更新

ギター初心者の入門講座!挫折しないギターの始め方

ギター初心者の入門講座!挫折しないギターの始め方

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

「趣味はギターです。」

そんな自己紹介ができたらカッコイイですよね!

ギターは新しい趣味としても人気が高い楽器です。テレビなどで演奏シーンを見かけることも多いので影響を受けやすく、価格もリーズナブルなので気軽に始めやすいのが人気の理由でしょう。

またギターは演奏人口も多く一般的な楽器なので、ネットには教材となるサイトや動画が数多く存在しており、わざわざ授業料を払ってレッスンに通わずとも独学で練習することができます。

しかし、始めるときのハードルの低さは挫折するときも同様です。楽器を買ってから何から始めれば良いのか調べている間に熱が冷めてしまうことがあるので、ここではギターを始める時に必要な情報をまとめました!

まずギターを始めるにあたっての不安要素を解消!

新しい趣味を始めようとする時にワクワクと同時に不安になるのはよくあることです。特に楽器の趣味は比較的難しいイメージがあるので中々一つ不安があると踏み出せません。しかしギターは楽器初心者に優しい要素が多く、不安を理由に諦めてしまうのは非常に勿体ない楽器です!

しっかりとスタートダッシュを決めるために不安要素を一個ずつ解消していきましょう!

音符が読めなくても大丈夫?

楽器経験でもなければ音符を正しく読める人はいません。とは言え音符が読めないということは好きな曲の譜面を見ても何も演奏できないということでは…と多くの人は不安に感じてしまいます。それでもギターであればその心配は必要ございません。

もちろん上級者・プロを目指すのであれば譜面に書いてある音符への理解は必要ですが、ギターにはギター用の譜面であるTAB譜(タブ譜)というものがあり、TAB譜にはどこの弦を押さえればいいのか、初心者にも分かりやすく書いてあります。

この譜面の最初ですが一番下の線に3、下から二番目の線に5と表記されています。これはギターで言うと六弦の3フレット目、五弦の5フレット目の弦を押さえて弾くという意味で、この6本の線がギターの弦、番号が押さえるフレットの場所を表しています。

どのようなリズムで弾くのかは音符の勉強をしなければいけませんが、最初のうちは音源を聴いてそのリズム通りに演奏すれば大丈夫です。ネットにある無料の楽譜サイトでもTAB譜は沢山あるので、「まず曲を弾いてみたい!」という人は好きな曲の譜面を見つけて練習してみるといいでしょう。

TAB譜の読み方がわかった方は、音符の読み方をマスターすれば完璧です。こちらの記事では、楽譜の読み方をわかりやすく解説しています。

不器用でも大丈夫?

複数本の弦を一気に押さえるコード、不器用な自分が複数の弦を正しく押さえることができるのか…こちらも多くの方が不安に感じられるポイントです。また手が小さいからという理由でも同じ不安を抱えている人も多くいます。

コードを押さえようとしても指がなかなか思うように動かない・開かないという場合、その原因は恐らく薬指と小指にあります。そもそも指というのは独立して動かすことが困難な構造なので、その中でも日頃力がはいることの少ない薬指と小指を器用に動かすにはトレーニングが必要です。

ネットでも多くのトレーニング方法が紹介されていますが、日々の練習でコードを覚えて練習していけば自然にトレーニングはされていきます。押さえづらいコードが出てきたら弦の押さえる位置や手首の角度などを工夫して解消していきましょう。

ギターの定番コードや、簡単に抑えるコツについては、こちらの記事で解説しています。ぜひご確認ください。

ギターを始める前に!

実際にギターを買って始める前に、ギターの始め方について少しご紹介させてください。

ギターだけでなく、楽器は、「実際に楽器を買ったが、自分の弾きたいような楽器ではなかった。」「楽器を買ったが、すぐに飽きてしまってお金がもったいなかった。」といったことになることもしばしばあります。

そこで、それらを解決する方法を2つご紹介させて頂けたらと思います。ギターに挫折せずに長く楽しむためにも、ぜひご確認ください。

ギターの種類を選ぶ

まずは、自分の弾きたい音楽にあわせてギターの種類を選びましょう。難しく考えなくても大丈夫です。

簡単に言うと、ギターには2種類あります。それが、「エレキギター」と「アコースティックギター」です。

まずはこの2つの中から自分に合ったものを選びましょう。自分が楽しめる楽器を選ぶことで、長く楽しめることができるはずです。

それぞれの特徴について簡単にご説明します。

エレキギターの特徴

    エレキギターはこんな人におすすめ
  • バンドを組んで演奏したい
  • ギターソロを弾きたい

エレキギターはその名前の通り電気を使うギターです。

アンプというスピーカーにつないで電気を通すことで、かなり大きな音まで出すことができます。そのため、バンドで演奏したときに音が他の楽器に埋もれません。

また、機械に使って音色を自在に変えられることもエレキギターの大きな魅力です。同じギターでも、様々な音色を楽しむことができます。

そのため、ポップス・バンドロック・ハードロック・メタル・パンク・ジャズ・ブルース・フュージョンなど、非常に多くの音楽ジャンルで利用されています。

アコースティックギターの特徴

    アコースティックギターはこんな人におすすめ
  • 弾き語りをやってみたい
  • 場所を選ばず気ままに演奏したい

エレキギターとは対象的にアコースティックギターは電気を使わないギターです。この分厚いボディと穴の中の空洞に音が共鳴することで音を鳴らす構造になっています。電気も機械につなぐ必要もないので、どこでも演奏することができます。

主に弾き語りに使われる他、アコースティックでのバンド演奏にも使われます。

弾き語りをしたい方や、アコギを使った曲が好きな方などにおすすめです。

いきなり高価なギターは買わない

いきなり高価なギターを買ってしまうと、もし万が一すぐに飽きてしまったときにお金が無駄になってしまいます。

かといって、あまりに安いギターは当たりはずれも大きいため、おすすめできません。

自分のギターをまだ持っていない方、ギターを始めてみたいけど続けられるか不安な方には、ギターをレンタルしてみてはいかがでしょうか?

レンタルであれば初心者の方も費用を抑えてギターを始めることができます。続けることができるか購入前に検討ができるところも嬉しいですよね。

ここで紹介する「スターペグミュージョック」ではエレキギターとアコースティックギターがそれぞれレンタル可能です。アンプやチューナー、教本などの周辺アイテムも同時にレンタルできるので、レンタルだけで全てを揃えることができますよ。

申し込みもネットからで非常に簡単にレンタル可能です。期間は最低1ヵ月からレンタルが可能で、延長する場合も手続き不要で延長ができます。長期間借りる方が料金もお得なのでぜひ気軽に検討してみてくださいね。

スターペグミュージックでギターをレンタルする

ギターを弾く前に準備しておきたいアイテム

ギターを既に持っている方は、ギター本体だけでも音はある程度鳴らせますが、早く上達するためには練習用にいくつかギター用品を購入することをおすすめします。アコースティックギターとエレキギターでそれぞれ必要なものは異なりますが、その点も含めてご紹介していきます。

チューナー

ギターの6品の弦にはそれぞれ決められた正しい音程があります。このチューナーは鳴っている音が何の音なのかを表示してくれる機能を持っており、ギターに取り付けてペグを調整して音程を合わせていくのに必要なアイテムです。

写真左側はクリップ式チューナーと呼ばれるものでギターのネックにクリップを止めて、弦を鳴らすと振動を感知して音を表示してくれます。

エレキギターだと振動が弱いため精度は下がりますので、エレキギターには右側のエフェクター型チューナーがおすすめです。

ビギナーズ
趣味探し100選!趣味がない・見つけたい大人の方へ

ピック

ギターの弦を弾くのに必要なピックにはいくつか種類があります。形や硬さ・素材・厚さ等によって細かな違いがありますので、手の大きさ等で適正は変わってきます。いくつか実際に持って握りやすさなど感触を確かめて選ぶようにしましょう。

一般的なのは写真の2種類で、左のティアドロップ型は弦と接触する箇所の面積が小さいので、軽い力で弾けるのと一弦一弦弾き分けるリードプレイに適しています。

右側のトライアングル型は大きいので握りやすく弾き語りなど、しっかりと鳴らすプレイに向いています。

ギタースタンド

床に置いてたらダメなんですか?という印象を受けるかもしれませんが、ケースに入れず床に寝かせたり安定しない状態でギターを保管するのはネックなどの状態劣化の原因になります。またケースにしまわずにいつでも弾ける距離に置いてあるのは上達のポイントにもなります!

ストラップ

立ち上がった状態でギターを弾くには絶対必要なアイテムです。素材もデザインなど非常に種類豊富なので、ぜひお気に入りのものを見つけてほしいです。

またどれくらいの高さでギターを弾きたいのかも重要なポイントで腰より低い位置で構えるギタリストから、お腹あたりの高い位置で構えるギタリストまでそのスタイルは様々です。憧れのアーティストのスタイルに合わせてストラップの長さにも注意しましょう。

アンプ

エレキギターはボディに音を共鳴させる空洞がないのでギターだけでは大きな音は出せません。小さな音で練習することもできますがそのせいで無駄に力んでしまい、変なクセが付いてしまうので実際にアンプに繋いで練習した方がいいでしょう。

またアンプには基本ヘッドフォンを繋ぐことができる入力端子があるので、自宅で思い切り大きな音で練習することもできます!アンプを使わずに練習を続けてもいずれ上達すればアンプに繋いで演奏することになるのでなるべく購入しておきましょう。

ビギナーズ
趣味探し100選!趣味がない・見つけたい大人の方へ

シールド

エレキギターをアンプやエフェクターに繋ぐ際に必要なケーブルで、モデルによって音質などに影響があります。ギター購入時に付属してくる場合もありますが、ギターアンプに繋ぐだけなら1本あれば十分です。アンプの設置環境などに合わせて長さには注意しましょう。

その他(ケース・弦・手入れ用品等)


アコースティックギターであればピック・チューナーさえあれば練習はできます。エレキギターは電気信号を使って音を出す分必要なものが多いですが、初心者用セットであれば全てまとめて10,000円ほどで購入することができるので、予算と相談しながら選びましょう。

準備ができたら早速弾いてみましょう!

不安も払拭し、練習に必要なものを揃えたら次は練習の準備です!チューナーを使ってギターのチューニングをしていきますが、まずは6本の弦のそれぞれ決められている音を確認していきましょう。6弦から調整していくのが一般的です。

チューニング

  • 6弦=E(ミ)
  • 5弦=A(ラ)
  • 4弦=D(レ)
  • 3弦=G(ソ)
  • 2弦=B(シ)
  • 1弦=E(ミ)

これはレギュラーチューニングという一般的なチューニングになります。ほとんどの楽曲はこのチューニングをベースに作られており、ヘビーメタルなどのジャンルではドロップダウンチューニング・ローダウンチューニングと呼ばれるチューニングの音を落とすタイプのものもあります。

ペグを回しながら上記の音でチューナーの針が真ん中で止まるように音程を合わせていきましょう。しかし同じ音でもオクターブ違いでチューニングしてしまうと支障がありますので、チューニング用のアプリやインターネットの動画を参考にしてチューニングしていきましょう。

ドレミファソラシド

チューニングが完了したら早速弾いてみたいところですが、いきなりコードだとハードルが高いかもしれませんのでドレミファソラシドから弦を抑えるトレーニングをしていきましょう。

最初は1音1音ゆっくりと鳴らしていき徐々に早くしていくようにしましょう。また押さえる指は自由に決めて大丈夫ですので、慣れていったら薬指と小指で押さえるのも有効です。こういった基本的な練習も指のトレーニングになるので大切にしましょう。

  • ド=5弦3フレット
  • レ=5弦5フレット
  • ミ=4弦2フレット
  • ファ=4弦3フレット
  • ソ=4弦5フレット
  • ラ=3弦2フレット
  • シ=3弦4フレット
  • ド(オクターブ上)=3弦5フレット

簡単なコードを覚えましょう

コードと言われるとなんとなく難しい印象ですが、パワーコードと呼ばれるコードは6弦と5弦、もしくは5弦と4弦だけで構成されているコードで、人差し指と中指だけで初心者でも簡単に押さえることができます。ヒット曲の中でも使用されており、ギターボーカルが演奏しているケースが多いです。

人気バンドAsian Kung Fu GenerationのFlashbackという曲ですが、0:22からの導入の演奏でパワーコードが使用されています。

ほとんどがパワーコードで構成されているのでTAB譜に表記されているとおりに弦を押さえて耳で聴いたとおりのリズムで鳴らせば、十分演奏ができるはずです。

簡単なパワーコードで構成されている曲でも、何度も練習して思い通りに演奏できる状態になれば自信もつきますし、楽しさも大分変わってくると思います。それからレパートリーを増やしていく中でパワーコード以外のコードも覚えていくのが個人的におすすめの練習法です。

教本で練習しよう!

ブックライブ

ブックライブは漫画や雑誌、ラノベや写真集など101万点以上もの書籍を配信している電子書籍サービスです。当然ギターの教本も多数収録されています。

また新規会員登録をすると50%OFFクーポンが付与されるので、一般的に購入するよりもお得に購入することが可能です。

2000円以上する書籍もクーポンの割引対象になるので、普段手の届きづらい書籍も気軽に購入できますよ。今回はその中でも特におすすめな教本を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくだい。

ブックライブのお得情報

\まずは無料!続きはクーポンで!/

  • ブックライブ書店員が厳選!おすすめ作品1巻無料
  • 対象作品の2巻に使える25%OFFクーポンがもらえる!
  • キャンペーン期間:4/19(金)~5/2(木)
  • 新規会員登録で50%OFFクーポン配布中!

ブックライブの詳細をみる

指が動くようになる!プロ実践のギター上達法51

ギターを始めたての方々が最もつまづく問題に「指が動かない」といった運指問題があります。

「指が動くようになる!プロ実践のギター上達法51」では、そういった問題に対してプロギタリスト総勢10名が51個もの練習方法を紹介してくれています。

第一線で活躍するプロ達の知識の結晶も、ブックライブのクーポンを使用すると1000円未満で購入することが可能です。

この本を読んで練習したあなたはもう脱・初心者といっても問題ないでしょう。おすすめの1冊です!

ブックライブの詳細をみる

ギター・コードを覚える方法とほんの少しの理論 600個のコードを導く7のルール

メジャーコードからマイナーコードだけでなく、add9や7thなどコードの多さでギターを挫折してしまう方もかなり多いと思います。

そんな悩みを解決してくれるのがこの本。それぞれのコードがどのように作られ、どういったルールの基に構成されているのかなど、基本的な音楽理論まで分かりやすく解説されている教本です。

「コードは暗記するものではない」といった言葉がありますが、本書を読むことでその意味が真に理解できるでしょう。

ギターを始めたてでなくともおすすめできる、ギタリストのマスト本です!

ブックライブの詳細をみる

ギター基礎トレ365日!

いざギターを練習するとき、何をどういった風に練習すればよいのかもよく分からない時などありませんか?

そんな悩みを解決するのがこの本です。本書では1日1フレーズずつ紹介されており、練習する際もマンネリ化せずにフレーズの引き出しを作ることが可能です。

365日分のフレーズが紹介されているので、無理なく着実に上達することができます。全てのフレーズを弾き切ったあなたはもう基礎練習の鬼になれるでしょう。

ブックライブの詳細をみる

簡単な曲を弾いてみましょう

ギターを練習する中で、一番楽しいときは、やはり有名なフレーズが弾けるようになったときでしょう。誰もが知っているフレーズなどを弾けるようになることがやりがいに繋がります。

簡単な曲・コード移行がしやすい曲・弾きごたえのある曲などをご紹介しています。

ぜひチャレンジしてみてくださいね。

ギターレッスンでアドバイスをもらおう!モチベーションアップ♪

挫折しないためには「楽しい」と感じることが大切です。モチベーションをあげておかなくてはなりませんね。そんなときに役に立つのがギターレッスンの活用です。

第三者に演奏を聴いてもらうことはとても重要です。例えば独学でずっと苦戦していたコードや指使いなどをすぐに解決する方法がわかったり、自分の演奏のクセなども見つけることができます。

どのようなギタリストになりたいのか、目標に沿ったレッスンを受けることもできますよ。目標がはっきりするとモチベーションもあがりますよね。

例えば、椿音楽教室であれば体験レッスンを無料で受けることができます。関東200か所以上のスタジオで受講可能なので、レッスンを受けやすいことも特徴です。

体験レッスンはWEBのフォームより気軽に予約ができるので、試してみてくださいね。


椿音楽教室の無料体験レッスンを受ける

まとめ

楽器を練習していく中でどこかで壁にぶつかってしまうことは必ずあるものです。そういった時には諦めないでその壁を乗り越えられる工夫をしてみるようにしましょう。

同じコードでも押さえ方は1種類ではないですし、押さえる指の位置や力加減など工夫できるポイントは沢山あります。

携帯やパソコンのキーボードの操作と同じように触っていくうちに、自分なりのベストな演奏法を見つけていきましょう。

お気に入りの曲をコピーすれば、練習も楽しくなるはずですよ。

また、こちらの記事ではギター初心者におすすめな初心者セットを紹介しています。ぜひチェックしてみてください。

マーケットエンタープライズフィールドセールス

ビギナーズ編集部 /
ビギナーズ編集部 beginners

趣味を探すメディアサイト「ビギナーズ」編集部です。様々な趣味をご紹介していきます。

ビギナーズTOPページ