GAME
更新
【2025年1月】育成ゲーム無料アプリおすすめ54選!RPG/育成シミュレーションなどを厳選

※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。
古くからゲームジャンルとして確立されている「育成シミュレーション」。スマホゲームにおいても、無料・有料問わず、多数の育成ゲームが配信されています。
そこで今回は、基本プレイ無料で遊べるスマホ・育成ゲームをご紹介します。カテゴリ別で分類しているので、ぜひ参考にしてみてください。
気になるタイトルがあったら、ぜひダウンロードしてくださいね。
- やり込める多彩な育成要素が魅力:RAID: Shadow Legends
- かわいいもふもふ仲間を育てる癒し満載の:異世界のんびりライフ
- 女性向け胸キュンアイドル育成ゲーム:アイドリッシュセブン
- 1人のキャラを育てるペット育成ゲームのスマホ版:マイたまごっち
- スマホで始める生き物育成記:しあわせのクリオネ育成ゲーム
目次
ビギナーズ編集部おすすめ育成ゲームアプリ【基本プレイ無料】
まずは、おすすめの育成ゲームを厳選してご紹介します。何から始めるか迷った際は、以下のゲームから始めてみてくださいね。
ザ・アンツ

「ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」は、巨大な蟻の巣を作りあげて一族を繁栄させることを目的とした育成シミュレーションゲームです。
リアルなグラフィックのアリが数十種類以上登場し、すべてのアリを育成できます。種類ごとに特徴が異なるアリたちを眺めるだけでも十分楽しめます。
また本格的な戦略ゲームなので、アライアンス(同盟)に加入して他のプレイヤーと協力しながら、アリを育成・強化できます。
異世界のんびりライフ

「異世界のんびりライフ」は、歩くキノコとなって異世界で暮らす、経営シミュレーションゲームです。プレイヤーの分身であるキノコとして、かわいいモンスター娘たちと共に様々な施設を経営していきましょう。
本作では、経営できる施設が酒場や魔法商店など多岐にわたります。モンスター娘と交流しながら経営を続け、村をどんどん発展させていくのがおもしろい作品です。
時折冒険もあるものの、基本的には美少女と一緒にスローライフを楽しめます。かわいらしいイラストもたくさん見れますので、スローライフに憧れる人や美少女ゲームが好きな人におすすめです。
エグリプト

「エグリプト」は、世界に一体だけのキャラクターを育成していくゲームです。
本作はタップ操作がメインで、木から生まれるタマゴを割ってモンスターを収集していきます。シンプルながら低確率でレアなモンスターが生まれることもあり、ワクワク感がある点が魅力です。
バトルはオートで進行するため、面倒な要素が一切ないのもうれしいですね。また、本作はNFTゲームでもあり、レアモンスターは資産として他のプレイヤーと売買が可能となっています。
育成ゲームアプリおすすめ50選【基本プレイ無料】
ここでは、スマホで遊べる基本プレイ無料の育成ゲームアプリをご紹介します。
【癒やしを求めるなら】動物・植物育成シミュレーションゲーム
ここでは、カジュアルなゲームから本格的シミュレーションまで動物や植物などの生物が主役になったゲームを紹介します。
- ロストアニマルプラネット/育成対象:絶滅動物
- 動物冒険記/育成対象:動物
- ようとん場MIX/育成対象:動物
- 猫とスープ/育成対象:動物
- なまはむ/育成対象:動物
- しあわせのクリオネ育成ゲーム/育成対象:動物
- カワウソ育成ゲーム/育成対象:動物
- はりぐらし New Edition/育成対象:動物
- ビンデガーデン/育成対象:植物
- ポケットプランツ/育成対象:植物
編集部が厳選した心が落ち着く癒やしゲームアプリはこちらでさらにくわしく紹介しています。日頃の疲れが溜まっている方やストレスを解消したい方はぜひご覧ください。
ロストアニマルプラネット

「ロストアニマルプラネット」は、遠い昔に絶滅してしまった動物たちを集めて育成していくゲームです。様々な絶滅動物たちを発掘し、ライバルたちと共に大会に出場しましょう。
本作にはAR(拡張現実)技術が用いられています。カメラを通して、好きな動物が、まるでそこにいるかのように登場してくれます。好きな場所で、こだわりの写真を撮ることも可能ですよ。
また、アプリ内で動物に関する知識を学べます。確かな研究に基づいた知識ばかりですので、家族で遊ぶのも楽しいですよ。
動物冒険記

「動物冒険記」は、ネット中毒の動物たちがネットサーフィンする?異色の動物育成RPGです。
この世界では、キーボードを叩くこと=キーボードクラッシャーになることが正義です。叩けば叩くほど成長するユニークな動物たちをぜひ見守ってくださいね。
非常にシンプルなオートバトルなので、片手間で気軽にプレイできますよ。
ようとん場MIX

「ようとん場MIX」は、養豚場のオーナーとして色々な豚を育てていく育成系の癒しゲームアプリです。
400種類以上の豚がいて、どんどん育成・出荷してコンプリートを目指します。育成要素は意外と本格的で、豚によって偏食だったり高いエサが好きだったりと、個性があって楽しめるでしょう。
猫とスープ

「猫とスープ」は、猫一緒にスープを作り、森を広く大きくしていく放置系育成ゲームです。
森の中で猫が自動で食べ物を生産していくので、出来上がった料理をタップしてどんどん資金に換えましょう。
着せ替えやお部屋作り、釣りなどのミニゲームも楽しめます。育成システムが簡単なので、気軽に遊べる点が魅力です。
なまはむ

リアルな動きがかわいらしい、ハムスターのお世話をする育成ゲームです。撫でたり食事を与えたりすることで好感度が上がり、徐々に様々な仕草をみせてくれます。
その姿を写真に残せるため、本当にハムスターを飼っているかのような感覚になりますね。
しあわせのクリオネ育成ゲーム

リアルタイムで4日に一度、クリオネにご飯を与えて育てるゲーム。ご飯のほか、週に一度のお掃除も必要です。
育成要素のほか、毎日の運勢がわかる占い機能も。クリオネに癒やされながら、出勤前・登校前に運試しもできるなど一石二鳥です。
カワウソ育成ゲーム

画面の中の川を泳いだり、ご飯を食べに地上へ上がってきたり……かわいらしいカワウソをお世話して眺めるゲームです。お世話で溜まるポイントを使うと、飼えるカワウソを増やせます。
また、個々に名前も付けるため、プレイするたびに愛着が湧いてくるでしょう。
はりぐらし New Edition

育てたハリネズミを撮影し、SNSなどでシェアできる育成ゲームです。プレイ中に溜まるコインで帽子やオシャレアイテムと交換でき、ハリネズミをお着換えできます。
自慢の子をたくさんシェアして、いい意味でハリネズミの“親バカ”になるゲームです。
ビンデガーデン

ビンの中にある美しくもかわいらしい庭園。そこに霧吹きで水をかけ、自分だけの庭園を造るゲームです。5種類のビンからは計10種の花が咲きます。
庭園は水を与えてから30分ほど放置すると花が咲きます。放置系の育成ゲームですが、その分だけマイペースに遊べます。
電車移動の際など、“スキマ時間”の暇つぶしを探している方におすすめですね。
ポケットプランツ

「本物の植物は枯らしてしまう……」。そんな方におすすめの植物育成ゲームです。実物と同じく時間をかけて成長するので、育ちきったときに達成感があります。
植物に寄ってくる虫を集めるとポイントになり、オシャレな植木鉢と交換可能です。
【育成要素を幅広く楽しみたいなら】本格育成RPG
ここでは、育成要素やコンテンツが豊富なRPGをピックアップしました。
- RAID: Shadow Legends/育成対象:キャラクター
- 零星のレディオドラグーン/育成対象:モンスター
- ミリオンモンスター/育成対象:モンスター
- エイリアンのたまご/育成対象:モンスター
- キノコ伝説:勇者と魔法のランプ/育成対象:キャラクター
- トモダチクエスト/育成対象:キャラクター
- 刀剣乱舞-ONLINE- Pocket/育成対象:キャラクター
- メダロットS ~ロボットバトルRPG~/育成対象:ロボット
- オリエント・アルカディア/育成対象:キャラクター
- エバーテイル/育成対象:モンスター
おすすめのRPGタイトルはこちらでさらにくわしく紹介しています。スマホだけではなくPC/CS機のタイトルにも興味がある方は、ぜひご覧ください。
RAID: Shadow Legends

「RAID: Shadow Legends」は、13種類以上の種族と400種類以上の英雄が登場するファンタジーMMORPGです。ド迫力な演出と圧倒的なグラフィックが王道のRPGストーリーを際立たせています。
本作は多数のキャラを収録しているためそれぞれの個性を生かした育成が可能です。例えば、オークは攻撃力が高かったり、ハイエルフは弓を使った攻撃を得意としたりします。
好きなキャラを見つけて世界を楽しんでくださいね。
零星のレディオドラグーン

「零星のレディオドラグーン」は、DL不要ですぐに遊べるシミュレーションRPGです。宇宙空間が舞台の壮大なSF作品で、経営シミュレーション/モンスター育成/戦略バトルの3つのゲーム性が楽しめます。
本作はゲーム内のコンテンツ量が多く、やり込みがいのある作品です。しかし、様々なコンテンツで遊ぶためには、「ゼロクマからの挑戦状」というミッションを進めていかなくてはなりません。
まずは、運試しで様々なアイテムがもらえる「ゼロクマダーツ」解放のため、0‐9まで進めるようにしましょう。
ミリオンモンスター

「ミリオンモンスター」は、モンスターを育成して、敵やプレイヤーと戦うRPGです。
個性豊かなモンスターが多数搭載されていて、ガチャを引けば、レアモンスターがゲットできます。また、育成要素が豊富です。
バトルはターン制コマンド式ですが、オート機能もついています。10vs10の対戦モードもあり、様々なバトルが楽しめますよ。
エイリアンのたまご

「エイリアンのたまご」は、オートバトルと豊富な育成システムが特徴のRPGです。
オートバトルなので、パーティを編成すれば、クエストをサクサク進められます。モンスターは、特訓やご飯で育成でき、自分好みにステータスをカスタマイズ可能。
交配や個性の受け継ぎ、突然変異など、育成システムは様々あります。育成を楽しみたい方におすすめです。
キノコ伝説:勇者と魔法のランプ

「キノコ伝説:勇者と魔法のランプ」は、全世界で3000万ダウンロードを突破した放置型RPGです。
100年前、魔王と壮絶な戦いを繰り広げたキノコ一族の勇者。深い眠りから目覚めた勇者は、女神様が残してくれたランプの力を使い、再び魔王に立ち向かうことになります。
本作は放置で自動的にステージが進みます。また、ランプをタップすることで豪華な装備報酬がゲットできるので、爽快なガチャ体験を味わえるのも魅力です。
ギルドに加入すれば、他のプレイヤーとともに強大なボスに挑戦できます。 カジュアルなコンテンツも豊富に用意されているので、友達とワイワイ遊びたい方にもおすすめです。
トモダチクエスト

「トモダチクエスト」では、プレイヤーはゲーム内で友達を作りながら冒険していきます。友達を作る方法はたくさん用意されていて、チャットはもちろんボイスチャットまで用意されている珍しいゲームです。
また、結婚して子供を産むことやギルドバトルなど他者との関わりを持つことがゲームの面白さを最大限に増幅させます。
ソロではなくマルチでゲームを楽しみたい方にはピッタリの作品です。ぜひ、プレイしてみてくださいね。
刀剣乱舞-ONLINE- Pocket

PC版ブラウザゲームとしてリリースされていた「刀剣乱舞」のスマホ版がリリースされました。いつでもどこでも場所を問わす、“推し”の刀剣男士に出会えるのは嬉しい限り。
「PCがなくて遊べなかった……」という方も、これを機会にプレイしてみませんか?
メダロットS ~ロボットバトルRPG~

ロボット同士を競わせるコマンドバトルRPG「メダロットS」。メダロットシリーズ初のスマホゲームです。
3対3で繰り広げられるコマンド選択式ロボットバトルが特徴的ですね。また、本作ストーリーとオリジナルストーリーが楽しめます。
ロボットのパーツやメダルを組み合わせて、メダロットを作り上げられます。カスタムの奥深さも、本作の魅力ですよ。
オリエント・アルカディア

「オリエント・アルカディア」は、東洋の幻想世界が舞台となったRPGです。
特筆すべき点は、バトルも育成もストレスがなくサクサク進むということです。特に育成は、素材集めのための周回が必要がないほか、育てた英雄の装備と経験値をそのまま新しい英雄に継承できます。
英雄キャラクターはレアリティを問わず最大限まで強化できるので、無課金ユーザーに優しい仕様です。
バトルは基本オートで進んでいきます。効果音やエフェクトが心地良く、戦闘のテンポもよい点も本作の魅力です。
エバーテイル

「エバーテイル」は、最大8名のチームを編成して敵を倒して仲間にしたり、キャラクターの装備を整えて強化したりする育成要素を楽しめる王道RPGです。
本作のバトルには、行動順を決める「TU(タイムユニット)」があり、TUが0になったキャラクターから順番に行動していくシステムとなっています。
どのスキルを使うか、行動順や並び順までしっかり考える必要があるので、戦略性のあるバトルを楽しみたい方には特におすすめの作品です。
オートバトル機能も搭載されているので、バトルに慣れていない方も安心して楽しめます。何を強化するのかじっくり考えながらモンスターを育成しましょう。
【物語と共に成長したいなら】キャラ育成シミュレーションゲーム
ここでは、キャラクターなどの育成がやりこめる無料の育成シミュレーションゲームをピックアップしました。
- れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~/育成対象:キャラクター
- アイドリッシュセブン/育成対象:アイドル
- 青雲の契/育成対象:キャラクター
- 7人の賢者と錬金術師/育成対象:キャラクター
れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~

「れじぇくろ!~レジェンド・クローバー~」は、美少女キャラになった英雄を育成し、指揮して共に魔物と戦うファンタジーRPGです。
英雄とコミュニケーションをとって育成することで、戦闘の技術や能力も成長していきます。
ジャンヌ・ダルクなどの英雄が、美麗なグラフィックで盛り上げるバトルが魅力のRPGです。
アイドリッシュセブン

「アイドリッシュセブン」は、漫画の連載やアニメ化もされた「アイドリッシュセブン」の本格リズムゲームアプリです。マネージャーとなったプレイヤーは、アイドルグループをトップスターへと成長させるために、ライブの演出を行うなど、日々奮闘することとなります。
コンボが発生する王道のリズムゲームは、難易度が4段階あるので初心者から手応えを求める上級者まで楽しめます。さらに、チャットも可能なので、音楽だけでなくキャラクターとの交流も行えるのが魅力的です。
また、メインストーリーはフルボイスで収録されています。熱くときに切ないアイドルの夢と葛藤を描いた物語をぜひその目で見届けてください。
青雲の契

「青雲の契」は、宮廷世界でキャラクターを恋愛や交流、闘争を通じ成長させる育成RPGです。
主人公は多くの経験を経て、幼い少女から心強い女官へと成長する様子を豪華声優陣が送るストーリーで楽しめます。
主人公を育成する手段としてコーディネートや装備、オートバトルなど幅広いジャンルのコンテンツを取り入れているのが魅力の一作です。
7人の賢者と錬金術師

「7人の賢者と錬金術師」は、錬金術師としてキャラクター錬成して強化していく育成シミュレーションRPGです。
魔獣討伐と素材探索のクエストを繰り返しながら、自分好みの最高なアニマを錬成する楽しさが味わえます。
魔獣討伐と素材探索はオートでもできるので、育成に集中して遊びたい方に特におすすめの作品です。
【かわいいイラストが好きなら】美少女育成シミュレーションゲーム
ここでは、美少女の育成が楽しめる美少女育成ゲームを紹介します。どれも可愛らしいキャラクターが登場する魅力的なゲームですよ。
- 勇者なんてお断り!/育成対象:キャラクター
- モンスターカンパニー/育成対象:キャラクター
- ドルフィンウェーブ/育成対象:キャラクター
- 放置少女〜百花繚乱の萌姫たち〜/育成対象:キャラクター
- 少女廻戦 時空恋姫の万華境界へ/育成対象:キャラクター
- 2.5次元の誘惑 天使たちのステージ/育成対象:キャラクター
- 御城プロジェクト:RE/育成対象:キャラクター
- 超次元彼女: 神姫放置の幻想楽園/育成対象:キャラクター
- アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ/育成対象:アイドル
- フェアリードール/育成対象:妖精
- ウマ娘 プリティーダービー/育成対象:キャラクター・モンスター
美少女が登場するスマホゲームアプリはこちらでさらにくわしく紹介しています。多種多様な美少女アプリをジャンル別にして網羅していますので、ぜひご覧ください。
勇者なんてお断り!

「勇者なんてお断り!」は、アニメ調の美少女が大活躍する放置系RPGです。プレイヤーは勇者に転生してしまった魔王として、美少女を率いて異世界征服を目指して戦っていくことになります。
本作はかわいい美少女だけでなく、放置システムを利用した快適なキャラ育成や、フルオートで手軽に遊べるゲーム性が魅力的です。忙しい人でも遊びやすいので、気になった人はぜひプレイしてみてくださいね。
ガチャの引きやすさや配布が多いのも特徴です。隙間時間に遊んで、どんどん強くなる感覚を楽しみましょう。
モンスターカンパニー

「モンスターカンパニー」は、かわいいモンスターを育成して派遣する、モンスター派遣会社経営シミュレーションゲームです。
ゲームは派遣・バトル・ガチャの3つで進行していきます。モンスターを派遣し、仕事を完了することで報酬を獲得できます。
操作はサクサク軽快でわかりやすく、また、放置するだけで豪華な報酬が手に入る点が魅力です。無課金でガンガンガチャを回したい方は、ぜひプレイしてみてくださいね。
ドルフィンウェーブ

「ドルフィンウェーブ」は、水上でおこなわれる新たなスポーツ“ジェットバトル”を楽しめる爽快感溢れる美少女系RPGです。
南国の人工島で盛んに行われている“ジェットバトル”とは、水上マシンに乗り込み銃で撃ち合うマリンスポーツです。プレイヤーはそんな新競技のドルフィン(=プロアスリート)を育成することになります。
トレーニングで彼女たちと絆を深められるほか、衣装や髪型やアクセサリのカスタマイズも可能です。選手の憧れが詰まった“ジェットバトル”をぜひ一度体験してみてください。
放置少女〜百花繚乱の萌姫たち〜

「放置少女〜百花繚乱の萌姫たち〜」は、放置系ファンタジーRPGです。三国志の有名武将たちが、セクシーで華やかな美少女キャラクターとなって登場します。
本作は“放置”という名にある通り、非ログイン時にも大量の経験値・アイテムが得られたり、クエスト攻略が進行したりします。それらを使い、キャラクターを強化するのが醍醐味です。
“放置ゲー”とはいえ、プレイヤーの介入要素も豊富です。キャラクターのレベルが上がったらボス戦に挑戦したり、毎日更新されるデイリーミッションをプレイしたりと、コンテンツボリュームは十分。
三国志の世界観が好きな方は、ぜひプレイしてみましょう。
\ブラウザ版なら今すぐお試しできる!/
\無料プレイは↓のボタンから/
少女廻戦 時空恋姫の万華境界へ

「少女廻戦 時空恋姫の万華境界へ」は、世界の崩壊を止めるために美少女たちと共に戦う放置系RPG作品です。Live 2Dを使った立体的なイラストで、かわいい&セクシーな美少女たちの姿を楽しめます。
本作のバトルはフルオートで進むため、複雑な操作の必要はありません。その上で隠し要素も豊富なため、手軽に長く遊べる作品といえるでしょう。ゲーム内のあちこちを探してみてくださいね。
登場する美少女たちには豪華声優陣が声を当てています。目と耳で、イキイキ動く美少女たちの生活やストーリーを追いかけてみてください。
2.5次元の誘惑 天使たちのステージ

「2.5次元の誘惑 天使たちのステージ」は、マンガ「2.5次元の誘惑」を再現したスマホアプリです。2D&3Dグラフィックで描かれた美少女たちのコスプレバトルが楽しめます。
本作では、4人編成でコスプレバトルに挑むことになります。色っぽくてかわいい衣装を着て、様々なポーズを取りながら主人公(奥村)の心を動かしましょう。中にはゲームオリジナルのポーズもありますので、見つけてみてくださいね。
原作のストーリーがフルボイスで再現されているほか、主要キャラのオリジナルストーリーを見られます。美少女ゲームが好きな人なら、原作ファンからそうでない人までおすすめできる作品です。
御城プロジェクト:RE

「御城プロジェクト:RE」は、美少女化した城(城娘)とともに戦う戦略ストラテジーゲームです。
バトルは、城をマップ上に配置して戦うタワーディフェンス型です。ルールは簡単ですが、奥深い戦略性が味わえるシステムとなっています。
本作にはなんと総勢550以上もの城娘が登場します。バトル中にダメージを受けると服がはだけるなど、遊び心のある演出も必見です。
超次元彼女: 神姫放置の幻想楽園

「超次元彼女: 神姫放置の幻想楽園」は、織田信長やサタンなど、歴史上の偉人や神、悪魔が美少女化したキャラクターを育成し、世界征服を目指していく放置ゲームです。
人気声優の花澤香菜など、大勢の豪華キャストが参加していることでも知られています。
バトルシステムはフルオートで、あまりログインせずともキャラクターが育成されていくので、忙しい人にもおすすめです。魅力的なコスチュームをまとったキャラクターたちで、自分だけのハーレムを作るのも夢ではありません。
冒険の進み具合で、たくさんのコンテンツが開放されるのでやり込み要素もたっぷり。課金をしていなくてもガチャが引けるのも人気の理由です。じっくり育成ゲームを楽しみたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ

“デレマス”の愛称で親しまれる、人気アイドル育成ゲームの最新作です。元はカードバルゲームでしたが、育成要素がある音楽ゲームに生まれ変わりました。
プレイヤーは「プロデューサーさん」として、少女たちを一流アイドルに育てあげます。
基本は音楽ゲームであり、シリーズ定番の名曲にコラボソング、イベントソングなどを豊富に用意。アイドルゲームがお好みの方は、ぜひ本作で“推し”をみつけてくださいね。
フェアリードール

着せ替えやお喋りを楽しんだり、仕事・勉強をしたりして、妖精を育成するゲームです。育てていくうちに見た目・性格まで変わっていくので、まるで理想の彼女のよう。
遊園地にお出かけできるなど、かわいい妖精さんとデートが楽しめる作品です。
ウマ娘 プリティーダービー

ウマ娘として美少女化した有名競走馬を育てる育成ゲームです。
2021年最大ヒットを飾る育成ゲームで、競馬をモチーフにしたエンタテインメントスポーツ「トゥインクル・シリーズ」を制覇するのが目標です。
プレイヤーはトレーナーとして、ウマ娘をコーチングします。
「実況パワフルプロ野球」を彷彿させる育成システムが特徴。さらに期間限定イベントの開催、プレイヤー同士で順位・スコアを競う「チーム競技場」、月に一度開催されるリアルタイム・PVPコンテンツなど、コンテンツボリュームも豊富です。
【ドリームチームを作りたいなら】本格育成スポーツゲーム
ここでは、本格的な育成が楽しめるスポーツゲームを紹介します。
- EA SPORTS FC™ MOBILE/育成対象:サッカー選手
- ブルーロック Project: World Champion/育成対象:キャラクター
- プロ野球スピリッツA/育成対象:野球選手
- 実況パワフルプロ野球/育成対象:野球選手
- 実況パワフルサッカー/育成対象:サッカー選手
- ダービースタリオン マスターズ/育成対象:競争馬
おすすめのスポーツゲームアプリはこちらでさらにくわしく紹介しています。スマホで遊べる意外な名作スポーツゲームも紹介していますので、あわせてご覧ください。
EA SPORTS FC™ MOBILE

「EA SPORTS FC™ MOBILE」は、EASPORTSによるリアルなサッカーゲーム。実在する選手を操作してサッカーマッチが行えます。
選手の育成やクラブ経営が楽しめる本格的な育成ゲームでもあります。世界中の36リーグ・650以上のクラブ・17,000以上の選手が実名で登場するのが特徴的です。
ブルーロック Project: World Champion

「ブルーロック Project: World Champion」は、選手を育成して自分だけのドリームチームが作れるスマホゲームです。
本作は、日本をW杯優勝に導くストライカーを育てるため、FW選手300人が最後の一人になるまで戦います。サッカーを題材にしながら、生き残りをかけて競い合う点が独特で、話題となりました。
本作は各選手、どのステータスを強化するか、どんなスキルを獲得させるかが自由に選択できて、自分好みの最強ストライカーを育成できます。
迫力満点のカットインや、本作でしか見られないオリジナルストーリーも必見です。
プロ野球スピリッツA

家庭用ゲーム機で人気を博した本格野球ゲーム、「プロ野球スピリッツ」がスマホゲームで登場。選手・球場がまるで実写のように再現されており、野球ファンにはたまらない仕上がりです。
監督として選手を育成し、最強の布陣でリーグ制覇を目指しましょう。
実況パワフルプロ野球

野球育成ゲームの超王道タイトル、「実況パワフルプロ野球」のスマホアプリ版です。お馴染みの育成モード「サクセス」により、自分だけのオリジナル選手を育てましょう。
育成選手でチームを組み、全国のプレイヤーとオンライン対戦が楽しめます。
“パワプロファン”は絶対ハマること間違いナシの本作。最大の魅力は、同シリーズを象徴する「サクセス」をいつでも、どこでも遊べることでしょう。
YouTuberやアニメコラボなども頻繁に実施しており、プレイヤーに飽きを感じさせない運営姿勢にも高評価です。
実況パワフルサッカー

配信開始から5周年を記録した人気サッカー育成ゲーム「実況パワフルサッカー」。自由に能力育成ができるのが特徴的。
パワプロと同じく、「サクセス」モードが搭載され、シナリオを進めながら選手を育成することができます。
サッカーの試合はオートも可能なので、純粋に育成や選手強化を楽しみたい方に特におすすめです。パワプロ好きならハマること間違いなしのゲームですよ。
ダービースタリオン マスターズ

プレイヤーがオーナーブリーダーとなり、競走馬を生産/育成して、レースに出走させる育成シミュレーションゲーム「ダービースタリオン マスターズ」。
実在のGIレースや名馬が多数登場し、リアルなシミュレーションが楽しめます。ブリーダーズカップで、全国のライバルと気軽にネットワークマルチ対戦も可能。
馬の種付けや、様々な調教メニューなど、育成要素が豊富なので、本格的な育成が楽しめますよ。
【気軽に遊びたいなら】カジュアルな育成ゲーム
ここでは、手軽かつカジュアルにプレイできる育成ゲームを紹介します。暇つぶしにも最適ですよ。
- 魔王スライム育成記:放置系RPG/育成対象:キャラクター
- なめこ栽培キットDeluxe 極/育成対象:キャラクター
- みんなのなめこ栽培キット/育成対象:キャラクター
- ピコピコサバイバーズ2D/育成対象:キャラクター
- ディノ伝説/育成対象:キャラクター
- マイたまごっち/育成対象:キャラクター
- はねろ!コイキング/育成対象:キャラクター
- 言葉で育成!ことだま日記/育成対象:キャラクター
- マッチョでポン!トライ/育成対象:キャラクター
手軽にプレイできる暇つぶし向けアプリゲームはこちらでも紹介しています。やり込むよりも短時間で遊べるほうが良いという方は、ぜひあわせてご覧ください。
魔王スライム育成記:放置系RPG

「魔王スライム育成記:放置系RPG」は、派手なバトルと装備の召喚が楽しい放置系ゲームです。魔力を失ってスライムになった魔王を元に戻すため、スキルを駆使しながら敵と戦いましょう。
本作では、敵を倒すことでもらえる「モンスター魂」を使って、装備の召喚ができます。魂はかなりの数がもらえますので、好きなだけ召喚を試せます。ガチャが気軽に回せる感覚を楽しめますよ。
放置システムも優秀で、ログインしなくても魔王が勝手に強くなっていきます。1日に必要なプレイ時間が10分程度と短いのも、遊びやすくて嬉しいですね。
なめこ栽培キットDeluxe 極

スマホゲーム黎明期において、一世風靡した育成アプリといえば「なめこ栽培キット」です。本シリーズがリニューアルし、「なめこ栽培キットDeluxe 極」として再登場しました。
新種のなめこが追加されるなど、コンテンツの拡充や機能面のグレードアップがおこなわれています。
みんなのなめこ栽培キット

「みんなのなめこ栽培キット」は、シリーズ累計5000万ダウンロードを突破した「なめこ栽培キットシリーズ」の最新作です。
キモカワなめこを放置しながら育てて、スワイプで気持ちよく収穫ができます。
本作の特徴は、シリーズ通しての手軽さはそのままにマルチプレイが実装されたことです。最大100人でなめこ栽培ができ、収穫の喜びをチームでシェアするゆるい協力プレイが楽しめます。
ピコピコサバイバーズ2D

「ピコピコサバイバーズ2D」は、簡単操作で爽快なアクションが楽しめるお手軽アクションRPGです。2Dドットで描かれたかわいらしいキャラと共に、どんどん敵を倒していきましょう。
本作の操作は、スワイプと画面から指を離すだけ!指を離せば自動的に攻撃をしてくれるため、複雑な操作をする必要がありません。アクションゲームに不慣れな人にもおすすめですよ。

スキルの組み合わせやキャラの育成も、本作の醍醐味です。たくさんのスキルの中から好きな組み合わせを見つけ、自分好みのバトル構成を作りましょう。バトルでもらえる報酬を使えば、どんどんキャラが強くなりますよ。
ディノ伝説

「ディノ伝説」は、かわいい恐竜ディノが、さらわれた家族を取り戻すために戦う育成ゲームです。
本作はフルオートバトルに勝利し、獲得した資金を使って強化を繰り返していくシステムとなっています。簡単に瞬時に強くなれる点が爽快です。
スキルや装備品など育成要素が豊富で、好きなところを重点的に強化できます。何よりもディノや仲間のフレンドが非常にかわいらしい見た目なので、ついつい続けたくなってしまうでしょう。
マイたまごっち

自分だけのたまごっちを育てる、たまごっちの公式アプリ「マイたまごっち」。
ごはん、お風呂、掃除や消灯などのお世話をして、健康なたまごっちを育てていきます。
様々なゲームモードがあり、ミニゲームで遊んだり、たまごっちタウンを散策したりできますよ。
はねろ!コイキング

あの「ポケットモンスター」に登場する“さかなポケモン”、「コイキング」を育成するシミュレーションゲームです。
ポケットモンスターのプレイ経験がある方は、コイキングが「はねる」の技しか使えないことを知っているのではありませんか?
本作はレベリングし、コイキングを「ギャラドス」に進化させるのが目的ではありません。コイキングの「はねる高さ」を競い、8つのリーグ制覇を目指す育成ゲームです。しかも、見た目以上に硬派で奥深い仕様となっています。
まず最初に、プレイヤーはコイキングを釣り上げるところから始まります。育成後、レベルが最大になったコイキングは引退し、2匹目を育成。とにかく高くはねるコイキングが育つまで、繰り返し育成するシミュレーションゲームです。
お馴染みの色違いはもちろん、このゲーム限定にしか登場しない「模様違いのコイキング」もいます。引退は寂しいですが、次はどんなコイキングに会えるだろう……と“乙な楽しみ方”ができるゲームです。
言葉で育成!ことだま日記

“ことだま”を食べて成長する“ことだまっち”に言葉を教える育成ゲームです。教える言葉によって見た目・性格が変わり、ツンデレや死に神風などに進化していきます。
誤解を恐れずにいうと、「たまごっち」と「シーマン」を足したような作品ですね。
放っておくと突然呟き出す言葉に癒やされたり、ときには心に刺さったり。言葉をたくさん教え、全種類の“ことだまっち”を集めるのも楽しいですね。
マッチョでポン!トライ

たった10日間で地上最大のマッチョを目指す、マッチョ育成ゲームです。アイテムを使い効率良く筋肉を仕上げ、大会で1位を目指します。
1位になるたび、個性的なキャラクターのアバターパーツが追加されるのも魅力です。
育成ゲームとは?
一般的に育成ゲームとは、そのタイトルの目的・目標を達成するために、ゲーム内主人公やキャラクターなどを育てる「育成シミュレーションゲーム」のことです。
その歴史をたどると、1996年に発売された「たまごっち」がルーツです。そして同年、育成ゲームの金字塔を打ち立てた「ポケットモンスター赤・緑」がゲームボーイから登場。全国の小中学生から大人までもが“ポケモン”に熱中しました。
ただ、“ポケモン”は育成ゲームであり、かつレベリング要素の多いPRGでもあります。育成要素がメインの「たまごっち」に対し、“ポケモン”はキャラクター育成+冒険的要素の強いタイトル。
つまり、育成ゲームといっても、そのスタイルは千差万別なのです。
モンスターを育てたり、アイテムを合成したり、装備を鍛えたり、拠点を強化したり……目標・目的達成までの課程に「育成要素・周回要素」があるタイトルは基本、育成ゲームにあたると考えます。以上のことを踏まえた上で、おすすめの育成ゲームをみていきましょう。
スマホゲームならApple Arcade!
ここまで様々な育成ゲームを紹介しましたが、数が多いので、実際にプレイして自分に合っているゲームを見つけたいという方もいるでしょう。
そんな方におすすめなのが、Apple社が提供しているゲーム系スクリプションサービス「Apple Arcade(アップルアーケード)」です。
「Apple Arcade」では200種類以上のゲームが配信されており、すべて広告なしで遊び放題で楽しめます。
以下のようなパズルゲームやシミュレーション、アクションなどジャンル多彩で、可愛くて面白い育成ゲームも種類豊富ですよ。
タイトル | 概要 |
---|---|
![]() |
パズルを解いて敵を攻撃! |
【ジャンル】パズル | |
![]() |
和太鼓でリズムを奏でる! |
【ジャンル】音ゲー | |
![]() |
定番のクラシックカードゲーム |
【ジャンル】カードゲーム | |
![]() |
古民家でスローライフ! |
【ジャンル】シミュレーション | |
![]() |
超高速レース体験! |
【ジャンル】レースゲーム |
いろいろお試しプレイできるので、自分に合ったゲームがきっと見つかるはず。
月額900円(税込)ですが、新規登録後1か月間は無料で利用できるので、気になる方はこの機会にぜひApple Arcadeをお試しください。
こちらの記事では、Apple Arcadeについて解説しています。おすすめの配信中のゲームも紹介しているので、ぜひご覧ください。
まとめ
ひとえに育成ゲームといっても、その種類は千差万別です。プレイ時間・頻度により、ベストな育成ゲームは異なります。自身のプレイスタイルを考えた上で、しっかりと“ハマるタイトル”を探してみましょう。
記事中で面白そうな育成ゲームをみつけたら、ぜひプレイしてみてくださいね。
また、こちらのおすすめのシミュレーション系PCゲームやおすすめのスマホゲームアプリの紹介記事もありますので、あわせてチェックしてみてください。
また、ブラウザで遊べるおすすめの育成ゲームはこちらで紹介しています。PCでも育成ゲームをプレイしたい方はぜひ参考にしてみてください。

ポメラニアン高橋 /
ビギナーズ編集部 ライター
ラーメンとロックをこよなく愛する洋犬ライター