更新

【大人必読】QOLを高める趣味の作り方を解説-あなたに最適な趣味とは?

生活を充実させる趣味の作り方や継続させるためのコツについて紹介しています。趣味を持つ事のメリットやおすすめの趣味を種類別で紹介しているので、新しい趣味を見つけたい人はぜひ参考にしてみてください。
【大人必読】QOLを高める趣味の作り方を解説-あなたに最適な趣味とは?

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

時間とお金に少しだけ余裕が出てきたときや、一人の時間が増えたときの過ごし方として最適なのが趣味ですよね。

しかし、趣味がない人にとっては、まずは趣味の作り方から理解しないといけません。今回は、そんな皆さんへ趣味の作り方と、おすすめの趣味を紹介します。

趣味があると言える人はおよそ37%しかいない

株式会社アスマークが20代~50代の男女を対象に実施した「趣味に関するアンケート調査」(2014年10月)の結果によると、「趣味がない」と答えた人が全体で10%、「自分がやってることが趣味と言えるか分からない」と答えた人が全体で26.7%となりました

趣味を聞かれて困ったことがある人は約半数ほどで、年代別で見ると若年層ほど多い傾向にあります。中でも20代女性は、9割近くの人が困った時には「何かしら答える」と回答しています。

参考:株式会社アスマーク・趣味に関するアンケート調査

趣味を持つメリット

趣味を持つと、より充実した生活を過ごせるようになります。ここでは趣味を持つメリットをいくつかご紹介します。

新しい人間関係が生まれる

趣味を持ち始めると、自分と同じ趣味を持つ人と交流する機会も自然と生まれやすくなります。

人と接する事が苦手な人も好きな話で盛り上がって楽しい時間を過ごす事ができるでしょう。

出逢いの場を増やしたい人は、サークルやSNSなどのコミュニティを活用するのもおすすめです。

趣味が特技となり、仕事になることも

趣味も長く時間をかけていくうちにスキルもアップし、内容によっては自然と特技として扱えるようになってきます。

また、趣味が高じて仕事としてやりがいを感じるというケースも生まれてきます。

仕事として始める場合、より専門的な知識を身につける必要も出てきますが、充実感を持って仕事に取り組む事ができるでしょう。

自分にあった趣味の作り方

「趣味を持とうと思ったけど難しかった」「自分が楽しめるような趣味が見つからない」と悩んでいる人に向けて、ここでは自分に合った趣味の作り方をご紹介します。

コツを掴めば誰でも自分に合った趣味が作れるので、悩んでいる人や他の趣味を見つけたい人は、次の手段を試してみてください。

気になったことを片っ端から取り組んでみる

趣味を作る上で大切なのは、少しでも気になったものには片っ端から取り組んでみる事です。

「楽しくなさそう」「お金がかかりそう」など、何かと理由につけて行動をしないのはよくありません。

新しいものをチャレンジするには勇気が必要ですが、まずはあれこれ考えるよりも行動してみる事が大切です。

ほんの小さなきっかけから一生ものの趣味を見つけられたというケースもあります。

憧れの人の趣味を真似る

趣味がなかなか見つけられない人は、憧れの人の趣味を真似してみるのもおすすめです。

共通の趣味を持つ事で一緒に趣味を楽しめたり、趣味を続けていく上でのモチベーションを保ちやすくなったりします。

憧れの人が特に思いつかない場合は、家族や友人、恋人など充実した生活を過ごしていそうな人の真似をする事から始めてみましょう。

趣味を通じて接する事で、より深い交流ができたり自分の生活にも充実感が生まれたりします。

様々な情報をキャッチアップする

少しでも興味を持ち始めたら、様々な情報を取り入れてみましょう。

趣味に対する情報や知識が増えれば増えるほど、試してみたい気持ちも強くなってきます。

書籍はもちろん、インターネットやYouTubeなど、最近は情報を入手しやすい環境が整っています。

長く勉強していけば、また違った分野の趣味を見つける事もできます。

副業のトレーニング目的という裏ワザも

裏ワザ的要素としては、副業のトレーニングとして趣味を始める事も一つの手段です。

最近では副業で生計を立てる事も珍しくなく、趣味や特技を生かして収入を得ている人も多く見られます。

副業を兼ねた趣味を持てば、単純に趣味を楽しむほかに収入をアップさせる事も十分に可能です。

デザインやイラスト、プログラミングなどはクラウドソーシングでたくさんの案件があるので、知識を持つだけでも仕事の幅が広がります。

black friday banner

大人に定番&今日から始められる趣味5種

ここからは、大人に人気の定番の趣味や今日から気軽に始められる趣味についてご紹介します。

映画鑑賞

映画鑑賞は、趣味の中でも気軽に始められる趣味の1つです。

恋愛ものやSF、ホラーなどさまざまなジャンルがある映画は、時間を忘れるほどに楽しめる趣味といえます。

映画館に直接足を運んで楽しんだり、レンタルショップで好きな作品を借りたり、NetflixやHulu、Amazon Primeなどの動画配信サービスで楽しんだり、鑑賞方法も様々です。

たくさんの作品を観て自分の感性を磨いてみるのもよいでしょう。

読書

大人から子どもまで楽しめる読書は、自分の知らない価値観を教えてくれます。

大人になると、学校では教えてくれない一般教養や表現を求められる機会も多いので、趣味としての読書は非常に有益といえるでしょう。

読みたい本に迷った時は、自分の好きな漫画や小説、他には専門書など自分の生活に身近なジャンルから選んでみるのがおすすめです。

ジョギング

ジョギングは気軽に動ける服装とスニーカーさえあれば、誰でも気軽に始められる趣味の一つです。

他の趣味と比べてもお金がかからないため、本格的なグッズを買わなくて十分に楽しめます。

毎日、数十分走るだけでも十分な運動になるので、運動不足解消やダイエット目的でジョギングを行う人も多く見られます。

音楽鑑賞

音楽鑑賞は気分転換や集中力アップにも繋がるので、手軽に始められる趣味の中でも有益です。

音楽プレーヤーで好きな音楽を聴いたり、好きなアーティストのライブに行ったり楽しむ方法も様々です。

お気に入りの曲を探しにレコードショップやCDショップに出かけて、自分の音楽ジャンルの幅を開拓してみるのも立派な趣味といえます。

写真

自然の風景や人物など写真を趣味にする人も多いです。「カメラやレンズなどの機材が高い」「趣味として始めにくい」と感じる人は、フィルムカメラや携帯のカメラなどで始めてみましょう。スマートフォンのカメラ機能だけでも高画質の写真を撮る事ができます。

撮影した写真は加工してSNSに投稿したり、写真コンテストに提出したり、趣味として十分に楽しめる要素がたくさんあります。

自宅でも充実する、おすすめインドア趣味5種

ここでは、自宅や室内でも楽しめるおすすめのインドア趣味をご紹介します。

アニメ・漫画

家に居ながらでも楽しめるアニメ鑑賞や漫画は、非日常な世界観を感じる事ができます。

最近では動画配信サービスも充実しているので、最新の人気アニメから懐かしの作品まで幅広いジャンルを楽しめます。

漫画も週刊誌や月刊誌、電子書籍など気軽に読めるのでお気に入りの作品を探しながら楽しむとよいでしょう。

プラモデル

インドアならではの趣味ともいえるプラモデルは、手間暇をかけて作るので完成した時の充実感は非常に大きいでしょう。完成後は棚に飾ってコレクションする事もできます。

趣味としてハマり始めたら道具や塗料にも手を広げて、自分のこだわりを前面に押し出した作品を作ってみるのもおすすめです。

手芸・アクセサリー

女性向けの趣味として人気なのが、手芸やアクセサリーなどのものづくりです。

マフラーや手提げ袋、マスコットなど、家族や恋人に向けたプレゼントとして作る人も多く、生活や恋愛に役立つ作品が作れます。

カードゲーム

カードゲームは一人でも友達とでも遊べます。

コレクション要素もあるので自分の好きなカードを集めるもよし、友達と対戦で楽しむもよし、手軽に楽しめるインドア趣味です。

インテリア

おしゃれが好きな人は、お部屋のインテリアを趣味にしてみるのもよいでしょう。

部屋の雰囲気や家具など、風水や雑誌のコーディネートを参考にして自分好みの部屋を作ってみましょう。

運動・アウトドアを楽しめる定番趣味5種

ここでは、運動やアウトドアで楽しめる定番の趣味をご紹介します。

キャンプ

近年はキャンプブームにより、キャンプを楽しむ人が増えています。

自然に囲まれながらのんびりとした時間を過ごす事で、日常の騒がしさを忘れられます。

サイクリング

体を動かす人が好きな人は、自転車で遠くの場所まで出かけてみるのもおすすめです。

体を動かすとダイエットにも繋がるので、健康維持したい人にもぴったりの趣味です。

バイク

バイクを持っている人は、バイクに乗って各地を周ってみるのもよいでしょう。

バイクが好きな人を掲示板やブログで募集して、一緒にツーリングを楽しんだり、カスタマイズしたり、様々な楽しみ方があります。

スポーツ観戦

スポーツが苦手な人も、スポーツ観戦なら趣味として気軽に楽しむ事ができます。

自宅での観戦はもちろん、会場にまで足を運んだり、仕事帰りにスポーツバーで楽しんだりと、手段も様々です。

お気に入りのチームや選手がいれば、試合をより楽しめます。

休息やリラックスにおすすめの趣味4つ

ここでは、休息やリラックスにおすすめの趣味をご紹介します。

旅行

日頃、仕事で休みがなかなか取れない人は休日や長期休暇を利用して、旅行をするのもおすすめです。

人気の観光スポットや小さい街、繁華街など、その土地ならではの雰囲気を存分に堪能できます。

温泉

旅行と併せて、全国各地の温泉で疲れを癒すのもおすすめです。

場所によって泉質や効能にも違いがあるので、その土地の風情を感じながらの入浴ができます。

瞑想

体ひとつで始められる瞑想は、目を閉じて呼吸をするだけで精神を落ち着かせてくれます。

日頃のモヤモヤやストレスに悩んでいる人は、寝る前に行うだけでも精神的にリラックスする事ができます。

アロマテラピー

アロマテラピーは、エッセンシャルオイルの匂いを嗅く事で気分が落ち着かせたり、集中力を高めたりする効果があります。

アロマオイルやトリートメントなどには美容効果もあるので、女性を中心に人気があります。

アクアリウム

水槽で魚や水草を育てるアクアリウムも、人それぞれのこだわりが表れる趣味の一つです。

水槽の置き場所から始まり、飼育する熱帯魚の種類や水草のレイアウトなど、こだわるポイントが多くあります。

生活に癒しを求めたい人にはぴったりの趣味といえます。

カラオケ

一人でも友達とでも楽しめるカラオケは、ストレス発散にもってこいの趣味といえるでしょう。

自分の好きな楽曲を大声を出して歌えば、日頃の悩みやストレスも解消できます。

一人カラオケ専門のお店も増えてきているので、気軽に歌う事もできます。

グルメを楽しめる趣味5つ

ここでは、グルメを楽しめる趣味についてご紹介します。

料理

グルメを楽しみたいなら、自分で料理をしてみるのもおすすめです。

キッチンに向かってじっくりと調理に取り掛かるだけでも、気分転換ができます。

最初は簡単に済ませられる料理から始めて、少しずつ慣れてきたら凝った料理やおかずの作り置きにも挑戦してみましょう。

食べ歩き

好きな料理がたくさんある人は、外に出てお店で食べ歩きするのもよいでしょう。

絶品グルメを味わったり、インスタ映えする料理を楽しんだり、いろんな角度からグルメを楽しめます。

お菓子作り

お菓子作りを趣味にすると、プレゼントや差し入れなどちょっとした場面でも役立ちます。

お菓子を作る楽しみ、食べる楽しみ、そして人にプレゼントする楽しみとやり甲斐のある趣味といえるでしょう。

カフェ巡り

コーヒーや紅茶、ティータイムが好きな人は、自分に合った雰囲気のお店を探してみるのもおすすめです。

店舗によって雰囲気が全く異なるので、休みの日にお気に入りのカフェを探して巡るだけでも気分転換できます。

お取り寄せ

最近ではお取り寄せ専門のサイトも増えてきており、地方のグルメを手軽に楽しめるようになりました。

自宅に居ながら地方の絶品グルメが楽しめるので、ちょっぴり贅沢な気分も味わえます。

副業やスキルアップにも繋がる趣味4つ

ここでは、副業やスキルアップに便利な趣味をご紹介します。

英会話

海外旅行に出かける場合、必須スキルといえるのが外国語スキルです。

ガイドブックや翻訳ツールに頼るのも良いですが、現地の言葉を日常会話程度の言葉を覚えるだけでも、現地の人との交流もスムーズになります。

複数の言語を習得できれば、ビジネスにも役立ちます。

ブログ

最近では、自分の興味ある分野やおすすめ商品に関する情報をブログで発信して収入を得る人も増えてきています。

自分の好きな事で楽しみながら収入を得られるのは魅力的ですが、まめな更新や文章スキル、アクセス分析などのスキルが必要となります。

株の取引を通して、企業の評価や業績といった経済状況を把握する事ができます。

副収入を得る手段としても挙げられますが、利益を出すために1日値動きを追う必要があったり、損失が出たりする可能性もあるので無理のない範囲で行うようにしましょう。

プログラミング

プログラミングのスキルを身に付けると、ゲームやサービスのアプリ開発を自分で行えるようになります。

未経験の人にはハードルが高く見られがちですが、誰でも身に付けられるスキルなので副業やスキルアップにおすすめの趣味といえます。

趣味を継続するコツ

自分でもできそうな趣味を見つけても、「長続きできるかわからない」と悩む人もいるのではないでしょうか。ここでは、趣味を継続する上でのコツをご紹介します。

誰かと楽しめる趣味は継続しやすい

同じ趣味を持つ人とコミュニケーションを取ったり、一緒に過ごしたりするだけでも、一つの趣味を長く楽しめます。

また、趣味の中で達成した事や人に評価してもらう事で、趣味に対するモチベーションも維持できます。

目標を作る

趣味を続けていく上で、自分がどうなりたいのか、何をしたいのかといった明確な目標を設けると継続しやすくなります。

できるだけ短期間でこなせる目標を掲げて、一つ一つ達成を重ねるようにするとより前向きな気持ちで取り組めます。

なぜ趣味がない人が多いのか

ここではなぜ趣味の無い人が多いのか、共通する特徴についてご紹介します。

「趣味がない」「趣味が見つけられない」という人は、自分に当てはまる項目がないかチェックしてみましょう。

失敗を恐れている

趣味がない人には失敗を恐れて新しい挑戦を避けている事が多く、慣れ親しんだものを選んでしまいがちです。

趣味に関しては気が向かなければいつでも辞められるので、気負いせずに気軽にチャレンジしてみるとよいでしょう。

周りの物事や人に無関心

物事や人への関心が薄いと、表面的な要素で判断する事が多くなってしまいます。

これから趣味を持ちたいという人は、物事や人に対して少しずつ深く追求する癖をつけてみましょう。

収入が少ない

趣味によってはある程度の初期費用が必要となるため、収入が少ないとできるだけ節約したいと考える人も多いでしょう。

仕事や副業で収入を増やしたり、スキルアップに時間を費やしたりする事を優先する余り、趣味を持たないという人もいます。

趣味探しに困ったら

今回は趣味の作り方についてご紹介しました。まずはハードルを高く設けずに、自分ができそうな趣味から取り組んでみたり、興味を持ったものについて調べたりする事が大切です。趣味に探しに困った人は、ビギナーズの記事を参考にして決めるのもおすすめです。

こちらの記事でも趣味を見つける方法について紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

あなたにぴったりの趣味をみつけよう!

「趣味をみつけたい!だけどどんな趣味が合っているのかわからない。」という方や「○○を始めたいけど何から手をつければいいかわからない。」という方必見!

あなたにぴったりの趣味を見つけるための100を超える趣味コンテンツや趣味の始め方を紹介!ぜひあなたにぴったりの趣味を見つけて充実した趣味ライフを送りましょう!

  
ビギナーズで趣味を探す!

上岡 /
ビギナーズ編集部 ライター

芸能・エンタメ、美容系、ゲーム攻略など、気がつけばいろいろな記事を書いています。趣味はラジオを聴いたり、CS放送で昔の番組をのんびり観たりすること。ご飯はいつからか電子レンジで炊いています。

ビギナーズTOPページ