更新

飛行機に持ち込みできる?荷物やサイズなど詳しく紹介

預け荷物や持ち込みが禁止されている物の多くは、航空会社が違ってもある程度は共通しています。預け荷物に禁止されている物を入れた場合、没収される可能性が極めて高いです。今回、飛行機の持ち込み物に禁止されているものや、持ち込みできるもののサイズをご紹介します。
飛行機に持ち込みできる?荷物やサイズなど詳しく紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

飛行機に乗る際には、安全を守るためにさまざまな規則や制限が設けられていますよね。

その中でもわかりにくいのが「機内への持ち込み」に関すること。

預け荷物には入れられても手荷物はNGといった制限も多く、旅慣れしていない人にとっては混乱を招いてしまうケースも目立ちます。

そこで今回は、飛行機に持ち込みできる荷物や禁止アイテム、荷物のサイズなどについてまとめてみたいと思います。

飛行機に持ち込める荷物と禁止されているアイテム

機内に持ち込める荷物や禁止・規制のある荷物は航空会社によって微妙に異なりますが、ここではほとんどの航空会社に共通する情報をご紹介します。

保安検査場での手荷物検査で引っかかってしまうと没収されることもあるため、事前に確認をしておきましょう。

参考:国土交通省航空局「量的制限の対象となる液体物のリスト」

持ち込みOK!

液体

化粧水や乳液、美容液などの化粧品や医薬品類などは、制限つきで機内への持ち込みが許可されています。

化粧水や香水などの液体は「100ml以下の容器に小分けして総量1Lまで」となっていて、ジッパーつきの透明な袋にまとめて入れる必要があります。

また、アルコール飲料は度数が24%を超えて70%以下のものは1人あたり5Lまで、度数が24%以下のお酒に対しては制限がありません。

液体の持ち込み制限は国内線よりも国際線の方が細かいため、必ず各航空会社が指定する条件を確認しておきましょう。

小型ライターやマッチ

小型ライターもしくはマッチは、1人1個のみ機内への持ち込みができます。

持ち込みできるライターの種類は「液体ガスライター」「オイルライター」「安全マッチ」の3種類で、それ以外のライターやマッチは持ち込むことができません。

貴重品

現金や宝石類、美術品なども機内に手荷物として持ち込むことができます。

ただし、国際線で「現金100万円以上持ち運ぶ」「外国製の高級時計やブランド物を身につけている」という場合は、帰国後に現地で購入していないことを証明するために、入国審査の後に「税関手続き」をする必要があるのでお忘れなく!

精密機械

カメラやパソコン、時計などの貴重品も、機内手荷物として持ち込むことができます。

保安検査場での検査時には、金属製のものは専用のカゴに入れて検査をしなければいけないので、精密機械は全て同じカバンに入れておくとスムーズです。

ガラス製品

壊れやすいガラス製品も機内持ち込みが可能ですが、品物によっては「凶器となりうる」と判断される場合も。

ガラス製品を手荷物として持ち込む際は、壊れてしまわないようにしっかりと梱包する必要があるでしょう。

ベビーカー

ベビーカーは、折りたたんだ状態で機内持ち込みの許容サイズ内であれば、持ち込むことが可能です。

最近では機内持ち込みを想定したコンパクトモデルも多く発売されているため、購入の際はサイズを確認してみましょう。

化粧品用のハサミ

刃物は基本的に「預け荷物」に梱包すべきですが、眉毛バサミや髭剃り用のT字カミソリなど化粧品用の小さなハサミに関しては、手荷物として機内への持ち込みができます。

医療用の酸素濃縮器

人工透析や酸素ボンベなど、携帯用の酸素濃縮器は、事前に航空会社へ申請をしておくことで手荷物として機内に持ち込むことができます。

航空会社から診断書の提出を求められる場合があるため、各航空会社の指示に従ってください。

持ち込みも預けもNG!

火薬類

「花火」「クラッカー」「不発弾」などの火薬類は、どこの航空会社でも持ち込み不可。手荷物としてもNGですし、預け荷物としても持っていくことができません。

引火性液体

ライターなどに使用する引火性液体も、手荷物・預け荷物へ入れることができません。

腐食性物質

バッテリーや水銀などの腐食性物質もNGですが、医療用などに使用されているものは許可される場合もあります。

高圧ガス

持ち込みや預けができないのは、高圧ガスが入っているアクアラング、防塵スプレー、ヘリウムガス、コンロガスなどのスプレー類。

ただし、化粧品や医薬品のスプレーなどは預け荷物へ入れることができ、手荷物では制限つきで持ち込みが許可されます。

毒物

クロロホルムなどの毒物は、いかなる場合も持ち込みをすることができません。

酸化性物質類

分子内に「酸素-酸素」の結合を持つ過酸化物の代表例は、身近でよく使用される漂白剤。「旅先に使い慣れた洗濯剤を持って行きたい」という場合は、成分表記を確認しましょう。

刃物

刃物はしっかりと梱包をすれば、預け荷物の中に入れることができます。機内持ち込みはできないので注意しましょう。ただし、眉毛カッターや爪切り、T字のカミソリなどは機内持ち込みもOKです。

凶器となりうるもの

アイスピックやキリ、ヌンチャクなどの「凶器となりうるもの」は、預け荷物の中に入れる方が確実です。

航空会社によって凶器と判断されるものは微妙に異なりますが、上記で挙げた凶器となりうるものの機内への持ち込みはNGとなるケースが多いでしょう。

犬や猫などのペット

犬や猫などの小動物を飛行機で移動させることは可能ですが、手荷物として機内に持ち入れることはできません。

しかし、昆虫や金魚など「音を発しない」「悪臭の心配がない」という生き物に関しては、他の搭乗者に迷惑がかからないと判断される場合に限り持ち込みが許可されます。

black friday banner

飛行機に持ち込みできる規定のサイズは?

機内に持ち込むことができる物は、通常「スーツケースと身の回り品」の2点。

持ち込んだ荷物は「座席上の棚か座席下」に収納しなければいけないため、必然的にサイズが限定されます。

手荷物で持ち込む品物の規定サイズは各航空会社によって異なるため、ここでは航空会社別の規定サイズをご紹介します。

航空会社 重さ 3辺の合計 各サイズ/cm 個数
JAL 合計10kg 〜115cm 幅55×高さ40×奥行25 スーツケース1個+身の回り品1個
ANA 合計10kg 〜115cm 幅55×高さ40×奥行25 スーツケース1個+身の回り品1個
ユナイテッド航空 なし なし ・スーツケース(幅35×高さ56×奥行22)
・身の回り品(幅25×高さ43×奥行22)
スーツケース1個+身の回り品1個
シンガポール航空 合計7kg 〜115cm 指定なし スーツケース1個+身の回り品1個
大韓航空 合計12kg 〜115cm 幅40×高さ55×奥行20 スーツケース1個+身の回り品1個
アシアナ航空 合計10kg 〜115cm 幅40×高さ55×奥行20 スーツケース1個+身の回り品1個
タイ航空 合計7kg 〜115cm 縦56×横45×奥行25 スーツケース1個+身の回り品1個
フィリピン航空 合計7kg 〜115cm 指定なし スーツケース1個+身の回り品1個
ベトナム航空 合計7kg 〜115cm 縦36×横56×高さ23 スーツケース1個+身の回り品1個
ガルーダインドネシア航空 合計7kg 〜115cm 長さ56×高さ36×奥行23 スーツケース1個+身の回り品1個
エール・フランス 合計12kg なし ・スーツケース(高さ55×幅40×奥行25)
・身の回り品(高さ40×幅30×奥行15)
スーツケース1個+身の回り品1個
KLMオランダ航空 合計12kg なし ・スーツケース(高さ55×幅40×奥行25)
・身の回り品(高さ40×幅30×奥行15)
スーツケース1個+身の回り品1個
チャイナエアライン 合計7kg なし 長さ36×幅23×高さ56 スーツケース1個+身の回り品1個
エア・アジア 合計7kg なし ・スーツケース(高さ56×幅36×奥行23)
・身の回り品(高さ30×40×奥行10)
スーツケース1個+身の回り品1個
バニラエア 合計7kg 〜115cm 幅40×高さ55×奥行25 スーツケース1個+身の回り品1個
ジェットスター 合計7kg なし ・スーツケース(高さ56×幅36×奥行23)
・スーツカバー(高さ114×幅60×奥行11)
スーツケース1個+身の回り品1個
ピーチ 合計7kg 〜115cm スーツケース1個+身の回り品1個

上記の表記は、全てエコノミークラスを利用した際の規定サイズです。

航空会社によっては、上記のサイズをオーバーしても、追加料金を支払うことで持ち込みが可能になるケースも!

また、機内に持ち込む手荷物については必ずしもスーツケースではければいけないということはなく、ショッピングバッグやハンドバッグなどでもOKです。

ただし、機内に持ち込むことができるカバンの種類が決まっている航空会社もあるため、事前に確認をしておきましょう。

機内に持ち込み可能なスーツケースのサイズはこちらの記事でも解説しています。

また、スーツケースはレンタルできます。既定のサイズを持っていない、もっと機能的なものを使ってみたい際は利用してみるといいでしょう。

航空会社によって規定が異なる!搭乗予定の航空会社HPは必ずチェックしよう

預け荷物や持ち込みが禁止されている物の多くは、航空会社が違ってもある程度は共通しています。

預け荷物に禁止されている物を入れた場合、没収される可能性が極めて高いと言えるでしょう。

搭乗予定の航空会社のHPには、預け荷物や持ち込むことができる荷物や禁止・規制のかかっている品物が詳しく記載されています。

スムーズな搭乗につなげるためにも、事前に確認をしておくことをおすすめします!

白根 鮎美 /
ビギナーズ編集部 ライター

独学で英語を勉強後、オーストラリアでは幼児教育の専門学校で勉強。帰国後は子ども英会話教室にて1歳から高校生への英会話を指導していました。また、サーフィン歴は10年以上、海を愛する2児のママサーファー。

ビギナーズTOPページ