更新
ビデオカメラレンタル10社を比較!4Kハンディカムも安い金額で即日受取OK【レビューあり】

※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。
旅行や結婚式、子どもの運動会など、大切なイベントは高品質な映像で記録したいですよね。
ビデオカメラのレンタルは、最新の4Kハンディカムを手頃な価格で、しかも即日受け取り可能なサービスもあり、非常に便利です。
本記事では、特におすすめのレンタルサービス10社を比較し、用途やシチュエーション別に最適なサービスをご紹介します。
- ビデオカメラレンタルサービス比較一覧表
レンタル料金・送料・即日発送の可否が一目でわかる - ビデオカメラの選び方
見るべき機能・おすすめ機種を紹介 - 実際にレンタルしてみた【レビュー】
実際どう?レンタル手順&リアルな感想
目次
おすすめのビデオカメラレンタルサービス
ビデオカメラをレンタルできるサービスの特徴や料金など、利用の際に参考になる情報をまとめました。多くが手ごろな料金で利用でき、翌日受取や店頭受取が可能なサービスもありますよ。
ビデオカメラレンタルサービス比較一覧表
サービス名 | 最安料金 | 送料 | 支払い方法 | 対応地域 | 受取/返却方法 | 即日発送 |
---|---|---|---|---|---|---|
ゲオあれこれレンタル | 4,240円/4泊5日~ | 往復無料 ※北海道、沖縄は除く |
クレジットカード決済 | 全国 ※一部離島を除く |
配送 ※自宅以外指定可 |
× ※商品により異なる |
APEX RENTALS | 5,600円/2泊3日~ | 条件により送料無料 返送は自己負担 ※北海道、沖縄は除く |
クレジットカード決済・コンビニ決済・銀行振込・代引き | 全国 ※一部離島を除く |
配送or店頭 | ○ |
モノカリ | 5,200円/2泊3日~ | 往復無料 | クレジットカード決済 | 全国 | 配送or店頭 ※自宅以外指定可 |
○ |
アールワイレンタル | 3,060円/2日間~ | 条件により往復無料 | クレジットカード決済・各種電子マネー・コンビニ決済・代引きなど | 全国 | 配送or店頭 ※自宅以外指定可 |
○ |
タビショット | 3,980円/3日間~ | 3,480円以上の注文で送料無料 | クレジットカード決済 | 全国 | 配送 ※自宅以外指定可 |
○ |
シェアカメ | 3,980円/2泊3日~ | 条件により往復無料 | クレジットカード決済・コンビニ決済・銀行振込 | 全国 | 配送 ※自宅以外指定可 |
○ |
GOOPASS | 1泊2日3,740円~ 月額7,480円~ |
往復1,650円 | クレジットカード決済 | 全国 ※一部離島を除く |
配送または店頭 | ○ |
kikito | 4,980円/4日間~ 3,000円/月額~ |
往復無料 | クレジットカード決済・dカード・電話料金合算払い・dポイント | 全国 ※一部離島を除く |
配送 | ○ |
ワンダーワンズ | 4,400円/3泊4日~ | 往復無料 | クレジットカード決済・銀行振込・Amazon Pay・請求書払い | 全国 | 配送 | ○ |
Rentry | 4,580円/3泊4日~ | 往復無料 | クレジットカード決済・コンビニ決済・銀行振込 | 全国 ※一部離島を除く |
配送or店頭 ※自宅以外指定可 |
○ |
ゲオあれこれレンタル|三脚セットあり

「ゲオあれこれレンタル」は幅広くカメラを取り揃えており、ビデオカメラは約15種類ほどのモデルが用意されています。予備バッテリーや三脚のセットもあるのがうれしいですね。
- 期間めいいっぱいまで使える
- 予備バッテリーや三脚のセットもある
- ビデオカメラ以外にも家電の品揃えが豊富
「短期レンタル」「月額レンタル」「買えるレンタル」の3プランありますが、ビデオカメラは基本的に短期レンタルが多いため、イベントや日帰り旅行などで使いたい方向きでしょう。
また返却時は、発送の締切がレンタル終了日の翌日12時までとなので、余裕をもったレンタルができることも魅力のひとつと言えます。
レンタルCD・DVD店を全国展開するゲオが運営しており、家電ジャンルの取り扱いが豊富で、名前の通りにあれこれレンタルしたくなるサービスです。
例えば動画制作やライブ配信などの際はビデオカメラと一緒に小道具を借りてもいいですね。
ゲオあれこれレンタル | 情報 | |
---|---|---|
最安料金 | 4,240円/4泊5日~ | |
延長料金 | +400円/1泊~ | |
送料 | 往復無料 ※北海道一律800円、沖縄一律1,500円 |
|
補償・補填 | 修理費上限2,000円まで | |
即日発送 | × ※商品により異なる |
ゲオあれこれレンタルでレンタルできるおすすめビデオカメラ
カメラ名称 | レンタル料金(税込) | レンタル期間 | 特徴 |
---|---|---|---|
パナソニック デジタルビデオカメラ HC-V495M | 4,240円 | 4泊5日~ | 高倍率ズーム、手ブレを自動補正 |
ソニー ビデオカメラ HDR-CX680-W ホワイト 三脚&予備バッテリーセット | 5,280円 | 4泊5日~ | 手ブレに強い高画質モデル |
パナソニック 4K対応ビデオカメラ HC-VX992MS | 5,530円 | 4泊5日~ | 4Kの高画質で動画撮影 |
パナソニック HC-V495M

パナソニックの「HC-V495M」は、初心者に最適なビデオカメラ。光学50倍、iA90倍の高倍率ズームを搭載し、遠くからでも被写体を大きく撮影できます。
手ブレ補正機能も強力で、動きの多いシーンでも滑らかな映像を記録可能。
内蔵64GBメモリに加えSDカードで容量を拡張でき、軽量コンパクトなデザイン(約261g)で持ち運びも便利なのもポイントです。
- 運動会やイベントで遠くから撮影したい人
- 軽量で持ち運びやすいカメラが欲しい人
- 手軽に撮影したい初心者
パナソニック HCW590MS

「HC-W590MS」は、パナソニックの高性能デジタルビデオカメラです。
50倍光学ズームと90倍iAズームによる高倍率撮影、5軸ハイブリッド手ブレ補正機能が付いています。
「ワイプ撮り」機能により、メインカメラとサブカメラで2つのシーンを同時に記録。自動手振れロック機能も搭載され、ユーザーの操作なしで手ブレ補正の強さを自動調整します。
- コストパフォーマンスを重視する人:
- 遠距離撮影を行いたい人
- 2つの視点から同時に撮影したい人
\家電も一緒にレンタル/
APEX RENTALS|即日発送可能

「APEX RENTALS」(エイペックスレンタルズ)はビジネスユースや旅行に最適なレンタルサービスです。ビデオカメラ以外の取り扱いとしてパソコンやプロジェクター、スーツケースも借りられます。
- 予備バッテリー・SDカードが無料で付属
- 新しい機種の取り扱いが豊富
- 経験知識豊富なスタッフが在中
商品数が多く、価格の安い型落ちの商品から業務用に使える機材も積極的に取り揃えており、カメラ専門店に並ぶほど品揃えは豊富です。
1泊2日からレンタルできますが、その場合は実店舗での受け取りに限ります。2泊3日以上であれば配送での対応が可能で、その場合は前日にお届けとなり実質1泊お得です。
ここまでのレンタルサービスと違い、通常レンタルしただけでは補償・補填サービスは含まれません。レンタルの注文合計金額10%分で加入できる「安心補償サービス」は任意ですが、念のため入っておくと安心でしょう。
APEX RENTALS | 情報 | |
---|---|---|
最安料金 | 5,600円/2泊3日~ | |
延長料金 | 商品による | |
往復送料 | 2泊3日以上・3,000円以上で送料無料 ※北海道は1,100円、沖縄本島は2,970円 返送は自己負担 |
|
補償・補填 | 任意で安心補償サービス(注文合計金額の10%)に加入可 | |
即日発送 | ○ 営業日の当日16時までに注文 |
APEX RENTALSでレンタルできるおすすめビデオカメラ
カメラ名称 | レンタル料金(税込) | レンタル期間 | 特徴 |
---|---|---|---|
ソニー HDR-CX680 | 4,000円 | 1泊2日~ | 強力な手ブレ補正と高倍率ズーム |
ソニー FDR-AX45 4Kビデオカメラセット | 7,000円 | 1泊2日~ | 軽量4Kハンディカムと三脚のセット |
ソニー FDR-AX700 | 8,000円 | 1泊2日~ | 4K HDR記録HLGに対応 |
ソニー FDR-AX45

ソニーの「FDR-AX45」は、2018年に発売された4K対応のビデオカメラ。「空間光学手ブレ補正」技術により、ズームや動きながらの撮影でも安定した映像を記録できます。
4K高画質センサーとZEISSレンズを搭載し、鮮明な映像を撮影可能。
広角26.8mmレンズと光学20倍ズーム、さらに4K撮影時30倍、HD撮影時40倍の全画素超解像ズーム機能を備えています。
- 手軽に高画質な映像を撮影したい人
- 手ブレに悩んでいる人
- コストパフォーマンスを重視している人
ソニー FDR-AX700

ソニーの「FDR-AX700」は、ソニーのFDR-AX700は、2017年に発売された4K HDR対応の高性能ビデオカメラです。
1型Exmor RS CMOSセンサーと273点像面位相差AFセンサーを搭載し、高速で正確なオートフォーカスを実現。
ZEISSレンズや光学12倍ズーム、最大960fpsのスーパースローモーション撮影など多彩な機能を備えています。
- 長時間のイベント撮影や舞台撮影をしたい人
- スポーツやアクション撮影をしたい人
- 映像制作の仕事を始めたい人
\ビジネスユースや旅行に最適/
モノカリ|店舗受取なら当日受取可能

「モノカリ」ではGoProなど高品質で高価なビデオカメラの取り扱いがあります。レンタルサービスの中ではめずらしく、カメラ本体を借りるだけでSDカードが無料で付属します。
- SDカードが無料で付属
- 1年間つかえば、そのままもらえるプランあり
- 店舗なら当日受取可能
北海道から沖縄まで全国送料無料で届けてくれるので、どこにお住まいでも便利に利用できます。空港や宿泊先など自宅以外への配送も可能なので旅行へ行くときも使いやすいですね。
関東圏の方なら前日14時までに注文すれば、翌日中に到着予定という早さも魅力です。もっと早く借りたいなら、在庫がある限り2時間前までにサイト上から事前予約しておくと新宿の店舗で当日貸出も可能です。
モノカリ | 情報 | |
---|---|---|
最安料金 | 5,200円/3日間~ | |
延長料金 | +300円/1日間~ | |
送料 | 往復無料 | |
補償・補填 | 修理費上限2,000円まで | |
即日発送 | ○ |
モノカリでレンタルできるおすすめビデオカメラ
カメラ名称 | レンタル料金(税込) | レンタル期間 | 特徴 |
---|---|---|---|
SONY ビデオカメラ HDR-CX470 Handycam | 5,300円 | 2泊3日~ | 光学式手ブレ補正、広角レンズ搭載 |
SONY 4Kビデオカメラ FDR-AX40/45 | 9,480円 | 2泊3日~ | 4K高画質動画の撮影 |
JVC GZ-RX130 | 5,200円 | 3泊4日~ | 全天候型カメラ、大容量バッテリー&メモリー |
ソニー HDR-CX470

ソニーの「HDR-CX470」は、手軽に高画質撮影を楽しめるコンパクトなハンディカム。215gと軽量で持ち運びやすく、32GBの内蔵メモリーで長時間記録が可能です。
「光学式手ブレ補正」により、手ブレを抑えた安定した映像を撮影できます。
また、カメラが自動でハイライト場面を抽出・編集してくれる「ハイライトムービーメーカー」機能も搭載しています。
- 軽量・コンパクトなビデオカメラを使いたい人
- 手頃な価格で高画質撮影をしたい人
- 簡単に操作したい人
JVC GZ-RX130

JVCの「GZ-RX130」は、長時間の撮影に特化したタフなビデオカメラです。大容量バッテリーと64GB内蔵メモリで、電池切れや容量不足の心配を軽減。
水深5mまでの防水、防塵、耐衝撃、耐低温性能を備え、様々な環境下で安心して撮影できます。
高感度CMOSセンサーにより、暗い場所でも美しく撮影できるのもポイントです。
- アウトドアで撮影したい人
- 長時間の撮影が必要な人
- 手軽に高画質な動画を撮りたい人
\全国送料無料・当日レンタルもOK/
アールワイレンタル|単発での利用におすすめ

「アールワイレンタル」は旅行用品専門レンタルサービスですが、付属品としてビデオカメラが借りられます。
1泊2日という2日間だけのレンタルができるため、お子さんの発表会や日帰り旅行など1日限りで使いたいときに安く使えるのが魅力です。
- 最低価格保証
- キャンペーンやクーポンが豊富
- 即日発送
また荷物が多いならスーツケースも一緒にレンタルしてもいいですね。業界最大規模3,000台以上のスーツケースを保有しているので必要に応じた選択ができます。
セットで借りれば送料も無料になるのでお得ですね。さらに注目したいのが「最低価格保証」サービスです。他サイトよりも高ければ差額+RYポイント500ポイントを料金より値引き、進呈してもらえます。
またキャンペーンやクーポンの配布が多く、過去には一部商品を無料で貸し出してくれるキャンペーンもありました。タイミングがよければかなり安くビデオカメラが借りられそうです。
アールワイレンタル | 情報 | |
---|---|---|
料金 | 3,060円~/2日間 | |
延長料金 | 商品による | |
送料 | 付属品は3,300円以上で往復無料 ※スーツケース等とセットで往復送料無料 ※沖縄、一部離島除く |
|
補償・補填 | 過失による修理費負担なし ※一部例外あり |
|
即日発送 | ○ 平日の当日15時(土は正午12時)までに注文 |
アールワイレンタルでレンタルできるおすすめビデオカメラ
カメラ名称 | レンタル料金(税込) | レンタル期間 | 特徴 |
---|---|---|---|
パナソニック 4Kビデオカメラ HC-VX3 | 5,760円 | 2日間~ | 4K広角撮影、高画質モニター搭載 |
ソニー 4Kビデオカメラ FDR-AX45A | 5,760円 | 2日間~ | 空間光学手ブレ補正、高速画質処理エンジン搭載 |
ソニー デジタルビデオカメラ HDR-CX470 | 3,060円 | 2日間~ | 軽くてコンパクト、光学式手ブレ補正を搭載 |
HC-VX3

パナソニックの「HC-VX3」は、4K高画質で思い出を鮮やかに残せるおすすめの一台です。
手持ち撮影でもブレを抑える「5軸ハイブリッド手ブレ補正」で、動きながらの撮影も安心。広角レンズで、広い範囲を一度に捉えられます。
また、暗い場所でもノイズを抑えた美しい映像が撮影可能です。高画質に加え、使いやすさも魅力のビデオカメラです。
- 高画質な思い出を残したい人
- 手持ち撮影が多い人
- 遠くの被写体をよく撮影する人
FDR-AX45A

ソニーの「FDR-AX45A」は「空間光学手ブレ補正」で、ズームや動きながらの撮影でもブレずにキレイな映像が撮れる4Kハンディカム。
広角26.8mmレンズで、狭い室内や運動会などでも活躍します。撮影後には、ハンディカムが自動でショートムービーを作成してくれる「ハイライトムービーメーカー」機能も搭載。
高画質センサーとZEISSレンズで、思い出を美しく残せます。
- 手ブレを気にせず高画質な映像を撮影したい人
- 鮮明で美しい映像を記録したい人
- 簡単な操作で高品質な動画を撮りたい人
\旅行用品と一緒にレンタル/
タビショット|キャンセル料が無料

「タビショット」ではSONYのビデオカメラの他、GoProもレンタルできます。沖縄旅行や海外旅行で海などのアクティビティを楽しむときは、こういったアクションカメラを持っていくとより楽しめますよ。
- キャンセル料無料
- クーポン配布
- 身分証不要
よくクーポンが配布されているので、レンタルする前にはサイト内を確認しておきましょう。またキャンセル料が無料なため、どんな理由であれ安心してキャンセルできるのもおすすめのポイントといえます。
タビショット | 情報 | |
---|---|---|
最安料金 | 3,980円/3日間~ | |
延長料金 | +300円/1日~ | |
送料 | 3,480円以上のご注文で送料無料 |
|
補償・補填 | 過失による免責代上限1,000円まで ※一部例外あり |
|
即日発送 | ○ 15時までに注文 |
タビショットでレンタルできるおすすめビデオカメラ
カメラ名称 | レンタル料金(税込) | レンタル期間 | 特徴 |
---|---|---|---|
SONY HDR CX680 デジタルHDビデオカメラレコーダー 三脚セット | 7,180円 | 3日間~ | 高画質フルハイビジョン撮影、広角「Gレンズ」搭載 |
SONY FDR AX45A デジタル4K | 8,080円 | 3日間~ | 4K高画質技術、空間光学手ブレ補正 |
ソニー HDR-CX680

ソニーの「HDR-CX680」は、手ブレに強く高画質で撮影できるデジタルHDビデオカメラです。空間光学手ブレ補正により、ズーム時や動きながらの撮影でも安定した映像を記録できます。
広角26.8mmのレンズを搭載しており、狭い室内や運動会などの広い範囲を撮影する際に便利。
内蔵64GBメモリー、Wi-Fi/NFCに対応しており、スマートフォンやタブレットと連携してリモート操作や映像転送が可能です。
- とにかく手ブレを抑えてキレイに撮影したい人
- より高画質な映像を残したい人
- Vlogや旅行動画を撮りたい人
\保証付きで安心/
シェアカメ|おすすめカメラ診断あり

「シェアカメ」は2泊3日からのレンタルで、本当に短期間だけ借りたい方におすすめのレンタルサービスです。
- 2泊3日からレンタル可能
- シチュエーションに合わせたカメラ診断
- そのまま撮影できるオールインワンセットあり
普段ビデオカメラを使わない方はレンタルするにも、どんな機種を選べばいいかわからないかもしれません。シェアカメはサイト上で「あなたのカメラ診断」から目的に合わせて、何を使えばいいのか提案してくれます。
また「オールインワンセット」として旅行にいくときや動画配信をするときなど、シチュエーションごとに届いたらすぐに撮影できるセットを用意してあります。
シェアカメ | 情報 | |
---|---|---|
最安料金 | 3,980円/2泊3日~ | |
延長料金 | 商品による | |
送料 | 3,000円以上で往復無料 ※沖縄は一律2,000円 |
|
補償・補填 | 修理費上限3,000円まで | |
即日発送 | ○ 当日17時(土日祝は16時)までに注文 |
\はじめて使う方も安心/
シェアカメでレンタルできるおすすめビデオカメラ
カメラ名称 | レンタル料金(税込) | レンタル期間 | 特徴 |
---|---|---|---|
Panasonic デジタルビデオカメラ HC-W590MS | 7,000円 | 2泊3日~ | ワイプ撮り、5軸ハイブリッド手ブレ補正 |
JVC EverioR 4K GZ-RY980 | 7,500 | 2泊3日~ | 4K高画質、防水・防塵・耐衝撃・耐低温 |
HC-W590MS

64GBの内蔵メモリで、長時間撮影も安心。手ブレロック機能で、ズーム時や動きながらの撮影でも安定した映像を記録できます。
ディーガとの連携も簡単で、撮影データの取り込みもスムーズです。
- 初心者向けのビデオカメラを探している人
- 手振れを気にせず撮影したい人
- 遠くの被写体をクリアに撮影したい人
GZ-RY980

JVCの「GZ-RY980」は、4K高画質とタフさを兼ね備えたビデオカメラ。
防水・防塵・耐衝撃・耐低温の「QUAD PROOF」構造で、アウトドアでも安心して使えます。
4K動画からの静止画切り出しやタイムラプス撮影も楽しめます。
- アウトドアや水辺での撮影を楽しみたい人
- 高画質にイベントで撮影したい人
- 長時間撮影をしたい人
GOOPASS|サブスクでいろいろ試せる

「GOOPASS」は月に何度でも借りたいカメラをレンタルできるサブスクリプションのレンタルサービスです。
- カメラスペックに合った柔軟な料金プラン
- 1ヶ月先まで予約できる
- 月に何回でも交換可能
RANKごと(Lv.0~Lv.10)の料金プランによって借りられる商品が変わります。
契約中のRANKと、それ以下のRANKがついた商品ならすべて借りられます。レンタルしていてもしていなくても自動更新なので、解約がしたいなら更新日前に解約の手続きが必要です。
また「ワンタイムレンタル」なら、1泊2日からのレンタルも可能。利用期間に合わせて活用できますよ。
GOOPASS | 情報 | |
---|---|---|
最安料金 | 1泊2日3,740円~、月額7,480円~ | |
送料 | 往復1,650円 | |
更新 | 1か月毎の自動更新 | |
補償・補填 | 修理費上限5,000円まで ※RANK1は上限2,000円まで |
|
即日発送 | × 審査のため2~3日前に要申し込み |
GOOPASSでレンタルできるおすすめビデオカメラ
カメラ名称 | レンタル料金(税込) | レンタル期間 | 特徴 |
---|---|---|---|
SONY FDR-AX60 | 5,991円 | 1泊2日~ | 4K高画質技術、空間光学手ブレ補正 |
Panasonic HC-VX992MS-T | 5,991円 | 1泊2日~ | 4Kの高画質で動画撮影 |
SONY FDR-AX45 | 5,991円 | 1泊2日~ | 空間光学手ブレ補正、4Kでの録画 |
FDR―AX60

ソニーの「FDR―AX60」は、4K高画質と空間光学手ブレ補正で、思い出を美しく残せるビデオカメラです。
広角撮影からズームまで、どんなシーンでも安定した映像を記録。ビューファインダーとマニュアルレンズリングで、撮影をよりクリエイティブに楽しめます。
撮影後には、ハンディカムが自動でショートムービーを作成する機能も搭載しています。
- 高画質を求める人
- 動きのあるシーンを撮影する人
- プロフェッショナルな映像を求めるクリエイター
HC-VX992MS

パナソニックの「HC-VX992MS」は、約355gと軽量コンパクトな4Kビデオカメラ。手軽に高画質4K撮影を楽しめます。
撮影後の補正ができる「あとから補正」機能を搭載し、初心者でも安心して使えます。
ディーガとの連携で、撮影データを簡単に取り込めるのもポイントです。
- 軽量・コンパクトなビデオカメラを使いたい人
- ビデオカメラ初心者の人
- ズーム撮影をたくさん使う人
\月に何度でも自由にレンタル/
kikito|dポイントがたまる

「kikito(キキト)」では使いたい期間を日単位で選べる「短期レンタルプラン」、30日ごとに自動更新で利用可能な「月額サブスクプラン」が用意されています。
- 短期レンタルプランor月額サブスクプランから選べる
- 気に入ったらそのまま買取り可能
- dポイントが貯まる・使える
「月額サブスクプラン」は商品を一定期間レンタルすると、その商品は自分のものとなります。商品により最低利用期間が定まっているので確認しておきましょう。
kikitoはNTTドコモが運営するサービスのため、レンタルでdポイントが貯まります。支払いにも使えるので、dユーザーにとっては大きなメリットですね。
kikito | 短期レンタルプラン | 月額サブスクプラン |
---|---|---|
最安料金 | 4,980円~/4日間~ | 3,000円~/月額 |
延長料金 | +400円/1泊~ | 30日単位・自動更新 |
送料 | 往復無料 | |
補償・補填 | 過失による修理費負担なし ※一部例外あり |
過失による修理費負担なし ※一部例外あり |
即日発送 | ○ 当日正午12時までに注文 |
kikitoでレンタルできるおすすめビデオカメラ
カメラ名称 | レンタル料金(税込) | レンタル期間 | 特徴 |
---|---|---|---|
JVC Everio R GZ-RX680 | 4,980円 | 4日間~ | 防水・防塵・耐衝撃・耐低温 |
Panasonic デジタル4K HC-VX2MS | 7,880円 | 4日間~ | キレイな映像でのズーム撮影、「あとから補正」機能 |
SONY FDR-AX45 | 7,980円 | 4日間~ | 空間光学手ブレ補正、4Kでの録画が可能 |
GZ-RX680

JVCの「GZ-RX680」は、QUAD PROOF(防水・防塵・耐衝撃・耐低温)対応で、アウトドアでの撮影に最適なビデオカメラです。
Wi-Fi機能を内蔵し、スマホやタブレットへの映像転送が簡単。さらに、「かんたんシェア」機能により、外出先でハイライトシーンのトリミング編集とSNSへの投稿が可能です。
- アウトドアやアクティビティを楽しむ人
- SNSで動画を共有したい人
- 長時間撮影が必要な人
HC-VX2MS

パナソニックの「HC-VX2MS」は、高性能ズームと5軸ハイブリッド手ブレ補正が魅力の4Kビデオカメラです。
ライカレンズ搭載で、ズームアップ時も鮮明な映像を実現。重さ約430gと比較的軽量で、持ち運びも便利です。
撮影後の「あとから補正」機能で、初心者でも安心して使えます。
- 高画質で安定した撮影を求める人
- コストパフォーマンスを重視する人
- 家族のイベントや旅行の思い出を残したい人
\dポイントが貯まる・使える/
こちらの記事ではkikitoのクーポン・キャンペーン情報を紹介していますので、あわせてご覧ください。
ワンダーワンズ|ビデオカメラ初心者に

「ワンダーワンズ」はカメラレンタル専門店で、様々なモデルが3泊4日から借りられます。
- シーン別おすすめカメラ機種を紹介
- 初心者にうれしいワンポイントアドバイスつき
- 即日発送
ビデオカメラの扱いに不慣れだったり、撮影に自信のない方でも好みや目的別にレンタル品を選びやすいので安心ですよ。
シーン別におすすめカメラ機種を紹介していたり、「初心者でも使いやすい」「イベント」「お子さん」など商品ページにタグがつけられているので参考にして選びましょう。
レンタルするとワンポイントアドバイスがもらえて、初心者でもビデオカメラを扱いやすい工夫がされています。
ワンダーワンズ | 情報 | |
---|---|---|
料金 | 4,400円~/3泊4日~ | |
延長料金 | 商品による | |
送料 | 往復無料 | |
補償・補填 | 過失による修理費負担なし ※一部例外あり |
|
即日発送 | ○ 当日13時までに注文 |
ワンダーワイズでレンタルできるおすすめビデオカメラ
カメラ名称 | レンタル料金(税込) | レンタル期間 | 特徴 |
---|---|---|---|
SONY FDR-AX100 4K対応 | 11,000円 | 3泊4日~ | 4Kならではの高精細映像 |
SONY HDR-CX680 | 5,500円 | 3泊4日~ | 空間光学手ブレ補正、広角レンズ |
Panasonic HC-WX970M 4K対応 | 6,600円 | 3泊4日~ | 4K30p対応、ワイプ機能搭載 |
FDR-AX100

ソニーの「FDR-AX100」は、高画質な4K撮影が可能なビデオカメラです。大型センサーと高性能レンズを搭載し、暗所でも美しい映像を実現。
光学12倍ズームで遠くの被写体を鮮明に捉えるので、特別な瞬間をリアルに記録するのに最適です。高画質にこだわりたい方におすすめです。
- プロフェッショナルに高画質を求める人
- 思い出を美しく記録したい人
- 動きの多いシーンを撮影する人
HC-WX970M

パナソニックの「HC-WX970M」は、4K高画質撮影が可能なビデオカメラでありながら、小型軽量で持ち運びやすいのが特徴です。
スマホの映像を子画面に表示できる「ワイヤレス ワイプ撮り」で、ユニークな映像表現を楽しめます。
また、明暗差を補正するHDR動画記録で、より自然な映像を記録できます
- ユニークな映像表現をしたい人
- 高画質でイベント撮影したい人
- 多彩な機能を活用したい人
Rentry|東京・長野なら当日受取可能

「Rentry(レントリー)」はカメラ類を中心としたレンタルサービスです。
- 自宅以外も配送可能
- 東京・長野なら当日受取可能
- 広いジャンルのカメラが借りられる
アクションカメラとして人気のGoProも含めて、ほとんどのビデオカメラが短期間レンタル可能なので、2泊3日程度の小旅行やちょっとしたイベントなどで使いやすいですね。
営業時間内であれば質問などをチャットで問い合わせができます。オンライン上でも店頭のような安心感がありますよ。
サイトではシーンごとに使いたいカメラの提案などをしていて、どんなものを借りたらいいか迷っているなら参考になるでしょう。レンタルそのものが初心者の方にもおすすめできるサービスです。
Rentry | 情報 | |
---|---|---|
最安料金 | 4,580円/3泊4日~ | |
延長料金 | +500円/1泊~ | |
往復送料 | 往復無料 ※沖縄・離島を除く |
|
補償・補填 | 過失による修理費負担なし ※一部例外あり |
|
即日発送 | ○ 当日15時までに注文 |
Rentryでレンタルできるおすすめビデオカメラ
カメラ名称 | レンタル料金(税込) | レンタル期間 | 特徴 |
---|---|---|---|
SONY HDR-CX680 | 4,580円 | 3泊4日~ | 高画質フルハイビジョン撮影、広角「Gレンズ」搭載 |
Panasonic HC-VX1M | 8,980円 | 3泊4日~ | 新ハイブリッド手ブレ補正、高速AF |
Panasonic HC-WXF1M | 24,800円 | 3泊4日~ | 暗い場所でも明るく撮影可能、光学24倍ズーム |
HC-VX1M

パナソニックの「HC-VX1M」は4K高画質撮影が可能で、広角25mmからの光学24倍ズームに対応。多様なシーンに対応できます。
新開発のレンズとセンサーにより、暗い場所でも高精細な映像を実現。
手ブレ補正機能も進化し、安定した撮影が可能です。
- 高画質な4K映像を手軽に撮影したい人
- コストパフォーマンスを重視する人
- 軽量でコンパクトなビデオカメラを使いたい人
HC-WXF1M

パナソニックの「HC-WXF1M」は、高画質4K撮影に加え、多彩な撮影機能を搭載。
サブカメラや赤外線ライト内蔵で、暗所やイベントでの撮影に強く、様々なアングルからの同時録画が可能です。
プロの映像制作にも対応できる操作性と表現力を備えています。
- 高画質な4K撮影を求める人
- 手ブレを抑えて安定した撮影をしたい人
- 高度な撮影機能を使いこなしたい人
シチュエーション別おすすめレンタルサービス
ここからは、シチュエーション別におすすめのレンタルサービスをご紹介していきます。
三脚とセットで借りたい
セットで借りたい場合は、ゲオあれこれレンタルやモノカリがおすすめです。
ゲオあれこれレンタルとモノカリでは、三脚&予備バッテリーセットがレンタルできます。
また、タビショットやシェアカメでも、カメラアームミニ三脚や防水ハウジングなどがついたGoPro初心者セットが用意されています。
何を用意すればいいかわからない場合は、親切なセットを選んでみてくださいね。
\三脚&予備バッテリーとのセットも/
今すぐ、即日で借りたい
APEX RENTALS、モノカリ、Rentryで即日受け取りができます。
APEX RENTALSは東京・大阪・名古屋に実店舗があります。当日16時までにウェブサイトから予約手続きを済ませて、かつ在庫があれば店舗で受け取りが可能です。
モノカリでは、新宿店舗での受取が可能です。また、Rentryでも、東京都内または長野市内の店舗で即日日受け取りができます。
即日受け取りには事前予約が必要なので、各ウェブサイトで確認しておきましょう。
\即日店舗で受取OK/
長期間で借りたい
長期で借りたい場合は「月額サブスクプラン」があるkikito、「月額プラン」があるAPEX RENTALS、モノカリ、30日間レンタルできるワンダーワンズやアールワイレンタルがおすすめです。
さらに長期で借りたい場合は、kikitoが特におすすめです。「月額サブスクプラン」は、30日ごとに自動更新されるので手続きもラクです。
また、APEX RENTALSでは1年程レンタルすることも可能です。ただ、商品によっては購入価格と同等、またはそれ以上のレンタル価格になる場合もあるので注意が必要です。
\月額サブスクプランでお得にレンタル/
宅配受取で借りたい
ビデオカメラを宅配受取で借りたい場合は、ゲオあれこれレンタルやモノカリがおすすめです。
ゲオあれこれレンタルとモノカリは宅配での配送を実施しており、自宅以外も指定できます。送料も往復無料で、レンタル料金も他サービスより安めな点も魅力的です。
宅配受取自体はほとんどのレンタルサービスで実施しているものの、送料や価格、使いやすさなどを踏まえると、ゲオあれこれレンタルかモノカリのどちらかがいいでしょう。
\宅配受取ですぐ使える!/
複数のビデオカメラを試したい
複数のビデオカメラを試したい場合は、GOOPASSがおすすめです。
GOOPASSはカメラを定額でレンタルできるサブスクサービスで、月に何回でも交換できるので、色々なビデオカメラを気軽に試したい人にうってつけ。
料金プランによって借りられる商品が変化し、契約RANK以下のビデオカメラであればすべてレンタルできます。
\月に何度でも自由にレンタル/
ビデオカメラの選び方
ここからは、どんなビデオカメラを選べばよいか、ポイントごとに詳しく解説していきます。
画質で選ぶ
ビデオカメラを選ぶうえでこだわりたいのが、画質のよさです。
低画質だと撮影した映像が見ずらくなり、あとで見返しても満足できない可能性があります。
最低でもフルHD、より高画質を求めるなら4Kのビデオカメラを選びましょう。
手ブレ補正があるものを選ぶ
ビデオカメラを選ぶときは、手ブレ補正があることも重要です。
手で持って撮影する場合、つい撮影対象に注目してブレてしまっても、手ブレ補正があれば水平を自動でキープしてくれます。
手ブレ補正がないと映像がガタガタになりやすく、人によっては映像酔いする可能性もあります。
旅行や子どもの運動会など、ビデオカメラを手で持って撮影することを想定しているなら、手ブレ補正があるモデルを選びましょう。
オートフォーカスのスピードが優秀なものを選ぶ
オートフォーカスのスピードが優秀かどうかも、ビデオカメラの重要な選び方です。
ビデオカメラのオートフォーカスが遅いと、映像を追っているときに何度もボケやすくなります。逆に優れていれば、初めてのビデオカメラ撮影でもピントをぴったり合わせられます。
特に「遠くからズームで撮影したい」「激しい運動会の映像を撮りたい」といった場合はオートフォーカスのスピードが重要なので、なるべく優秀なものを選びましょう。
本体の軽さで選ぶ
旅行先などで持ち歩きながら使用する場合、重量を考えることも大切です。
特にレンタルサービスでは実際に手に取って確かめられないので、商品情報をしっかりチェックしておきましょう。
旅行やハイキングなどのアクティビティには、350g以下の軽量なビデオカメラがおすすめです。長時間持っていても疲れにくいので、扱いやすいです。
便利機能で選ぶ
ビデオカメラを選ぶなら、便利機能にも注目しましょう。
たとえばパナソニックのビデオカメラには「あとから補正」機能があり、手ブレや追っかけ、ズームなどを撮影後に調整できます。
ほかにもソニーの「おまかせオート」機能は、撮影シーンに合った最適な設定に自動調整してくれます。
より快適に撮影したい場合は、ビデオカメラ独自の便利機能もしっかりチェックしておきましょう。
レンタル可能なビデオカメラの種類とおすすめモデル
ここでは、実際にレンタル可能なビデオカメラのおすすめモデルを目的別で紹介します。
高画質撮影に最適な4Kビデオカメラのおすすめ
高画質で撮影できる、4Kビデオカメラのおすすめモデルを紹介します。
SONY FDR-AX45

- 4K対応ビデオカメラ
- 光学ズーム:20倍
- 内蔵メモリ:64GB
- 手ブレ補正方式:光学式
- 質量:約510g(バッテリ使用時)
SONY最高峰の機能をもつビデオカメラです。4K画質や独自の手ブレ補正機能が強力で、大切な思い出をとにかく高品質で残したいという方におすすめです。
高機能な4Kビデオカメラですが、かなり良心的にレンタル価格が設定されています。予算との相談にはなりますが、せっかくの機会であれば高性能なビデオカメラもいいかもしれません。
Panasonic HC-VX992MS

- 4K対応ビデオカメラ
- ズーム機能:光学20倍・iA/4K25倍(フルHD40倍)
- 内蔵メモリ:64GB
- 手ブレ補正方式:光学式
- 質量:約355g
4Kの映像や写真を簡単に撮影できる人気のビデオカメラです。
「あとから補正」機能を使えば、ずっとビデオカメラ上のモニターを見ておく必要がありません。あらかじめ4Kで広い範囲を撮影し、あとからアングルを編集して素敵な映像に仕上げましょう。
パナソニックのスマートフォン用アプリ「Panasonic Image App」と連動させれば、スマホで操作や撮影中の映像をスマホの画面上で確認できます。
例えばお子さんの運動会で、前のほうにある撮影ゾーンへ三脚でビデオカメラを設置し、自分は保護者席で応援しつつ撮影なんてことも簡単です。
ビギナーズでは、4Kのビデオカメラはどう違うのか機能性やレンタルについて紹介しています。4Kビデオカメラのことを詳しく知りたい方は、ぜひ確認してみてください。
使いやすいハンディカムのおすすめモデル
軽くて使い勝手がいい、ハンディカムのおすすめモデルを紹介します。
Sony デジタルHDビデオカメラ HDR-CX470

- HDビデオカメラ
- ズーム機能:光学30倍(デジタル350倍)・全画素超解像60倍
- 内蔵メモリ:32GB
- 手ブレ補正方式:光学式
- 質量:約215g(バッテリ使用時)
とにかく軽くて使いやすいビデオカメラです。シンプルな操作で手軽に使える入門的な機種ですが、画質やズーム機能など基本機能は充実しています。
SONYならではの光学式手ブレ補正機能は、手持ち撮影でも安定した映像を撮影できるほど高性能です。
「おまかせオート」機能で、撮影シーンに合わせて90通りの組み合わせからぴったりの映像になるよう自動的に設定してくれます。
内蔵メモリ32GBと大容量でありながら、とても軽くコンパクトで持ち運びにも優れています。
料金は比較的安価に設定されており、初めての方でも使いやすいビデオカメラと言えるでしょう。運動会や学校の発表会などのシーンで使ってみたい初心者の方におすすめです。
パナソニック デジタルビデオカメラ HCW590MS

- HDビデオカメラ
- ズーム機能:光学30倍・iA90倍
- 内蔵メモリ:64GB
- 手ブレ補正方式:光学式+電子式
- 質量:約266g(バッテリ除く)
高機能がそろったビデオカメラです。
光学式+電子式のどちらも採用した「5軸ハイブリッド手ブレ補正」で、回転軸・左右・上下・縦回転・水平回転の5軸方向全てをカバーしてくれます。そのためアクティビティなどを楽しむときにも向いているでしょう。
さらに「ワイプ撮り」も活かしたい機能です。メインカメラと液晶パネル横のサブカメラの両方を一度に撮影できるので、撮影者の表情もしっかりおさえられます。
ただの記録というよりも、家族や友達との思い出を残したい方にすすめたいモデルです。
JVC Everio R GZ-RX680

- 画質:フルHD
- 光学ズーム:40倍
- 内蔵メモリー:8GB
- 手ブレ補正方式:電子式
- 質量:約235g(グリップベルトなどを含む)
使いやすさの評価が高い、エブリオシリーズのビデオカメラです。防水、防塵、耐衝撃、耐低温の4つの保護性能保「QUAD PROOF」でアウトドアシーンで活躍します。本体のオレンジ色も派手でおしゃれですね。
手ブレ補正機構は電子式で乗り物の振動などに強いので旅行などにもおすすめです。内蔵メモリが8GBなので録画可能時間に若干の不安がありますが、kikitoならmicroSDカード(64GB)がついてくるので活用しましょう。
kikitoでEverio R GZ-RX680をレンタルする
アウトドアやスポーツに最適なアクションカメラのおすすめ
アウトドアやスポーツの撮影に最適なアクションカメラのおすすめモデルを紹介します。
GoPro HERO11

世界レベルの万能カメラとして、2022年9月に発売されました。非常に高いクオリティの映像が撮影できます。
強力な手ブレ補正HyperSmooth 5.0搭載の本機では、これまでアクションカメラやウェアラブルカメラを使ったことのない方でも、ブレの少ない映像を撮影可能です。
またGoPro HERO11 Black本体だけでも借りられますが、kikitoにはアクセサリーセットとして「3Wayカメラグリップ・microSD・ダイブハウジング・予備バッテリーとチャージャー」が用意されています。これを借りれば他に何も用意する必要がなく便利ですよ。
このセットではダイブハウジングが付属しているので、本体のみだと到達できない水深10m以上60m未満の深さでも使えます。その深さでしか見られない美しい水中撮影も楽しめます。
GoPro MAX

こちらは360°映像の撮影ができる「GoPro MAX」というモデルです。
昨今ではYouTubeなどの動画サイトもVR対応が進んでいる他、VR映像を楽しめる端末も増えています。それにともない、360°撮影が可能なカメラも注目されているのです。
GoPro MAXはそんなVR動画をハイクオリティ(5.6K 30fps)に撮影できます。販売価格は7万円近くあるので、なかなか手が出せません。
しかし、レンタルであれば1日にあたり数百円から使用できます。
結婚式などの特別な日や、旅行などの際に利用すると、思い出をしっかりと残せるでしょう。
Insta360 ONE RS ツイン版

4K動画撮影可能・防水機能・手ブレ補正つきなどハイスペックなアクションカメラです。本格的なアクションスポーツを撮りたいならよい相棒になってくれますよ。
アクションカメラでを楽しむには必須といえる自撮り棒ですが、普通は画面内に写ってしまうものです。
しかしこのカメラでは360度レンズで撮影した映像から自撮り棒が消えて、まるでドローンで撮影したかのような不思議な作品を撮影できます。
※レンタルサービスによっては自撮り棒は同梱していません。
kikitoでInsta360 ONE RS 4Kをレンタルする
【レビュー】GOOPASSでビデオカメラをレンタルしてみた!

今回はGOOPASSでビデオカメラをレンタルしてみました。実際に使ってみた感想を紹介します!
GOOPASSのレンタルの流れ
STEP1.会員登録
- メールアドレスとパスワードを登録
- 確認メールのURLをタップ
- 会員登録完了
STEP2.審査
- 書類提出
- 顔写真の提出
(正面/横顔/書類+顔写真 の計3枚) - 個人情報の入力
- SMS審査
- 審査完了
STEP3.商品をレンタル
- 商品を選ぶ
- お届け日を決める
- 支払情報の入力
- 注文内容確認
- 注文完了
▼商品はしっかり梱包されて届きました。

実際に使ってみた感想

GOOD 問い合わせの対応がスムーズ! 公式サイトのチャットで質問すると、レスポンスが早く、丁寧に対応してくれた。初めてのレンタルでも安心感があった。

GOOD 三脚もセットでレンタルできる カメラ本体だけでなく、三脚も一緒に借りられるのが便利!別途用意する手間が省けるのはありがたい。

GOOD 持ち運びしやすいケース付き カメラ本体、接続用のケーブル、三脚がすべて専用のケースに入って届くので、持ち運びも安心。特に外で撮影する予定がある場合、この配慮は嬉しいポイント。

GOOD レンタル期間の延長が簡単 届いてから「もう少し使いたいな…」と思ったときも、手続きはオンラインでサクッと完了。レンタル期間の延長が手軽にできるのは便利だった!

GOOD 在庫復活の通知が便利 レンタルしたいカメラが貸し出し中でも、「お気に入り登録」しておくと在庫が復活したときに通知が届く。在庫状況は頻繁に変わるので、すぐに必要でなければ数日待つのもアリかも。

MORE 本人確認の手続きが少し大変 レンタル前にマイナンバーカードと顔を同時に撮影する必要があり、スマホのインカメラだとピントが合いにくくて苦戦…。審査が通るまでに時間がかかることもあるので、余裕を持って申し込むのがベター。

MORE 説明書は付属しない カメラや三脚の説明書は同封されていないので、自分で調べる必要がある。事前に基本的な使い方を確認しておけば、届いてすぐにスムーズに使える!
高性能のビデオカメラを手軽に使えて満足でした。しかし申し込み前に本人確認の手続きが必要になる点には注意が必要。
これからレンタルを考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。
ビデオカメラをレンタルするメリット
ここでは、ビデオカメラをレンタルするメリットをご紹介します。
低コストで高性能・高画質ビデオカメラを使える
ビデオカメラやハンディカムカメラは、高価なほど性能が上がります。購入すると高い商品も、低コストで利用できるのがビデオカメラレンタルの最大のメリットでしょう。
一生残しておきたい大事なイベントや、動画で撮影したいほどの特別なシチュエーションにビデオカメラを利用したいですよね。
一生ものの思い出を綺麗に残したい、そんな要望にビデオカメラのレンタルサービスは豊富な品ぞろえで応えてくれるでしょう。
補償サービスつきなら万が一も安心
購入している場合は故障の際の修理費用は自分で負担しないといけません。しかし、補償があるレンタルサービスを選べば、傷がついたり破損してしまっても自己負担が不必要です。
アフターフォローのサービスが強い会社からビデオカメラをレンタルすると、万が一の安心が得られます。また、うっかり破損して修理になった場合のコストと比較すると、お得感もあります。
購入前にビデオカメラのお試しができる
購入を検討しているビデオカメラがあれば、実際の使用感を確かめられます。また、どのビデオカメラを購入するか迷っている場合でもレンタルを利用することで様々なメーカー、仕様のビデオカメラに触れられます。
操作性などは店頭で少しは確認できても、実際に使用すると使い勝手が悪いなどの不便さを感じたりするかも知れません。購入後に後悔しないためにも、使用感を確かめられる点はメリットでしょう。
\即日店舗で受取OK/
レンタルと中古購入、どちらがお得?
レンタルにするか古品を購入するか、迷っている方もいると思います。その場合は使う頻度や期間を考慮して、どちらがお得なのかを調べた上で選びましょう。
長期間使うなら中古購入も選択肢になりますが、短期間ならレンタルのほうが手間なく使えてお得です。
中古品EC「ReRe」の情報を元に、「ソニー デジタルビデオカメラ HDR-CX470」の価格を比較してみました。
レンタルと中古、それぞれの費用感を比較
利用方法 | 価格帯 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
レンタル | 1日あたり約842円~ | ・初期費用が安い ・使い終わったら返却するだけ ・最新機種が使える |
長期使うと割高になる |
中古購入 | 約14,900円~ | ・何度も使うならコスパがいい ・自分のものとして自由に使える |
・初期費用がかかる ・メンテナンスや保管が必要 |
レンタルなら必要な期間だけ借りて、終わったら返却するだけなので、管理の手間が必要ありません。また、最新機種を試せるのも大きなメリットと言えるでしょう。
どちらを選ぶかは「使用頻度」と「手間をかけるか」がポイントとなります。1回きりの利用ならレンタル、長く使うなら中古購入が向いています。
まとめ
今回は、ビデオカメラの選び方やおすすめのレンタルサービスを紹介してきました。
国内で利用できるレンタルサービスはまだまだたくさんありますが、今回はサービスの利便性やコストパフォーマンスに優れたおすすめサービスを厳選しました。
特に使いたい「短期レンタルプラン」や「月額サブスクプラン」が用意されているkikitoがおすすめです!
レンタルなら購入前にお試しするという使い方もできるので、まずはレンタルをしてから購入を検討するというのも、賢いレンタルの活用方法です。
\ビデオカカメラと一緒に家電もレンタル/
また、どんなビデオカメラが良いか迷っているなら、シーン別に運動会に活躍するビデオカメラの選び方や、スポーツ撮影におすすめのビデオカメラをご紹介しています。
レンタルサービスでビデオカメラをレンタルして、賢くお得に思い出を残してみてください!

ビギナーズ編集部 /
ビギナーズ編集部 beginners
趣味を探すメディアサイト「ビギナーズ」編集部です。様々な趣味をご紹介していきます。