更新
【サックス入門講座】サックス初心者向け拭き方や曲・手入れなど
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
サックスは大人からも始めることができる趣味の1つとしてとても人気が高いです。
王道のJazzからポップスも演奏でき、これまで様々なドラマや映画で演奏されてきたので、一度は吹いてみたいと思っている方も多いと思います。
今回はこれからサックスを始めようか迷っている方や、最近始めたという初心者の方のために、役立つ情報をお教えします。
これを読めばサックスを趣味として始めやすくなるのでぜひ最後まで読んでみてくださいね。
目次
サックスとは|種類と難易度
サックスは音を出すのが難しいと思っている方も多いと思いますが、一般的には簡単といわれています。
その理由は口の形と指使いにあります。みなさんが良く知っているあの楽器と指使いは同じです。
サックスの仕組みや簡単といわれる理由についてよく知ると、サックスを吹いてみたい!という気持ちになります。
また、サックスには同じ種類の楽器が9種類も存在します。主な同属楽器は4種類なので、残り5種類は比較的珍しいです。
覚える必要はないですが、知っておくと話しのタネにもなるので見ておいて損はないです!
サックスの基礎知識|大人でも始められる理由とサックスの選び方
サックスには有名なメーカーがいくつかあります。世界中のサックス奏者が愛用しているサックスと同じモデルを吹くのは憧れですよね。
自分のサックスを選ぶときもメーカーや型番にこだわりを持ちたい方もいると思います。またそれぞれのメーカーで特徴や音色が異なることもおもしろいと感じるポイントです。
また、サックスを実際に始めるために必要なグッズ、気になる費用、練習場所についてなど初心者の方がまず知りたい情報をまとめています。
サックス奏者としてまず一歩を踏み出してみましょう。
サックスの吹き方|初心者がマスターすべきアンブシュアと構え方
サックスを吹くときは、まずマウスピースの組立てをします。マウスピースの組立てが上手くいかないと音が上手く出ない場合があります。
また吹き方も重要です。アンブシュアという口の形に注意して息を吹き込むことで音が鳴ります。初心者の方は慣れないうちは少し苦労するかもしれませんが、正しいアンブシュアに慣れることで綺麗な音色が作りあげられます。
初心者でも通えるサックス教室|選び方とレッスン教室比較
初心者の方はどこでどのように練習すればいいかわからない方も多いと思います。
独学で練習する方もいますが、最初のうちはできればレッスンに通って正しい吹き方を身につけたいものです。
最近では社会人でも仕事帰りに通うことができる駅チカのレッスン教室も増えてきています。
続けるための選び方も重要です。自分のライフワークに合わせたレッスンを選びましょう。
おすすめのサックスで吹ける曲|簡単な曲とアンサンブル曲
サックスは様々なジャンルの音楽を演奏することができます。初心者の方も名曲を練習してみましょう。
もちろん初心者の方は特に基礎練習が大切ですが、練習の息抜きなどに挑戦してみてはいかがでしょうか。
初心者におすすめの簡単な曲12選
練習は楽しいことが大切です!楽しくないと好きになれないですし、上達もしません。
知っている曲のワンフレーズでも吹けるようになると、一気に楽しくなります。サックスでは初心者の方でも誰もが知っている映画のテーマソングや洋楽も吹くことができます。
こちらの記事では楽譜をすぐに見ることができるので、練習しやすいと思いますよ。
サックスで演奏したいアンサンブル
同属楽器が多いとサックスの様々な組み合わせで演奏する『アンサンブル』を楽しむことができるのも特徴です。
アルトサックスとテナーサックスの2重奏やソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックスの4重奏の曲をご紹介します。
初心者の方でも少し慣れてきたら、サックス仲間とアンサンブルに挑戦してみると楽しいですよ。
アンサンブルは他の楽器とも編成を組めます。サックスは同じ木管のクラリネットとアンサンブルを組むことが多いです。
クラリネットとサックスの違いや特徴を知った上で曲を練習すると、曲の場面によってどのような吹き方をすればいいかということを考えることができるようになります。
サックスの修理とお手入れ|メンテナンス方法とレンタルについて
楽器を練習していると、故障してしまったりメンテナンスが必要になる場面が出てきます。
いつ起こるかわからないので予め知識を溜めておくとよいでしょう。また実際に故障してしまったときにも役立つ情報を載せています。
修理のときに必要な知識と練習後のサックスお手入れ
毎回の練習のあとは必ずお手入れをしましょう。このお手入れの習慣はサックスだけでなくほとんどの管楽器で毎回行います。
サックスは金属でできていますが、管楽器自体デリケートなものです。湿度や気温によってダメージを受けることもあります。
大切な楽器ですので日々のお手入れと楽器屋さんや修理業者に定期的にメンテナンスをしてもらいましょう。日々お手入れをしていると万が一故障した場合も軽度で済むこともあります。
お使いのサックスが故障してしまったというときや、定期的な調整に出して練習ができないというときはレンタルサービスを利用して代替楽器を借りるのがおすすめです。
楽器のレンタルというとまだ馴染みが薄いかもしれませんが、実は便利にお得に利用ができるサービスとして人気が出始めています。
修理期間中や特別な日の演奏にはサックスのレンタルがおすすめ
ReReレンタルでは、サイト内でレンタルしたいサックスを選択して宅配で届くのを待つだけなのでとても簡単です。
ソプラノ、アルト、テナーサックスを選ぶことができ、往復送料も無料なので安心して利用ができます。レンタルの期間も3泊4日~決めることができるので修理中のレンタル以外にも、発表会やコンクールで少しグレードの高いサックスで演奏したいときに選ぶのもおすすめです。
まとめ
サックスは大人の趣味としてとても人気でおすすめの楽器です。
始めやすいというポイントや、木管だけど金属でできているため日々のお手入れも割りと簡単にできるというポイントが理由として挙げられます。
もちろん様々な曲でサックスはメインパートを演奏することが多く、ソロでも十分にかっこいいのでそんなところに惹かれた方も多いと思います。
初心者の方はまず基礎練習から始めて綺麗な音色を出せることになることを目標としましょう。サックスは音は出やすいですが音色を綺麗にしていくところにこだわりが必要です。
そしてぜひ披露する場を設けて演奏してみましょう!ますますサックスのことが好きになると思います。
ビギナーズ編集部 /
ビギナーズ編集部 beginners
趣味を探すメディアサイト「ビギナーズ」編集部です。様々な趣味をご紹介していきます。