GAME
更新
出会える無料ゲームアプリ12選!恋人作りのきっかけになるタイトルを紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。
何かと忙しい現代、恋人を作りたくても出会いの機会がないと悩んでいる人も多いことでしょう。しかし、わざわざ出会うために外出するのは大変なものです。
そんなときには、誰もが持っているスマホで遊べるゲームを活用してみてはいかがでしょうか。
この記事では、恋人や友達となれる人と出会えるゲームアプリをご紹介していきます。
- 癒される世界で気の合う人を見つけたいなら:Ash Tale -風の大陸-
- じっくり1人の人と向き合いたいなら:恋庭
- 本格サバイバルゲームで出会おう!:ライフアフター
- かわいい世界で友達や恋人(予定)ととことん遊びたいなら:晴空物語 もふもふランド
- 内面重視の恋人探しがしたいなら:Memotia メモティア
次の記事では、友達作りができるゲームをご紹介しています。「一緒に遊べる友達が欲しい!」という人は、ぜひこちらをご覧ください。
目次
【厳選】編集部おすすめの出会えるゲームアプリ3選
ここでは、ビギナーズ編集部が特におすすめしたい出会えるゲームアプリを3タイトル厳選しました。
Ash Tale -風の大陸-

- 他のユーザーと交流して楽しむ要素が多いMMORPG
- 親密度を上げて結婚ができる
- ユーザー同士の交流が盛んで恋人から友達まで出会える!
「Ash Tale -風の大陸-」は、可愛らしいグラフィックが特徴のMMORPGです。
プレイヤーは主人公やNPCだけでなく、敵のモンスターやBGMも含めて心癒される世界観に触れられます。
このゲームでは、協力プレイのためのイベントやダンジョンが用意されており、仲間を見つけやすいのが魅力の一つです。
さらに、花をプレゼントして親密度を高めたり、結婚できるシステムも搭載されています。
ユーザー同士の交流を促進する様々な要素があり、積極的なコミュニケーションを求めるプレイヤーに特におすすめのタイトルです。
恋するコーデ ペアリウム

- 着せ替えとコミュニケーションを楽しめるゲーム
- 気になる相手と結婚も!同性婚もできる!
- バーチャルながらリアルな恋愛可能!気の合う人を探そう
「恋するコーデ ペアリウム」は、着せ替えとコミュニケーションにフォーカスしたゲームアプリです。
個性的なアバターを作り、豊富なアイテムでおしゃれを楽しみ、庭をカスタマイズしていきます。
掲示板やチャットを活用して他のユーザーと交流でき、共通の趣味や気の合う友達を見つけやすい魅力が特徴です。
仲良くなった相手とは結婚し、バーチャルな世界でリアルな恋愛体験が可能になるので、出会いという点では最高のゲームでしょう。
恋庭

- 気になる人と2人だけの庭を作ろう
- お互いのことを少しずつわかっていくドキドキを味わえる
- 1人の人とじっくり向き合って関係を作れる
「恋庭」は、庭作りと出会いが組み合わさったゲームアプリです。
お互いに「いいね」を送り合うと2人だけの庭「恋庭」ができます。この恋庭を作りながら、仲を深めていきましょう。
ゲームを進めていくと、お互いのプロフィールが少しずつ公開されていきます。相手のことを少しずつわかっていく点が、リアルの恋愛のようでドキドキしてしまいます。
出会いに特化した本作ですが、ゲームとしてのクオリティもなかなかのものです。作物図鑑をコンプリートしたり、珍しい動物にあったりと、庭作りを楽しめる工夫がなされています。
異性との出会いに特化したゲームアプリを探している方におすすめです。
おすすめの出会えるゲームアプリ9選【無料】
さっそく、おすすめの出会えるゲームアプリをご紹介していきます。ゲームとして楽しめるものを中心に集めましたので、暇つぶしなどにも使ってみてくださいね。
「出会うといっても、まずは友達から始めたい…」そんな方に向けて友達作りができるゲームアプリをまとめました。ぜひご覧になってみてくださいね。
ZEPETO

- アバターを使って交流しよう!自分の写真からアバター作成もできる
- チャット機能や「いいね」「フォロー」などの機能も搭載!気になる人と親しくなれる!
- 仮想空間で遊びながら友達や恋人を見つけよう
「ZEPETO」は、自分にそっくりなアバターを作り、他のプレイヤーとのコミュニケーションを楽しめるゲームです。
アバターといえば、顔のパーツを選んで作成していく場合がほとんどですが、本作は自分の顔写真からアバターが作れます。そのため、手軽に自分に似た分身を作れるのが特徴です。
「ZEPETO」では他のユーザーとチャットができる機能が用意されています。ボイスチャットの他、他のユーザーと1:1でチャットも可能です。
その他にも「いいね」をしたりフォローをしたりもできるので、気になる相手と親しくなりやすいのが魅力です。
仮想世界で遊びながら、気軽に新しい友だちを見つけたい方はぜひプレイしてみてくださいね。
原神

- 広大な世界を舞台にした本格RPG!
- 最大4人まで一緒に遊べる!協力プレイで絆を深めよう
- 気の合うゲーム仲間から発展するかも……!?
「原神」は、架空の世界・テイワットを舞台にしたオープンワールドRPG作品です。広大なフィールドを探索したり、元素を使った独特の戦闘システムでバトルを楽しんだりできます。
最大4人まで同じフィールドで遊べるので、ダンジョンの周回やデイリー任務を協力してクリアしましょう。ゲーム内にボイスチャット機能はありませんが、discordなどの外部アプリを使って会話ができます。
本作はRPGの中でも特に人気のタイトルで、1日で約900万人が遊んでいるといわれています。ユーザー数が非常に多く交流も盛んなので、様々な人と出会えるゲームといえます。
キャラクターや世界観も人気なので、ゲームを楽しみながら気の合う人を見つけやすい点が魅力です。
ライフアフター

- ポストアポカリプスの世界観で生き残りを目指すサバイバルゲーム
- ボイスチャットで広い範囲のプレイヤーと会話ができるため、積極的な出会いが可能
- 仲良くなったプレイヤーと「同居」できるシステムも!第2の生活拠点になりえるかも
「ライフアフター」は、ゾンビがはびこる世界でのサバイバルゲームです。
ボイスチャット機能が搭載されており、会話を楽しみながらマルチプレイが可能となります。
他のプレイヤーに直接話しかけることもでき、交流範囲が広いのが特徴です。積極的なプレイヤーにとっては、出会いを見つけやすいゲームと言えますね。
また、同じ野営地に所属する2人で「同居」ができ、協力して親密な関係を築くこともできるので積極的にプレイしてみましょう。
荒野行動

- 生き残りを目指せ!本格的バトロワゲーム
- 幅広い年齢層の2,000万人以上のユーザーが参加!出会えるチャンスが豊富!
- ボイスチャットを使ったプレイが盛んで交流しやすい
「荒野行動」は、100人のプレイヤーが無人島で生き残りを掛けて争うバトルロイヤルゲームです。
日本国内だけで2,000万人以上のユーザーが参加しており、年齢層も幅広い点が特徴です。
荒野行動は、ボイスチャットを使ってチームを組んだプレイヤーと交流ができます。5人で参加できるクインテットモードで気の合う相手を探してみましょう。
試合中にうまく連携が取れ会話が盛り上がれば、フレンド登録もしやすいですね。TPSゲームが得意な方や、チームワークを通じて自然に仲を深めたい方におすすめです。
Identity V

- 1vs4の非対称対戦ゲーム!戦略を練りながら遊ぼう
- 独特の世界観に魅せられた人が多く、ファン同士の交流も盛ん
- ゲーム内容で盛り上がれるフレンドが欲しい人にピッタリ
「Identity V」は、ゴシック調のキャラクターが特徴の1vs4の鬼ごっこゲームです。サバイバーとハンターの2つの陣営から好きな方を選び、ゲームに参加できます。
サバイバーチームはハンターから逃げつつ、マップ内の暗号を解読して脱出しましょう。
ゲーム内にボイスチャット機能はないので、discordなどの外部アプリを使い連携をとりましょう。また、フレンドとの繋がりを広げたい方は、SNSや掲示板などで募集しているのでチェックしてみてください。
本作は登場するキャラクターや世界観が魅力的で、特に女性に人気です。作品を好きな人どうしで盛り上がれるゲームなので、「Identity V」に興味がある方はぜひ参加してみましょう。
Sky 星を紡ぐ子どもたち

- 戦闘なしの優しい世界観が魅力のアドベンチャーゲーム!
- 会話やチャットがないため、マルチプレイ初心者にも安心
- ゆるくつながれるフレンドを探そう
「Sky 星を紡ぐ子どもたち」は、「星のこども」となったプレイヤーが、フレンドと協力しながら冒険するアドベンチャーRPGです。
本作最大の特徴は、戦闘が存在しない平和な世界観です。基本的にフレンドとの意思疎通はチャットなどではなくジェスチャーや鳴くことで成立します。他者とのゆるい繋がりが魅力ですね。
全体を通して優しい設計になっているため、激しい戦闘が苦手だったり疲れてしまったりした方に特におすすめです。
シーズンパスを買うと、シーズンイベントで豪華な特典がゲットできます。ゲーム内ショップで手軽に購入できるので、季節限定アイテムをぜひ手に入れてください。
晴空物語 もふもふランド

- 癒される世界で遊んで出会おう!かわいさ満点のMMORPG
- 冒険に料理やカジノなど楽しみ方は無限大!かわいい所やかっこいい所を見せ合おう
- 友達作りから恋人探しまで
「晴空物語 もふもふランド」は、癒しを求めている人、かわいいキャラクターが好きな人、RPG以外の楽しみ方も求めている人、簡単操作でサクサク遊びたい人におすすめのゲームです。
チャットやボイスチャットで他のプレイヤーとコミュニケーションが取れるので、ゲーム内で友達を見つけたり、恋人を探すことも可能です。
仲良くなったら、釣りや料理、カジノなど、ゲーム内の様々なミニゲームを遊ぶとさらに絆が生まれるかも…?ぜひ1度インストールして遊んでみてください!
ステラアルカナ

- 協力プレイがメイン!コンテンツ量が豊富なファンタジーMMORPG
- 他プレイヤーと交流がしやすく、自然に仲良くなりやすい
- 結婚システムがあり、異性と親密に交流ができる
「ステラアルカナ」は、ファンタジー世界を舞台としたMMORPGです。コンテンツが非常に多いことが特徴で、クエストに挑むことはもちろん、のんびりと釣りや農園経営に勤しめます。
本作は、ソロプレイでできることが限られており、協力プレイがメインとなっています。他のプレイヤーと交流する機会が多いため、自然と親密になりやすい点が特徴です。
マルチプレイでパーティを組めたり、ギルド制が用意されていたりと、気の合う友達や異性と出会いやすいゲームといえます。実際に、友達ができたというレビューも多いようです。
また、気になる相手とパーティを組んで、様々な任務をこなすことで結婚もできるようになります。たくさんのコンテンツを楽しみながら異性と出会いたい方は、本作をぜひプレイしてみてくださいね。
チョコットランドSP

- 隙間時間に遊べるお手軽MMORPG!
- 4人の協力プレイを楽しもう!コミュニティがあるため、気の合う人を見つけやすい
- フレンド作りにピッタリ!広場ではたくさんの人と出会えるかも
「チョコットランドSP」は、簡単操作で隙間時間に遊べるMMORPGです。
本作は長年サービスが継続していることもあり、おもしろさは折り紙つきです。 PC版とも連動が可能なため、家でじっくり、外出先でちょっとだけ、といった具合に使い分けもできます。
本作では、最大4人での協力プレイも楽しめます。また、ゲーム内の広場には人が集まっており、そこでの交流も可能です。ゲームで遊んでいくうちに、気の合う人が見つかるかもしれません。
その他ユーザーコミュニティーなども用意されており、ユーザーどうしが仲良くなりやすい環境が整っている点が魅力です。
【番外編】マッチングアプリ5選
こちらでは、番外編としてマッチングアプリについて紹介します。
本格的な出会いを求めている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
Memotia メモティア-アバター恋愛 ゲーム風メタバース

- ゲーム感覚で楽しめるマッチングアプリ!
- 顔出しなし!好みのアバターを作って楽しもう
「Memotia」は、顔出しなしで恋人探しができるマッチングアプリです。プレイヤーは好みのアバターを作り、メタバースの世界で他のプレイヤーと交流していきます。
本作は、マッチングに際してルックスの情報が必要ありません。そのため、ルックスから入りがちな他のアプリに比べ、より内面を重視した恋人探しが可能になっています。見た目にこだわらない関係づくりがしたい人にはピッタリですね。
メタバース内で交流することや定期的なイベントが開催されていることから、ゲーム感覚で楽しめます。ぜひ、楽しみながらよい相手を見つけてください。
イククル

- 会員数1500万人!会員数の多さが魅力のマッチングアプリ
- 登録完全無料でポイントプレゼント中!
「イククル」は、会員数1,500万人を誇る出会い系アプリです。他のマッチングアプリと比較しても会員数が多いため、出会える確率は高いでしょう。
掲示板や日記機能があり相手を深く知れるため相手がどのような人か深く知ることもできるため、トラブルも少ないかもしれませんね。
また、会員数も多く安全対策がしっかりと行われているため、安心してサービスを楽しむことができるのでおすすめです。
タップル

- 安心・安全評価No.1!
- 毎月1万人以上のカップルがタップルで誕生!
「タップル」は、恋活・婚活用のマッチングアプリです。趣味や価値観などで相手を絞り込める機能が豊なので、外見よりも内面を重視して自分にぴったりな人を探したい人におすすめです。
毎月1万人以上のカップルがタップルで誕生しており、なかでも20代を中心に人気があります。
また、タップルでは安心・安全にアプリを利用できるため、様々な取り組みをおこなっています。たとえば、実名の非公開や悪質ユーザーの取り締まりなどです。
「マッチングアプリに登録しているのが、職場にバレたら困る…」という人も利用しやすいでしょう。
Pairs

- 利用率No.1!
- 会員数2000万人以上だから出会える確率は高い!
「ペアーズ」は、国内最大級の恋活・婚活向けのマッチングアプリです。女性は基本無料で利用でき、男性は月額3,700円~でマッチングした相手とメッセージのやりとりができます。
2022年8月時点では、会員数はなんと2,000万人以上もいると公式サイトに掲載されています。なんといっても、ペアーズ経由で70万人以上もカップルが誕生している実績があるので、職場で出会いがない社会人もきっと良縁にめぐりあえるでしょう。
ティンダー

- 完全無料でお試しに丁度いい!
- 若い世代の会員数が多い!
「ティンダー」は、男女共に無料で利用できる恋活マッチングアプリです。マッチングからメッセージのやりとりまで完全に無料なので、「課金するのはちょっと…」とお試しでマッチングアプリを体験した人におすすめです。
また、ティンダーは10~20代の若い世代の会員数が多いのも特徴の1つ。20代前半の新社会人にとっては、自分の年齢に近い人と出会いやすいアプリといえます。
マッチングアプリの攻略法はこちらで紹介しています。ご利用の際は事前に注意点をおさらいしておきましょう。
ゲームで出会うことのメリットとデメリット

ゲームアプリで出会うことには、どんなメリットやデメリットがあるのでしょうか。ここから見ていきましょう。
メリット
まずは、メリットから見ていきましょう。
- 最初から共通の話題がある
- 見た目に左右されない
通常、気になる人と会話をするときには、共通の話題探しをする必要があります。一緒に楽しく話せる話題がなければ、話を続けるのがが難しいからです。
ゲームを通じて人と出会うと、最初から「一緒に遊んでいるゲーム」という話題があります。一緒に難題に挑んでいるときなど、話のネタが尽きないことも多々あるでしょう。
話題に困らないということは、大きなメリットの1つです。
また、ゲームでの出会いのほとんどは顔を知らない状態から始まります。そのため、現実での出会いとは異なり、見た目に左右されにくいでしょう。
外見に惑わされず内面を深く知れるのが、ゲームで出会うことの2つ目のメリットです。
会話メインで楽しめるチャットゲームアプリもおすすめです。くわしくはこちらの記事をご覧ください。
デメリット
次に、デメリットを見ていきましょう。
- 相手の素性や顔がわからない
- お互いの住んでいる地域が離れている可能性が高い
- 課金の歯止めが利かないことがある
ゲームで出会った場合、相手の情報が非常に少ないことがほとんどです。そのため、性別や年齢などの嘘をつかれてしまうことが考えられます。
また、ゲーム内で仲よくなれてもお互いが住んでいる地域が離れているという可能性もあります。
通常の友達としての付き合いなら問題ないかもしれません。しかし、恋愛関係においては、遠距離であればあるほど別れやすいとされています。
ゲームで仲よくなる際には、「住んでいる場所が遠いかもしれない」ことを念頭に置いておきましょう。
また、人と出会えるオンラインゲームは課金要素が用意されていることがほとんどです。基本プレイは無料であったとしても、有利にゲームを進めるためにお金が必要なのです。
一緒に遊ぶ人がいると、その楽しさから財布の紐が緩んでしまうことがあります。自分が支払える金額を把握しながら遊ぶようにしてください。
遠距離の離れた友だちと遊べるスマホゲームアプリもおすすめです。くわしくはこちらの記事をご覧ください。
まとめ
出会えるゲームアプリの紹介と、注意点、そして、メリットとデメリットについて解説してきました。
ゲームで人と出会い、一緒に遊ぶのは楽しいものです。現実の出会いとは少し違う感覚で、普段より話が弾むこともあるでしょう。そうやって交流を深めるうちに、実際に会いたくなることもあるはずです。
ゲームで出会った人と会う場合、この記事に取り上げたような注意点やデメリットがあることを覚えておきましょう。しっかり注意した上で会うのであれば、楽しい時間が過ごせるはずです。
めでたくカップルが成立した場合は、カップルで遊べるスマホゲームアプリのおすすめもぜひ参考にしてみてください。
また、無料スマホゲームアプリをジャンル別でご紹介しています。たくさんのゲームと出会いたい方は、あわせてご覧になってみてくださいね。
世界中の人とコミュニケーションが楽しめるもの、NPCと疑似恋愛が楽しめるものなど、様々なゲームがありますよ。

オオノギガリ /
ビギナーズ編集部 ライター
ゲームや読書、映画鑑賞が大好きなWebライターのオオノギガリです。色々な情報を分かりやすく、読みやすくお伝えできるよう頑張ります。よろしくお願いいたします。