更新
ゲームのジャンルを一挙紹介|王道から最近流行りのものまで網羅
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
「最近の人気ゲームは聞いたことのないジャンルばかり…」と戸惑った経験はありませんか?現在、ゲームジャンルの多角化・細分化がどんどん進み、今やゲームジャンルは30~40種類あるといわれています。
特に「MMORPG」や「4Xゲーム」など、よくわからない略語ジャンルも増えています。ゲーム初心者や久々にゲームを楽しみたいユーザーは、ゲームジャンルから好きなゲームを探すのが難しいと感じることもあるのではないでしょうか。
そこで今回は王道ゲームジャンルから、あまり聞きなれないゲームジャンル、最新ゲームジャンルまで、様々なゲームジャンルを特徴とともに解説します。ゲームジャンルについてある程度理解できれば、新たなゲームを始めるきっかけになるはずです。
目次
アクションゲーム
アクションゲームは、コントローラーでキャラクターを操作し、目的地(ゴール)を目指したり、敵を倒したりしながら、ステージクリアを目指すゲームです。反射神経や瞬間的な判断力が求められるジャンルですが、うまく操作できたときには爽快感が味わえます。
そんなアクションゲームには「格闘ゲーム」や「スポーツゲーム」「レースアクション」といったゲームを含む、様々なジャンルが含まれています。さらに現在は、3D画面上でキャラクターを動かす「3Dアクションゲーム」も人気です。
格闘ゲーム
「格ゲー(格闘ゲーム)」は、文字通り格闘技の対戦ゲームです。他のプレイヤーやCPUと対戦して勝敗が決まります。駆け引きをしながらパンチやキックといった技を出し合って、相手の体力を先に削りきった方が勝利者です。
1つのゲームにつき、十数人以上のキャラクターが存在し、それぞれの特徴や得意技を覚える必要があります。
スポーツゲーム
スポーツゲームとは、野球やサッカー、バスケットボールなど、様々なスポーツをテーマにしたゲームのことです。基本、現存のスポーツと同じルールに基づいているため、ゲームに不慣れな方でも、スポーツのルールさえ知っていれば、比較的簡単に始められます。
ゲームによっては実在する有名選手が登場することも珍しくありません。憧れの選手を自分の手で操作できるのも魅力でしょう。近年ではeスポーツの種目としても注目され、公認の大会も開催されています。
アドベンチャーゲーム
アドベンチャーゲーム(AVG)とは、プレイヤーの分身となるキャラクターをコマンド入力や選択肢から操作し、情報や手がかりを集めて進めていくゲームです。
反射神経が求められるアクションゲームに対して、アドベンチャーゲームはゆっくりと考えながらゲームに取り組めるのが特徴です。ゲームの物語や雰囲気をじっくり味わうのが好きな方におすすめです。
ノベルゲーム
ノベルゲームとは、アドベンチャーゲームの中でも、主に文章を読み進めていくことに重きを置いたゲームのこと。ゲーム進行中に表示される選択次第で、物語の展開や結末が大きく変わるのも特徴です。
乙女ゲーム
乙女ゲームは、魅力的な男性キャラクターとの恋愛を育む、主に女性向けのゲームです。物語もラブコメから泣ける話まであり、世界観もファンタジーから学園ものまで様々あります。
キュン死必至な恋愛模様が描かれた乙女ゲームは、女性たちから絶大な人気を誇り、今後も目が離せないゲームジャンルです。
謎解きゲーム
謎解きゲームとは、その名の通り、推理を楽しむアドベンチャーゲームの1つです。プレイヤーはキャラクターを操作して、見つけたものや手がかりをヒントに謎を解きながらストーリーを進めます。
1人で楽しむゲームもあれば、みんなで楽しめる協力プレイゲームもあります。ゲームによって難易度も様々で、難易度が選べるゲームなら初心者でもスムーズに入り込めるでしょう。
ロールプレイングゲーム
ロールプレイングゲーム(RPG)とは、プレイヤーがゲーム中のキャラクターになりきって、冒険や探索を行うゲームです。戦闘後に経験値やお金を獲得し、キャラクターを育てるという楽しみもあります。
『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』などの定番シリーズも存在し、昔からたくさんのゲームプレイヤーを楽しませてきました。近年では、3Dでアクションゲームのようにキャラクターを操作できるゲームも登場し、臨場感がよりアップしています。
また、RPGからMMORPGまで人気のゲームを紹介している記事もぜひチェックしてみてください。
MMORPG
MMORPG(マッシブリー・マルチプレイヤー・オンライン・ロール・プレイング・ゲーム)とは、大規模多人数同時参加型のオンラインRPGのことです。複数のプレイヤーがオンラインでつながり、1つのゲーム空間で遊びます。
多人数が集まってプレイするMMOでは、協力して強大なボスに挑んだり、プレイヤー同士で戦ったりします。また、ゲーム内で友達がつくれるのもMMOの面白さです。
ただし、見ず知らずの人たちとゲームしていることを忘れてはいけません。ゲーム画面の向こう側に相手がいることを考え、現実世界のように言葉使いやマナーに気をつけてプレイしましょう。
こちらの記事ではPC・スマホでおすすめのMMORPGを紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
MORPG
MMORPGに対して、比較的少人数プレイヤーが集まってゲームをプレイするのがMORPG(マルチプレイヤー・オンライン・ロール・プレイング・ゲーム)です。
あらかじめ用意された空間に皆で集まって遊ぶMMOとは異なり、MOの場合は集まった人たちが1つのエリアでゲームをするイメージです。「オンラインでゲームをしたいけど、知らない人と遊ぶのが怖い…」という方も、MOなら親しい友達同士で集まってゲームが楽しめます。
ローグライクゲーム
ローグライクゲームとは、初期のコンピューターゲームとして作られた「ローグ」というダンジョン探索ゲームを模したゲームのことです。プレイヤーはダンジョンに潜って、奥にあるお宝を目指します。
最大の特徴は、プレイする度に新たなマップが増えることです。決まった攻略法が存在せず、常に新鮮な展開を楽しめることから、人気があります。
シミュレーションゲーム
シミュレーションゲーム(SLG)とは、現実や仮想世界上の様々な事象やものを仮想的に体験するゲームのこと。有名な戦国大名になって日本の統一を目指したり、お店の経営や街づくりを楽しんだりと体験できることは様々です。
ゲーム内の変わりゆく状況を前に「どのように対処するのか」を考え、プレイできるのがシミュレーションゲームの面白さでしょう。
また、こちらの記事ではおすすめのシミュレーションゲームを紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
リアルタイムストラテジー
リアルタイムストラテジー(RTS)は、プレイヤーが戦闘プランを考えながら、複数のユニットに命令を出して、防御や攻撃をくり返しながら敵陣地に攻め込む、戦略性の高いゲームです。
リアルタイムでゲームが進行していくため、シミュレーションゲームの中でも、素早い判断と操作が求められます。世界的にもファンが多い人気ジャンルで、高額賞金が用意された世界大会も開催されています。
おすすめのRTSゲームを知りたい方向けの記事も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
4Xゲーム
4Xゲームとは、「eXplore(探検)」「eXpand(拡張)」「eXploit(開発)」「eXterminate(せんめつ)」と4つのXがつく要素を兼ね備えたゲームです。あまり聞きなれないジャンルかもしれませんが、戦略ゲーム好きには人気のジャンルです。
簡単にいうと世界制覇を目指すゲームのこと。プレイヤーはマップ上を探索しつつ、国や文明の領土を拡張・発展させ、最後に敵を排除するのが目的です。
MOBA
MOBA(マルチプレイヤー・オンライン・バトル)とは、RTSから派生した比較的新しいジャンルです。多数のキャラクターを操作するRTSに対し、MOBAでは1人のヒーローユニットを操作します。
そしてオンラインでつながった複数プレイヤーがチームに分かれ、仲間と連携を取りながら勝利を目指します。個人の力量と仲間との連携で勝敗が決まるMOBAは、高い戦略性が求められるゲームです。見ているだけでも楽しめることから、ゲーム配信でも人気があります。
シューティングゲーム
シューティングゲームでは、銃や戦闘機を操作して、ターゲットを攻撃(打ち)します。得点を稼ぎながらステージクリアを目指すゲームです。日本では1978年に『スペースインベーダー』が大流行し、その後様々なシューティングゲームが生まれています。
FPS
FPS(ファースト・パーソン・シューティング・ゲーム)は、その名の通り一人称視点でプレイするシューティングゲームです。3D空間上を自由に動き回って、敵に照準を合わせ、倒していきます。視点がキャラクターと同じため、一体感が味わえると人気です。
スマホ向けのおすすめFPSもこちらの記事で紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
TPS
FPSに対して、キャラクターの後方視点から操作するのが、TPS(サード・パーソン・シューティング・ゲーム)です。FPSに比べると没入度は下がりますが、周囲の状況を把握しやすく、扱いやすいといったメリットがあります。
パズルゲーム
パズルゲームは考えて解くことを目的としたゲーム。上から落ちてくるピースを積んでは消す『テトリス』や『ぷよぷよ』も、パズルゲームの1つです。操作が簡単で、コアファンも多いジャンルです。
また、こちらの記事ではパズル好きがハマるスマホゲームを紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
音楽ゲーム
音楽ゲーム(音ゲー)とは、流れる音楽に合わせて楽しむゲーム。基本、タイミングに合わせてボタンを押すだけなので、老若男女問わず人気があります。
クラシック曲からアニメ主題歌まで楽曲の幅も広く、自分の好きな音楽で楽しめるのも音楽ゲームの魅力です。リズミカルにボタンを押すことで、本当に演奏しているかのような気分を味わえるでしょう。
スマホで遊べるおすすめの音ゲーを紹介している記事も紹介していますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。
まとめ
ゲームジャンルについて、それぞれの特徴を紹介しました。近年、ゲーム開発技術の向上とともに表現方法も多彩になり、ゲームジャンルが多角化・細分化されています。
家庭用ゲームでも新しいジャンルのゲームが次々と開発されていますが、王道ゲームジャンルもまだまだ人気です。特にシリーズ展開しているゲームにおいては、今なお新たなファンを獲得し続けています。
どのソフトを買えばよいか迷ったときは、ぜひ、記事を参考にゲームジャンルから探してみてください。きっと、お気に入りのソフトが見つかるはずです。
また、こちらの記事では、中毒性抜群のクリッカーゲームやおすすめのpcゲームを数多く紹介していますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。
ビギナーズ編集部 /
ビギナーズ編集部 beginners
趣味を探すメディアサイト「ビギナーズ」編集部です。様々な趣味をご紹介していきます。