更新

Amazonのお得な買い方5選|安く買うならいつ?支払い方法はどうする?

Amazonのお得な買い方を知りたい方は必読!安く買うためのスケジュールやお得な支払方法をお教えします。簡単な5つのTIPSをご一読くださいね。
Amazonのお得な買い方5選|安く買うならいつ?支払い方法はどうする?

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

「Amazonで少しでもお得に買い物をしたい」「安く買える日はないの?」と疑問に思ったことがある方もいらっしゃいますよね。実は日によって安く商品を購入できたり支払方法によって高還元率でAmazonポイントを獲得できたりします。

本記事ではAmazonでお得に買い物をする方法を6つご紹介していきます。「Amazonで買い物をするベストなタイミングはいつか」「どの支払方法がお得か」などを知ってAmazonでお得に買い物をしましょう。

※この記事の情報は2024年7月30日時点の情報です。最新の配信状況は各サービスサイトにてご確認ください。

Amazonでお得に買い物をする5つの方法

Amazonでお得に買い物をする5つの方法

Amazonでよく買い物をする方なら知っておきたいお得なお買い物方法を6つご紹介します。どの方法も知っているのと知らないのとでは大違いです。知っているだけでお得なタイミングや支払方法を選べます。

これからご紹介する6つの方法を活用して、Amazonでお得に買い物をしましょう。

Amazonのセールに参加する

Amazonでは定期的にセールが開催されています。セール期間になると、ポイント還元が受けられたり商品が割引価格で販売されたりします。

開催月
1月 初売りセール
7月 プライムデー
10月 Kindle本ストア〇周年キャンペーン
11月 ブラックフライデー
12月 サイバーマンデー

上記がAmazonで開催されている主だったセールです。正確な日付は年によって変動しますので時期が近くなったら公式サイトを確認してみましょう。セールは数日間続けて開催されますので、都合のいい日に参加できます。

中でも特にプライムデーは見逃せません。上記セールの中でも一番の盛り上がりを見せるセールです。プライムデーはAmazonのプライム会員専用のセールのこと。セール価格の商品が購入できるのはプライム会員のみです。

プライムデーはAmazonが開発したデバイスやAmazonプライベートブランドの商品が大幅割引になることが多く、買いだめに最適。プライム会員の方は見逃さないようにしましょう。

\ 毎日開催 /
Amazonのタイムセール!

Amazonタイムセール
  • 最大93%割引の商品も!
  • 人気のPC周辺機器から食品・飲料まで
    お買い得商品がいっぱい!
  • 対象商品は日替わり!お見逃しなく!

今すぐセール会場へGO!

タイムセールを探す

Amazonでは毎日タイムセールが開催されています。タイムセールではいくつもの商品が時間限定で割引価格にて発売されます。中には数量限定のタイムセールも。数量限定のタイムセールでは、販売数に達した時点でタイムセールが終了になります。

また、Amazonプライム会員になると、タイムセールに通常より30分早く参加可能です。

定期的にタイムセールをチェックしてお得商品を見逃さないようにしましょう。

プライム会員になって送料を無料にする

Amazonで商品を購入すると送料が必要になります。合計金額が3,500円以上の通常配送料は無料ですが、3,500円以下の場合は下記の金額を支払わなければなりません。

point!
  • 本州・四国(離島を除く):410円
  • 北海道・九州・沖縄・離島:450円

この他に、お急ぎ便(本州・四国で510円、北海道・九州で550円)やお届け日時指定便(本州・四国で510円、北海道・九州で550円)など便利なサービスが有料で提供されています。

これらの送料をAmazonプライム会員になると節約できます。Amazonプライム会員は基本的に配送料が無料。何回利用しても無料です。通常の配送だけでなく、お急ぎ便・お届け日時指定便も無料になります。

Amazonを頻繁に利用する方ほどプライム会員に加入した方がお得です。プライム会員になって配送料を節約しましょう。

Amazonプライムの無料体験をする

Amazon専用クレジットカード払いでポイント還元を受ける

Amazonではクレジットカードを作成できます。

Amazonでの購入に利用するとポイントが還元されます。

point!
  • Amazon Prime Mastercard[プライム会員]:2.0%
  • Amazon Mastercard[プライム会員以外]:1.5%

定期お得便を利用して10%割引を受ける

定期お得便とは、Amazonの商品を定期的に購入し配送してくれるサービスのことです。消耗品や日用品が主な対象商品となっています。定期お得便を利用すると、対象商品を割引額で購入可能です。また、配送料も毎回無料になります。

定期お得便の割引率は最大10%。同一住所に同じ日に定期お得便として届けられる商品が3商品以上ある場合、さらに5%プラスの計10%の割引率が適用されることになります。

Temu

Amazonでお得に買い物したいならプライム会員になろう

Amazon

ここまでAmazonでお得に買い物をする方法をみてきました。その中にはプライム会員限定でお得になったり、またプライム会員の方が通常会員よりお得になったりするものがあります。

Amazonプライム会員の詳細

Amazonプライム会員とはAmazonが提供している会員制サービスの会員で、会員費は月額600円(税込)または年額5,900円(税込)です。会員になると、Amazonがプライム会員向けに提供しているさまざまなサービスを利用できます。その際、基本的に追加料金は必要ありません。

こちらの記事でプライム会員でできることについて解説しています。

Amazonプライム会員になるとこんなに特典がある

Amazonのプライム会員には下記のような特典が用意されています。これらすべての特典を好きなだけ使えるため、とてもお得なサービスです。好きな本を1冊読む、または月2回Amazonで買い物をし配送料を無料にしてもらうだけで月額の元は取れてしまう計算になります。

無料の配送特典

特別取扱商品の取扱手数料が無料:一部の大型商品の配送には通常の配送料とは別に取扱手数料が必要になります。その手数料が無料となり、重い物や大きな物を購入する際に便利です。

Prime Video

プライムビデオはAmazonが提供している動画配信サービスです。プライム会員になると見放題対象作品が無料でみられます。

映画やドラマ、アニメなどさまざまなジャンルの作品を好きなだけみても料金はかかりません。

Prime Music

プライムミュージックはAmazonが提供している音楽のストリーミングサービスのこと。専用のアプリを通して対象の音楽を好きなだけ無料で聴けるようになります。

Prime Reading

プライムリーディングはAmazonが提供している電子書籍の読み放題サービスのこと。プライムリーディングの対象となっているKindle本であれば好きなだけ読書可能です。

プライムデーに参加可能

プライム会員はAmazonの大型セールであるプライムデーに参加できます。プライムデーではさまざまな商品が値下がりしており、普段よりお得に買い物ができます。

プライム会員限定先行タイムセール

プライム会員は通常会員に比べて30分早くタイムセールに参加できます。数量限定のタイムセールでは非常に有利に働く特典です。

Amazonファミリー特典

会員情報にお子様の情報を登録しておくと、ファミリー特典を利用できます。おむつやおしりふきといったベビー用品を15%オフで購入可能です。

Amazon専用クレカの利用でポイント還元

プライム会員の方がAmazon Master Card ゴールドとクラシックを使ってAmazonで買い物をすると、高還元率でポイントが付与されます。

無料の配送特典

Amazonでは通常商品料金2,000円以下の発送では配送料が必要ですが、プライム会員になると無料になります。また、お急ぎ便・お届け日時指定便も無料となります。

30日間無料!解約も簡単!
Amazonプライムの無料体験をする

まとめ

お得な買い方を知っているとAmazonでお得に買い物ができます。お得な方法はいろいろありますが、Amazonをよく使う方はプライム会員になることをおすすめします。

プライム会員になると通常会員より高い還元率でポイントを獲得できたり、プライム会員限定のセールに参加できたりとお得なことが盛りだくさんです。

まだプライム会員になったことがない方には30日間の無料お試し期間が用意されています。この間はプライム会員と同じ特典を受けることができます。まだ無料期間を利用したことがない方はぜひ一度利用してみましょう。

よりお得にAmazonで買い物をしたい方は、新品の商品より安く購入できるAmazonアウトレットがおすすめです。Amazonアウトレットについて詳しくはこちらの記事で解説しています。

水城みかん /
ビギナーズ編集部 ライター

家から出たくないばかりに在宅勤務可の外資へ転職したひきこもりOL兼Webライター。執筆ジャンルはダイエット、経理・税務、旅行、ライフスタイルなど。美くびれ目指して日々ジム通いのプロテインマニア。VR、ガジェットも好き。

ビギナーズTOPページ