更新
電子ピアノレンタルサービス全3社を比較!電子ピアノ・キーボード
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
ピアノは習い事の定番としても人気が高く、大人になってからピアノに挑戦してみたい方もたくさんいます。
「気軽にピアノを弾いてみたい!」
「ピアノを始めたいけど続けられるかわからないから買うのはちょっと…」
「ピアノを購入する前に家でピアノを弾いて大丈夫か試してみたい」
そんな思いを持っている初心者の方におすすめなのが、電子ピアノのレンタルサービスを利用することです。
今回は音量の調節ができて、初心者の方も家庭で使いやすい、電子ピアノ・キーボードがレンタルできる各レンタルサービスの特徴・サービス内容を比較して解説していきます。
レンタルサービスが初心者の方におすすめの理由からレンタルサービスを選ぶときのポイント、そして番外編としてピアノ経験者の方におすすめのレンタルの活用シーンも紹介しているので、電子ピアノ・キーボードのレンタルサービス選びにぜひ参考にしてください。
目次
ピアノレンタルサービスの選ぶときの4つポイント
ピアノのレンタルサービスを初めて利用する方はもちろん、レンタルサービス自体を初めて利用する方も多いと思います。 初めて商品を借りるとなると、何を基準に選べばいいか悩んでしまいますよね。
せっかくの練習やイベントを台無しにしないためにも、各レンタルサービスの特徴やサービス内容を比較して、自分の目的に合ったレンタルサービスを選びましょう。
今回は、ピアノレンタルサービスの選ぶときの4つポイントをご紹介します。
全国対応/地域限定のサービスなのかを確認
せっかく気に入った商品に出会ったとしても、自宅やイベント場所がサービスの対象外だと、利用することができません。
初めから全国対応のレンタルサービスから商品を選んでおくことで、がっかり体験をせずにレンタルを楽しむことができます。
また、全国対応のサービスは宅配可能な箇所が多いので、気軽に申し込むこともできるのでおすすめです。
利用する日数に合わせて選ぶ
1日あたりのレンタル料金で利用するサービスを選んでしまいがちですが、自分のレンタル予定日数に合わせてレンタルサービスを選ぶことをおすすめします。
長期間で借りれば借りるほど1日あたりの利用料金が安くなるので、1日あたりの価格でレンタルサービスを選ぶと、サービスによっては長期レンタルのプランしかない場合があります。
そうすると、結果的に高い利用料だけ支払い、実際に使用したのは数日間…ともったいないことになるので、使用する日数を基準としてレンタルサービスを選ぶようにして、レンタルサービスを最大限活用しましょう。
破損してしまったときの補償サービスの提供
予期せぬトラブルはふとした瞬間に訪れてしまうものです。電源コードに足を引っ掛けてキーボードを台から落としてしまうことも考えられます。
特にレンタルだと、借りているものなので細かく気を配を配りながら使用しないといけませんが、そんなときでも安心して使えるのがレンタルの補償サービスです。
通常、破損してしまった場合、全額を自己負担しないといけませんが、保証サービスに入っていると全額負担の心配をしなくても大丈夫です。
補償サービスがあるレンタルサービスを選んでおけば、予期せぬトラブルが起こったときもサポートしてくれるので、小さなお子様やペットがいるご家庭でも安心してレンタルを楽しむことができます。
お店への問い合わせ方法の手軽さ
初めてレンタルサービスを使う方にとっては、申し込み方法、商品の状態や返品の方法まで気なる点がたくさんあると思います。
ウェブの画面でサービス内容を確認することに加え、お店のスタッフに直接連絡を取り、疑問点を解消してからレンタルができると安心しますよね。
最近のレンタルサービスでは電話やメールで連絡することは一般的ですが、仕事中に電話でのやり取りを行うのは難しいと思います。そんなときに便利なのが、チャットでお店のスタッフと連絡をとる方法です。
メールのように以前のやり取りをすぐにさかのぼることができ、忙しい方も気軽に連絡可能で、早いレスポンスも期待できます。
電子ピアノ・キーボードをレンタルできるサービスとその特徴
電子ピアノとキーボードのレンタルサービスを行っている会社の特徴やサービス内容をまとめてご紹介します。
ご紹介する3つの会社は全てウェブから申し込みをすることはできますが、サービスの内容やオプションなどは各社様々です。
各サービスを比較して、自分にあったレンタルサービスを見つけてみてください。
楽器レンタルドットコム
楽器レンタル・ドット・コムは多種多様な楽器を扱っているレンタルサービスです。電子ピアノやキーボードのラインナップも豊富なので、使いたいモデルが決まっている方にもおすすめです。
通常、レンタルした商品は店舗で受け渡し・返却を行っていますが、有料オプションで運搬から設置までを24時間対応(一部楽器は除く)してくれるので、サービス対応可能な東京・首都圏で利用予定の方は時間を気にせず手軽にレンタルすることができます。
また、楽器以外にもライブ演奏で必要なステージやプロが使うような音響機材までレンタルすることが可能なので、個人の方だけではなく、法人の方のご利用にも便利です。
特徴
- 幅広いモデルの品揃え
- 東京都・首都圏で展開
- オプションの運搬と設置サービスは24時間対応
- 早期申込でお得にレンタルできるキャンペーンがある
楽器レンタルドットコム概要
期間 | 最短1日~ |
---|---|
料金 | 2,160円~(税込) |
送料 | 配送なし。有料で運搬サービスあり |
対応地域 | 東京・首都圏のみ |
申込方法 | サイト内のお申し込みフォームから注文 |
支払い方法 | 銀行振り込みか現金 |
補償サービス | なし |
運営 | 有限会社クリエーターゼロ |
音レント
音レントはYAMAHAが提供しているレンタルサービスなので、YAMAHAの様々なモデルをレンタルすることが可能です。新品の商品と中古の商品からレンタルするかを選択することができ、レンタル料金も異なります。中古品のレンタルを選ぶと価格をより抑えることができます。
配送でのお届けを選んだ場合、無料で専門業者が組み立てまでを行ってくれるので、面倒な作業もなくピアノを弾くことができます。返却のときも、連絡をすれば専門業者が引取りにきてくれます。(返却時の送料は別途必要)
また、レンタルした商品が気に入れば、レンタル期間中でも支払い済のレンタル料を充当することで購入することができるので、使い勝手のいい気に入ったモデルを手元に置けるのは嬉しいですね。
特徴
- 新品と中古から選択してレンタル可能
- 商品が気に入ればレンタル中でも購入できる
- 自宅への配送か店舗での引取りか選択できる
- 利用目的に合わせてショートプラン・ロングプランから期間を選択(モデルによる)
音レント概要
期間 | 1ヶ月~ |
---|---|
料金 | 7,370円(税込)(ロングプラン/月) |
送料 | 無料 |
対応地域 | 全国 |
申込方法 | 店頭・サイト内のオーダーフォームから注文 |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
運営 | 株式会社ヤマハミュージックジャパン |
サウンドクルー
楽器全般・音響機材・映像機材・照明機器などのイベント機材全般を取り扱っているレンタルサービスです。
電子ピアノやキーボードの種類の豊富さはもちろん、グランドピアノのレンタルも行っており、商品ラインナップは豊富です。
店舗での引取りも可能ですが、有料で会場まで搬入もしてくれます。
電話、メール、FAX、インターネットからお問い合わせをして、見積もり・申し込みという流れなのでサイト上での申し込みはできませんが、 楽器だけではなく、その他の音響機材や照明もまとめてレンタルする際にはとても便利です。
特徴
- メーカー・モデル・価格などバリエーションに富んだラインナップ
- プロが使う音響機材や照明もレンタルできる
- 東京都・東京近郊の地域で展開
- 電話、メール、FAXで申し込み予約可能
サウンドクルー概要
期間 | 記載なし |
---|---|
料金 | 5,500 円(税込) |
送料 | 有料 |
対応地域 | 首都圏近郊のみ |
申込方法 | 電話、メール、FAXで申し込み |
補償サービス | なし |
運営 | 株式会社 サウンドクルー |
ピアノレンタルの流れ
ピアノやキーボードは意外と簡単にレンタルできます。手順を解説しますので、気になる方は気軽に試してみましょう。
ピアノ・キーボードレンタルの4手順
基本的には、商品を予約→受け取り→使用→返却、の流れです。詳しく見ていきましょう。
ピアノ・キーボードを予約
レンタルサービス会社のインターネットまたは電話にて商品を予約します。お届け日、返送日、支払い方法を選択します。支払いは、代引きやクレジット決済、楽天ペイ、電子マネーなどレンタル会社によってさまざまな選択肢があります。
ピアノ・キーボードを受け取る
商品が発送されてきます。基本的には、商品を受け取った日からレンタル開始日になります。同封物がちゃんと入っているか確認をしましょう。
期間中にピアノ・キーボードを利用する
レンタル日数を考えて、商品を利用しましょう。1日でも長くなると延滞料金が発生するので、要注意です。また、手続きをすると、利用期間を延長できる場合もあります。
ピアノ・キーボードを返却する
レンタル会社へ送り返します。送料無料の会社が多めです。配送会社が集荷に来てくれるサービスを行っている場合もあるので、返却も簡単です。
レンタル返却期日を守ることができるよう、最終集荷時間を事前に準備しておくことをおすすめします。
レンタルサービスがピアノ初心者におすすめの理由
グランドピアノはもちろん、家庭でもよく使われるアップライトピアノは重量が300Kg前後あり、ペダルがついていることもあり、約2畳~3畳程のスペースをとってしまいます。
重量も軽く、スペースも取らない電子ピアノ・キーボードは、初心者の方におすすめの機能が内蔵されているモデルもあり、初心者の方には特におすすめです。
今からピアノを始めようか悩んでいる方は、電子ピアノやキーボードをレンタルすることで、数日間だけでも家庭で手軽にピアノに触れることができるため、効率よくピアノを始めることができます。
今回はピアノのレンタルサービスを初心者の方におすすめする3つの理由をご説明します。
手軽にピアノを始められる
今からピアノを始めたい方にとってまず行うことは、ピアノを手元に準備することですよね。
ピアノは高額な楽器ですし、購入するモデルを選ぶだけでも時間を使ってしまいます。
その点、レンタルは数千円から試すことができるため、「まずはピアノを始めてみたい!」という方におすすめです。
また、数日間からレンタルできるサービスを利用して、自分が納得いくまでピアノを試し、このままピアノを趣味として続けていけそうかどうか判断することもできます。
まずは手軽に始めることができるレンタルでピアノに挑戦してみましょう。
検討しているモデルを購入前に試せる
実際にピアノを購入使用と思っている方にもレンタルサービスはおすすめです。
楽器店で試奏をしてみたけど、周りの目もあるし、自分が満足するまで弾くことはなかなかできないですよね。店ではいいと思っていた感覚も、実際に家で弾いてみるとあんまりだった…なんてこともあります。
検討しているモデルを購入前にレンタルすることで、本当に自分の欲しいピアノなのかを判断することができます。
高額の買い物になるので、できるだけ吟味して選びたいですよね。
こちらの記事では、初心者でも失敗しないピアノの選び方をご紹介しています。
自分が本当に欲しい機能を知ることができる
特に電子ピアノやキーボードは音量や音を変えることができたり、内蔵している曲の押さえる鍵盤が光ったりする様々な機能がついています。
モデルによってはピアノを始めたばかりの方のピアノ練習に役立つ多種機能付きモデルもあるので、商品を探すときは機能面も確認することをおすすめします。
「このモデルは自分には機能が多すぎる」「もっといい音質のモデルがほしいな」など、一度レンタルしてみることによって、自分の希望に合ったモデルを見つけることができます。
ピアノ経験者におすすめするレンタルが役立つシーン紹介
ピアノのレンタルサービスは初心者だけではなく、ピアノ経験者も有効に利用することができます。
今回は、こんなシーンにもレンタルサービスが活用できる!というピアノレンタルが役立つシーンをご紹介します。
結婚式の余興
結婚式の二次会や披露宴の最中で、新郎新婦の友人が余興でバンド演奏を行ってくれることがありますが、余興の際にもレンタルサービスは大変便利です。
レンタルする際に、イベント会場までキーボードを届けてくれるサービスを選ぶことで、自宅から余興会場までの持ち運ぶ手間を省くこともできます。
余興に使われることが多いキーボードは、比較的サイズも大きく、荷物になってしまいます。楽器だけでなく、着替えなども持つことも考えると、移動はとても大変です。
結婚式の参列後には、引き出物をもらったり何かと荷物がかさばるので、少しでも荷物を減らすようにしたいですね。
複数での余興を検討している場合はピアノの伴奏でハンドベルの演奏がおすすめです。
すぐに音を鳴らすことができるハンドベルを友人・家族に演奏してもらい、伴奏でピアノを演奏することで立派な余興を行うことができます。
学園祭や学外などのライブ
学園祭のライブなどでもレンタルサービスは活用することができます。
普段練習に使っているものよりも、音質がよく、機能面でも優れたピアノで演奏したい場合にレンタルで電子ピアノ、キーボードをレンタルをするという選択があります。
それ以外にも、学外でのライブ演奏時にもレンタルサービスは役立ちます。
学園祭であれば、学校が所有する電子ピアノやキーボードを使用することが可能ですが、学外への楽器の持ち出しが許可されていない学校の場合はレンタルサービスを利用することで、新たにピアノを購入しなくてもよくなります。
レンタルする日数は、新しいピアノに慣れることを考えて、練習用に2日間、本番用に1日と余裕を持ってレンタルすることが望ましいです。
CM撮影などのイベント
CMの撮影やイベントでの演奏でもレンタルサービスは便利に使えます。
イベント会場まで届けてくれるレンタルサービスを選べば、法人の方がレンタルを使用するときも、持ち運びの手間がなくなり、現場で商品を受け取ることができます。
また、会社で使用する場合だと、クレジットカードで支払いをすることも多いと思うので、支払い方法を事前に確認した上でレンタルサービスを選択することをおすすめします。
法人の方がレンタルする場合、その道のプロが活用されることも多いと思うので、設置の方法を既に知っている方もいるでしょう。その場合、オプションで運搬から設置まで対応してくれるサービスより、スピーディーに宅配で届くレンタルサービスを選ぶほうが便利に使え、料金を抑えることができます。
おすすめ電子ピアノ・キーボード6選
各メーカーから様々な種類の商品が製造されていますが、どれが自分に合うのかわかりづらいと思います。 そこで今回は、初心者の練習に役立つモデル、お手軽に始められるセットモデルをご紹介します。
KORG マイクロピアノ 61鍵
電子ピアノの中でもスタイリッシュでおしゃれなデザインが特徴です。
コンパクトでありながらも弾き心地にこだわっているモデルなので本格的な演奏もできてしまいます。
ピアノを弾きたいけど自宅に十分なスペースがないという方やお子様にピアノを始めさせたい方にもおすすめです。
ヤマハ P-115B 88鍵
コンパクトでスタイリッシュな設計ですが、グランドピアノを演奏しているかのような弾き応えを感じることができる、本格派電子ピアノです。
奥行きのある音色を電子ピアノで再現ができます。
また、iPhoneやiPadに対応している専用アプリ『Digital Piano Controller』をダウンロードすると、本体で設定を行わなくてもアプリ上で簡単にできるので便利です。
この商品にはイス、スタンド、ペダルが付いているので商品が届いたらすぐに練習ができます。
KORG SP-280 88鍵
グランドピアノやエレクトリックピアノの音色の再現するために細部までこだわりを持った電子ピアノです。ペダルとスタンドが付いています。
「弾いていて楽しい」を感じるために様々な工夫がほどこされています。本格的な演奏ができるので、イベントやライブでも十分に使うことができます。
アウトプットがあるのでスピーカーへの接続も可能ですが、内蔵されているスピーカーの出力が大きいので、小さな会場ではPAにつなげずとも十分に対応してくれます。
スタンド込みで20kgを切り、大人2人で簡単に運ぶことができるところも使いやすいポイントです。
KORG B1 88鍵
タッチが軽く、鍵盤音が静かなため、初心者の方も楽しめる電子ピアノです。ペダル、譜面台が付いています。
とてもシンプルな作りなのでUSB端子や MIDI端子はありません。PCでの楽曲作成をしたいなどお考えの方は気をつけてください。
NH鍵盤で、メトロノーム機能付きの88鍵なので、練習用の電子ピアノとしては優秀なモデルの1つです。
CASIO LK-223 61鍵
このモデルは初心者の方に最もおすすめで、鍵盤が光ることが特徴で、初めは楽譜が読めなくても、光る鍵盤を頼りに曲を弾くことができます。
「曲を聴く」→「光る鍵盤を弾く」→「光なしで弾く」とステップごとに練習することができるので、自分の上達を感じながらピアノ練習ができます。
また、有名な200曲が内蔵されているので、練習も楽しくできます。
Alesis Melody61 61鍵
なんと言っても練習に必要な椅子、譜面台、スタンド、ヘッドホン、マイクが付属しているので、これ1つで手軽に始めることができます。
付属品も個々に数千円のお値段がするので、全て揃っているのは心強いですね。
様々な音で楽しむことができ、200の音色が内蔵しており、10曲の練習用楽曲も用意されています。USBに録音ができるので、演奏や弾き語りの練習にも役立つこと間違いなしです。
ライブなどでも使える本格的な電子ピアノ・シンセサイザー 5選
さらにここからはイベント・ライブなどの本番でも十分に活躍できるハイスペックな上級者モデルをご紹介致します。
YAMAHA ヤマハ 電子ピアノ P-125B 88鍵
操作もシンプルで持ち運びも可能なコンパクト構造ながら、機能面ではハイクオリティを実現した電子ピアノ。
新音源「RGEスタンダードIII音源」はヤマハのコンサートグランドピアノの中で、最良の状態に調整された最も録音に適した一台を選び抜き収録した至極の音源です。
鍵盤はグレードハンマースタンダード(GHS)鍵盤を搭載しており、よりグランドピアノに近いタッチ感と強弱への高レスポンスを実現してます。
譜面台・スタンド・ペダルもセットなので受け取ってからすぐに本番で使用することが出来ます。
YAMAHA ヤマハ CP4 STAGE 88鍵 ステージ ピアノ
プロ・アマ問わず定番のステージピアノ「YAMAHA CP4 STAGE」です。
ヤマハが誇るグランドピアノのラインナップ、CF IIIS, S6に加え、新しいフルコンサートグランドピアノCFXの音色も搭載し、キャラクターによってジャンル、用途に応じて選択できます。
鍵盤は木製象牙調ウェイテッド鍵盤 NW-GH鍵盤を採用しており、演奏のタッチに絶妙に反応し、心地よい演奏感を演奏者に与えます。
譜面台・スタンド・ペダルもセットなので受け取ってからすぐに本番で使用することが出来ます。
CLAVIA Nord Electro 3 73鍵盤
NordのElectroというシリーズの電子ピアノです。Nordの他シリーズと比べて、ピアノサウンドの豊富さと、忠実なオルガンサウンドが特徴といえます。
ピアノというと、グランドピアノといった生ピアノを想像されるかと思いますが、電子ピアノや、昔の電気ピアノ等々種類は様々です。
Nord Electro 3では、これら種類豊富なピアノサウンドを使い分けることができ、自分の奏でたい音を見つけることができるでしょう。
また、電子ピアノでオルガンサウンドを演奏するのはとても難しいのですが、こちらは本物のオルガンを再現したようなサウンドになっています。
スタイリッシュな見た目で、ライブでも映えること間違いなしです。
KORG コルグ KROSS 2-61 シンセサイザー 61鍵
スタイリッシュで使いやすいワークステーション・シンセのKORG KROSSです。
膨大な1,000以上のプリセット音色に拡張PCMメモリーを内蔵ながら、軽量・小型ボディかつ電池駆動なので電源のない野外での演奏にも対応可能!
弾きたい音色を選び、サウンドをイメージに近づけ、サンプリングをしたり、フレーズやリズムを作り、歌やギターを録音したり、ステージに持ち込んで演奏することが可能です。
KORG KRONOS2-88 シンセサイザー 88鍵
9種類の上質な音源、膨大なプリセット波形。全てがケタ違いのモンスター・マシン。
ベルリン・グランドを加えた新しいピアノ音源SGX-2。88-key、73-key両モデルには、RH-3ウェイテッド鍵盤を採用。アーティストが手がけたプログラムに加え、スタンダードな名曲サウンドを多数搭載。
持ち運びに便利な専用ハードケース付きです。
まとめ
電子ピアノやキーボードをレンタルすることができる3つのレンタルサービスをご紹介しました。
ピアノをレンタルするイメージはあまり浸透していないかもしれませんが、最近では初心者の方でも気軽にピアノをレンタルする体制が整っています。 特に、初めてレンタルサービスを使う方にとっては不安な要素が多いからこそ、安心してレンタルできるサービスを選びたいですよね。
ご紹介した3つのサービスの特徴やサービス内容を比較して、自分にあったレンタルサービスを見つけてみてください。 ピアノをレンタルした方には、初心者でも弾けるピアノ曲をご紹介したこちらの記事がおすすめです。
ビギナーズ編集部 /
ビギナーズ編集部 beginners
趣味を探すメディアサイト「ビギナーズ」編集部です。様々な趣味をご紹介していきます。