更新
家具・家電レンタルサービスのおすすめは?メリットと選ぶ際の注意点を解説
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
「長期間、出張することになった」「大学生になって一人暮らしを始める」など、まとまった家具や家電を準備しなければならない人もいるのではないでしょうか。一人暮らしのために家具や家電を一通り購入しても、数年後には必要なくなるかもしれません。
家具や家電を購入した後すぐに不要となった場合、粗大ごみに出すには処分料やリサイクル料金がかかってしまいます。レンタルサービスは、不要になっても処分費用やゴミ捨ての手間がかからない、便利なサービスです。
家具家電のレンタルには様々なメリットがあります。しかし使い方によっては購入する方がお得になる場合もあるため、デメリットもよく確認しておきましょう。今注目のおすすめ家具家電レンタルサービスも併せてご紹介します。
目次
家具レンタルとは?
家具レンタルとは、普段自宅で使う家具や家電を一定期間借りられるサービスです。転勤や学生の間一人暮らしをするときなどは、短期間であっても家具や家電を一式そろえなければなりません。家具レンタルなら費用がかさむ家具や家電を、購入せずにそろえられるのが魅力です。
生活に必要な家具を買い揃えるには、一般的に10万円ほどの費用がかかります。家具を購入せずにレンタルで済ませれば、一度に高額の費用をかける必要がなくなります。月々の使用料を支払うだけで家具が使えるのです。
一時的に使いたい家具がある場合に、とても便利なシステムと言えるでしょう。
家具レンタルのメリット
家具を購入するかレンタルにするかで迷っているときには、メリットとデメリットをよく考慮して決めましょう。家具の利用目的や状況によっては、購入が適している場合もあります。
まずは、レンタルのメリットとデメリットをおさえて、どんな使い方に合っているのかを確認しましょう。
引っ越し時の一時的な費用を抑えられる
家具をレンタルした場合、毎月使用料を支払って必要な期間だけ家具が借りられます。月々1,000円以内から利用できるサービスもあり、購入するときのようにまとまった高額費用を払う必要がありません。
家具の設置や組み立ての必要がない
ネット販売されている家具には、自分で組み立てるタイプもたくさんあります。気に入った家具を購入しても、組み立てが大変でなかなか設置できないという人もいるでしょう。レンタルでは配送から設置まで任せられる場合が多く、引っ越しのときも楽ちんです。
気軽に好きな家具を使える
家具を購入するときは、お店で商品を選んでから持ち帰ったり、配送を依頼したりする必要があります。一度、大型家具や家電を購入してしまうと、違うものがほしくなったときも気軽に買い替えるのは困難です。
一方、レンタルの場合は、ライフスタイルに合わせて気軽に家具を入れ替えられます。
家具を処分する費用がかからない
家具や家電の全てを購入すると、引っ越しなどで不要になったときは処分費用がかかります。レンタルの場合、契約期間終了後は家具を引き上げてもらえるため、そういった費用がかかりません。
家具レンタルのデメリット
家具レンタルは、使い方によってはデメリットもあります。レンタルするより家具を購入した方がよいケースはどんな場合なのか、確認しておきましょう。
長期間利用すると費用が高額になる
レンタルの場合、月額利用料は低額ですが、長期間利用すると利用料の合計が高額になることもあります。ライフスタイルが何年間も変わらないときは、同じ家具を長期間利用する場合が多いでしょう。使用期間を考慮して、レンタル費用が高額にならないよう注意しましょう。
最低利用期間がある
家具レンタルサービスには、レンタルの最短期間が設定されている場合もあります。契約期間の途中で解約すると解約料がかかるため、レンタル期間が短すぎる場合は割高になるかもしれません。
家具の配送料・初期費用・解約手数料が発生する可能性も
受け取りや返却の際、送料がかかるものもあります。家具の種類や配送地域によっては数千円からの送料がかかります。また、事務手数料などの初期費用、解約時には手数料が追加される点にも注意しておきましょう。
家具レンタルサービスの選び方
家具レンタルサービスは、会社によりレンタル期間や配送エリア、価格、レンタル内容などが異なります。自分のライフスタイルに合うサービスを選ぶにはどこに注目すればよいのか、レンタルサービスの選び方をご紹介します。
レンタル期間
レンタル期間は契約前によく確認しておきたい項目の1つです。家具レンタルサービスでは契約期間が1か月からというケースが多いでしょう。商品の利用期間が1か月未満の場合には、中途解約の解約金がかからないところや短期間からでも借りられるサービスがおすすめです。
配送エリア
レンタルサービスは会社ごとに配送エリアが決まっています。指定されているエリア内なら配送料が無料なため、費用が抑えられるはずです。また、配送料と回収料、設置料など、レンタル開始時や終了時に費用が追加されないかを確認してから申し込みましょう。
価格
家具レンタルは、取り扱っている商品が中古か新品かで価格が異なります。きれいなものを使いたいときは新品が向いていますが、中古商品を選べば費用は安く済むでしょう。
まとめて借りるとお得なセットプランが選べる会社も多くあります。プランを比較して安く借りられるサービスを選ぶのがおすすめです。
レンタル内容
レンタルできる品物は生活に必要な基本の家具・家電類が一般的です。カーテン・布団・自転車・最新家電やブランド家具など、会社によって取り扱っている商品が異なります。
サイズやデザイン、他のインテリアとマッチするかなども事前に確認しておくと、好みに合う家具を借りられるでしょう。
保証サービス
長期間のレンタルや家電を利用する場合には、破損や故障の保証がついているかどうかも確認してくださいね。万が一壊れてしまったときに備えて、保証がしっかりしているところを利用すると安心です。
おすすめの家具レンタルサービス9選
家具レンタルの顧客満足度が高い会社、低価格で借りられる会社など、人気のレンタル会社はたくさんあります。便利に利用できるおすすめの家具レンタルサービス会社をご紹介します。
かして!どっとこむ
全国エリアに対応している、家具家電レンタル業界大手のサービスです。業界最大級の品ぞろえで、豊富なアイテムから希望する商品を選べます。一部地域を除いて配送料と回収料が無料なのもうれしいポイント。
冷蔵庫や洗濯機、電子レンジ、テレビの4点セットを2年間レンタルで1日約87円という、格安の料金設定でお得にレンタルできます。1品・30日からでもレンタルOK。期間中の修理・交換設置料が無料なので、長期間の利用も安心ですね。
「かして!どっとこむ」では、2021年1月16日から春の予約受付を開始しています。
2021年3月1日から5月31日の期間に納品予定になる家電セットを注文された方先着2,000名様にミニホットプレートをプレゼント中です。こちらのキャンペーンはインターネットの予約受付のみになるので、ご注意ください。
ぜひキャンペーンに参加して、ミニホットプレートをゲットしてくださいね。
subsclife
新品家具や家電が月額500円から借りられます。人気ブランド家具やこだわりの家具が多数そろっています。リモートワークにおすすめのディスク用メッシュチェアも充実。
利用期間は3~24か月間から1か月単位で、日本全国どこでも1個から借りられます。利用期間終了後には継続利用も可能です。利用終了時には追加料金なしで購入もできるので、気に入った商品をそのまま使いたい場合にも適しています。
アリススタイル
「アリススタイル」では2つのプランから自分にあった借り方を選ぶことが出来ます。他のサービスと違う点のひとつが、レンタル品のおしゃれな家電や、美容家電などもそろっており自由に交換しながらお好みの商品を使うことが可能です。
ベーシックプランは都度レンタルする一般的な借り方です。1週間単位で7日間・14日間・28日間から期間を選べます。シンプルで使いやすいプランなので気になっている製品は、まずこちらで使ってみて自分の生活に合うか試してみましょう!流行りの家電を安く使いたいならおすすめのサービスです。
プライムプランなら月額2,980円の定額で希望するレンタル期間を自由に設定できます。日割りすれば1日約99円と思うと、そこまで高くは感じませんよね。
またすべての商品が送料無料になりますので、月に何回でも欲しい商品を使えるのも魅力です。返却も次の予約商品が届いてからの返却でよいので、手元になくて困ることもありませんよ。
レンタルキング
全国宅配可能な家具レンタルサービスです。愛知・岐阜・三重県内、関東・関西エリアの地域では、自社配送により組立や梱包材の引き取りも可能。選べる家電4点セットが2年契約だと月額約2,700円など、お得なセット料金もあります。
リサイクルショップが運営しているので、品ぞろえやサイズが豊富です。2泊3日からレンタルできます。
らくらくライフ
関東・南東北で利用できる、地域密着型の家具家電レンタルサービスです。配送設置料は3,000円ですが回収料は無料。家電3点セットは月額2,390円~、業界最安値並みの超低価格でお得にレンタルできます。学生割引はなんと最大40%です。
レンタル期間は1年間~、1年をすぎたらいつ解約しても解約料金がかかりません。学生や1年以上の出張に使いやすいサービスです。
レンタリア
「レンタリア」はレンタル家具・家電サービスを取り扱う企業です。一部を除き全国への配送が可能、配送料には組立・設置料も含まれています。レンタル料金は月額3,000円~、家電・家具の9点4年契約で月額6,900円という低価格です。
レンタル期間は1・2・3・4年から選べ、延長は1か月単位で行えます。契約期間更新後は1か月単位でいつでも解約ができるので、転勤や出張でも困りません。
デザインアーク
新生活で使える家具家電を、単品やセットでレンタルできるサービスです。家具家電は、月額レンタル料数百円から申し込みできます。また、申し込み時には基本料金、搬入搬出時には配送料が必要です。
家具家電は1か月から契約できます。通常使用での故障時には、無料で修理・交換してくれるのもうれしいポイント。故障の心配をせずに使えるのはうれしいですね。
あるる
「あるる」は沖縄等一部を除き、全国に配送可能な家具家電レンタルサービスです。関東・関西をはじめ、多くの都道府県で配送料が無料。家具・家電以外にもカーテンや寝具などを数百円から利用できます。6,500円で新品に変更もOKです。
レンタル期間は1か月から、長期契約には1年と2年プランがあります。セット品や契約期間が長くなるほど月額料金が安くなる仕組みです。
CLAS
月額440円から、家具家電のレンタルが利用できるサービスです。スマホやパソコンから商品を選び、ネットで注文するだけで専門業者が商品を自宅まで届けてくれます。
1か月からレンタルできます。ただし、3か月未満で返却または交換する場合は別途送料が請求になるので、3か月以上利用を考えている人におすすめ。人気の家具家電がそろっているのも注目点です。
また、保証サービスが充実しているので、通常利用の範囲なら傷・汚れがついても、故障してしまっても一切修理費用はかかりません。
まとめ
家具を購入すると一度に代金を払う必要があり、家具の組み立てなどの手間もかかるでしょう。家具レンタルは、生活に必要な家具や家電を月額の使用料を払って借りるサービスです。
一時的に部屋を借りて暮らす場合に、必要な期間だけ使って不要になったら返却できるのがレンタルサービスのメリットです。通常使用での故障なら、修理してもらえるので安心して使えます。
レンタル期間が長期に及ぶ場合は、高額のレンタル料がかかることもあります。費用がかかりすぎないよう計画的に利用するのがおすすめです。
家具だけではなく、家電もレンタルの方がおすすめです。こちらの記事では、人気の家電レンタルサービスや選び方を解説をしています。比較表もあるので、ぜひこちらの記事も参考にしてみてください。
ビギナーズ編集部 /
ビギナーズ編集部 beginners
趣味を探すメディアサイト「ビギナーズ」編集部です。様々な趣味をご紹介していきます。