GAME
更新
おすすめのゾンビゲームアプリ25選!絶対にハマるゲームをジャンル別で紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。
スマホゲームの1大ジャンルとして定着した「ゾンビゲーム」。迫りくるゾンビを迎撃するシューティング、ローグライク要素満載のサバイバル、アクションからパズルまで、ゾンビゲームのリリースラインナップは実に豊富です。
その配信数の多さから、「本当に面白いゾンビゲームはどれ?」と悩む方もいる様子。
そこで今回は、ゲーマーである筆者が厳選した絶対にハマるゾンビゲームアプリ25選をご紹介します。ぜひ最後までご覧くださいね。
▼関連記事:サバイバルゲームアプリおすすめ|スマホで気軽に生存戦略を楽しもう
目次
【厳選】編集部おすすめゾンビゲームアプリ3選
ゾンビゲームアプリは数多くのタイトルがあります。ここでは中でも特におすすめのものを紹介します。
ライフアフター

従来の終末サバイバルゲームとは一線を画く人気作「ライフアフター」。ゾンビなどの感染者はもちろん、野獣や感染体などのクリーチャーがサバイバーに襲いかかります。
知恵と戦略を駆使して、地獄のような終末世界を生き抜きましょう。
基本システムは、スマホ用バトルロワイアルゲームを連想させるオーソドックスなTPSです。
ソロプレイがメインであり、最初に渡されるサバイバルマニュアルを参照しながら生存者を探したり、資源を集めて武装強化を行ったりします。おすすめの一作です。
ドゥームズデイ:ラストサバイバー

「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は、ゾンビに侵された街を浄化し生存範囲を広げていく戦略RPGです。プレイヤーはゾンビたちの特性を把握し、スキルを活用することによって殲滅していきます。
タワーディフェンス系のゲーム性になっていてゾンビとの攻防がリアルに楽しめます。また、グラフィックの作り込みが丁寧なためゲームに没入できるでしょう。
パズル&サバイバル

「パズル&サバイバル」は、ゾンビ・パズルシミュレーションという新ジャンルを開拓した一作です。
いわゆる「パズドラ系」のRPGシステムにタワーディフェンスを盛り込んでいるのが特徴です。
ブロックを3つ以上並べて消していくパズルゲームの基本的なルールとなっています。ブロックを消すことで、ゾンビにダメージを与えられます。
ただし攻撃できるゾンビはパズルを消した場所で異なり、通常のパズルゲームよりも戦略を要求される点がおもしろいです。
パズルを解いて無数のゾンビを蹴散らし、人類の存続をかけた戦いに挑みましょう。
ゾンビゲームアプリおすすめ22選|スリル/サバイバル

核戦争などで世界が崩壊し、街中をゾンビが徘徊するようになる「ゾンビアポカリプス」。終末世界を舞台にしたゾンビゲームは多岐にわたり、そのジャンルも多彩。
FPS・TPSなどのシューティングゲームに拠点防衛、オープンワールドサバイバルなどが定番ですね。
そんなゾンビゲームですが、App StoreやGoogle Playにて、膨大な数のタイトルがリリースされています。
今回は、PC兼スマホゲーマーの筆者が厳選したゾンビゲームをご紹介しましょう。ジャンル別でおすすめ作品をピックアップしています。
ぜひダウンロードして遊んでみてください。
【RPG】ゾンビゲーム
ここでは、キャラクターの育成が楽しめるゾンビRPGをピックアップしました。
ステート・オブ・サバイバル

全世界9,000万ダウンロードを突破したマルチスタイル生前戦略RPGです。「ステサバ」の愛称で親しまれる本作は、オンラインマルチ要素のある本格サバイバルゲームです。
恐怖と混乱、そして疫病の蔓延の果てに滅びた世界で、プレイヤーは生き残りをかけた戦いに臨みます。
本作は、「リアルタイムPTB(パンデミック・タワーディフェンス・バトル)」と呼ばれる独自のバトルシステムを採用。RTSの側面が強いタイトルです。
気を抜くとすぐさま防衛拠点が突破されることも。ただ、初心者でも爽快感溢れるバトルを楽しめるので、ストラテジーやタワーディフェンスに不慣れな方もご安心ください。
ゲームスタート後の親切なチュートリアルだけで、本作の大部分を理解できるでしょう。
感染×少女

ゾンビと戦う美少女が主題のRPG「感染×少女」。人気作家「囚人」がシナリオを描く、ストーリー性の強ゲームです。
ゾンビウイルスによって壊滅状態にある日本で美少女ともにサバイバルする物語。バトルは基本、オートで進行します。
バトルは感染度に注意しながら戦う必要があり、暴走して味方に襲い掛かってくることも。緊迫したバトルがストーリーを演出します。
ウォーキング・デッド:サバイバー

ゾンビ映画の金字塔、「ウォーキング・デッドシリーズ」をモチーフにしたスマホMMORPGです。拠点防衛がメインのタワーディフェンスで、様々な設備・防衛武器を設置し、大量のゾンビを迎え撃ちます。
同シリーズの人気キャラクター「グレン」や「リック」なども多数登場。ファン向けのスマホゲームと思いきや、難易度は意外に高めで、タワーディフェンス系ゲームに慣れていてもやりごたえ十分です。
骨太なゾンビゲームを遊びたい方はプレイしてみましょう。
プラントvs.ゾンビ ヒーローズ

小さな庭に侵入してきたゾンビと植物が戦うゾンビ・カードバトルRPG。アメコミ風のコミカルな世界観・キャラクターデザインが特徴で、バトルシステムはターン制を採用。
デッキ構築やカードを出すタイミングが重要で、見た目以上に白熱するカードゲームです。
【シミュレーション】ゾンビゲーム
ここでは、戦略的なバトルや基地建設などが楽しめるゾンビシミュレーションゲームをピックアップしました。
Age of Origins

ゾンビが徘徊する終末世界で都市開発に挑む、ゾンビゲームアプリの定番タイトルです。
タワーディフェンスに都市開発ストラテジーの要素をかけ合わせた本作。様々な資材を集めて拠点強化に活用し、ゾンビ群との戦いに備えましょう。
基本的には王道の都市開発ストラテジーであり、この手のジャンルに慣れている方なら、ゲームシステムはすぐに理解できます。
ゾンビ群との戦いに備えて兵士・施設を強化したり、適正な位置に兵器を配置したりして、戦いを有利に進めましょう。
ラストシェルター

ゾンビが跋扈する世界でのサバイバルがテーマの基地建設シミュレーションゲーム「ラストシェルター」。
基地の周辺から資源を獲得して、建物を建設していくことで、生存者の街を発展させていきます。
ゾンビとのバトルはリアルタイムで、兵種を選んで戦いますが、操作はシンプルで誰でも気軽にプレイできるでしょう。
Zombie Gunship Survival

空中の対地攻撃機「AC-130」からゾンビを撃つゲーム「Zombie Gunship Survival」。地上部隊の兵士を守りながら戦います。
バトルはステージ制で、迫りくるゾンビから味方兵士を守りながらミッションの達成を目指します。
拠点建設といったシミュレーションとシューティングバトルの両方が楽しめる作品になっていますね。
【シューティング(FPS/TPS)】ゾンビゲーム
ここでは、ゾンビを撃つアクションが楽しめるシューティングゲーム(FPS/TPS)をピックアップしました。
ゾンビ・パニック

「ゾンビ・パニック」は、大量のゾンビを倒しながら生き延びるシューティングゲームです。
本作は簡単操作が特徴で、ドラッグで移動してオートで攻撃をおこないます。ゾンビを撃破することでスキルを習得でき、弾の威力や耐久性を強化できます。
スキルは組み合わせが可能で、数百種類のパターンを楽しめます。高難易度の耐久ステージも存在するので、やりごたえのあるゲームを探している方にもおすすめです。
Zombie Frontier 4

「Zombie Frontier 4」は、FPSゲームシリーズZombie Frontierの最新作。
武器を強化しながら、ステージを突破して強敵に挑みます。バトルでは、移動はなく、前後左右に照準を動かして接近するゾンビを倒していきます。
難易度が比較的高く、多彩なステージやシチュエーションでのシューティングが楽しめる作品ですよ。
DEAD TARGET

「DEAD TARGET」は、比較的簡単な、初心者におすすめのFPSゲーム。移動はなく、視点を操作して迫りくるゾンビを銃撃します。
シューティングのタップ操作は簡単で、手軽にプレイできます。エイムが容易にできる仕様になっていて、初心者でも爽快感が味わえますよ。
ヘッドショットも連発でき、爽快なシューティングの面白さが体感できる作品です。
UNKILLED PvP ゾンビ シューター

押し寄せるゾンビの群れは、まさに迫力満点。没入感満載のゾンビアポカリプス・FPSです。本作はスマホゲームらしくい「オート射撃システム」を実装。
焦点さえ合わせれば、自動的に射撃するユニークなシステムで、FPS初心者でも弾が当たりやすい親切設計です。
ゾンビ・ガンファイア

オーソドックスなゾンビアポカリプス・TPSです。
スマホを横持ちし、左親指のバーチャルパッドでキャラクター操作、右指で射撃やアイテムを使用します。AIM力(焦点を合わせる技術)が求められる硬派なタイトルで、中~上級者向きの印象です。
The Walking Zombie 2

様々な銃器と装備でゾンビアポカリプスを生き抜くサバイバルFPS。
通常のスマホFPSと違うのは、左親指のバーチャルパッドをゾンビに合わせるだけで、自動的にヘッドショットを狙えるオート機能です。本機能により、簡単操作で迫り来るゾンビを撃ち払えます。
ラストエスケイプ

「ゾンビ×美少女×ミリタリー×ストラテジー」という斬新なコンセプトのゾンビゲームです。
味方キャラクターはもちろん、敵対するゾンビも美少女化しているユニークな作品で、ゲームシステムはオーソドックスなタワーディフェンスとなります。
拠点を建設・強化し、美少女キャラクターたちを兵士として育成。迫り来る美少女ゾンビとの攻防を楽しみましょう。また、味方キャラクターとのデートなど、美少女ゲームらしい独自要素も用意。
LIVW 2Dによる美麗でヌルヌルと動く姿に注目です。
Zombie Blast Crew

ウイルスが蔓延した世界で戦う見下ろし視点型のシューティングゲームです。
ゾンビ殲滅・食糧確保・拠点到達など様々な目標をクリアし、ステージクリアを目指しましょう。ゾンビに囲まれた際のハラハラ感、まとめてなぎ払う爽快感が魅力です。
Don Zombie

全方位からゾンビが襲いかかる横スクロールアクションシューティングです。
左右上下より様々なタイプのゾンビが迫ってくるため、一瞬の油断が命取りに。カジュアルライクなゲームですが、反応速度や反射神経が求められる印象です。
ステージは全10種類で、ボス型ゾンビなども登場。ゾンビの種類により体力が異なり、強めの敵はヘッドショットを狙わなければ倒せません。迫りくるゾンビを一掃しつつ、ボスゾンビは着実に、頭を狙い撃ちましょう。
【アクション】ゾンビゲーム
ここでは、爽快なアクションが特徴的なアクションゲームから、ゾンビがテーマのものをピックアップしました。
イントゥ・ザ・デッド2

全世界で7000万DLを突破した人気ランアクションゲーム「イントゥ・ザ・デッド」の2作目「イントゥ・ザ・デッド2」。
プレイヤーは、安全な場所を目指して走りながら、ゾンビを銃撃します。ストーリーとグラフィックが充実していて、映画さながらの没入感が得られます。
スリリングな体験が得られる超本格派のアクションゲームとしておすすめです。
崩壊学園

類似アプリが多いゾンビゲームにおいて、美少女キャラクターばかりが登場する異色のタイトルです。
「ゾンビ系2Dアクション」の本作は、スマホRPGの人気作「崩壊3rd」で知られる中国・上海のゲーム開発会社「miHoYo」が手がけています。また、miHoYoの子会社の「COGNOSPHERE PTE. LTD.」では、「原神」を開発しています。
多数のゾンビキャラクターが登場する一方、いずれもキュートでポップなキャラクターデザインが特徴です。アクション要素も強めで、見た目以上に爽快感溢れるバトルが楽しめます。
普段から美少女ゲームをプレイしている方こそ、一度触れてもらいたい作品ですね。
最後の希望: Pixel Z

妻と子供を探す男性が主人公の箱庭系ゾンビサバイバルアクションゲームです。ゾンビが蔓延る世界を旅しながら、探索と資材収集を行います。
さらに生存者を仲間にしたり、避難所運営を行ったりと、箱庭的コンテンツも充実。家族を探しながら、戦い続ける男の物語です。
【パズル/カジュアル】ゾンビゲーム
ここでは、ゾンビが登場するパズルゲームやカジュアルなミニゲームをピックアップしました。
ゾンビ探し

無数の人混みからゾンビを探すスマホゲームです。イギリスの名著「ウォーリーを探せ!」のゾンビ版といえば、イメージが伝わるでしょうか。
見た目より難易度が高く、相当な観察力が求められます。間違い探しが好きな人はハマること間違いないでしょう。
楽しい算数 たのしいさんすう

画面奥から迫りくるゾンビを「暗算」で倒す小学生向けのゲーム。計算に正解すると隕石が落ちてきて、ゾンビを倒すことができます。
算数の学習アプリとしての側面が強く、お子様がいる方は一緒に遊んでみてはいかがでしょうか。
ゾンビ大脱出

ゾンビをモチーフにしたパズルアクション・脱出ゲームです。プレイアブルキャラクターをタップ操作し、ゾンビを回避しながらゴールまで導きましょう。
柵やドラム缶など、色々なフィールドギミックの活用が脱出の鍵を握ります。
まとめ
一昔前までは、比較的ニッチなジャンルに留まっていたゾンビゲーム。スマホゲーム界隈においては、類似アプリが溢れるほどの定番ジャンルへと化しました。
それだけスマホゲームプレイヤーから人気のジャンルなのでしょう。
本記事でご紹介したゾンビゲームは、いずれもクセが強くて楽しい作品ばかりです。スマホに最適化されているため、操作は簡単なものが多い印象。
ゾンビゲームをプレイするなら、ぜひ今回ピックアップした中から探してみてくださいね。
また、おすすめスマホゲームアプリを紹介している記事もあわせてチェックしてみてください。

ポメラニアン高橋 /
ビギナーズ編集部 ライター
ラーメンとロックをこよなく愛する洋犬ライター