更新

【2023年】ゲーミングチェアおすすめ25選!コスパ最強モデルから仕事に最適、女性に人気のモデルまでご紹介

長時間ゲームをプレイするゲーマにとって、疲れにくいゲーミングチェアは必須ですよね。eスポーツ・在宅ワーク・勉強にもおすすめなので、ぜひ自分に合ったゲーミングチェアを見つけてくださいね。
【2023年】ゲーミングチェアおすすめ25選!コスパ最強モデルから仕事に最適、女性に人気のモデルまでご紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

「姿勢を維持したまま長時間のゲームプレイを楽しみたい」「腰痛もケアしてくれるようなデスクワーク用のイスを探している」など思われている方も多いのではないでしょうか。

この記事ではそんな方に向けて、ゲーミングチェアの特徴や選び方について解説します。

おすすめの商品や購入前のチェックポイントについても紹介しますので、購入を検討されている方は参考にしてみてください。

快適なゲーム環境について紹介している記事では必需品からあると便利なものまで詳しく解説しているので、ぜひこちらもあわせてご覧ください。

目次

ゲーミングチェアとは

ゲーミングチェアとは

ゲーミングチェアとは、レーシングカーのバケットシートを原型としたデザインが特徴のゲーマー向けに設計されたイスです。

ゲーミングチェアは、通常のデスクチェアやオフィスチェアと異なり、高機能かつ快適で長時間座っていても疲れにくい設計がされています。たとえばヘッドレスト付属で首への負担を軽減してくれたり、リクライニングが好きな角度に固定できたりします。

しかし劣化が早く3~5年ほどが寿命とも言われており、その扱いが難しいのもまた特徴です。

元々はとある自動車業界の企業が、売上が低迷したのをきっかけとしてゲーミングチェアの開発に着手。黎明期の売上は芳しくなかったもののその後改良を重ね、今日では様々な会社がこのチェアを販売しています。

在宅勤務(テレワーク)需要が高まった今日では、ゲーム以外の場面でも活躍しています。

ゲーミングチェアの選び方

ゲーミングチェアの選び方

では実際にゲーミングチェアを購入する場合、どのような点に留意して選べば良いのでしょうか。

ゲーミングチェアの選び方は、次の通りです。

以下で選び方を知り、自分に合った商品を見つけましょう。

チェアの生地で選ぶ

ゲーミングチェアに採用されている生地は大きく分けて、ファブリック素材(布地)とメッシュと合成皮革(PUレザー)があります。

生地によってメリット・デメリット両方ありますので、それぞれのポイントを抑えて自分に合ったものを選ぶようにしましょう。

ファブリック素材(布地)

ファブリック素材(布地)

画像引用元:Bauhutte公式サイト

メリット
  • 通気性に優れ、シワになりにくい
デメリット
  • 汚れが落ちにくく、吸湿性が少ない

ファブリック素材(布地)のゲーミングチェアは、常に体の熱を逃がしてくれて、長時間座っても設置面がシワになりにくいという特徴があります。機能性や通気性を重視したい人に特におすすめなのがこのタイプです。

メッシュ

メッシュ

画像引用元:Bauhutte公式サイト

メリット
  • 軽量かつ最も通気性に優れていて、身体にフィットしやすい
デメリット
  • ホコリが溜まりやすく、掃除がしづらい

メッシュ素材(布地)のゲーミングチェアは、網目状になっておりファブリックよりもさらに風通しが良く、伸縮性もあるのでより安定した座り心地を求めている方におすすめです。

合成皮革(PUレザー)

合成皮革(PUレザー)

画像引用元:Bauhutte公式サイト

メリット
  • 撥水性が高く、汚れを落としやすい
デメリット
  • 通気性が悪く、蒸れやすい

合成皮革(PUレザー)のゲーミングチェアは、長時間座っていると設置面が蒸れるリスクがありますが、肌触りが良いというのが特徴です。また高級感もあるので、見た目にこだわりたい人にもおすすめです。

リクライニング機能をチェック

リクライニング

画像引用元:AKRacing公式サイト

チェックポイント
  • 長時間プレーするなら、150度以上倒せるものがおすすめ
  • 180度倒せると、簡易ベッドになる

ゲーミングチェアはリクライニング機能があるものがおすすめです。その際は角度をチェックしましょう。

ゲーミングチェアのリクライニング角度は、普通のデスクチェアと比較するとかなり大きく、130〜180度まで対応しています。

できるだけ大きく倒したい人は、150度以上倒せる商品がおすすめです。あわせて、倒したときに安定するかどうかも確認しておきましょう。

180度まで倒せるリクライニング機能を備えたゲーミングチェアであれば、簡易ベッドとしても利用できます。

優れたリクライニング機能ならば、作業の合間やゲームの途中にしっかりと身体を休められるメリットがあります。

しかし、ある程度広いスペースが必要となりますので、置くスペースも必ずチェックしておきましょう。

アームレストが調整可能かで選ぶ

アームレスト

画像引用元:AKRacing公式サイト

チェックポイント
  • 休憩やリラックス時にあると嬉しい便利アイテム
  • 上下前後左右に動かせる可動型が特におすすめ

ヒジや手首を置いて腕を休められるアームレストは、多くのゲーミングチェアに搭載されています。

基本的には高さを調節できるようになっていますが、できるだけ腕を休めたい人は、前後左右に動かせるタイプがおすすめです。

アームレストの位置を細かく調整できるモデルだと、自分の体型や姿勢に合わせられるでしょうちなみに調整できるものだけではなく、取り外せるタイプもあります。

ヘッドレスト/ランバーサポート/オットマンの有無で選ぶ

ヘッドレスト/ランバーサポート/オットマンが付いているゲーミングチェアがあります。それぞれ便利な機能です。以下で詳しく解説します。

ヘッドレストがあるか

ヘッドレスト

画像引用元:Bauhutte公式サイト

チェックポイント
  • 首への負担が軽減される
  • 寝ながらリクライニングしたときの角度をキープしてくれる

首の裏側から頭と体全体を支えるための「ヘッドレスト」。長時間椅子の上で作業する人にとって、姿勢を保つための欠かせないアイテムとなっています。

例えばこれを頭や背中の位置で使うと、肩こりなどの原因になります。そのため「ヘッドレスト」が位置調節可能な商品を見極めるのがポイントです。

ランバーサポートがあるか

ランバーサポート

画像引用元:Bauhutte公式サイト

チェックポイント
  • 「ヘッドレスト」とセットで使用することで姿勢を安定させられる
  • 体型や背骨に合わせたものを選ぶと◎

着座姿勢をサポートするコンパクトクッション「ランバーサポート」の有無もチェックしましょう。ランバーサポートがあれば、腰への負担を少なくし、ずっと座っていても疲れにくくなります。

ウレタンタイプやメッシュタイプ、ゲルタイプ等の種類があり、それぞれに特徴があります。ランバーサポートを選ぶ際は、耐久性や素材などを確認しましょう。

オットマンやフットレストがあるか

オットマン・フットレスト

画像引用元:AKRacing公式サイト

チェックポイント
  • オットマンが格納式ならばコンパクトになる
  • チェア全体をフラットにできるタイプなら寝ることもできる

足を楽な角度に固定できるオットマンやフットレストの有無も確認しておきましょう。

オットマン付きのゲーミングチェアであれば、足の負担を軽減できるだけではなく、リラックスした姿勢で座ることもできます。

格納式のオットマンを採用しているタイプならば、コンパクトにまとめられます。チェア全体をフラットにできるタイプであれば、そこで身体全体を伸ばして寝ることもできるでしょう。

ゲーミングチェアのおすすめメーカー

ゲーミングチェアのおすすめメーカー

ここでは、人気・おすすめのゲーミングチェアメーカーやブランドをご紹介します。

AKRacing(エーケーレーシング)

AKRacing(エーケーレーシング)

「AKRacing」は、中国でレーシングチェアを作るために創設された会社です。最初はレーシング車用のシートを生産していましたが、オフィスチェアからゲーミングチェアと広く手掛けていきました。

AKRacingでは、開発歴10年以上の専門家チームで制作を行い、現在は100名以上の技術専門家・デザイナー・マーケティングのプロたちが自社で製品デザイン・製造しています。

人間工学に基づいて設計された座り心地とスタイリッシュなデザインで、今では世界的なゲーミングチェアブランドとしてその地位を築いています。

参考:AKRacing公式サイト

DXRACER (デラックスレーサー)

DXRACER (デラックスレーサー)

「DXRACER」は、レーシングシートからゲーミングチェア市場へ参入しました。自動車レーシングシート製造で培ったノウハウをゲーミング用チェアに活かし、長時間座っても快適に過ごせるチェアが完成しました。

背もたれは人間工学に基づく立体フレームで包み込まれるようなホールド感、座面はソファでも使用される高反発ウレタン素材から生み出される弾力ある座り心地です。

サイズ展開も豊富で女性にもおすすめ。世界の主要なe-sports競技会において、プロゲーマーも愛用するブランドです。

参考:DXRACER公式サイト

Bauhutte(バウヒュッテ)

Bauhutte(バウヒュッテ)

ゲーミング家具ブランドのBauhutteは日本企業で、日本人の体型にあわせた設計が人気のポイントです。また、機能性と拡張性が強みで、アイテムの組み合わせで理想のゲーム環境を作ることができます。

20代の若い層や学生ゲーマー、初心者向けのコスパの良い商品が豊富です。リーズナブルにゲーミングチェアを選びたい人や周辺アクセサリーもあわせて揃えたい人にもおすすめです。

参考:Bauhutte公式サイト

AmazonAmazonブラックフライデーバナー

ゲーミングチェアのおすすめモデル【人気】

ここからは、おすすめのゲーミングチェアを目的別にご紹介します。

まずは、e-Sportsのシーンでも活躍するゲーマー向けのモデルをまとめました。

AKRacing|Pro-X V2

AKRacing Pro-Xシリーズのこのゲーミングチェアは、4Dアジャスタブルアームレストを採用し、自由にアームレストの位置を変えられ、上質な素材感のPUレザーが使われているアイテムです。

高さ調節機能や最大180度のリクライニング機能、ロッキング機能などを備える高機能なチェアとしても知られています。フローリングに傷を付けにくいポリウレタン製キャスターを採用していることも特徴です。

また、メタルフレームが使われているので、耐久性や安全性も問題ないでしょう。AKRacingは元々レーシングチェアを開発しているからこそ、機能性は申し分ありません。カラーバリエーションも豊富で、デザイン性も優れているゲーミングチェアです。

  • 素材:PUレザー
  • サイズ:幅55cm×奥行55cm×高さ95cm

AKRacing|OVERTURE

こちらは、快適な座り心地と多彩なカラー展開が魅力のハイグレードゲーミングチェアです。

AKRacingゲーミングチェアの基本機能を搭載し、張地には耐久性・質感に優れるPUレザーを採用しています。

取り外し可能な専用のヘッドレスト・ランバーサポートは適度なホールド感と安定感をもたらします。

  • 素材:PUレザー
  • サイズ:座面幅39cm×奥行52.5cm×高さ129–136.5cm

AKRacing|Nitro V2

こちらは、AKRacingのゲーミングチェアのなかでスタンダードな位置づけのモデルです。

バケットシートを思わせるソリッドなデザインが特徴で、座面内部には専用設計のウレタンが採用されており、体圧を効果的に分散できます。

上下調節可能なアームレストや最大12°まで傾けられるロッキング機能も搭載。メタルフレーム採用で、安全性と耐久性を実現します。

  • 素材:PUレザー
  • サイズ:幅65cm×奥行65cm×高さ124~130cm

AKRacing|Wolf Gaming Chair

最大180°のリクライニング機能、座面と背もたれの角度を固定したまま、最大12°まで傾けることができます。座部の高さも32.5cm~40.5cmまで調整できて自分の体に合った使い勝手が可能です。

また、取り外し可能なヘッドレスト・アームレストつき。ランバーサポートもついており、通気性の良いファブリック使用で、長時間のゲームでも快適です。

床を傷つけにくく、転がる音をおさえたPU素材のキャスターで、激しいゲームでもストレスフリーに座っていられます。

  • 素材:ファブリック、PUレザー
  • サイズ:座面幅39cmx奥行52.5cmx高さ124cm-131cm

GTRACING|GT890Y

日本人の身体に合わせた3D形状により、安定した姿勢の保持と、包み込み感の両立を実現させたモデルです。

背もたれは約165°までリクライニング可能です。その着座姿勢は一日の中で多様化する働き方とデバイスに合わせて、大きく変化するでしょう。

頭を支えるヘッドレストが付属しており、着脱・上下調節ともに可能で、利便性に長けています。

  • 素材:PUレザー
  • サイズ:幅67.31cm×奥行57.15cm×高さ120.65cm-132.08cm

EXRACING|EX-001

通気性に優れたパンチングレザーを採用することで、長時間の着座でも蒸れやベタつきを抑えて快適に着座できるよう提供されています。

人間工学に基づいて設計され「頭部」「肩部」「腰部」「座部」の4点を包み込むようにサポート し、体全体をしっかりとホールド。

F1レーサーが過大な横G等により 運転姿勢を崩さないために開発されたバケットシートは、ホールド性の優れた形状となっています。

  • 素材:PUレザー
  • サイズ:幅66cm×奥行63cm×高さ131cm

GTXMAN|X188

レーシングシートチェアの要素と多彩なデザインを組み合わせた最上級の座り心地を実現させている商品です。

コックピットをイメージした近未来的なデザインは、ゲームに集中できる空間を作り上げてくれるので、リアルな臨場感を味わえます。

ゲーミングチェアとして、またパソコンチェアとしても、長期間座っても疲れにくいので、満足できるのではないでしょうか。

  • 素材:PUレザー
  • サイズ:幅68cm×奥行51cm×高さ128.5cm-138.5cm

ゲーミングチェアのおすすめモデル【仕事】

ゲーミングチェアは勉強やオフィス・テレワークのシーンにも取り入れられています。

「普段からデスクワークで多忙を極めている…」そんな方は、こちらをご参考ください。

AKRacing|PREMIUM/LOW-RAVEN

オフィスシーンでの利用を想定して機能・デザイン両面において、ブラッシュアップを図ったハイエンドモデルPremiumシリーズ。

バックレスト部分に使われた極厚のシートクッションが体重をしっかりと受け止め、座面チルト機能とフルフラットリクライニング機能の組み合わせが個々のユーザーに合わせた快適な着座姿勢、休息姿勢をもたらします。

取り外しが可能なヘッドレスト/ランバーサポート、最大耐荷重150kgのDIN規格適合低ガス圧シリンダー、堅牢性に優れるスチール製脚部とメタルフレーム、前後・左右・回転・高低の位置調整が可能な4Dアジャスタブルアームレストなど、従来モデルから定評を受けるAKRacingチェアの各種機能も引き続き搭載されているモデルです。

  • 素材:PUレザー
  • サイズ:幅65cm×奥行55cm×高さ93cm

Bauhutte|G-130

1日10時間近くPCに向かうというヘビーゲーマー向けにつくられたゲーミング家具は、毎日長時間デスクワークを行うテレワーカーにも最適です。

様々なデスクワークをサポートする肘掛けは、跳ね上げ式を採用しています。

立ち・座りの際に邪魔にならず、離席時はデスクの下にチェアをしっかり収納できます。

座部クッションには、長時間座っていても疲れにくい「ゲーミングシート」になっています。

  • 素材:メッシュ
  • サイズ:幅67.5cm×奥行68cm×高さ92.5cm-98cm

E-WIN|ゲーミングチェア D9

背もたれの縫いポケットに収納でき、通気性の高いピンホールPUレザーを採用しているチェアです。コストパフォーマンスにも優れ、左右前後に調整できるアームレストも備えています。

ストッパー付きキャスターや低座面設計によって、利便性の高さも感じられるでしょう。

  • 素材:ファブリック
  • サイズ:幅57cm×奥行57cm×高さ92.5cm

ITOKI|X FOCUS CHAIR a

長時間座り続けても疲れにくいITOKIのゲーミングチェアの特徴はそのままに、シックな配色でスタイリッシュに仕上げられています。

最大135°まで倒せるリクライニングに加え、頭を支えて首への負担を軽減するネックサポートや適切な姿勢を無理なくキープできるランバーサポートなど、多彩な機能を搭載。

快適な座り心地で、長時間のゲームプレイはもちろん、在宅での仕事にも使用可能。幅広い用途に使えるおすすめモデルです。

  • 素材:ウレタンフォーム
  • サイズ:幅70cm×奥行76.5cm×高さ121cm-130.5cm

SANWA SUPPLY|SNC-L18GY

サンワサプライが販売するこちらのゲーミングチェアは、スタイリッシュなデザインで、180度ヘッドレスト・ランバーサポート付きの高機能アイテムです。

レーシングカーに使われているバケットシート形状が採用されており、座り心地には申し分ありません。

大型ヘッドレストやクッションによって、更に全身をサポートします。スチール製のレッグフレームで、安全性も問題ありません。また、PUレザーだからこそ、お手入れもしやすいでしょう。

  • 素材:PUレザー
  • サイズ:幅67.5cm×奥行66cm×高さ127.5cm-135cm

ゲーミングチェアのおすすめモデル【女性】

ゲームが趣味の男性が愛用していると思われがちなゲーミングチェアですが、今や女性に向けた商品が多数販売されています。

以下では、小柄な体型でもフィットしやすいタイプやかわいいデザインのものを紹介していきます。

Bauhutte|プロシリーズ RS-950RR

ゲーミング家具ブランドBauhutte(バウヒュッテ)のゲーミングチェアは、日本人向けに設計され、超低座面になっています。

背の低い人でも床に足を着けることができ、快適にゲームをプレイできるでしょう。4Dアームレストでもあり、前後左右様々な方向に調整も可能です。

ランバーサポートやヘッドレスト、カバーもセットになっており、リクライニングは最大135度まで変えられます。

  • 素材:ファブリック
  • サイズ:幅74cm×奥行67cm×高さ119cm

DXRACER|フォーミュラシリーズ DXR-BKN

ファブリック(布地)で柔らかな肌触りが特徴です。人間工学に基づいた独自の3Dスチール構造で背中をホールドするシート形状になっています。

座面は合板を使っておらず、ウレタンフォーム+ウェ-ビングで支えるソファーと同じ構造で底付感がなく、快適な座り心地です。

さらに首の疲れを軽減するヘッドレストクッション+腰の疲れを軽減するヘッドレストクッションを標準装備。ロッキング機能付きでリクライニング機能と合わせてより快適な座り心地になっています。

  • 素材:ファブリック
  • サイズ:幅64cm(シート幅50cm(座部37cm))×奥行52cm×高さ90cm

Dowinx|LS-6688

こちらはマッサージ機能を搭載した人気のゲーミングチェアです。

170°までリクライニングできる背もたれは、無段階で角度調節が可能です。

必要に応じスムーズに出し入れできるオットマンが搭載されているのもうれしいポイント。

  • 素材:PUレザー
  • サイズ:幅62cmx奥行80cm×高さ132cm

Autofull|AF001WSD-CB

人気キャラクター・シナモロールとのコラボ商品です。ホワイトとライトブルーが全体に施されたかわいらしいデザインとなっています。

しかし外見だけではなく、実用的な機能も備わっていて2Dアームレスト、上下左右調節機能、155°リクライニングと25°ロッキング機能により身体に合わせて調節できる仕様になっています。

また、収容可能なオットマンやキャラクターカチューシャの付属、収納袋まで標準装備されているのが特徴です。

  • 素材:PUレザー
  • サイズ:幅55cm×奥行51cm×高さ118-126cm

SKYE|ゲーミングチェア

こちらは、ソファと椅子が一体化されたような商品となっており、座り心地をとことん追求しているのが特徴です。

背もたれや座面は柔らかいのですが、側面の素材はメッシュになっているので、通気性も抜群です。

またそのデザイン性から、社長用の椅子とも言われており、おしゃれなチェアを求める方にとってはぴったりではないでしょうか。

  • 素材:PUレザー(一部メッシュ)
  • サイズ:幅76cm×奥行50cm×高さ120cm-126cm

ゲーミングチェアのおすすめモデル【安い】

ゲーミングチェアをお試しで使ってみたいという方々に向けて、コスパ最強のモデルを厳選しました。

GTRACING|GT002

コックピットをイメージした近未来的なデザインで、リビングやオフィスなどどんな空間にも対応できるモデルです。

PUレザーで高級感あふれるスタイリッシュなデザインと抜群な機能性が両立され、自由なゲームスタイルを実現させます。

レバー一つで簡単に背もたれを調節でき、ゲーム以外の作業とゲームプレイの姿勢の変化や体格差に応じたサポート機能も搭載されています。

  • 素材:PUレザー
  • サイズ:幅67.31cm×奥行51.15cm×高さ120.65cm-132.08cm

Dowinx|LS-6658

こちらは、ソファの座り心地を再現したコイルスプリング導入の商品です。

熟練工による手作業で作られた商品にも関わらず、低コストで購入できる点が人気の秘訣となっています。

アームレストは背もたれと共に動く連動式になっているので、デスクワークやゲームプレイとリラックス時で使い分けやすいのが特徴です。

  • 素材:ファブリック
  • サイズ:幅55cm×奥行80cm×高さ132cm

アイリスプラザ|GMC-71

こちらは、90°から170°まで無段階でリクライニング可能なチェアです。

エルゴノミクス設計のバケットシートにより長時間座っても疲れにくい座り心地を実現しています。

可動式フットレスト、取り外し可能なヘッドレスト、高さ調節可能なランバーサポート、アームレスト付きです。

  • 素材:PUレザー
  • サイズ:幅71cm×奥行71cm×高さ112cm

ニトリ|GM706

大手インテリア用品メーカー「ニトリ」が手掛けるゲーミングチェアがこちらの商品です。

「ニトリ」らしいお求めやすい価格でありながら、高い安全性でゲームにも仕事にも利用できるシンプルなデザインとなっています。

ヘッドレスト、ランバーサポートクッションが付属します。

  • 素材:合成皮革
  • サイズ:幅67cm×奥行65cm×高さ118cm

ゲーミングチェアのおすすめモデル【高性能】

様々な機能を兼ね備えた高級感あふれるハイグレードモデルをご紹介します。

COUGAR ARMOR|ゲーミングチェア CGR-NXNB-GC1

COUGARのチェアは、耐久性に優れたフルスチールフレームを採用し、また、高品質のガスリフトシリンダーを使っているため、安全性に長けている商品です。

国際大会でも使用されているモデルで、人間工学に基づいた体をフルサポートするデザインも特徴としてあげられるでしょう。

180度リクライニングや調整可能な傾斜抵抗、4D調節可能な肘掛けもこのチェアの特徴です。

  • 素材:ポリ塩化ビニル, 合金鋼
  • サイズ:‎幅72cm×奥行72cm×高さ126cm-135cm

noblechairs EPIC|NBL-PU-BLA-003

こちらは、ドイツの高品質ゲーミングチェアです。パンチングレザーが採用されており蒸れにくく、低めの座面かつ高密度のクッションで作られているため、座りにくさを感じません。

また、スチールフレームによって堅牢性に優れています。ネックピローやランバーサポートも付属され、ワイドな座面のためゆったりと座れることも特徴です。

  • 素材:PUレザー
  • サイズ:幅57cm×奥行57cm×高さ92.5cm

SWOLOL|ゲーミングチェア

本体骨枠が高級スポーツカーシートフレームを採用しており、まるでスポーツカーに座っているかのような爽快感を味わえるモデルです。これにより、ゲームの没入感をさらに高めます。

また、スポーツカーフレーム固有の頑丈構造と耐久性にて、長い期間利用できます。

ウレタンフォームの座面で、原価の高いウレタンが使用されていて、型が崩れず、弾力性と耐久性が抜群で、長時間の座り姿勢でもお尻に負担を感じにくいです。

  • 素材:PUレザー
  • サイズ:63cm×67cm×120cm

ゲーミングチェアのおすすめモデル【座椅子】

最後にご紹介するのは、座椅子タイプのゲーミングチェアです。こちらは通常の椅子に座るのが難しい高齢者、姿勢や座り方を重視する方などに向けて作られた製品です。

「普段は座布団の上であぐらをかいて、ゲームをしている」そんなプレイスタイルの方におすすめです。

AKRacing|ゲーミング座椅子 極坐 (ぎょくざ) V2

「AKRacing 極坐V2」は、日本向けの座椅子タイプです。ゲームだけでなく、リビングでもくつろげるデザインはこのチェアの特徴でしょう。

他にも、取り外しできるヘッドレスト・ランバーサポートや360度回転できる設計、リクライニング機能を備えていることも特徴です。

高品質PUレザーを使用しているため、耐久性も申し分ありません。カラーも3色あり、自分の好きな色をチョイスできます。

  • 素材:PUレザー
  • サイズ:幅60cm×奥行60cm×高さ96cm

ゲーミングチェアと通常のチェアの違いを徹底比較!

ゲーミングチェアと通常のチェア

では、ゲーミングチェアは通常のチェアと比べて具体的にどのような違いを持ちどんな人に必要とされるのでしょうか。

一般的なチェアの性質をおさらいしながら、ゲーミングチェアにしかない特徴を解説していきます。

背もたれが広く、強度が高い

デスクチェアでは腰や背中までの背もたれが一般的ですが、ゲーミングチェアは頭まで支えられる大きな背もたれが特徴的です。長時間ディスプレイを見続けても疲れにくいデザインとなっています。

また、デスクチェアは体重をかけ続けることで背もたれのネジが緩んでしまいがちです。一方ゲーミングチェアは、体重をかけていてもネジが緩みにくい設計がされています。

リクライニングの可動域が広い

デスクチェアの中には、背もたれを倒せるリクライニング機能付きのものでも90度~110度程度後ろに倒れる程度の可動域です。

一方、ゲーミングチェアはリクライニングが前提で180度まで倒せるモデルもあり、体を横にしたままプレイしたり、仮眠をとることもできます。

デザインが派手なものが多い

デスクチェアのデザインは、オフィスになじむ黒やブラウンなどの落ち着いた色・デザインが多いです。一方ゲーミングチェアのバケットシートは、カラフルで蛍光色が縁どられたような派手な見た目のものが多いです。

ゲーミングチェア購入の前に確認すべき4つのポイント

チェックポイント

最後に、購入前に確認しておいてほしいチェックポイントをご紹介します。

デスクとの高さと合うバランスか

デスクと合ったゲーミングチェアを選ぶことは重要です。デスクやモニターの高さは変更できない可能性が高く、高さ調整のできるゲーミングチェアを選ばなければなりません。

ゲーミングチェアは長く使用するものですので、高さ調整などの機能があるものを選ぶようにしましょう。

置く場所、リクライニングスペースの確保

サイズの大きいゲーミングチェアには、広いスペースが必要です。

ワンルームなど狭い部屋に住んでいる人は、置く場所を確認しなければなりません。リクライニングを倒したときの大きさも忘れずにチェックしておきましょう。

欧米仕様は寸法を要確認

欧米のブランドの場合、脚の長い海外の人に向いているため、日本人のサイズに合っていない可能性があります。

そのため、購入前に必ずサイズを確認しましょう。座面の高さ調整機能があれば、日本人でも合わせられます。最新のゲーミングチェアは、女性や小柄な人にも合うモデルも発売されていますよ。

組み立てが難しくないか

ゲーミングチェアは一般的に背部、座面、脚部などのパーツごとに梱包されているので、自分で組み立てなければなりません。そのため、購入時はまずマニュアルが付属しているかを確認してください。

一般的なチェアと比べて、パーツは大きくネジなどの部品も多いため、可能であれば2人以上での作業がおすすめです。

どうしても自力で組み立てるのが難しい場合は、代行サービスを行っている会社があるので、そちらの利用も検討してみてください。

まとめ

ゲーマーのための高機能で快適なチェアであるゲーミングチェアは、長時間座っていても疲れにくいです。

選ぶときは、生地やリクライニング機能の角度、アームレストの調整の有無を確認しましょう。ヘッドレストやランバーサポート、オットマンがあるかどうかもあわせてチェックしておいてください。

購入前は、デスクとの高さのバランスを確認し、置く場所もチェックしましょう。欧米のブランドであれば大きなサイズになっているため、寸法もよく確認しなければなりません。

様々なメーカー・ブランドからゲーミングチェアは発売されています。自分に合ったものを見つけるために、しっかりと情報収集しておきましょう。

興味がありましたら、おすすめのゲーミングデスクゲーミングモニターの選び方について解説した記事やゲーミングデスク周りの小物グッズを紹介した記事などもぜひご覧になってみてください。

ビギナーズ 編集部 /
ビギナーズ編集部 ライター

趣味と出逢うメディアサイト「ビギナーズ」の編集部です。趣味を見つけたい方を応援します。

ビギナーズTOPページ