitedで読み放題に!

KindleUnlimitedは、月額980円(税込)で電子書籍200万冊(和書12万冊、洋書120万冊)が読み放題になるサービスです。小説や実用書だけでなく、漫画や雑誌もあり、幅広いラインナップから好きな本を読むことができます。

初めてKindleUnlimitedを登録する人対象に、30日間の無料期間があります。この無料期間を利用して、好きな本を読んでいってくださいね。

Kindle Unlimitedの無料体験をする

関連記事:アマゾンのKindle Unlimitedとは?メリット・デメリットやPrimeReadingとの違いも解説

まとめ

Kindle端末は、一度使い始めるともうなかったころには戻れない、そんな便利さを私たちの生活にもたらしてくれるデバイスです。

紙の本と違って保管場所や劣化に悩まされることも、重くて持ち運びに苦労することもありません。

この1端末があれば、何千何万冊でもいつでもあなたの手元に本を置いておくことができるのです。 是非一度この便利さを体感してみてください。

Kindle本をKindle端末以外で読む場合、こちらの記事で、iPhoneでKindleを読む方法や、KindleをPCで読む方法について解説しています。ぜひ参考にしてください。

また、kidleストアの詳細やおすすめの電子書籍サービスの詳しい解説をみたい方はこちらの記事をご覧ください。

水城みかん /
ビギナーズ編集部 ライター

家から出たくないばかりに在宅勤務可の外資へ転職したひきこもりOL兼Webライター。執筆ジャンルはダイエット、経理・税務、旅行、ライフスタイルなど。美くびれ目指して日々ジム通いのプロテインマニア。VR、ガジェットも好き。

ビギナーズTOPページ