更新

LINE MUSICの解約方法を機種別に解説!解約後も使える機能は?

LINE MUSICを解約する方法を詳しく解説している記事です。AndroidとiPhoneで解約するやり方のほか、契約時のスマホを手放してしまった場合の解約方法なども紹介しています。解約の仕方がわからない方はぜひ参考にしてくださいね。
LINE MUSICの解約方法を機種別に解説!解約後も使える機能は?

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

LINE MUSICとは、色々なアーティストの曲をストリーミング再生できるサービスです。約6,700万曲の音楽がインターネット経由で聴き放題になります。

そんなLINE MUSICには無料プランと有料プランがあります。当然、有料会員になった方が多様な機能を利用できるため便利です。初回登録の場合は一定期間無料で有料版を利用できるため、お試し感覚で使ってみようと思う方も多いでしょう。

自分には合わないなと思ったら、無料期間中に解約すれば料金はかかりません。しかし、サービスを無料で試してみたのはよいものの、いざ解約しようと思ったらやり方がわからないという方もいるようです。

ここでは、そんなLINE MUSICの解約方法について詳しく解説しています。正しい方法を知りたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。

無料期間中に解約しないと料金が発生する

LINE MUSICには有料プランである「プレミアムプラン」があります。プレミアムプランに登録すると、初回のみ一定期間無料でサービスを利用できます。登録直後には決済されず、無料お試し期間が終わったあとに自動で決済される仕様です。

無料期間が終わったら自動で有料プランの契約が終了すると思ってしまいますが、実はそうではありません。解約手続きをしなかった場合、料金が発生するので気をつけてください。

料金が発生しないうちに有料プランを解約したい場合は、無料期間内に手続きを済ませる必要があります。期間終了の当日まで放置しておくと、決済が実行されてしまうことがあるため、遅くとも1~2日前には解約を済ませた方が安心です。

アプリのアンインストールだけでは解約にならない

多くの人が勘違いしがちですが、アプリを消去しても契約自体は続いています。有料プランはチケットの購入により継続するため、購入をやめれば解約できます。アプリを消去する前にきちんと解約の手続きを行いましょう。

チケットの購入は自動的に行われるので、解約するには自動更新の停止が必要です。解約の手順は、スマホのOSや支払方法により異なります。

LINE MUSICを解約する6つの方法

OSや決済方法ごとの解約の仕方についてご紹介します。

アプリから解約する方法

キャリア決済やクレジット決済を支払方法に選んだ場合、アプリ内から解約手続きを進める必要があります。

まずLINE MUSICアプリを開いて「ライブラリ」を選択してください。右上に表示される歯車マークにタッチし、「チケット管理」という項目を選択します。

「自動更新 解約」という文字が表示されるので、タッチすると解約ページに移動できます。ページ内の解約ボタンを押せば手続き完了です。

ラインストアから解約する方法

ラインストア決済を利用している場合の解約方法を説明します。

解約するには、ラインストアにアクセスしてログインを行ってください。ログインしたらマイページから「購入管理」を開いて、さらに「プラン管理」を選択します。すると、契約中のプランが表示されるため、「キャンセル」を選択すると解約完了です。

AndroidでPlayストアから解約する方法

Playストアアプリを開き、左上にあるメニューボタンをタッチしてください。

次に表示されたメニューの中から「定期購入」を選択し、「LINE MUSIC」の側にあるキャンセルをタッチします。すると、メッセージが表示されるので「定期購入を解約」のボタンをタッチすれば解約の手続きは完了です。

アプリのバージョンが古い場合、メニューに定期購入の項目がない場合があります。そのときは、メニューから「アカウント情報」を選択すれば、定期購入の画面へ移動できます。

iPhoneから解約する方法

設定を開き「iTunes StoreとApp Store」を選択したあとApple IDにタッチしてください。表示されたメニューから「Apple IDを表示」を選択し、認証またはパスコード入力を行います。

次に表示された画面から「サブスクリプション(旧機種の場合は登録)」を選び、有効の項目から「LINE MUSIC」を探してタッチしてください。

「無料トライアルをキャンセルする(旧機種は登録をキャンセル)」と表示されるので、さらにタッチすると「キャンセルの確認」という画面が表示されます。そのまま「確認」のボタンをタッチすればiPhoneでの解約は完了です。

Web版Playストアから解約する方法

LINE MUSICを契約したときのAndroidをすでに手放してしまった場合、Playストアアプリから解約できません。

しかし、Web版のPlayストアにアクセスすれば解約手続きを進められるので、機種変更などをして解約できずに困っている方はぜひ試してみてください。

手順については、まずWeb版のGoogle Playストアを開いてログインを行います。ログインがすんだら、メニューから「定期購入」を開き、LINE MUSICの「キャンセル」をタッチすればOKです。

PC版iTunesから解約する方法

契約したときのiPhoneを、解約する前に手放してしまった場合、パソコンのiTunesから解約可能です。

やり方は、まずiTunesを起動し、上部のツールバーから「アカウント」の項目をクリックします。表示されたメニューから「サインイン」を選択して、そのままサインインを行ってください。

次に、再度ツールバーの「アカウント」から「マイアカウントを表示」をクリックし、表示された画面の下の方にある「設定」を探し、「登録」の文字の横にある「管理」というリンクをクリックします。

すると、契約中のサービスが表示されるため、LINE MUSICをクリックして「登録をキャンセルする」というボタンを押せば解約が完了します。

Amazon Music Unlimited

解約すると使えなくなる機能

次では、有料会員から無料会員に移ったあとの機能の違いについて説明します。

曲のダウンロード

有料プラン契約中は曲のダウンロードができますが、解約したあとはできません。

ダウンロード再生のメリットは、オフラインで曲を聴けるため、データ通信量を節約できるという点です。解約してしまうと、データ通信量を消費するストリーミング再生のみしかできなくなります。

「解約前にダウンロードした曲なら解約後もフルで聴けるのでは?」と考える方もいるでしょう。しかし、実際はダウンロードした曲にはキャッシュの有効期限が設定されており、解約後はフル再生できなくなります。

解約後もフルで曲を聴きたい場合は、曲自体を購入しましょう。有料ダウンロードしたものは、契約状態に関係なく自由に再生できます。

曲のフル再生・音質の変更

解約してしまうと無料プランになり、曲やMVを30秒しか再生できなくなります。ただし、月に1回だけはフル再生が可能です。

もちろん有料プランの場合は、アプリ内で提供されている様々な曲をフルで再生できます。色々な曲を制限なしで再生したいという場合は有料プランの方がよいでしょう。

また、無料プランでは音質の変更ができませんが、有料プランなら高音質まで選択できます。好きな曲をきれいな音で再生したい場合は有料会員がおすすめです。音質にそれほどこだわりがない場合は、無料プランでも十分でしょう。

着信音やMy BGMなどの設定

LINE MUSICのサービスのうちにLINE着うたやプロフィールBGM、MyBGMの設定があります。有料プランの場合、設定する曲の変更を無制限にできますが、解約すると制限がかかります。

具体的な制限は、まずMyBGMの設定ができなくなります。着うたや呼び出し音、プロフィールBGMの設定については月に1回だけ変更できる仕様に変わります。着信音などを頻繁に変更したい場合は、有料会員の方が使い勝手がよいでしょう。

無料プランに移っても使える機能

有料版の機能から変わらずそのまま利用できる機能もあります。LINEアカウントがあればプレイリストやお気に入り登録のデータはそのまま継続して残ります。その他、歌詞表示やカラオケ機能も使えますが、音に合わせて歌詞が表示される同期歌詞機能は無料プランでは利用できません。

解約手続き後も期限までは全機能が使える

料金が発生する前に解約するには、無料期間のうちに手続きを行う必要があります。ですが、早めに解約してしまうと無料で試せる期間が短くなり、もったいないように思う方もいるでしょう。

そんな方に知っておいてほしいのが、無料期間中に解約しても期限までは全機能を利用できるということです。有料プランで使える機能は、手続きを行ったあとでも解約日まで引き続き使えます。

そのため、料金が発生する前に解約する予定でいる方は、早めに解約手続きを済ませた方が自動で課金されるのを防げます。もったいないからといって、お試し期間終了間近のタイミングまで解約を控える必要はありません。

再び有料会員になる場合

有料プランと比べて無料プランは制限が多く、肝心の曲も再生時間がとても短いのが難点です。

音楽さえ流れていればよいという場合は無料版の機能でも十分ですが、お気に入りのアーティストの曲を存分に聴きたいという方や自分好みの曲を探したいという場合は、物足りないと感じることが多いのではないでしょうか。

無料プランに戻ったもののやっぱり有料プランに変えたい場合、解約手続きと同じ手順でプランの変更が可能です。無料のお試し期間は初回のみに適用されるため、再度有料会員になった場合はすぐに料金が発生するので注意してくださいね。

まとめ

LINE MUSICを解約する場合は、スマホのOSによってやり方が異なります。また、キャリア決済など支払方法によっても解約を行えるサイトが違ってくるため、自分の契約内容に応じた方法で手順を進める必要があります。

LINE MUSICの無料お試し期間中で料金が発生する前に解約する場合は、有効期限が終わる1~2日前までに解約手続きを行いましょう。当日に慌てて行うと決済が実行され、間に合わない可能性があります。

そして、解約後は有料プランから無料プランに移行し、利用できる機能が制限されます。無料プランでもよいかよく考えてから手続きを行いましょう。

また、こちらの記事では音楽配信サービス10社を徹底比較・解説しています。新しいサービスに切り替える際はぜひ参考にしてみてください。

ビギナーズ編集部 /
ビギナーズ編集部 beginners

趣味を探すメディアサイト「ビギナーズ」編集部です。様々な趣味をご紹介していきます。

ビギナーズTOPページ