更新
今日の西武ライオンズ戦のライブ中継を無料視聴する方法!直近の試合日程や配信サービスも

※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。
2025年の西武ライオンズ戦は、3月28日(金)から公式戦が幕を開けました。
今シーズンも西武ライオンズ戦を見るならスマホでもテレビでも視聴できる動画配信サービスがとても便利です。
試合日時 | 対戦相手 | 配信・放送予定 |
---|---|---|
4月1日(火) 16:00 |
楽天 vs 西武 (楽天モバイル) |
DMM×DAZNホーダイスカパー!プロ野球セットパ・リーグTV(パテレ)パ・リーグ Special ベースボールLIVE TBCテレビ |
4月2日(水) 13:00 |
楽天 vs 西武 (楽天モバイル) |
DMM×DAZNホーダイスカパー!プロ野球セットパ・リーグTV(パテレ)パ・リーグ Special ベースボールLIVE TBCテレビ |
4月3日(木) 13:00 |
楽天 vs 西武 (楽天モバイル) |
DMM×DAZNホーダイスカパー!プロ野球セットパ・リーグTV(パテレ)パ・リーグ Special ベースボールLIVE TBCテレビ |
4月4日(金) 18:00 |
ソフトバンク vs 西武 (みずほPayPay) |
DMM×DAZNホーダイスカパー!プロ野球セットパ・リーグTV(パテレ)パ・リーグ Special ベースボールLIVE NHK総合 TOKYO MX |
4月5日(土) 14:00 |
ソフトバンク vs 西武 (みずほPayPay) |
DMM×DAZNホーダイスカパー!プロ野球セットパ・リーグTV(パテレ)パ・リーグ Special ベースボールLIVE KBCテレビ TOKYO MX |
4月6日(日) 13:00 |
ソフトバンク vs 西武 (みずほPayPay) |
DMM×DAZNホーダイスカパー!プロ野球セットパ・リーグTV(パテレ)パ・リーグ Special ベースボールLIVE OBS大分放送 RKB毎日放送 RKK熊本放送 MRT宮崎放送 MBC南日本放送 RBCテレビ TOKYO MX |
※天候などの影響で中止・時間変更になる可能性もあります
「DMM×DAZNホーダイ」なら、DAZN月額プランよりも「約700円お得に」ライオンズ戦を視聴できます。
本記事では、西武ライオンズの試合を見る方法、お得な視聴方法、試合日程などを紹介します。
※この記事の情報は2025年4月1日時点の情報です。最新の配信状況は各サービスサイトにてご確認ください。
西武ライオンズ戦のライブ中継を無料で見る方法
配信サービス | 無料期間 | 視聴できる球団 | 料金 |
---|---|---|---|
スカパー!プロ野球セット【初月無料キャンペーン】 | 初月無料 ※契約月の解約不可 |
12球団主催公式試合 交流戦 2軍戦 春期・秋期キャンプ オープン戦 練習試合 |
4,483円 (基本料金込み) 30歳以下:2・3か月目は月額1,929円(基本料込み) ※申込:2025年4月30日(水)まで |
DAZN BASEBALL【新規無料トライアル】 | 初月無料 ※2025年4月14日(月)まで |
広島カープを除く11球団主催公式試合 交流戦 クライマックスシリーズ |
月額2,300円 |
ベースボールLIVE【新規無料トライアル】 | 1か月間 | パ・リーグ6球団の主催試合、交流戦、クライマックスシリーズなど | 月額660円 |
パ・リーグSpecial【楽天モバイル契約者】 | 楽天モバイル契約者は無料 | パ・リーグ6球団の主催試合 | 月額プラン:702円 年額プラン:5,602円 ※楽天モバイル契約者は無料 |
地上波放送 | – | 地域によって異なる | – |
スカパー!プロ野球セット【初月無料キャンペーン】

- 契約月は無料(※契約月の解約不可)
- U30初めて割キャンペーン開催中!
契約翌月から2か月間は月額1,929円に!※2025年4月30日(水)までの期間限定キャンペーン
スカパー!プロ野球セットはセ・パ12球団の試合を配信しているので、全ての西武ライオンズ戦を視聴可能です。
新規契約の場合、契約月は無料で利用できます。(※契約月の解約不可)
さらに、期間限定でU30初めて割キャンペーンを実施中です。
30歳以下で新規契約の方は、契約翌月から2か月間の料金が2,554円もお得になるので、この機会にぜひ利用しましょう!
\初月無料!解約も簡単!/
DAZN BASEBALL【新規無料トライアル】

- 初月無料キャンペーン開催中
※2025年4月14日(月)までの期間限定キャンペーン
DAZN BASEBALLでは11球団の主催試合を配信しており、広島カープの主催試合を除く西武ライオンズ戦を視聴できます。
現在、2025年4月14日(月)まで初月無料キャンペーンを期間限定で開催しています。
月額2,300円(税込)と比較的安価なので、無料期間終了後も継続しやすい点も魅力です。
\プロ野球見るならDAZN!/
ベースボールLIVE【新規無料トライアル】

ベースボールLIVEでは、パ・リーグ公式戦の全試合を視聴可能です。
- 1か月間の無料トライアルあり
- ソフトバンクユーザーは20%ポイント還元
ベースボールLIVEでは1か月の無料トライアルをおこなっているので気軽にお試しできます。
また、視聴料は月額660円(税込)と安いうえ、ソフトバンクユーザーなら視聴料の20%(120円相当)が毎月PayPayポイントで還元されます。
\パ・リーグを見るなら/
パ・リーグSpecial(Rakuten TV)【楽天モバイル契約者】

- 楽天モバイル契約者は無料で利用可
- 楽天以外のキャリアを使っている人も利用できる
パ・リーグSpecial(Rakuten TV)では、パ・リーグ主催の公式戦を配信しています。
月額702円(税込)ですが、「楽天モバイル」を契約中の方なら追加料金なしで利用可能です。
楽天以外のキャリアを利用している方も、「楽天モバイルをデュアルSIMで契約」すれば、SIMカードを用意するだけで利用できます。
\パ・リーグを見るなら/
地上波/BS放送【ライオンズ戦の放送予定】
試合日時 | 対戦相手 | 配信・放送予定 |
---|---|---|
4月1日(火) 16:00 |
楽天 vs 西武 (楽天モバイル) |
TBCテレビ |
4月2日(水) 13:00 |
楽天 vs 西武 (楽天モバイル) |
TBCテレビ |
4月3日(木) 13:00 |
楽天 vs 西武 (楽天モバイル) |
TBCテレビ |
4月4日(金) 18:00 |
ソフトバンク vs 西武 (みずほPayPay) |
NHK総合 TOKYO MX |
4月5日(土) 14:00 |
ソフトバンク vs 西武 (みずほPayPay) |
KBCテレビ TOKYO MX |
4月6日(日) 13:00 |
ソフトバンク vs 西武 (みずほPayPay) |
OBS大分放送 RKB毎日放送 RKK熊本放送 MRT宮崎放送 MBC南日本放送 RBCテレビ TOKYO MX |
※天候などの影響で中止・時間変更になる可能性もあります
ライオンズは埼玉の球団なので、テレビ埼玉で試合を放送していることが多いです。
他にも、BS12やBS朝日でも試合中継がおこなわれることがあります。
地上波で視聴できる試合数は年間40試合程度なので、より多くの試合を視聴したい場合は配信サービスを利用しましょう。
西武ライオンズの試合を全試合見るには
ライオンズの試合は「スカパー!プロ野球セット」で全試合が視聴可能です。
プロ野球を配信している「DAZN」では、広島カープのホームゲームは配信されないため、注意しましょう。
なお、カープのホームゲームについては「J SPORTSオンデマンド」でも配信されます。
\解約も簡単!/
西武ライオンズ戦のライブ中継を見る方法
配信サービス | 料金 | 無料期間 | 視聴できる球団 |
---|---|---|---|
パ・リーグTV(パテレ) | 月額1,595円 ファンクラブ会員:1,045円 通常プランより550円お得 |
× | パ・リーグ6球団の主催試合、交流戦、クライマックスシリーズなど |
DMM×DAZNホーダイ | 月額3,480円(税込) DAZN月額プランより720円お得 |
× | 広島カープを除く11球団主催公式試合 交流戦 クライマックスシリーズ |
スカパー!プロ野球セット | 4,483円 (基本料金込み) 30歳以下:2・3か月目は月額1,929円(基本料込み) ※申込:2025年4月30日(水)まで |
初月無料 ※契約月の解約不可 |
12球団主催公式試合 交流戦 2軍戦 春期・秋期キャンプ オープン戦 練習試合 |
DAZN | 月額4,200円 | × | 広島カープを除く11球団主催公式試合 交流戦 クライマックスシリーズ |
DAZN BASEBALL | 月額2,300円 | 初月無料 ※2025年4月14日(月)まで |
広島カープを除く11球団主催公式試合 交流戦 クライマックスシリーズ |
DAZN for docomo | 月額4,200円 | × | 広島カープを除く11球団主催公式試合 交流戦 クライマックスシリーズ |
ベースボールLIVE | 月額660円 年額プラン:5,940円 |
1か月間 | パ・リーグ6球団の主催試合、交流戦、クライマックスシリーズなど |
パ・リーグSpecial | 月額プラン:702円 年額プラン:5,602円 ※楽天モバイル契約者は無料 |
× | パ・リーグ6球団の主催試合 |
他のサービスについてはプロ野球が見れるサブスク21選でも比較しています。
パ・リーグTV(パテレ)

パ・リーグTVでは、パ・リーグ6球団の主催試合が視聴できます。
- 月額1,595円
ファンクラブ会員は月額1,045円 - パ・リーグ全球団の主催試合を配信
- 巨人と阪神主催の交流戦も配信
- 過去13年分の6,000試合以上の動画が見られる
料金
月額1,595円ですが、パ・リーグ各球団のファンクラブ会員なら月額1,045円と、550円お得に。
1日だけパテレのコンテンツを視聴できる1dayチケットもあり、660円(税込)で利用できます。
特徴
パ・リーグ全球団の主催試合を配信しており、交流戦(巨人・阪神主催含む)、クライマックスシリーズ(パ・リーグの試合のみ)、オープン戦(パ・リーグ6球団の本拠地開催試合)、各種球団イベントなども視聴できます。
一部の試合を除き、ほとんどの西武ライオンズ戦を視聴できます。
2軍戦も配信しているので、若手選手の成長や調整中の選手を見守れます。
また、1画面で3試合を並べて再生でき、同時に他球団の試合まで楽しめるのは他社にはないメリットです。(パソコンのみ対応)
\ファンクラブ会員ならお得!/
こちらの記事でもパテレ(パ・リーグTV)の料金や視聴できるコンテンツを詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。
DMM×DAZNホーダイ

DMM×DAZNホーダイは、広島を除くセ・パ11球団の試合を視聴できます。そのため西武ライオンズのほとんどの試合を視聴できます。
- 月額3,480円(税込)でDAZN単体プランより720円お得
- 広島を除く11球団の主催試合を配信
- 新規登録で最大1,650ポイントもらえる
- 19万本以上以上のアニメや映画も見放題
料金
DMMプレミアムの19万本以上のアニメや映画も見放題で月額3,480円(税込)と、かなりコスパが良いです。
通常のDAZNは単体で月額4,200円(税込)なので、720円もお得なうえ、西武ライオンズの試合もエンタメもたっぷり楽しめます。
特徴
広島を除くセ・パ11球団の主催試合、交流戦やクライマックスシリーズも配信されます。さらに追っかけ再生もでき、見逃し配信も視聴可能です。
また、プロ野球だけでなく、国内・海外サッカーなどのスポーツが年間10,000試合以上配信されています。
登録後3か月間は毎月DMMプレミアムで利用できる550ポイントが付与される点も魅力です!
\野球のライブ中継を見るなら!/
スカパー!プロ野球セット

西武ライオンズ戦をビジターゲームも含み、できるだけ多く視聴したいという方は、12球団が視聴可能なスカパー!プロ野球セットがおすすめです。
- 月額4,483円(基本料金込み)
- 12球団すべての公式戦を配信
- スポーツ関連の12チャンネルをまとめて視聴できる
- 30歳以下なら2・3か月目は月額1,929円(基本料込み)に
※申込:2025年4月30日(水)まで
料金
スカパー!プロ野球セットは月額4,483円(基本料金込み)です。初月は無料で利用できます。(※契約月の解約不可)
さらに、期間限定でU30初めて割キャンペーンを実施中です。30歳以下で新規契約の方は、契約翌月から2か月間の視聴料が2,554円もお得に利用できます。
特徴
スカパー!プロ野球セットでは12球団の公式戦、クライマックスシリーズやドラフト会議、野球関連番組が視聴できます。
また、専用アプリを使ったネット配信でもプロ野球中継を見られるので、衛星放送の環境が無くても大丈夫です。
月額料金はDAZNと比較すると高めですが、年間を通して西武ライオンズ戦を十分に楽しめます。
\12球団全て見るなら!/
DAZN

DAZNでは広島を除く11球団の主催試合を配信中です。
- 月額4,200円(税込)
- 広島を除く11球団の主催試合を配信
- 野球以外にもサッカー、ゴルフ、F1なども楽しめる
料金
DAZNにはプランが複数あり、プロ野球やサッカー、バスケが視聴できる「DAZN Standard」は月額4,200円(税込)で利用できます。
ただ、スポーツ+アニメ・映画が見放題のDMM×DAZNホーダイが月額3,480円(税込)なので、比較すると料金は高めと感じるかもしれません。
特徴
広島以外の11球団の主催試合を配信しており、ほとんどの西武ライオンズの試合を視聴できます。
野球以外にも国内・海外サッカーやバスケなど幅広いスポーツを視聴できますが、アニメや映画なども楽しみたいならDMM×DAZNホーダイがおすすめです。
\スポーツのライブ中継見るならDAZN!/
DAZN BASEBALL

DAZN BASEBALLはDAZNのプロ野球専門プランです。広島を除く11球団の主催試合、交流戦やクライマックスシリーズを視聴できます。
- 月額2,300円(税込)
- プロ野球に特化したプラン
- 広島を除く11球団の主催試合を配信
- 初月無料キャンペーン開催中
※申込:2025年4月14日(月)まで
料金
様々なスポーツを視聴できるDAZNが月額4,200円(税込)なのに対し、DAZN BASEBALLは月額2,300円(税込)と、安く利用できます。
また、現在初月無料キャンペーンを開催しています。2025年4月14日(月)までの期間限定なので、今がチャンスです!
特徴
DAZN BASEBALLは月額料金が比較的安く、広島以外の11球団が視聴できるので、プロ野球だけをたっぷり楽しみたい方にぴったりです。
ただし、パ・リーグ6球団のみを視聴したい場合、月額1,595円のパ・リーグTV(パテレ)の方がお得です。
野球以外のスポーツやアニメ・映画などのエンタメもお得に楽しみたい方はDMM×DAZNホーダイがおすすめです。
\プロ野球見るならDAZN!/
DAZN for docomo

DAZN for docomoでは広島を除く11球団の主催試合や交流戦、クライマックスシリーズを視聴できます。
- 月額4,200円(税込)
- 広島を除く11球団の主催試合を配信
- ポイント還元で実質月額3,136円(税込)に
料金
月額料金は4,200円(税込)ですが、ポイント還元でお得に利用できます。
ギガホ・ahamo・eximo・eximo ポイ活各種プランの契約と、dカードGOLDでの支払いで実質月額3,136円(税込)に。
月額料金(税込) | |
---|---|
ギガホ・ahamo・eximo・eximo ポイ活プラン利用 | 764pt還元で 実質月額3,436円 |
上記+dカードGOLDでの支払い | 上記+300pt還元で 実質月額3,136円 |
特徴
広島以外の11球団の試合を配信しており、西武ライオンズを含め多くの球団の試合を楽しめます。
DAZN for docomoはドコモ回線以外でも、dアカウントを作れば利用可能です。
特にドコモ利用者で各種料金プランを契約している方はポイント還元でお得になるのでおすすめです。
ベースボールLIVE

ベースボールLIVEでは、パ・リーグ主催全試合を配信しています。
- 月額660円(税込)
- パ・リーグ6球団の主催試合を配信
- 1か月間の無料トライアルあり
- ソフトバンクユーザーは20%ポイント還元
料金
月額660円(税込)、年額プランは5,940円(税込)で利用できます。他のサービスと比較して料金が安い点が魅力です。
さらに、ソフトバンクユーザーは視聴料の20%がPayPayポイントで還元されます。
1か月の無料トライアルもあるので、気軽に利用したい方におすすめです。
特徴
パ・リーグ公式戦の全試合を配信しており、パ・リーグ主催のオープン戦やクライマックスシリーズなども視聴できます。
なるべく安く西武ライオンズの試合を視聴したい方や、ポイント還元でお得に利用できるソフトバンクユーザーにおすすめです。
\パ・リーグを見るなら/
パ・リーグSpecial(Rakuten TV)

パ・リーグSpecial(Rakuten TV)では、パ・リーグ主催の公式戦が配信されています。
- 月額702円(税込)
- 楽天モバイル契約者は無料
- パ・リーグ6球団の主催試合を配信
料金
月額702円(税込)、年額5,602円(税込)で利用できます。年額契約なら月額500円以下でお得です。
また、楽天モバイルを契約している場合は追加料金なしで利用可能です。
楽天以外のキャリアを使っている方も、楽天モバイルをデュアルSIMで契約すれば利用できます。
特徴
パ・リーグ6球団の主催試合を配信しており、見逃し配信やダイジェスト、ヒーローインタビュー、オリジナル番組なども視聴できます。
公式戦をはじめ、交流戦、クライマックスシリーズを視聴できるため、西武ライオンズの試合をたっぷり楽しめます。
また、パ・リーグTV(パテレ)やベースボールLIVEと比較して、年額プランが安い点が特徴です。楽天モバイルを契約しているなら無料で利用できる点も魅力です。
\パ・リーグを見るなら/
ライオンズ戦の視聴方法を比較
今回紹介した放送サービスを料金と無料期間、放送内容で簡単に比較しました。
できるだけ安く試合を見たい方
ライオンズの試合をできるだけ安くライブ中継で視聴したいなら、ベースボールLIVEがおすすめです。
ベースボールLIVEは月額660円(税込)、年額プランは5,940円(税込)と、他のサービスと比較して料金が安い点が魅力です。さらに、ソフトバンクユーザーは視聴料の20%がPayPayポイントで還元されます。
また、楽天モバイルを契約中の方ならパ・リーグSpecial(Rakuten TV)が無料で利用できておすすめです。
\パ・リーグを見るなら/
高コスパの配信サービスを選びたい方
コスパ重視の方にはDMM×DAZNホーダイがおすすめです。
月額3,480円(税込)で西武ライオンズを含む11球団のプロ野球中継にくわえ、DMMプレミアムの19万本以上以上のアニメや映画も見放題と、非常にコスパが良いです。
視聴できないのは広島主催試合だけなので、ライオンズファンであればそれほど不自由なく楽しめます。
\野球のライブ中継を見るなら!/
できるだけ多くの試合を見たい方
ライオンズ戦をすべて見たい、他球団の試合もライブ中継で楽しみたいという人は、12球団の試合を中継しているスカパー!プロ野球セットがおすすめ。
衛星放送だけでなくネット配信でも楽しめるので、プロ野球ファンならぜひ利用してみたいサービスです。
\12球団全て見るなら!/
DAZNとスカパーの違いを知りたい方は、DAZNとスカパー!プロ野球セットの徹底比較をしている記事をぜひ参考にしてください。
まとめ
ライオンズ戦の試合中継を視聴する方法をネット配信を中心に紹介しました。
地上波の放送では放送地域に住んでいないと見れなかったり、途中で放送が終わったりしますが、ネット配信ならどの地域でも試合中継を楽しめます。また、ゲームセットまではもちろんヒーローインタビューも視聴できます。
シーズン通してできるだけ多くの西武ライオンズの試合を視聴したい方は、今回紹介した内容を参考にしてみてください。
※この記事の情報は2025年4月1日時点の情報です。最新の配信状況は各サービスサイトにてご確認ください。

伊藤しおり /
ビギナーズ編集部 ライター
趣味はピアノを演奏することと、野球観戦。 現在は自宅でピアノ講師をしながら、演奏活動をして音楽を楽しんでいます。野球も小さい頃から好きなので、音楽もスポーツもどちらの楽しさもお伝えできたらいいなぁと思います!