更新
バスケのファウルの種類を解説|ルールを理解してフェアプレーを心掛けよう
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
バスケットボールを改めて始めてみたいと思ったときに、ルールの中でとくに気になるのはファウルではないでしょうか。
バスケのファウルはコンタクトスポーツといわれるルールを反映しており、かなり明確な基準があります。
バスケのルールに則りファウルをしないようにプレーして、他のプレーヤーや他チームの邪魔にならないようにしましょう。
目次
バスケのファウルの基準
バスケのファウルには明確な基準があります。この点を押さえておかないと、中々ファウルの定義が頭の中に入ってきにくいです。
プレーヤーごとのシリンダーを犯さない
バスケでは選手個人をシリンダー(筒)という定義で見ます。シリンダーを犯す行為はすべてファウルに該当します。シリンダーの定義とは次の通りです。
- 正面の面は両手の位置
- 背面の面はお尻の位置
- 側面の幅は両手と両足の位置
両手はバスケの構えのように両手を肩幅より少し広げて構えます。腰を落とすとお尻が後ろの面になります。幅に関しては両手と両足から垂直にかかる線です。
もちろん動きのあるスポーツですから、これに動作が絡みます。ただし基本動いてシリンダーを犯す行為を起こしたプレーヤーにファウルが与えられます。
たとえば、手を大きく前に出して相手を触る行為や、相手が止まっているのにそれを押しのけようとする行為は、すべてシリンダーを犯す行為でファウルです。
審判がファウルを判定するポイント
審判がファウルを判定するには3つの確認を必ず行います。それは次の3つです。
- 接触
- 確認
- 影響
プレーの際に、接触があることがファウルの大前提です。シリンダーの定義に照らし合わせて、それを犯していないかを確認します。最後にプレーによって影響が起こった場合です。
この3つが揃わないと審判はファウルの笛を吹きません。
身体の接触しないプレーはそもそもファウルではありません。相手が防御をして進路を邪魔することやゴールへのコースを切ったとき、その場所に突っ込んだときにファウルが起こります。
シリンダーの定義は説明した通りです。どちらがシリンダーを犯しているかを確認します。ディフェンスのケースでは、正式なディフェンスの体制を取っている場合に、シリンダーは前項で説明した通りです。
影響は4つのパターンを見ます。1つ目はリズムが変わったことで、主にオフェンスのドリブルのリズムが変わった(変えられた)ときに判定します。
2つ目はスピードです。オフェンス側のドリブルなどのスピードやディフェンスの走るスピードが変わった(変えられた)ときに判定するケースです。
3つ目はバランスを見ます。影響により身体のバランスが崩れたなどがあったときにファウルの恐れがあると判定します。
4つ目は俊敏性です。スピードと似ていますが、スピードに異常な変化があったときにファウルになります。
ファウルとバイオレーションの違い
ファウルは身体への接触やフェアプレー精神に反しているときに取られます。バイオレーションはそれ以外の反則です。たとえばトラベリングや3秒ルールというようなボールへの扱いや時間に関わる反則です。
ファウルの場合には与えられるプレーや回数などに制限があります。バイオレーションは所有しているボールの相手のボールになってプレーが再開します。
種類別バスケのファウル
細かく種類別にファウルを見てみましょう。どのようなファウルなのか詳しく解説します。
バスケで基本の「パーソナルファウル」
バスケのパーソナルファウルは比較的頻繁に起こるファウルで、状況によってはやむを得ないときもあります。ここではファウルとしてカウントされてしまうプレーを紹介します。
オフェンスで起きるパーソナルファウル
オフェンスで起こるパーソナルファウルは2つあります。オフェンスチャージングとイリーガル・スクリーンです。
オフェンスチャージングとは、たとえばボールを持っていない手で、ディフェンスを突き飛ばしてしまう行為です。プレーは常に動いており、判断が難しいケースもあります。
たとえばディフェンスとオフェンスのプレーヤーが同時にエリアに侵入してきたときです。この場合、コースが重なることがあります。
オフェンスチャージングをよく取られるケースでは、ディフェンスが先に進路コースに入ってきたときにファウルを取られます。
イリーガル・スクリーンとは、オフェンスが正しいスクリーンを行わなかった場合のファウルです。スクリーンとはシリンダーの定義に照らし合わせて、お互いの身体をつける行為のことです。
このスクリーンの行為が相手のシリンダーを故意に邪魔していると取られたとき、それによって起こったプレーにファウルが取られます。
ディフェンスで起きるパーソナルファウル
ディフェンスで起こるパーソナルファウルは4種類あります。プッシングとブロッキング、ハッキング、ホールディングです。
プッシングとは、相手を手で押すファウルのことです。ボールを持っているか持っていないかに関わらず、シリンダーを押したことによって何らかの影響があった場合にファウルになります。
プッシングはリバウンド争いのケースや、ポジション取りのケースによく取られることが多いです。
ただし故意ではない行為、とくに自分のシリンダーから出ていない範囲で相手を押す行為についてはファウルになりません。あくまで故意に相手を押した場合に取られるファウルです。
ブロッキングとはオフェンスのドリブルなどのコースを不当に妨げる行為で、先ほどのオフェンスチャージングと似ている状況に起こりやすいファウルです。先にどちらのシリンダーがコースに入ったかが重要です。
先にオフェンス側が入った場合にはブロッキングが取られることが多いです。逆に先にディフェンス側が入っているのにオフェンスが当たってきた場合は、オフェンスチャージングが宣告されます。
ハッキングとはディフェンス側がボールを捕ろうとし誤って、相手オフェンスの手を叩いたときに起こるファウルです。
相手がドリブルをして変化するときに起こりやすいファウルです。またゴール下で相手がシュートを打つときによく宣告されます。そのファウルのほとんどがハッキングです。
ホールディングは相手を掴むことです。ディフェンス側が相手とのポジション争いの際に動かれたくないときによく行われるファウルです。
ファウルが同時に起きる「ダブルファウル」
オフェンスのパーソナルファウルとディフェンスのパーソナルファウルが同時に起こることを、ダブルファウルといいます。ダブルファウルの要件は以下の4つです。
- 両方のファウルがフィールドプレーヤー同士のファウル
- 両方のファウルがともに身体の接触があるファウル
- 両方のファウルが対戦プレーヤー同士で起こったファウル
- 両方のファウルの罰則がほぼ同じファウル
たとえばイリーガル・スクリーンとプッシングが同時に起こった場合などが挙げられます。ダブルファウルが起こった場合には、両者にファウルが1つずつ宣告されます。
またダブルファウルが起こった場合には、元々ボールを持っていたオフェンス側のボールになり、スローインでゲーム再開です。
ただしシュートを打っていて、そのシュートが入った場合のみ得点になり、相手のエンドラインからのスローインでスタートします。
プレー態度に問題「テクニカルファウル」
審判からファウルを宣告されたら従います。審判や相手プレーヤーへの敬意を欠くプレーはテクニカルファウルと取られることが多いです。たとえば暴言や侮辱、挑発をする言動を行ったりするケースがあります。
また故意にファウルに見せかけて審判を欺く行為も、テクニカルファウルと取られることがあります。プレーの態度に問題があると審判が判断したときに宣告されるファウルです。
意図的な「アンスポーツマンライクファウル」
アンスポーツマンライクファウルとは、身体の接触をメインにしているファウルで、ボールを持っていないケースによく起こるファウルです。意図的に相手プレーヤーと接触した場合に取られます。
ベンチ内も適用「ディスクォリファイングファウル」
ベンチ内でのスポーツマンシップとフェアプレーの精神に反した行為や、それにともなう暴力行為は、ディスクォリファイングファウルと取られます。ベンチ内の選手のテクニカルファウルのことです。
暴力行為「ファイティング」
ファイティングとは、乱闘が起こった際、もしくは起こりそうなときに、それに関わったチームのプレーヤーやコーチ、アシスタントコーチ、退場するプレーヤーに課せられるファウルです。
またチーム関係者すべてに宣告されることもあり、特別な事例のときに起こるファウルです。
バスケのファウルによる3つの罰則
バスケのファウルによる3つの罰則を知りましょう。主に3つの方式でゲームが滞りなく進行するように審判が裁きます。
コートライン外からスローイン
ファウルが起こると基本的にはその場所から一番近いサイドラインより、ファウルを受けた側のボールのスローインになってゲームがスタートします。ただしいくつか例外があります。
オフェンス側のファウルやバイオレーションの場合で得点が認められなかった場合には、ディフェンス側のボールになり、フリースローラインの延長線上のサイドラインからスローインです。
スローインをしたボールがどのプレーヤーにも触れることなく、サイドラインなどに出た場合には、相手ボールとなってスローインをした位置からスローインです。
第4ピリオドの残り2分間及び延長戦で、タイムアウトが認められたケースでは、ハーフラインの延長戦上からスローインです。
スローインをする場合には必ず審判からボールを受け取ります。その際に審判の指定された場所からスローインを行います。審判からボールを渡されたら、5秒以内にスローインしないと相手ボールになります。
スローインで味方にボールが渡った時点から24秒ルールがスタートします。コート上の他者にボールが触れるまでスローインを入れたプレーヤーはボールに触ることができません。
相手の得点チャンスになるフリースロー
フリースローは、シュートモーションに入っているときやテクニカルファウルや、それに相当するバイオレーションなどを起こした場合に与えられるファウルです。
シュートモーションに入ってシュートが入った場合には、ファウルを受けたオフェンス側のフリースロー1本が与えられます。シュートが外れた場合には場所によりフリースローの本数が異なります。
2ポイントエリアでのファウルの場合には2本、3ポイントエリアの場合には3本フリースローが与えられます。決めるとそれぞれ1本1点です。
5つのチームファウルでもフリースロー
同一ピリオドにチームファウルが溜まった場合にもフリースローが与えられます。チームファウルとカウントされるのは次の通りです。
- プレーヤーに記録されるパーソナルファウルの数
- テクニカルファウルの数
- アンスポーツマンライクファウルの数
- ディスクォリファイングファウルの数
チームファウルが5つカウントされるとフリースローが2本与えられます。5つ目以降もファウルごとにフリースローが与えられます。
5回のファウルで退場
ゲームを通じて5回のファウルがカウントされた場合、その選手は退場処分です。ゲームに再び戻ることはできません。ファウルが宣告されて退場が告げられてから30秒以内に交代しないといけません。
もしそのプレーヤーがファウルを犯した場合には、以降はそのチームのコーチのファウルとしてカウントされます。
4回ファウルをすると明らかにプレーが変わります。また交代選手も用意され、ベンチに緊張感が出てきます。
ファウルをしないバスケを心掛けよう
ファウルはバスケの反則行為で、プロチームになると試合の流れも変えてしまうほどの影響を与えます。ファウルの種類を知り、ファウルをしないことでチームに貢献することができます。
ファウルを詳しく解説しました。ファウルの種類をしっかりと押さえて、ファウルをしないバスケットボールを心掛けてみましょう。
余計なファウルをしないでフェアプレーに徹することが、チームを勝ちに導く秘訣かも知れません。ファウルをしないで相手への敬意を忘れずに、フェアプレーを心掛けましょう。
こちらの記事では、バスケットボールのディフェンス上達のコツと試合で勝つためのポイントを解説しています。
ビギナーズ 編集部 /
ビギナーズ編集部 ライター
趣味と出逢うメディアサイト「ビギナーズ」の編集部です。趣味を見つけたい方を応援します。