更新

海外ドラマのおすすめをジャンル別に紹介!最新作からハマる人気作も

おすすめの海外ドラマをジャンル別に公開!huluやU-NEXT、Netflix、Amazonプライムで配信されている最新作から最高傑作と人気のあの海外ドラマまで。一度見だしたらハマること確実な話題作をチェックしましょう。
海外ドラマのおすすめをジャンル別に紹介!最新作からハマる人気作も

※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。

海外ドラマのおすすめをジャンル別にご紹介!

Hulu、U-NEXTなどの配信サービスのランキングと世界最大の映画・ドラマのレビューサイト「IMDb」のレートから作成しました。

最新作から日本で話題になった人気の海外ドラマまで紹介していますので、ぜひチェックしてください!

商標_U-NEXT訴求画像

↓お試し中でも600ポイント付与!↓
期間中に解約すれば完全無料

U-NEXTで31日間無料体験

  • 本ページの配信情報は2025年3月時点のものです。
  • 最新の配信状況(無料・見放題・レンタル等)は各サービスサイトにてご確認ください。

目次

編集部おすすめ!話題作4選

ここでは、海外ドラマのおすすめ作品をご紹介します。

オビ=ワン・ケノービ

オビ=ワン・ケノービはアメリカのSF映画『スター・ウォーズ』に登場するキャラクターで、本作は2022年5月27日からディズニープラスで配信されているオリジナル作品です。

本作は『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』から10年後が舞台。ケノービがアナキン・スカイウォーカーの息子ルーク・スカイウォーカーの成長を見守りながら、長い隠遁生活に入ったあとの物語が展開されています。

ケノービの視線から『スター・ウォーズ』がどのように描かれているのか…『スター・ウォーズ』ファンなら見逃せないでしょう。

オビ=ワン・ケノービ役はユアン・マクレガーが演じ、「アレック・ギネスが演じていたケノービに近づきたい」と抱負を語ったそう。

HALO

世界で8,200万本以上、シリーズ総売上が60億ドル以上の世界的人気ゲームを実写化した作品です。

ゲーム第1作「Halo: Combat Evolved」の26世紀の宇宙を舞台に、長い紛争と政治的混乱に苦しみ宇宙へ進出した人類と世界の破滅を目論む「コヴナント」の戦いを描いてます。

「コヴナント」を阻止できるのは、超兵器「スパルタン」のマスターチーフただひとり。そんな中、惑星・マドリガルに派遣されたマスターチーフは、謎の物体“HALO”に遭遇する…。

また、日本語吹替版には、小山力也(『名探偵コナン』毛利小五郎)、田中敦子(『攻殻機動隊』草薙素子)、早見沙織(『SPY×FAMILY』ヨル)など豪華声優陣が集結!

ゲームの世界観そのままにハラハラドキドキが楽しめます!

アウトランダー シーズン6

全世界で販売部数2,500万部を突破したダイアナ・ガバルドン原作の小説の実写版です。

1945年、第二次世界大戦の従軍看護婦だったクレアは、夫とスコットランドでハネムーン中、1743年の世界へタイムスリップしてしまう。

クレアはジャコバイトの反乱に巻き込まれ、ハイランド地方の住民・ジェイミー・フレーザーと出会い、愛し合うようになる。

そんな中、クレアの夫・フランクの先祖でありフランクそっくりなイングランド軍人のジョナサン・ランダルが立ちはだかる。クレアは1743年と1945年の2つの時代をさまよいながら、フランクとジェイミーの間で揺れ動く。

ロマンスファンタジーとして大人気の小説を実写化した本作は、2022年6月7日にシーズン6が配信されています。

ストレンジャー・シングス 未知の世界シーズン4 Vol.1

2016年からNetflixのオリジナルドラマとして配信されている本作。最新作はシーズン4 Vol.1です。出演はウィノナ・ライダー、フィン・ヴォルフハルトなどです。

1980年代のアメリカの田舎町を舞台に、12歳の少年が失踪したことを皮切りにその少年の仲間たちと超能力を持つ少女が不思議な現象に立ち向かっていくストーリー。

様々な作品へのオマージュが含まれる本作はアメリカで大ヒットし、日本でも話題になっています。

可愛らしい少年少女たちが超常現象に立ち向かうという昔懐かしいストーリーが多くの人の心を掴んでいて、主人公の一人・マイクを演じるフィン・ヴォルフハルトは映画『IT/イット』シリーズでも大活躍。本作でも存分に魅力を発揮しています。

また、失踪した少年の母親役を演じるウィノナ・ライダーは本作で久しぶりのドラマ出演。彼女の鬼気迫る演技にも注目して見てみてください。

【ジャンル別おすすめ】アクション13選

ここからは海外ドラマをジャンル別に振り分けました!まずはアクション作品をご紹介します。

Hawaii Five-0(2010年)

ハワイ州知事直属の特別捜査チームは個性派揃い。常夏の島で起こる難事件に挑み、次々と解決してゆく痛快アクション。

人間味あふれる精鋭チームが、体と命を張って楽園から凶悪犯罪を追放する姿やその人間ドラマ、ハワイの絶景も見どころです。

シカゴ・ファイア(2012年)

「シカゴシリーズ」の第一弾となる『シカゴ・ファイア』。シカゴの街を火災から守る、シカゴ市消防局の消防士・救急隊員たちの任務の様子を描いたドラマです。
人命救助でチームの強い絆が築かれ、任務の重みに苦悩しながらも成長していきます。

シーズン8まで配信されている超大作です。

THE FLASH/フラッシュ(2014年)

幼い頃に母親を殺害され、その犯人として父親が投獄されてしまった過去を持つバリー・アレン。

幼いバリーは当時の捜査官、ウエスト刑事に引き取られて、その娘アイリスと共に育つ。

大人になり科学者となった彼は、CSIの科学調査員としてセントラル・シティの警察に勤務。

父親の無実を晴らすため、母親の殺人事件の真相に迫る。幼なじみのアイリスへの淡い恋心を抱きつつも。

そんなある日、実験室で粒子加速器が爆発し、巻き込まれたバリーはこん睡状態に陥る。

長い眠りから覚めた彼は、自分に超人的な治癒力と、閃光(=フラッシュ)のごとく、超高速で移動できる能力が備わっていることを知り、“フラッシュ”として悪と闘うことを決意する。

NCIS~ネイビー犯罪捜査班~(2003年)

全米ドラマ視聴率ナンバーワンを記録したアクション&サスペンス作品。NCIS(海軍犯罪捜査局)が様々な難事件に挑む犯罪捜査ドラマです。

巨悪な組織に立ち向かっていく彼らの活躍から目が離せません。

ブラインドスポット(2015年)

身元不明で記憶喪失・全身タトゥーの女ジェーン・ドウがニューヨークのタイムズ・スクエアで全裸の状態で発見される。物語の始まりだけでもインパクト大の本作。

彼女の正体は?誰がタトゥーを彫ったのか?彼女の背中に名前が彫られているFBI捜査官との関係は?謎が謎を呼ぶサスペンスアクション。

クリミナル・マインド/FBI vs. 異常犯罪(2005年)

FBIの一流プロファイラー・チーム、通称BAU (行動分析課) が全米各地へ飛び、犯罪者たちの心理を分析、検証することで難事件を解決していきます。

アクション要素満載のサスペンスミステリー。

リーサル・ウェポン(2016年)

元海軍特殊部隊の隊員・マーティン・リッグスは、異なる性格のLA市警のロジャー・マータフとタッグを組む。

衝動的に銃撃戦の真っただ中へと飛び込んでいくリッグスと、何事も規則どおりで真面目なマータフは、すぐに衝突するが、カーチェイスや爆発、銃撃戦を何度か経験するうちに互いに打ち解けていく。

コメディや人間ドラマなど、アクションのみならず様々な要素が味わえる最強刑事コンビの物語。

ザ・ネバーズ(2021年)

19世紀ヴィクトリア朝のロンドンが舞台。突如特殊能力に目覚めた「The Touched」と呼ばれる能力者たちは、次々と現れる謎の的と戦うことになります。

彼女たちを襲う的の正体は一体何なのか、突然手にした能力の意味とは…?

「ゲーム・オブ・スローンズ」や「ウォッチメン」「アベンジャーズ」のスタッフが描く、前代未聞のSFアクションドラマです。

S.W.A.T.(2017年)

ロサンゼルス市警察所属の特殊武装戦術部隊「S.W.A.T.」はサウスセントラル地区で武装した複数の容疑者がいるということで出動した。

リーダーのバックの指示で、ホンドーら隊員たちは容疑者を仕留めるが、容疑者追跡の混乱の中、バックは誤って事件とは無関係な黒人の高校生を撃ってしまう。

警察署長ヒックスは、負傷した少年の命を救ったことに加え、サウスセントラル出身で地域の住民たちとも良好な関係を保っているホンドーをバックの後任に指名。

年功序列ではチームメイトのディーコンの方が適任者だと考えるホンドーは、ヒックスの人事は黒人住民の怒りを鎮めるためで自分はマスコット代わりだと納得できないが、やむなくヒックスの命に従い、ディーコン、ルカ、クリス、タン、そして新米のストリートのチーム・メンバーたちを率いて、群衆整理のためサウスセントラル地区住民の抗議集会に出向く。

私立探偵マグナム MAGNUM P.I.(2018年)

アフガニスタンから帰国した元海軍士官のトーマス・マグナムはハワイ・オアフ島で探偵調査員になるため、軍時代に磨いたスキルを駆使して仲間たちと困難な事件の解決に挑みます。

『HAWAII FIVE-0』の製作スタッフが手掛けており、ハワイが舞台のリゾート系アクション・エンターテイメントです。

シーズン2では「HAWAII FIVE-0」とのクロスオーバーするストーリーもあり、「HAWAII FIVE-0」を見ていた方も楽しめます。

ペーパーハウス(2017年)

2017年からスペインで放送されている大人気テレビドラマシリーズ。

ストーリーは、スペインの造幣局に立てこもった8人組の強盗団が、24億ユーロ(約3100億円)もの紙幣を印刷して、史上最大の強奪作戦に挑むというスリリングな内容です。

一人ひとりのキャラクターの個性の強烈さと、巧妙な作品のシナリオが調和し、見始めると止まらない中毒性のある作品です。

CIA分析官 ジャック・ライアン(2018年)

『LOST』『プリズン・ブレイク』『FRINGE/フリンジ』の製作陣が贈る トム・クランシー原作の世界的ベストセラー小説、《ジャック・ライアン》シリーズのドラマシリーズ化。

CIA分析官ジャック・ライアンと新たに着任した上司のジェームズ・グリーアは、あるパターンを繰り返す不審な金の流れを追ううちに、アメリカとその同盟国を狙う新興勢力のテロリストとの、ヨーロッパ及び中東をめぐる追いつ追われつの死のゲームに突入していく。

ルーク・ケイジ(2016年)

刑務所で怪力と強靭な皮膚を手に入れたルーク・ケイジ。

脱獄後、ハーレムの平和を守るヒーローとして凶悪な敵と戦い、封印していた自らの過去と対峙する。

【ジャンル別おすすめ】ファンタジー・SF20選

ここでは、海外ドラマのおすすめファンタジー・SF作品をご紹介します。

SUPERNATURAL スーパーナチュラル(2005年)

22年前、超常的な現象により母親を亡くしたサムとディーン。その後ウィンチェスター兄弟は父親から特訓を受け、悪霊ハンターとして魔物や妖怪の“狩り”を始めた。だが、彼らの父親が突如として姿を消したことから、二人に新たな使命が…。

HEROES(2006年)

ニューヨーク、ロサンゼルス、ラスベガス、テキサス、そしてインド、東京。

何千何万kmも隔てたそれぞれの土地で、ある奇妙な現象が同時に発生する。

それは平凡な人々に突如、スーパーヒーローのような超能力が備わるというもの。

いったい誰が、何のために、彼らにそんな能力を授けたのか。人類を救うためか、それともただのいたずらか。

ドゥーム・パトロール(2019年)

事故やトラウマから得た特殊能力を持つ元レーサーのクリフらと共に暮らしていた科学者のナイルスは、彼らとアメリカ郊外の屋敷で暮らしていました。

ある日クリフたちは屋敷から出てはいけないという決まりを破り、街に出ます。
しかしパワーを制御することができなくなり街はパニック状態に…

大人気DCドラマ「タイタンズ」に登場した、ネガティブパワーで空間を自由自在にすり抜けられる「ネガティブマン」、体がスライムのように変形する「エラスティ・ウーマン」など個性的なキャラクターが描かれています。

ウエストワールド(2016年)

“ウエストワールド”は、人間そっくりに造られたアンドロイドたち“ホスト”が来場者である人間たち“ゲスト”をもてなす体験型アトラクション。

“ホスト”には娼婦・悪党・保安官など、各自の役割に沿ったシナリオがプログラミングされており、“ゲスト”を傷つけることは決してできない。

一方の“ゲスト”はパーク内であれば自らの欲望のまま、時には殺人やレイプなど道徳に反する行動をとることも許されていた。

精巧なAI技術と厳重な管理体制のもと、アトラクション内ではこれまで安全が保たれていたが、やがて何体かの“ホスト”たちがプログラム上にない異常な行動を起こし始める…。

ハンドメイズ・テイル/侍女の物語(2017年)

1985年の「侍女の物語」が原作となっており、架空の第二次アメリカ内戦を舞台に、出生率が低下し一部の女性が”侍女”と呼ばれ、権力者の子孫として育てられる子を出産するよう強制されます。

侍女たちは名前を奪われ、身分制に縛られ、自由が制限されます。
行動を極限まで制限され監視されている世界で、どのように生き抜いていくのか、主人公侍女の目線で描かれます。

2018年のゴールデングローブ賞テレビシリーズドラマ部門で作品賞と主演女優賞を受賞。
さらに、第69回エミー賞主要部門制覇もしている、全米で社会現象を起こした話題作です。

ゲーム・オブ・スローンズ(2011年)

出演者:メイジー・ウィリアムズ、エミリア・クラークなど

中世ヨーロッパをモチーフにした架空の世界で繰り広げられる様々な国々の争いや人間関係を描いた群像劇。

大ベストセラー小説を元にし、シリーズ9(最終章)まで制作され今年完結した大ヒットシリーズ。

壮大過ぎる世界観はドラマシリーズかと疑うほどで、登場する多くのキャラクターそれぞれが何かを抱えていて、人間味にあふれているところも魅力的な本作。

中世ヨーロッパの雰囲気を存分に味わえるだけではなく、自分もその壮大な世界に入り込んだような錯覚に陥ります。

ターガリエン家の王女・デナーリス・ターガリエン役を演じたエミリア・クラークは本作出演をきっかけに大ブレイク!

最近は映画などにも引っ張りだことなっています。そんな彼女の出世作をしっかりと確認してみてください。

ディスカバリー・オブ・ウィッチズ(2018年)

これまで魔女の存在を否定してきた歴史学者ダイアナは自分が魔女の末裔という事実を受け止められずにいました。
そんな中1,500歳の天才ヴァンパイアのマシューは彼女に接近し、2人は恋に落ちます。

しかし、種族違いの苦しい恋の裏では世界を巻き込む壮絶な戦いが巻き起ころうとしていました。

ファンタジー小説「魔女の目覚め」を実写ドラマ化し、イギリスで最も権威ある賞の1つ「National Television Awards」でノミネートされた話題のファンタジードラマです。

FRINGE/フリンジ(2008年)

ある日、旅客機627便の乗客・乗員全員が死亡する事件が起こります。
FBIが操作すると他の世界中で起きている不可解な現象との「パターン」を発見します。

さらに、その「パターン」の背景にはもう一つの世界の存在が隠れており、その世界との戦いが目の前に迫っていることを知ります…

映画「スタートレック」や「LOST」に参加したスタッフが多数参加しているSFドラマです。

GRIMM/グリム(2011年)

ポーランド市警の殺人課の刑事ニックは、ある日街で見かけた女性の顔が一瞬魔物のように変わる瞬間を目の当たりにします。

その日、ニックが家に帰りつくころ、叔母のマリーが家を訪ね、自分が末期がんであることと、ニックが人間を守るため、日常に紛れ込んでいる魔物を始末する「グリム一族」の末裔であることを告げられます。

これまで知らなった家族のグリムとしての活動、知識が徐々に明らかになり、次第にニック自身も魔物が見えるようになっていきます。

マニフェスト 828便の謎(2018年)

モンテゴ航空828便はフライト中に謎の強い光と乱気流に巻き込まれます。
なんとか無事空港へとたどり着くと、そこには地元警察が待ち構えており、現在は5年半後の2018年11月4日であると言われます。

もともとシーズン6までを予定していた本作ですが、一度シーズン3で打ち切りとなりました。

しかし、Netflixが救済に入り、最終シーズンとなるシーズン4はNetflixで独占配信されています。

レジェンド・オブ・トゥモロー(2016年)

DCコミックスに登場するヒーローが集結したSFドラマ。

DCユニバース史上最凶のヴィラン、ヴァンダル・サベッジを倒すべく、闘います。

タイムトラベラーのリップ・ハンターは地球に迫る未来の危機を目の当たりにし、150年前に戻り、時空を超えてヒーローとヴィランを集めた異色チームを結成します。

スター・トレック:ディスカバリー

2256年を舞台としたSFアドベンチャードラマです。
主人公マイケルの宇宙航海を通しての成長や、惑星同士の戦争などSFだけではなく、これまでのシリーズ同様ヒューマンドラマやサスペンス、コメディなどあらゆる要素を含んでおり、初めて「スタートレック」シリーズを見る方も楽しめるドラマです。

「スタートレック」シリーズは1996年に放送開始され、多くのファンを魅了してきました。
スタート・レック:ディスカバリー」では「FRINGE」「Hawaii Five-0」などのアレックス・カーツマンや「ハンニバル」のクリエイター、ブライアン・フラーも参加しており、ヒットメーカーが手掛ける映画を超える壮大な宇宙を感じられることができます。

エージェント・オブ・シールド(2013年)

マーベルが製作するスピンオフドラマ『エージェント・オブ・シールド』。アベンジャーズが存在する世界で展開されます。

映画でもお馴染みの、フィル・コールソン率いる、スーパーヒーローが存在する世界での平和維持と諜報活動を担う組織「S.H.I.E.L.D.」を題材としています。

MCU映画と同じ世界観を共有しているため、例えばシーズン1では映画『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』や映画『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』での出来事を中心に物語が進みます。

ただし、MCU映画と直接関係する部分は今のところないため、映画を見ていなくても楽しむことができるドラマです。

ダークマテリアルズⅠ / ライラと黄金の羅針盤(2019年)

人間の魂を持った動物の姿の生物「ダイモン」と共生する世界が舞台となります。
孤児院で暮らす孤独な少女ライラのもとに、謎めいたコールター夫人が訪れます。

コールター夫人が訪れたことをきっかけに、何者かにさらわれた子供たちを助けるため、ライラは黄金の羅針盤を頼りに旅を始めます。

世界的ベストセラー「ライラの冒険」3部作を実写化したドラマです。

LUCIFER(2016年)

地獄の王であることに飽きてしまった堕天使のルシファー・モーニングスターは、不死身の肉体と、話している相手が心に秘めている本音を吐き出させてしまう能力を持っています。
人間界でロサンゼルスの高級ナイトクラブを経営しながら、ロサンゼルス市警察のコンサルタントを務めています。

地獄に戻れと家族である神や天使から忠告があるものの、間逃れ続け、クロエ刑事と恋に落ちます。
度重なる事件を1話完結で解決していくストーリーですが、ルシファーの地獄の王としての生活やクロエ刑事との関係に悩むサイドストーリーが展開されていきます。

ワンダヴィジョン(2021年)

2021年に公開されたマーベルドラマの最新作です。マーベル作品はドラマと映画がリンクしており、単体でも繋げて観ても楽しめます。

今回は、映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』のその後を描いています。マーベルドラマの時系列やあらすじについては、こちらの記事も参考にしてみてください。

PREACHER(2019年)

テキサス州の田舎町、アンヴィル。小さな教会の牧師(プリーチャー)を務めるジェシー・カスター(ドミニク・クーパー)は、過去の罪に苛まれ、信仰心を失いかけていた。

そんなある日、ジェシーは得体の知れない“何か”に憑依され、謎の特殊能力を手に入れる。

そして、アイルランド系吸血鬼のキャシディ(ジョセフ・ギルガン)、過激な元恋人のチューリップ(ルース・ネッガ)と共に、不死の存在と直面していく…。

ワンス・アポン・ア・タイム(2011年)

孤児として育ったエマ・スワンは、ある日10年前にエマが生んだ息子だと名乗るヘンリーという男の子に出会います。
ヘンリーが持っている絵本に書かれているおとぎ話はすべて実話で、自分は悪い魔女の養子で、おとぎの国での記憶を住人から全て消したと主張しますが、そんな話は信じられないとエマは養母の住むストーリーブルックという町にヘンリーを送り届けます。

ヘンリーにストリーブルックに滞在してほしいと懇願されたエマは、一週間だけ滞在することにしますが、現実には考えられない、おとぎ話とつながる出来事を次々と体験していきます。

ウォルト・ディズニー・カンパニー参加のABCスタジオが製作しており、白雪姫やフック船長、ピノキオなどディズニー映画やグリム童話などの様々なキャラクターが実写で登場します。

シーズン7まで配信されており、数々の賞で受賞やノミネートされている話題のドラマです。

THE 100/ハンドレッド(2014年)

人気ドラマ『LOST』『CHUCK』『ヴァンパイア・ダイアリーズ』の製作陣が集結した話題のドラマシリーズです。

核戦争によって地球のほとんどの生命が消滅し、97年が経った頃、宇宙居住ステーション「アーク」で生活していた生存者がいました。

18歳未満の囚人たちは地球で再び生活ができる状態なのか確認するため、地球に送り込まれます。

しかし、ジャングル化した地球では放射能による悪影響を受けた生命や、理性を失った人食い人間など生き残った生物がいることがわかり…と地球の終末を描いたドラマです。

全米で大ヒットし、2020年には最終シーズンが配信されました。

フォーリング スカイズ(2011年)

エイリアンの侵略によって、すでに壊滅してしまった地球が舞台。生き残った僅かな人間たちは結束し、侵略者への逆襲の機会を狙っていた。

エイリアンの目的は?謎が謎を呼ぶ先の読めないストーリーや、極限の状況の中に生きる人々のリアルなサバイバルに注目!

【ジャンル別おすすめ】ミステリー14選

ここでは、海外ドラマのおすすめミステリー作品をご紹介します。

The Undoing フレイザー家の秘密(2020年)

臨床心理士のグレイスは医者の夫と私立校に通う息子と共にセレブな生活を送っていました。

ある日、息子が通う学校で生徒の母親が殺される事件が発生しました。
そして、時を同じくして夫が行方不明となります。

夫を調べるうちにグレイスが知らなかった姿が明らかになり、幸せだったはずの生活が音を立てて崩れていきます…。

ニコール・キッドマンとヒュー・グラントの豪華キャストが主演のミステリードラマシリーズです。

メア・オブ・イーストタウン/ある殺人事件の真実(2021年)

大人気HBOシリーズの最新作、『メア・オブ・イーストタウン』。エミー賞16部門ノミネートの最新話題作です。

平穏な田舎町で発生した少女惨殺事件をきっかけに、町の住民たちの新たな顔が明らかになっていきます。

映画『タイタニック』の演技派女優ケイト・ウィンスレットが主演・製作総指揮を務めています。

FBI: 特別捜査班(2018年)

FBIニューヨーク支局の2人の捜査官が専門知識を活かし、難事件を解決していきます。

シカゴシリーズの大物プロデューサー「ディック・ウルフ」や、「LAW&ORDER」シリーズのチームが作り出す、海外ドラマ王道の犯罪捜査ドラマです。

『BONES』や『クリミナル・マインド 国際捜査班』に出演した豪華キャストが勢ぞろいしています。

THE HEAD(2020年)

南極にひっそりと佇む科学研究所、そこには見るも無残な7人の研究員の遺体がありました。
行方不明者、生存者の身に一体何が起こったのか・・!?

日欧共同制作の「THE HEAD」。日本からは山下智久さんが出演されています。

ハラハラドキドキの展開が待ち受ける全6話をお楽しみください。

パーソン・オブ・インタレスト 犯罪予知ユニット(2011年)

9.11以降、国内のあらゆる監視装置から情報分析し、テロや犯罪を予測するコンピューターシステムを構築したフィンチ。

ジョン・リースは元CIAの現地工作員で、表向きは死亡したとなっているが、実は廃墟で生活をしていました。

フィンチはリースとともに予測された凶悪犯罪を阻止していきます。

ロスト・イン・オーシャン 消えた大陸(2011年)

ある実験の失敗により、一夜にして世界中の大陸が沈没してしまいます。
ある船に乗船していた20名の若者と船員たちは生き延びますが、海面上昇などの異常気象や何万もの鳥の襲来など次々と襲い掛かります。

「地球のどこかに陸がまだあるはずだ」という船長の言葉のもとに、まだあるかもしれない陸を求め、物語は展開していきます。

キャッスル〜ミステリー作家は事件がお好き(2009年)

リック・キャッスルは、人気推理小説作家でした。ある日、彼の小説を基にした殺人事件が起こります。

ニューヨーク市警のケイト・ベケットは、彼に事情聴取をします。
事情聴取のうちに事件に興味がでたキャッスルは捜査の協力を申し出ます。

全米で「最も好きなドラマ」と言われたコメディありのサスペンス&ミステリードラマシリーズです。

エレメンタリー ホームズ&ワトソンin NY(2012年)

シャーロック・ホームズといえばロンドンが舞台ですが、『エレメンタリー ホームズ&ワトソンin NY』では現代のアメリカ、ニューヨークを舞台として物語が展開します。

薬物依存のリハビリをするためニューヨークに移住したホームズ。
リハビリ施設を出所してからニューヨーク市警の顧問となります。

元外科医のジョーン・ワトソンが薬物依存からの離脱者の付添人として派遣されます。
彼らは6週間の共同生活を始め、2人は数々の難事件を解決していきます。

ブルーブラッド ~NYPD家族の絆~(2010年)

代々ニューヨーク市警に勤めているレーガン一家の警察官としての暮らしや、腐敗した組織での奮闘などを描く刑事ドラマ。

タイトルの「ブルー」にはアメリカで警察として働く意味があり、「ブルーブラッド」自体には「名家の生まれ」という意味も込められています。

キリング・イヴ/Killing Eve(2018年)

イギリスの保安局MI5の職員である、主人公イヴ・ポラストリは仕事、家庭と退屈な暮らしを送っていました。

イヴは暗殺者マニアでもあり、ロシアの政治家が暗殺された事件をきっかけに犯人を推測し独自で捜査を始めます。
ところが、独自調査は上司にバレてしまい、違法捜査としてイヴはMI5を解雇になってしまいます。

そんなイヴに目を付けた秘密情報部MI6のキャロリンは、彼女が統括する極秘捜査チームのリーダーになってほしいと依頼をし、そこからイヴは暗殺者を追うことになります。

NCIS:LA 〜極秘潜入捜査班(2009年)

海軍犯罪捜査局「NCIS」の特別捜査官のカレンとサムは潜入捜査のプロ。
ハイテク技術を駆使しながら潜入し、米海軍に関わる犯罪者を追い詰めます。

ドラマ「NCIS ~ネイビー犯罪捜査班」のシーズン6でパイロット版が2話分制作され、「NCIS:LA 〜極秘潜入捜査班」としてスピンオフとして制作されました。

「NCIS ~ネイビー犯罪捜査班」のアビー、ヴァンス局長、ディノッゾなど主要登場人物も出演しています。

刑事ジョン・ルーサー(2010年)

高い捜査能力を持ちながらも、精神的に不安定な刑事ルーサーと、犯罪者たちとの心理戦が見どころの本作。シーズン5まで続いています。

2019年放送のシーズン5では、ルーサーは新しい相棒・ハリデー巡査部長とタッグを組み、残虐な殺人事件に挑みます。

NCIS:ニューオーリンズ(2014年)

『NCIS ~ネイビー犯罪捜査班』のスピンオフドラマです。

NCISのニューオーリンズ支局に女性捜査官メレディス・メリー・ブロディが赴任してきたところからストーリーは始まります。

ニューオーリンズならではの音楽や歓楽、退廃的なイメージを背景に、海軍にまつわる事件を捜査していきます。

CSI:科学捜査班(2000年)

2000年から2015年までアメリカで放映されていたテレビドラマシリーズ。ラスベガスを舞台に、凶悪犯罪に挑むラスベガス警察科学捜査班の活躍を描いています。

全米各地の警察やFBIも実際に使用している最新科学テクニックを駆使して、現場に残されたわずかな証拠から隠された真実を暴き出します。警官キャラクターの人間味も見どころです。

【ジャンル別おすすめ】サスペンス10選

ここでは、海外ドラマのおすすめサスペンス作品をご紹介します。

THE MENTALIST/メンタリスト(2008年)

卓越した観察力、洞察力、推理力で、人の心を操る心理術を駆使する “メンタリスト”の主人公パトリック・ジェーンが、数々の凶悪事件の真相を暴く心理サスペンス・ドラマ。

彼が犯罪コンサルタントとしてCBI (カリフォルニア州捜査局) に協力し、犯罪者の心を見抜いていく心理戦も見ものです。

フライトアテンダント(2020年)

フライトアテンダントの主人公キャシーはバンコク行きのフライトで出会った乗客のアレックスと一夜を過ごしますが、朝目が覚めるとアレックスが殺害されていました。

慌てて自分の痕跡を隠蔽して帰国しますが…

ゴールデン・グローブ賞、放送映画批評家協会賞、全米脚本家組合賞などにノミネートされたサスペンスドラマです。
HBO Maxのオリジナル作品として放送されました。

予想を裏切る展開に高い評価を得て、人気を博しています。

ハンニバル(2013年)

主人公ウィルは自閉症スペクトラムの一種である、人の心理に深く共感することができる特殊能力があり、FBIのジャックは犯人の動機や犯行当時の感情を再現することで事件解決ができるのではと目を付けていました。

あるとき、女性ばかりを狙った連続殺人事件が発生し、ジャックはウィルに捜査協力を求めます。
ウィルの精神的なストレスを考慮して、精神科医のハンニバルにウィルの精神鑑定をさせることでウィルを操作に加えました。

順調に事件を追っていましたが、ウィルは犯人として浮上していたギャレットを射殺してしまい、そのストレスから精神がどんどん崩壊していきます。
そこにハンニバルがつけこみ、ウィルはあらゆる事件に巻き込まれていきます。

ハンニバルの本当の目的は何なのか、どのような人物なのか少しずつ恐ろしい事実が暴かれていきます。

ブレイキング・バッド(2008年)

2008年から2013年にかけて、アメリカとカナダで放送されたサスペンス・ブラックコメディ。

高校の化学教師ウォルターは、経済的に苦しく、かけもちでアルバイトをしていた。ある日、バイト先で倒れた彼は医師から肺がんと知らされる。余命2~3年と診断され、医療費と家族の生活費を確保するために、元教え子のジェシーと麻薬ビジネスでお金稼ぎをしようと考える。自分が精製したドラッグをジェシーに売らせようとするが、裏社会の危険なトラブルに巻き込まれていく…。

かつて天才科学者を目指していた男が、寿命と焦燥感から薬物の闇へと足を踏み入れていきます。主演のブライアン・クランストンの熱演も鬼気迫るものがあり、見どころです。

トゥルー・ディテクティブ(2019年)

TRUE DETECTIVE(トゥルー・ディテクティブ)は、シーズン3まで続く刑事もののサスペンスドラマです。

舞台はアメリカ南部のアーカンソー州。閉鎖的な雰囲気が漂う土地で、幼い兄妹の失踪事件が発生する。男の子の遺体が発見されるが、そばにはわら人形、そして10年前に死んだはずの少女の指紋も検出され…⁈未解決事件に挑む本格的なクライムサスペンス!

ロック・アップ/スペイン女子刑務所(2015年)

海外ドラマの定番となりつつある、女子刑務所ドラマ。

主人公マカレナは上司でもあった会社社長の恋人の指示に従い、勤務先から資金を着服します。

着服したことがバレてしまいますが、社長は罪をマカレナになすりつけ、彼女の女子刑務所での生活が始まります。

リゾーリ&アイルズ ヒロインたちの捜査線(2010年)

ジェーン・リゾーリはボストン市警の唯一の女性刑事。性格はタフで負けず嫌い

モーラ・アイルズは同じくボストン市警主任検察官。ジェーンとは親友で、しばしば揉めることもありながら、ボストンで発生する凶悪な殺人事件の解決に挑んでいきます。

本格的なクライムサスペンスを軸に、彼女たちの名コンビぶりが際立つ本作です。

BONES (ボーンズ) -骨は語る-(2006年)

法医人類学者テンペランス・ブレナンとFBI捜査官シーリー・ブースがコンビを組み、難事件を解決していく1話完結型クライム・サスペンス。

1話完結の分かりやすいストーリーでありながら、同時にブレナンの過去にまつわる事件も絡みます。骨から事件解決を導き出すという独特の視点とユーモアと、シリアス・ドラマの醍醐味もあり、全米大ヒットドラマです。

DEXTER/デクスター(2006年)

出演者:マイケル・C・ホール、ジェニファー・カーペンターなど

マイアミ警察の鑑識として働くデクスター(マイケル・C・ホール)には別の顔があり、実は凶悪な犯罪者のみを狙う殺人鬼であった。

そんな中起こった連続殺人事件の謎を追う中で、犯人はデクスターの正体を知ってか知らずか、様々な方法で接触を試みるようになるが…。

2013年に放送が終了しながらも現在でもファンが多い本作。殺人鬼が主人公であるという点だけではなく、彼の精神面もしっかりと描き出していて共感してしまうところも不思議な魅力。

グロテスクなシーンも多々あるもののそれほどではないので、そのようなシーンが苦手な方でも楽しめる作品となっています。

オープニング映像はとても奇妙ながら、一度見て聞くと忘れられないものとなっています。

シェイズ・オブ・ブルー ブルックリン警察(2016年)

ニューヨーク市警で働くセクシーなシングルマザーの刑事、ハーリー・サントス。彼女は生き抜くために、そして娘のために汚職警官のグループに染まってしまう。

ある日、彼女はFBIの罠に掛かり、彼女が一番尊敬している“仲間たち”の情報を売るか、刑務所に入るかの選択に迫られる。

愛情、忠誠心、名誉と裏切り…。彼女は自分と愛する娘との将来を守れるのか?超人気女優ジェニファー・ロペスの熱演に目が離せません。

【ジャンル別おすすめ】恋愛ドラマ5選

ここでは、海外ドラマのおすすめ恋愛ドラマ作品をご紹介します。

ゴシップガール(2008年)

セレブ高校生たちの恋愛群像劇で、通称“ゴシガル”。

恋愛、友情、セックス、嫉妬や裏切りなど大人顔負けの複雑なストーリーで、 “ヤング版SEX AND THE CITY”との呼び声も高い本作。

内容は、マンハッタンいちリッチな地区アッパー・イースト・サイドの名門私立学校に通う高校生たちの物語。キャストのファッションも見どころのひとつです。

ゴシップガール(2021年)

世界200か国で放送され、社会現象になった『ゴシップガール』が帰ってきました。

新シーズンの『ゴシップガール』では、前回シリーズで登場した暴露ブログ「ゴシップガール」が閉鎖されてから10年後のニューヨーク・アッパー・イーストサイドが舞台となります。

突如登場したInstagramアカウント「ゴシップガール」で、アッパー・イーストサイドで暮らすZ世代の若者たちの秘密が次々と暴かれていきます。

恋愛、親との確執、複雑な人間関係、パーティーでの出来事…前回シリーズを彷彿とさせるストーリー展開が、現代版として描かれます。

フレンズ(1994年)

男女6人が繰り広げる恋愛模様などを描いたシチュエーション・コメディの代表格!10年に渡って放送された本作を見聞きしたことがある方も多いはず。

昔懐かしいシットコム(シチュエーション・コメディ)の本作。出演者:ジェニファー・アニストン、コートニー・コックスなどです。

とにかく明るくて楽しい彼らから元気がもらえること間違いなしです。1話22分という見やすさも人気の理由のひとつです。

登場人物の一人であるレイチェルを演じたジェニファー・アニストンは今やアメリカを代表する大女優の一人。様々な映画やドラマに出演しています。

シットコムの雰囲気を味わいたい方は一度見てみてはいかがでしょうか。

SEX and the CITY

N.Yに暮らす30代独身女性4人のリアルな生活を描いた人気ドラマ。世の女性の絶大な支持を集めて社会現象にもなりました。1998年から2004年まで、全6シリーズ放送されています。

自立した女性たちが恋やキャリアに悩み、お互いを励まし合う姿に共感者続出!女優陣や衣装が華やかなところも見どころです。

トゥルーブラッド(2008年)

スーキーへのプロポーズ直後に姿を消したビルの行方が明らかとなる。

それには謎のオオカミ族が誘拐に関わっており、その首謀者はミシシッピ州に君臨するヴァンパイア王ラッセル・エジントンだった。

ラッセルは自分たちヴァンパイアこそが人類の上に立つ支配民族であると考えており、獰猛なオオカミ族を手下として飼い慣らしながら利用し、ヴァンパイア社会における権力の転覆を目論んでいた。

ルイジアナ州の架空の町ボン・タンを舞台に、ヴァンパイアのラッセルと恋に落ちてしまうスーキー。果たして人間とヴァンパイアの恋愛関係は成立するのか…。

【ジャンル別おすすめ】ヒューマンドラマ14選

ここでは、海外ドラマのおすすめヒューマンドラマ作品をご紹介します。

グッド・ドクター 名医の条件(2017年)

出演者:フレディ・ハイモア、アーロン・グラスマンなど

2013年に韓国制作されたテレビドラマがアメリカでリメイクされ2017年に本国で放送開始した本作。

新人外科医である主人公のショーン・マーフィー(フレディ・ハイモア)は自閉症とサヴァン症候群でありながらも、彼のまっすぐで心優しい行動に最初は難色を示していた病院の人々など関わる全ての人々が動かされていく。

ヒューマンメディカルドラマという新しいカタチを打ち出した本作は、アメリカで大ヒットしました。

ウェントワース女子刑務所(2013年)

オーストラリアの人気ドラマ「Prisoner Cell Block H」のリメイク作品。「Prisoner Cell Block H」は、刑務所内で起きるトラブルとそれにまつわる壮絶な過去を描いている少々過激な作品です。

ウェントワース女子刑務所は、主要キャラクターはそのままにストーリーを再構築したもの。本シリーズでは、主人公ビー・スミスがいかにして「伝説」と呼ばれるまで上り詰めたか、その知られざる物語に迫ります。

9-1-1:LA救命最前線(2018年)

救命に携わる全ての人間がその命を救うため真剣に戦う、1話完結の救急救命ドラマ。

日常に潜む身近な事件の数々に、見ているこちらも手に汗握ること間違いなしの本作。一瞬の隙が命取りとなる救命の現場に、感動や怒り、悲しみなど人間の感情の全てが詰まっています。

レジデント 型破りな天才研修医(2018年)

病院の医療ミスの隠蔽工作、陰謀…自分たちの権力や地位、名声を第一に考える上層部に対して、優秀な研修医たちが立ち向かいます。

現場と組織の攻防、私たちの日常でも感じられる葛藤や奮闘が描かれており、共感できるのではないでしょうか。

シカゴ P.D.(2014年)

シカゴシリーズから『シカゴ・ファイア』に続く、第2弾。

シカゴシリーズはクロスオーバー作品のため、シリーズを跨いだ登場人物が出演しており、シリーズを見ていくと楽しさが倍増していきます。

シカゴの街に蔓延る凶悪犯罪に命がけで立ち向かうシカゴ市警を描いた、ヒューマンドラマです。

ドキドキハラハラの展開で、手に汗握るスリル満点さも人気の秘密です。

THIS IS US ディス・イズ・アス 36歳、これから(2018年)

出演者:マイロ・ヴィンティミリア、マンディ・ムーアなど

ケイト、ゲヴィン、ランダルの三つ子の人生を中心に彼らを取り巻く人々を彼らが生まれる前の過去から30代半ばを描いた現在、そして未来まで様々なタイムラインで追っていくヒューマンドラマ。

様々な賞を受賞し非常に高い評価を受けています。様々な人間模様が描かれ、家族の絆や人としてのあり方などを考えさせてくれる作品です。

シカゴ・メッド(2015年)

「シカゴの街を守る」という使命を持った人々を描く「シカゴシリーズ」の『シカゴ・P.D.』『シカゴ・ファイア』に続く第3弾の救命医療ドラマです。

救命医の対立や葛藤を描くヒューマンドラマとして全米で人気を集めています。

アメリカでは「シカゴ・ジャスティス」という題で法廷を舞台としたシリーズも放送されました。

グレイズ・アナトミー(2005年)

シアトルの病院を舞台にキャリアや恋に悩みながら前進していく外科インターンたちの成長していく姿を描いた本作。

放送スタート直後から現在まで人気を保ち続けるシリーズです。

SUITS/スーツ(2011年)

ニューヨークの大手法律事務所を舞台に、若き敏腕弁護士と天才的な頭脳を持つ青年がタッグを組んで様々な訴訟へと挑んでいく大ヒットリーガルドラマ。

法廷シーンはほとんど登場せず、コンビと依頼者たちの人間模様を中心とした爽快サクセスストーリーです。

オレンジ・イズ・ニュー・ブラック(2013年)

主人公パイパーは麻薬取引に関与した罪で女子刑務所に投獄されます。
殺人や暴力、盗みなどありとあらゆる罪で投獄されている囚人との刑務所での生活を描いたヒューマンドラマです。

2013年に配信が始まった、ネットフリックスオリジナルドラマで高い人気を誇るドラマです。

ニュー・アムステルダム 医師たちのカルテ(2018年)

実在する病院と医師の回顧録を基に、由緒あるアメリカ最古の公共病院で大革命に挑んだ、ある1人の医師とその仲間たちの奮闘を描いています。

どんな命でも救おうという気持ちの医師たちのところには、毎日、国連関係者、テロの容疑者、ホームレスなど様々な状況の患者が運び込まれます。

医療ディレクター目線で描かれた1話完結の医療ドラマをお楽しみください。

チェルノブイリ ーCHERNOBYLー(2019年)

1986年、チェルノブイリで実際に発生した原子力発電所事故を題材としたHBO制作のドラマです。

事態を隠蔽しようとしたソビエト政府や事故がもたらした住民への被害、被害拡大を阻止しようとした人々の苦悩と葛藤を描きます。

ゴールデングローブ賞やエミー賞でいくつかの賞を獲得し、話題となりました。

the goodwife(2009年)

州検事の夫と息子の三人で幸せな家庭をもっていた主人公アリシア。
ある日夫がスキャンダルで逮捕されたことをきっかけに13年ぶりに弁護士として仕事復帰します。

エミー賞ではドラマシリーズ作品部門にノミネートされた実績があり、放送当初から高視聴率を獲得したヒットドラマシリーズです。

日本版でもリメイクされ、『グッド・ワイフ 彼女の評決』というタイトルで2011年からNHKで放送されていました。

フラーハウス(2016年)

日本でも知名度の高い、人気ファミリードラマ「フルハウス」の20年後を描いた『フラーハウス』。当時の出演者も登場し、懐かしいと感じる方も多いドラマです。

未亡人になってしまったD.J.が主人公としてストーリーが展開していきます。
D.J.の3人の息子を一緒に育てるためにステファニーとキミーと同居し、6人での生活が始まります。

ミシェル約のオルセン姉妹は女優業を引退しているため出演はかないませんでしたが、ストーリーの節々にミシェルを感じさせる演出があることも見どころです。

【ジャンル別おすすめ】コメディドラマ3選

ここでは、海外ドラマのおすすめコメディドラマ作品をご紹介します。

ビッグバン・セオリー(2007年)

晴れて宇宙飛行士として国際宇宙ステーションに滞在することになったハワード。

しかし、地上と変わらず宇宙でも、母親と結婚したばかりの妻バーナデットとの板挟みで苦しむ。

一方エイミーは、シェルドンと付き合って2周年記念日のディナーを楽しみにしていたのだが…。

IQは驚異的に高い草食系オタク4人組と、キュートな女の子が繰り広げる、全米で高視聴率の大ヒット・ロングランコメディ。

オタク青年と美女の恋愛模様の結末はいかに?!最後まで必見です。

NYガールズ・ダイアリー(2017年)

現代版Sex And The Cityと呼ばれている、「NYガールズ・ダイアリー」。

NYの人気女性誌「スカーレット」編集部のライター、スタイリストアシスタント、SNS管理部トップの3人の女性の仕事、恋愛、プライベートを社会問題と共に描いたドラマです。

ファッションも煌びやかでまさにSex And The Cityを彷彿とさせます。

フルハウス(1987年)

血のつながらない家族のハートフル・コメディドラマ。

母を亡くしたDJ、ステファニー、ミシェルの三姉妹と、父親ダニー、ジェシーおじさん、父の親友ジョーイと6人がひとつ屋根の下で暮らしながら、家族として成長する姿を描いたストーリー。1987年の放送から30年以上愛される大人気ロングヒットシリーズ。

【ジャンル別おすすめ】ホラー4選

ここでは、海外ドラマのおすすめホラー作品をご紹介します。

ウォーキング・デッド(2010年)

ゾンビドラマの代名詞と言える作品で、アンドリュー・リンカーン、ノーマン・リーダスなど出演。2010年に放送開始された今作はアメリカだけでなく、日本を含め全世界で大ヒットを記録しています。

ウォーカーと呼ばれる死人に支配された世界で目覚めた保安官代理の主人公リック・グリムス(アンドリュー・リンカーン)は妻のローリと息子カールを探すために奔走する。

日本での海外ドラマブームを再燃させたと言っても過言ではない作品で、どんどん主人公の周りで変化する人間模様に本当に怖いのはウォーカーより人間・・・!なんて思ってしまうシーンも。

どのシーズンも涙なしでは見られないほどの切なさに襲われます。どのシーズンも見どころ満載なので、きちんとシーズン1から観ることをおすすめします。

こちらの記事では、ゾンビ映画のおすすめ作品をご紹介しています。

ヴァンパイア・ダイアリーズ(2009年)

主人公エレナの通う高校にステファンが転校してきました。
ステファンはその容姿から周りの女子からの熱い視線をあびますが、見向きもせず、次第にエレナに惹かれていきます。

エレナとステファンは交際を始めますが、あるとき町の老人から「ステファンは 50年前から姿が変わっていないと聞き、過去の映像を調べるとたしかにステファンは年をとっていませんでした。

エレナが問い詰めると、ステファンは実はヴァンパイアであることを明かします…。

町ティック・フォールズ」で起こる、吸血鬼、魔女、幽霊、人狼にまつわる事件や、ティーンの恋愛・友情、家族の絆を描きます。

オリジナルズ(2013年)

『オリジナルズ』は「ヴァンパイア・ダイアリーズ」に登場した「オリジナル・ヴァンパイア」のマイケルソン兄妹3人に焦点を当てています。

ルイジアナ州ニューオーリンズのフレンチ・クオーターは、数百年前にオリジナル・ヴァンパイアが設立した街でしたが、ヴァンパイアのマルセルが権力を持ち、人間をもマインドコントロールする街となっていました。

強力な力を持つ魔女ソフィアたちはマルセルの勢力をおさえるため立ち上がり、人狼やほかのヴァンパイアと手を組みますが…

「ヴァンパイア・ダイアリーズ」シーズン4の第20話「The Originals」がパイロット版として制作されています。

レガシーズ(2018年)

大人気ドラマ「ヴァンパイア・ダイアリーズ」の新章であり、『オリジナルズ』終結から数年後を描きます。

ミスティック・フォールズのサルバトーレ寄宿学校では、ヴァンパイアや魔女、人狼の子供たちが能力の制御について学んでいました。

そこへ新しい校長が就任し、徐々に変革が起こっていきます。
さらに巨大なモンスター、シュンカ・ワラキンが出没し…

海外ドラマを観るなら動画配信がおすすめ

海外ドラマを観るなら、動画配信サービスの活用がおすすめです。

お得に1作品を見たいあなたはU-NEXT

U-NEXT画像
  • 圧倒的な見放題作品量
  • 新作も1,200円分視聴可能
  • 無料お試し期間中も600ポイントを貰える
  • 電子書籍サービスも充実
  • 映画館チケットもお得に

数ある動画配信サービスのなかでも、U-NEXTは見放題コンテンツ数32万本以上と、圧倒的な量と特典が魅力の配信サービスです。

U-NEXTでは、無料お試し期間でも600ポイントが手に入るため、好きな作品を1作品観ることができます。また、お試し期間後には毎月1,200ポイントが貰えるため、有料作品を楽しむことができます。

U-NEXT
月額料金 2,189円(税込)
見放題作品数 32万本以上
無料お試し期間 31日間
ダウンロード再生 可能

毎月新作の視聴に使えるポイントが1,200円分もらえる

U-NEXTは月額制ですが、毎月1,200円分のポイントが付与されます。このポイントは、新作の映画作品を購入する際に、使うことができます。

この1,200ポイントで、新作映画2本のレンタル視聴をすることができます。

また、ポイントを使うことで新作映画の視聴以外には、コミック・書籍約2冊分が読めたり、映画チケットの割引を受けることができます。

31日間無料お試し期間中も600ポイントを貰える

U-NEXTでは、契約すると毎月1,200ポイントを貰えますが、無料お試し期間でも600ポイントを貰えます。

新作映画は550ポイントから観ることができるので、無料期間中は1本の新作映画を観ることができます。

また、映画のダウンロードも可能なので、オフライン環境での再生もできます。

▼こちらの記事では、U-NEXTの魅力や口コミなどを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

海外ドラマもディズニー作品も楽しみたい人にはディズニープラス

ディズニープラス
  • 月額990円(税込)でディズニー作品や国内外ドラマが見放題
  • ウォーキングデッドシリーズ最新作も配信中
  • オリジナルコンテンツも豊富

ディズニープラスはディズニーが運営している、ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベル、ナショナル ジオグラフィック、スターの6ブランドに特化した公式動画配信サービスです。他社にはあまりないディズニー作品を、見放題で配信しています。

このサービスではDisney作品のラインナップの豊富さもさることながら、海外ドラマも豊富に配信している所も注目点です。

ディズニー作品も、海外ドラマもどちらも楽しみたい、という方には最適なサービスです。

ディズニープラス スタンダード ディズニープラス プレミアム
月額(税込) 月額:990円
年額:9,900円
月額:1,320円
年額:13,200円
最高画質 1080P Full HD 4K UHD & HDR
最高音質 5.1サラウンド ドルビーアトモス
同時視聴 2台 4台
作品数 非公開
無料お試し なし
広告 なし
ダウンロード機能 10台まで
お支払い方法 クレジットカード・PayPal・プリペイドカード・App Store決済・Google Play決済・Amazonアプリ内決済・キャリア決済

6つのブランドの映像コンテンツが定額見放題で楽しめる

「Disney+(ディズニープラス)」ではディズニー作品を含む様々なブランドの映像コンテンツを見放題で楽しむことができます。

その6つのブランドの中でも「スター」は、「ウォーキング・デッド」「デッドプール」などの海外人気ドラマを豊富に配信しています。

オリジナル映像コンテンツも楽しめる!

本サービスでしか配信されていないオリジナル映像コンテンツを「Disney+(ディズニープラス)」では楽しむことができます!新作もどんどん配信されています。

中には「マーベル」や「スター・ウォーズ」シリーズの作品で本サービスでしか配信されていない作品も。どんな作品があるかぜひ確認してみて下さい。

▼こちらの記事では、ディズニープラスとは?人気のディズニープラスの魅力などを紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

Hulu

Hulu商標画像
  • 月額1,026円(税込)で見放題
  • 日本テレビ系の番組が豊富

Huluは、日本テレビ系列の動画配信サービスです。そのため、日テレ系の作品を多く扱っています。

配信している※14万本以上が見放題であるという大きな特徴があります。

Hulu
月額料金 1,026円(税込)
見放題作品数 ※14万本以上
無料お試し期間 なし
ダウンロード再生 可能

hulu注釈

※レンタル・購入の作品は対象外となり、別途都度課金となります。

 

オリジナルドラマを観たいあなたはNetflix

  • 独自コンテンツのクオリティが高い
  • 世界最大規模のVODで、さまざまな海外作品が楽しめる
  • 無料期間は現在は終了

世界最大規模のユーザーを抱えるNetflixは、自社制作のオリジナルコンテンツが豊富です。日本でも「火花」や「全裸監督」は記憶に新しいでしょう。また、話題の人気アニメ「鬼滅の刃」も見放題です。

海外ドラマだけでなく、最新国内作品が気になる人にもおすすめです。

Netflix
月額料金 ベーシックプラン890円/スタンダードプラン1,590円/プレミアムプラン2,290円(税込)
見放題作品数 非公開
無料お試し期間 なし
ダウンロード再生 可能

追加料金なし!見放題プランは3つ

Netflixのプランは3つあり、広告付きスタンダードプラン890円/スタンダードプラン1,590円/プレミアムプラン2,290円です。見放題作品に違いはなく、画質や同時視聴台数が変わります。

スタンダードプランが高画質(HD画質)なので、海外ドラマを迫力ある美しい映像で楽しみたい人はスタンダードプラン以上がおすすめです。

現在無料お試し期間サービスは終了

以前は無料お試し期間が設けられていましたが、2019年12月に終了しました。

簡単に登録できる分、無料期間だと思って入会すると引き落としされることになりますので、観たい作品があるか必ず確認するようにしましょう。

おうちで海外ドラマをイッキ見しよう!

新作ドラマから往年の名作ドラマまで様々な海外ドラマをご紹介しました。

ジャンルで選んでみるもよし、出演者で選んでみるも良しなので、とりあえず1話見てみることをおすすめします。きっと気に入る作品が見つかるのではないでしょうか。

どの作品も色々な配信サービスで配信されているので、DVDを借りに行く必要がなく、お家でゆったりと観ることができますね。

無料期間のある定額制の配信サービスも多いので、ぜひチェックしてみてください。お休みは海外ドラマをイッキ見して楽しく過ごしていきましょう!

U-NEXTで無料で海外ドラマを観る

▼こちらの記事では、国内ドラマ見放題サービスを比較しています。

韓流ドラマのおすすめをご紹介した記事も、ぜひご覧ください。

▼以下の記事では、大画面で海外ドラマを楽しみたい方に向けて、ホームシアターの始め方を解説しています。
おすすめのプロジェクターやスピーカーを設置して、より充実したおうち時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

ひろこがね /
ビギナーズ編集部 ライター

趣味は映画を観ることと、パソコンをいじることです。柴犬が大好きです。アメリカにはたまに足を運びます。

ビギナーズTOPページ