更新
ゲーミングモニターがレンタル可能なサービス5社を徹底比較!
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
ゲーミングモニターは、ゲームをより楽しむために開発されたゲーム専用のモニターです。
ゲーマーの中では「ゲーミングモニターなしでは勝てない」という人も多く、一般的なモニターやテレビなどとは使用感が全く異なります。
そこで今回は、ゲーミングモニターの特徴やメリット・デメリット、テレビとの違いやおすすめのレンタルサービス会社を紹介します。
「ゲーミングモニターは本当に使いやすいの?」「テレビとの違いが知りたい」「レンタルしてみたい」と感じている人は、ぜひ参考にしてください。
目次
ゲーミングモニターをレンタルできるサービス会社比較!
ゲーミングモニターと一口にいっても、種類がたくさんあります。購入する前に、まずはレンタルして使用感を試してみましょう。
ここでは、ゲーミングモニターをレンタルできる、おすすめのサービス会社を紹介します。会社によってレンタル期間や価格、保証内容が異なるので、じっくりと検討してみてください。
サービス名 | レンタル料金 (日数) |
送料 | 期間 | 対応地域 | 受取方法 |
---|---|---|---|---|---|
kikito | 9,980円~ (8日間) |
往復無料 | 8日間~ | 全国 | 宅配 |
DMMいろいろレンタル | 3,100円~ (30日間) |
往復無料 ※大型商品以外 |
30日間~ | 全国 ※一部離島を除く |
宅配 |
ゲオあれこれレンタル | 5,500円 (1か月) |
往復無料 ※北海道と沖縄は有料 |
1か月~ | 全国 ※一部離島を除く |
宅配 |
モノカリ | 8,900円~ (4日間) |
往復無料 | 4日間~ | 全国 | 宅配or店舗 |
APEX RENTALS | 9,000円 (1泊2日) |
2泊3日以上or3,000円以上のレンタルで無料
(北海道と沖縄は有料) |
1泊2日~ | 全国
※沖縄は本島のみ ※島は不可 |
宅配or店頭 |
CLAS | 1,760円 (30日間) |
4,400円 ※3か月以上レンタルで送料無料 |
30日間~ | 全国 ※一部離島を除く |
宅配 |
kikito(キキト)
期間 | 8日間~ |
---|---|
8日あたりのレンタル料金(税込) | 9,980円~ |
レンタル可能機種 | Sony(INZONE M9 SDM-U27M90) |
送料 | 無料(条件あり) |
申し込み方法 | ネット申し込み |
ドコモが提供するレンタルサービスkikitoでは、Sonyのゲーミングモニターをレンタルできます。レンタル期間は8日からで、9日目からは1泊800円追加料金が発生する仕組みです。
使ってみて気に入ればそのまま購入できるプランもあり、購入を検討している人にもぴったりのレンタルサービス会社でしょう。
また、kikitoでは指定運送会社を利用すれば往復送料も無料で、気軽にお試しできるところが魅力です。
それだけではなく、dポイントがザクザク貯まったり、貯まったdポイントを支払いに回せたりと利便性も抜群です。
ドコモ回線を持っていない人でも、無料のdアカウントを作成すればkikitoを利用できますよ。
DMMいろいろレンタル
期間 | 30日間~ |
---|---|
30日あたりのレンタル料金(税込) | 3,100円~ |
レンタル可能機種 | I-O DATA(LCD-GCWQ341XDB、LCD-GC252SXB、LCD-GCQ321HXDB、LCD-GC252UXB) |
送料 | 無料 |
申し込み方法 | ネット申し込み |
DMMいろいろレンタルでは、I-O DATAのゲーミングモニターが揃えられています。レンタル期間は月額制で、期間に応じてレンタル料が変わる仕組みです。
I-O DATAのゲーミングモニターは非常に人気が高く、貸し出し可能日がない種類もたくさんあります。こまめにサイトをチェックして、更新されるのを待ちましょう。
また、クレジットカード払いが主流のレンタルサービスにおいて、DMMいろいろレンタルでは現金支払いが可能です。
「DMMプリペイドカードでの支払い」「DMMポイントの支払い」などに対応していることから、クレジットカードを持っていない人でも利用しやすいでしょう。
ゲオあれこれレンタル
期間 | 1か月~ |
---|---|
1か月あたりのレンタル料金(税込) | 5,500円~ |
レンタル可能機種 | EVICIV |
送料 | 無料(北海道と沖縄は有料) |
申し込み方法 | ネット申し込み |
ゲオあれこれレンタルでは、リフレッシュレートが60Hz、遅延が5msの高速応答でスムーズな動きが特徴の『EVICIV』をレンタルできます。
『EVICIV』の本体重量905g、厚さは11mm。バッグにすっぽり入るコンパクトサイズで、持ち運びも簡単です。
レンタルできるゲーミングモニターは1台しかありませんが、気に入ればそのまま格安で購入でき、「試す→買う」が驚くほどスムーズにできるでしょう。
利用中の傷や万が一の故障でも請求がなく、破損した場合でも修理代金5,000円以上はかからない保証内容も魅力的ですよね。
(破損程度によっては全額請求の場合もあります。)
モノカリ
期間 | 4日間~ |
---|---|
4日あたりのレンタル料金(税込) | 8,900円~ |
レンタル可能機種 | GALLERIA、ASUS |
送料 | 無料 |
申し込み方法 | ネット申し込み |
全国送料無料・即日発送・当日レンタルOKと、使い勝手が抜群にいいのがモノカリです。4日間からレンタル可能で、お手軽に試してみたい人にはぴったりの会社といえるでしょう。
レンタルできる種類は「ゲーミングモニター」ではなく、「ゲーミングPC」です。シューティングゲームなども快適にプレイできるハイスペックな商品や持ち運びに便利なコンパクトな商品もあります。
好みに合わせて「短期レンタル」「長期レンタル」を選べるため、試しに使ってみたい人はもちろん、購入を検討している人やイベント時のみ利用したい人も活用できます。
APEX RENTALS
期間 | 1泊2日~ |
---|---|
1泊2日あたりのレンタル料金(税込) | 9,000円~ |
レンタル可能機種 | DELL |
送料 | 「レンタル期間2泊3日以上」「レンタル料金3000円以上」で送料無料(北海道と沖縄は有料) |
申し込み方法 | ネット申し込み |
ビデオカメラやレンズなどのレンタル商品のラインナップが充実しているAPEX RENTALSでは、ゲーミングPCもレンタルしています。
扱っているメーカーはDELLで、VRにも対応している高スペックゲーミングノートPCです。
特におすすめなのは『DELL G3 15』。こちらはリフレッシュレートが144Hzであるため、動きが滑らかでチラつきが少なく、長時間のプレイでも目が疲れにくいと評判です。
「ネットで注文」「商品が届く」「商品を使う」「返却or継続利用」の簡単4ステップなので、誰でも気軽にレンタル生活を始められそうです。
CLAS
期間 | 30日間~ |
---|---|
30日あたりのレンタル料金(税込) | 1,760円~ |
レンタル可能機種 | LG、I-O DATA、DELL |
送料 | 利用3か月以上で無料 |
申し込み方法 | ネット申し込み |
CLASでは、様々な種類のモニターをレンタル可能です。
通常CLASでは商品の発送・返却費は無料ですが、利用3か月未満の場合に往復送料がかかる場合があります。
そのため、CLASでは「最低3か月の利用」がおすすめです。「ちょっと試してみたい」という短期利用希望の場合は、往復送料がかかるので注意しましょう。
レンタルできるおすすめのゲーミングモニター!
ここでは、レンタルサービスでレンタル可能な、おすすめのゲーミングモニターを、ご紹介します。どれを選ぼうか迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
Sony INZONE M9 SDM-U27M90
LEDバックライトが液晶パネル下に配置されており、高コントラストな描写が可能なモニターです。暗いシーンでも奥行やディテールがわかりやすい点が、特徴となっています。
また、応答速度1ms GTG対応で、速い動きの中でも残像感が少なくなっています。
さらに「ブラックイコライザー」「FPSゲームモード」などのゲーミングアシスト機能も搭載されているため、特にFPSをされる方におすすめのです。
BenQ ZOWIE esports XL2546K
BenQ独自の技術「DyAc+(Dynamic Accuracy PLUS)」を搭載しています。残像を低減して、激しいアクションシーンでも明瞭で見やすい点が特徴です。
また、Black eQualizerを設定すれば、暗くて見づらいシーンや逆に明るすぎるシーンも、最適な明暗に調整が可能です。
特に勝敗にこだわる、プロ向けゲーミングモニターとなっています。
アイ・オー・データ GigaCrysta
フルHDの約1.8倍の情報量を表示可能な、WQHD解像度に対応したゲーミングモニターです。
応答速度1ms GTG対応で、素早い判断が必要なFPSやMMORPGなど幅広いジャンルのゲームに活躍できます。
NVIDIA社G-SYNC Compatibleの認定を受けているため、スムーズで快適にゲームを楽しめるでしょう。
ASUS VG258QR-R
リフレッシュレート165Hz、0.5msの高速応答で、カクつきやチラつきを抑えて、スムーズにゲームを楽しめるゲーミングモニターです。
また、ゲームに特化した「GamePlus機能」を搭載しています。画面上に照準やカウントダウンタイマーを表示できるので、FPSやRTSゲームをより快適にプレイできます。
7種類の画質プリセットが用意されており、ゲームジャンルに合わせて最適な色調やコントラストを選択できる点も魅力です。
EVICIV モバイルモニター EVC-1506
15.6インチのフルHD大画面でスピーカーを搭載しており、オールマイティーに使えるモバイルモニターです。本体は905g、厚さ11㎜とスリムな設計なので収納も簡単です。
5msの高速応答で、HDR表示にも対応しているので、遅延のないクリアな動きでゲームをプレイできるでしょう。
ゲームはもちろん、数人で映画を楽しむといった用途にもおすすめです。
ゲーミングモニターの特徴とは?
ゲーミングモニターとは、ゲームを画面上で楽しむためのモニター(スクリーン)です。
ここでは、ゲーミングモニターの特徴について詳しく解説し、ゲーミングモニターとテレビの違いについても紹介したいと思います。
表示遅延が少ない
ゲーミングモニターは表示遅延が少なく、ゲームキャラクターのすばやい動きにも即座に対応するため、ストレスなくゲームを楽しめます。
一般的に、モニターに映し出される画像は、入力信号よりも若干遅れています。これを「表示遅延」といいますが、表示遅延が大きければ大きいほどスムーズな動作ができません。
例えば、シューティングゲームでは、「避けた弾に当たってしまう」「当たったはずなのに当たっていない」などのトラブルにつながることもあります。
表示遅延が多いとモニターの動きが悪くなることから、繊細な動きやすばやい動きを楽しむゲームではストレスが多くなるでしょう。
ゲーミングモニターは表示遅延が少なく、一般的なモニターやテレビでは表現できない滑らかな動きを表示できるのが特徴です。
画質が劣る場合がある
ゲーミングモニターではハードな動きを想定して、それに対応する性能に仕上がっています。そのため、キャラクターの動作や背景画面の切り替わりなども驚くほど滑らかです。
コントローラーで操作したキャラクターが、まるで操作と同時に動いている感覚もあるでしょう。
その一方で、ゲーミングモニターは「画質が劣る」という懸念点があります。
ゲーミングモニターが最も重視しているのは「反応のよさ」や「動きの滑らかさ」であるため、どうしても画質は劣りがちです。
高画質なゲーミングモニターもありますが、画質がいいものは価格も高価になります。
ゲーミングモニターとPCモニター/テレビの違いは?
ゲームに特化したゲーミングモニターと他のモニターでは、どのような違いがあるのでしょうか。
ここでは、PCモニターやテレビとの違いを、詳しく解説していきます。
PCモニターとの違い
PCモニターとゲーミングモニターでは、リフレッシュレートが違います。リフレッシュレートとは、1秒間に画面を更新できる回数を表す数値です。
一派的なモニターが60Hzなのに対し、ゲーミングモニターでは高性能なモデルで165Hzなどです。1秒間に60回更新するのと165回更新するのとでは、映像の滑らかさに大きな違いがあります。
もともと一般的なPCモニターは、Webページの閲覧などが主な用途として作られており、ゲームなどの速い動きの表示に対応していません。
そのためPCモニターでゲームをプレイすると、カクつきや残像が気になってしまうのです。
特にFPSなどのゲームをPCモニターでプレイするのは難しいので、ゲーミングモニターで快適にプレイすることをおすすめします。
テレビとの違い
テレビはゲームのようにあちこちにシーンが切り替わったり、キャラクターが動いたりすることはあまりありません。そのためPCモニターと同様に、リフレッシュレートが低いという特徴があります。
リフレッシュレートが低いと映像を適切に映し出せなくなったり、フリーズしたりする可能性が高くなります。
テレビには「モニターの画面色が切り替わる速度の遅さ」「画面サイズが適正ではない」「ゲーム向けの機能がない」などの特徴があり、ゲーム用としては不向きといわれています。
一方で、ゲーミングモニターには「暗いエリアを明るく見えやすくする機能」「映像の残像をなくす機能」「画面のチラつきをなくす機能」など、ゲーム時にあると便利な様々な機能が搭載されています。
『あつまれ どうぶつの森』など、ゆったり楽しむようなゲームであればテレビでも対応できますが、FPSやアクションゲームを本格的に楽しみたい場合はゲーミングモニターが必須といえるでしょう。
ゲーミングモニターのメリット・デメリット
ここでは、ゲーミングモニターのメリット・デメリットについてまとめます。
ゲーミングモニターを活用すべきか迷っているなら、ぜひ参考にしてください。
メリット
- 画面表示がスムーズで残像が少ない
- 画面サイズが適正
- 画面のチラつきが少なく目に優しい
- FPS系のゲームに有利
このように、ゲーミングモニターを使用することで得られるメリットはたくさんあります。
細かく例をあげるとキリがありませんが、一言でまとめると「ゲームで勝ちたい人には必須」のモニターといえるでしょう。
特にFPS系のゲームでは、表示遅延が大きければ大きいほど不利になりやすい傾向があります。対戦で勝ちたいと感じる人は、ゲーム専用のゲーミングモニターがおすすめです。
デメリット
- 画質が劣りがち
- 選ぶのが難しい
ゲーミングモニターは「動作の滑らかさ」「応答性」を重視されて作られているため、一般的なモニターや4Kテレビなどに比べて画質が劣りがちです。
また、画質のいいゲーミングモニターを選ぶと、価格が跳ね上がるでしょう。
ゲームに適した操作性や反応のよさがある一方で、テレビのような高画質は期待できません。
ただし、一概に「高画質のゲーミングモニターがいい」というわけではありません。高画質になると表示される映像は鮮明になりますが、その分グラフィックの性能も求められるからです。
ゲーミングモニターとグラフィックの性能が合っていなければコマ落ちのような状態になる場合もあり、ゲーマーの中にはそのような状況になるのを防ぐため、あえて低い解像度のモニターを選ぶ人もいます。
このような点から、ゲーミングモニター初心者の人は特に「どのモニターが自分に合っているのかわからない」と感じる人も少なくありません。
まとめ
ゲーミングモニターは様々なメーカー・種類・サイズ・性能があるため、購入する前に一定期間レンタルして使用感を確かめるのがおすすめです。
レンタル期間には大きく分けて「短期レンタル」と「長期レンタル」があるので、好みに合わせて使い分けてみてください。
今回紹介したレンタルサービス会社はどれも評判のいい会社なので、ぜひ参考にしてくださいね。
ビギナーズではおすすめのゲーミングモニターをまとめて紹介した記事があります。興味がある方は、ぜひ記事を確認してみてくださいね。
白根 鮎美 /
ビギナーズ編集部 ライター
独学で英語を勉強後、オーストラリアでは幼児教育の専門学校で勉強。帰国後は子ども英会話教室にて1歳から高校生への英会話を指導していました。また、サーフィン歴は10年以上、海を愛する2児のママサーファー。