更新

キャンプでのバーベキューに必要最低限5つの道具|これだけは欠かせない!

キャンプでバーベキューをするなら道具選びが肝心です。準備や片付けの快適性が変わるだけでなく道具で食材の味が更に美味しく味わえます。充実した時間を過ごすために必要なおすすめ道具をご紹介します!
キャンプでのバーベキューに必要最低限5つの道具|これだけは欠かせない!

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

キャンプに行くのならバーベキューは欠かせない大事なイベントですよね。費用を抑えるためにホームセンターでバーベキュー道具を揃えがちですが、道具によってバーベキューの充実度に雲泥の差が出てきます。

準備と片付けの手間を解消するためにも、最低限必要な道具がなにかを抑えることが大切です。

今回は「バーベキューで最低限必要な道具」をまとめつつキャンプにも使えるおすすめ道具をご紹介します。キャンプもバーベキューもどちらも存分に楽しみたいという方は必見です!

キャンプで最低限必要なバーベキュー道具

キャンプで必要な道具は「コンロ」「調理道具」「火起こし道具」「キャンプチェア」「キャンプテーブル」の5種類です。こうして実際に必要な道具をまとめてみると、準備の手間も気楽に感じませんか?

人数・場所・宿泊or日帰り、シチュエーションによって道具選びが変わってきますがサイズ感さえ間違わなければキャンプもバーベキューも、どちらも楽しむことができます。

実際に多いシチュエーションに合わせて、自分に合った道具選びをするようにしましょう。

肉の味が変わる!?人気のバーベキューコンロ3選

バーベキューコンロはバーベキューの主役といっても過言では無く、料理をするのに最も重要な道具です。一口にコンロといってもいくつかの種類がありスタイルに合わせて道具を選ぶことがバーベキューを楽しむ秘訣。

一般的に使われる「スタンダードタイプ」、テーブルの上で調理が可能な「卓上タイプ」と、焚き火も同時に楽しめる「焚き火台タイプ」に分かれ各々に個性があり楽しみ方が変わってきます。

それぞれのタイプのおすすめコンロとその特徴についてご紹介します。

Coleman クールスパイダー プロ

一般的に使われるのが「スタンダードタイプ」と呼ばれるバーベキューコンロ。ホームセンターでもよく見かけるコスパがよく使いやすいコンロです。

その中でも「Coleman クールスパイダー プロ」は不動の人気を誇っており、その秘訣は価格の安さと2つの特徴的な構造にあります。

1つ目はメッシュ加工をされているため、通気性がよく炭に空気が送り込まれるようになっているので、うちわを扇がなくても火力を安定させることができる点です。

2つ目は焼き網の高さ調整ができるという点。火力調整の難しいバーベキューでは食材を焦がしてしまいがちですが、焼き網の高さを調整することで例え火力が上がりすぎたとしても食材を焦がすことなく網の上でキープすることができます。

他にも使いやすい機能が備わっていて使い手の痒い所にも手が届く、使いやすいアイテムです。

SOTO デュアルグリル

卓上タイプの利点は座って状態で調理ができ、立って動き回る必要がないという点です。準備から片付け、食材の調理に体力を消耗してしまうバーベキューでのデメリットを解消してくれます。

「SOTO デュアルグリル」は焼き網の調整ができ、ステンレス&アルミで作られているため耐久性が非常に高いです。蓋の裏側にはフッ素加工がされており、ひっくり返して使えば鉄板焼きとしても使えます。

火消し壺としての機能もあり、炭に火がついている状態でも蓋を閉めてしまえば鎮火・断熱ができるので片付けも簡単です。

持ち運びもしやすいようキャリーバッグも付いているのもおすすめのポイントですね。

ユニフレーム ファイアグリル

焚き火台で最も人気があるのが「ユニフレーム ファイアグリル」です。シンプルなデザインで扱いやすく頑丈なためダッチオーブンなどの重いものをおいても大丈夫。組み立ても簡単で足を組むだけであっという間に完成します。

素材はステンレスが使われていて耐久度が高く錆びにくい。バーベキューと焚き火、どちらも余すことなく楽しめる優れたアイテムです。

専用のロストルは100均で売っているような焼き網とは比べ物にならない強度で、洗えば何度でも使えることができます。

長くバーベキューを楽しみたい方にはおすすめのアイテムです。

AmazonAmazonブラックフライデーバナー

バーベキューが楽しくなる調理道具3選

ただお肉を焼くだけでも良いですが、少し料理にチャレンジしてみるだけで料理の幅が広がりより充実したバーベキュータイムを過ごすことができます。

簡単かつ美味しく料理をするのがアウトドア料理のポイント。スキレットや串など必要な道具を揃えるだけで面倒な手間なく料理のレパートリーを増やすことができます。

家庭でも使えるアイテムなので持っておいても損はないでしょう。

ロッジ スキレット

スキレットは鋳鉄という素材で作られていて、伝導率が高く蓄熱性に富んでいるのが特徴です。

長時間、温かさをキープし全体に熱を均一に通すことができるため食材のうまみを最大限に引き出してくれます。定番料理はアクアパッツァやローストビーフ、卵とベーコンをただ焼くだけでも美味しく出来上がり見た目も可愛く演出してくれます。

蒸し料理・燻製・揚げ物などの料理をバーベキューでチャレンジすれば盛り上がる事間違いなしです。

串はバーベキューには必須アイテムですよね。竹串や木の串は使い捨てができるが利点なのですが、持ち上げたときに刺さっているお肉が回転し最悪落としてしまうデメリットがあります。

こちらの串ならばお肉が落ちないようしっかりホールドしてくれて、硬い食材でも簡単に通すことができます。串は金属でしっかり中まで熱を通し、持ち手は木製になっているので熱を通すことなく持つ事ができます。

まな板セット

食材の調理にはまな板と包丁は必要不可欠。家庭のものを使うのも良いですができればバーベキュー専用の物があると気持ちも準備の手間も違いますよね。

キャンプ界の最高峰であるスノーピークは、調理道具まで一級品。まな板の裏に包丁を収納することができ切れ味も申し分ありません。

アウトドアらしい木製のまな板は使う人のアウトドア心をくすぐります。

キャンプにも必須な火起こし道具4選

バーベキューで最も手間がかかり苦労するのが火起こしです。一見面倒にも感じてしまう火起こしですが道具さえしっかり準備すれば、10分もかからず火を起こすことができます。

ここで躓いてしまうとキャンプもバーベキューも楽しめなくなってしまうので、火起こしの道具は必ず準備するようにしましょう。

コスパがよく扱いやすい人気のアイテムをご紹介します。

スノーピーク 火ばさみ N-020

炭を扱うのに火ばさみを無くてはいけないアイテムですよね。ホームセンターやスーパーでも売ってはいますが、大体のものが数回使用すると先端がかみ合わなくなり炭をしっかりホールドしてくれなくなります。

つかんだ炭が落とさないためにも火ばさみはしっかりした作りのものを使いましょう。

こちらの火ばさみは掴んだ物が落ちないようギザギザな構造になっているので安心して使うことができます。

持ち手が木製なのもスノーピークらしいオシャレなデザインですね。

炭にはいくつか種類があり、中でもおすすめなのが成形炭と呼ばれる穴が空いた炭です。

こちらの炭はおがくずを固めたもので、ライターでも簡単に火が付く優れもの。火の持続時間も長く火力も安定し、値段もやすいというバーベキューには欠かせないアイテムです。

イワタニ カセットガストーチバーナー

どこにでもあるガスボンベに接続するだけで高火力なトーチとして使えるガストーチバーナーは非常に便利。

わざわざ着火材を使用しなくても炭に対してバーナーを当て続けるだけで、5分もあれば充分に火を付けることができます。

使い方は簡単でノズルを回しボタンをカチッと押すだけ。何本も着火剤を買い続けるよりガストーチを1つ持っている方が経済的にも労力的にも負担がかかりません。

イワタニのガス缶はスーパーにも置いている事が多いのも良いポイントです。

LOGOS ポータブル火消し壺

バーベキューの片付けで困るのが炭と灰の処分方法。キャンプ場なら捨てる場所はあるのですが火のついた炭だとしっかり鎮火した状態にしなくてはなりません。

そこであると便利なのが火消し壺です。火のついた炭でも気にすることなく壺の中に灰と一緒に入れるだけで片付けが完了します。

壺に入れた炭は次回に使うと火付きがよいため、無駄なく効率よく炭を扱うことができます。

バーベキューで活躍するキャンプチェア3選

キャンプでもバーベキューでもそうですが、ほとんどの時間はイスに座っているという人が多いのではないのでしょうか。

体に合わないイスに長時間座っていると体が痛くなるだけでなく、座っている事自体が苦痛に感じてきてしまいます。

チェアは自宅の庭でもビーチでも使うことができるので、今後アウトドアを楽しみたいという方はぜひお気に入りのチェアを見つけアウトドアライフを楽しみましょう。

Helinox サンセットチェア

「Helinox」はアウトドア好きから絶大な人気があり、アウトドアのシーンだけでなくフェスにも使う方が多いチェアです。

コンパクトな収納ができ、耐久度も高く座り心地も抜群。シンプルでシャープなデザインが幅広い人からの支持を受けています。

背もたれが高くどっしり座れるので長時間座っても快適に過ごすことがでます。

DOD ローローバーチェア

イギリス軍のランドローバーの車載装備として使用されていたチェアをモチーフに作られたDODの「ローローバーチェア」は、販売直後に売り切れになるほどキャンパーから注目されているチェアです。

低すぎず高すぎない、バランスの良いDODきっての人気チェアです。

グループで揃えることでサイトのデザインも引き締まり、バーベキューがより楽しくなります。

CAPTAINSTAG ブラックラベル

コスパが良いことで知られるCAPTAINSTAGの2人用チェア。収納サイズもあまり大きくなく持ち運びも楽にできます。

一人用と違い子供と一緒に使うこともできるので、グループキャンプや家族キャンパーさんにはおすすめの形のチェアです。

価格も安いので手の出しやすいのがおすすめのポイントですね。

バーベキューで使いやすいキャンプテーブル2選

テーブルが変わるだけで、バーベキューの作業のしやすさも見た目の雰囲気もガラリと変わります。

より楽しく充実した時間を過ごすためにはテーブル選びは重要なポイントです。

低いチェアをお持ちならロースタイルのテーブル、一般的な高さのチェアならその高さを考慮した高さのテーブルをチョイスするのが上手なテーブルの選び方。

人数のいる家族キャンパーさんならセットで買うのもありですね

クイックキャンプ 折り畳みテーブルセット

チェアとテーブルがセットになったクイックキャンプのテーブルセット。180日間の保障付きで万が一故障があったとしても大丈夫な安心サポートがついています。

テーブルの高さを下げることでチェアと同じ高さにし、広いテーブルとしても使うことができます。

真ん中にポールを立てる事ができるのでタープが無くてもパラサルさえあれば簡単に日陰を作ることができます。

Hilander ウッドロールトップテーブル 120

テーブル部分をクルクルと巻くだけでコンパクトな収納ができ、装着も簡単にできるように作られています。

木製でロータイプな「Hilander ウッドロールトップテーブル」はローチェアとの相性がよく、自然を感じられるナチュラルなデザインがアウトドア好きから熱い支持を受けているテーブルです。

キャンプ用品はレンタルがおすすめ!

バーベキュー台やテーブルなど、キャンプでは様々な道具が必要になりますが、全てを揃えるのは大変ですよね。

そこでおすすめしたいのが、hinataレンタルゲオあれこれレンタルといったレンタルサービスの利用です。

気になるアイテムを短期間から試せて、保管やメンテナンスもいらないので、気軽にキャンプを楽しみたい方はぜひ活用しましょう。

  料金(テントを借りた場合) レンタル期間 取扱のあるキャンプ用品
hinataレンタル 4,200円~(1泊2日) 1泊2日~ テント、タープ、シュラフ、テーブル、キャンプチェア、ランタン、焚き火台、調理道具、電源など
ゲオあれこれレンタル 取り扱いなし 3泊4日~ タープ、テーブルセット、バーベキューコンロ、ランタンなど
モノカリ 5,500円~(2日) 1日~ テント、タープ、シュラフなど
DMMいろいろレンタル 取り扱いなし 2日~ クーラーボックス、ポータブル電源など
kikito 取り扱いなし 3日~

hinataレンタルの詳細をみる

さらに詳しく知りたい方は、おすすめのキャンプ用品レンタルサービスを比較して紹介した記事を参考にしてください。

まとめ

キャンプでバーベキューとなると手間がかかり荷物が多くなるように感じますが、実際のところ大きな差はありません。

自分のスタイルを考えるのが道具選びをするのが賢い買い物ですが、最終的には自分の好みに合ったものを選びましょう。

機能的で使いやすくても使う気力が湧かなければ、キャンプもバーベキューも楽しめませんからね。

楽しく充実したキャンプライフが送れるために、本記事が参考になれば幸いです。

こーき /
ビギナーズ編集部 ライター

自然と焚き火を愛する男、旅火人ライターこーきです!日本半周ツーリングキャンプ経験者。ブッシュクラフトアドバイザーの資格を持っています。キャンプとナイフと焚き火の事ならお任せください。

ビギナーズTOPページ