更新

【比較】Apple MusicとSpotifyはどっちがいい?どんな人におすすめ?

Apple MusicとSpotifyを比較した記事です。料金・無料期間・利用者数・音声・レコメンド機能を比較しています。それぞれのサービスのメリット・デメリットやおすすめの人も紹介しているので、迷っている方はぜひ読んでみてください。
【比較】Apple MusicとSpotifyはどっちがいい?どんな人におすすめ?

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

本記事では、世界的な音楽配信サービスであるApple MusicSpotifyを比較していきます。

それぞれのサービスのメリット・デメリットに加え、各サービスに向いている人も解説しています。ぜひ最後まで読んでみてください。

Apple MusicとSpotifyの比較

ここではApple MusicとSpotifyを比較していきます。

料金

Apple Music Spotify
個人プラン(月額) 1,080円 980円
個人プラン(年額) 10,800円
家族プラン(月額)
※6人まで加入可能
1,680円 1,580円
Premium Duoプラン(月額)
※2人まで加入可能
1,280円
学生プラン(月額) 580円 480円

Apple Musicは月額1,080円、年額10,800円で、Spotifyは月額980円です。

家族プランに関しては、どちらも最大6人まで加入可能で、Apple Musicは月額1,680円、Spotifyは月額1,580円で提供されています。

また、Spotifyに関しては、2人だけ加入できるPremium Duoプランが月額1,280円で展開されているようです。

学生プランはApple Musicは月額580円、Spotifyは月額480円となっています。

以上のことから、どちらかと言われればSpotifyの方が安めに設定されています。ただし年額であればApple Musicの方がお得です。

無料期間

Apple Musicの無料期間は1か月です。また、iPhone、AirPods、HomePodなどを購入した場合は6か月に延長されます。

一方のSpotifyも無料期間は1か月です。ただし、Spotifyには無料プランがあるので、それを用いれば基本無料で音楽を楽しめます。

利用者数

International Music Summitのレポートによると、音楽ストリーミングの市場シェアでSpotifyが約31%で首位、それに続いてApple Musicが約14%で2位だそうです。

有料会員数で見ると、Shopifyは約2億5,000万人、Apple Musicは約8,000万人ほどだと言われています。

配信楽曲数

配信楽曲数については、Apple MusicSpotifyはともに1億曲以上です。

ただし、ジャンルにはやや違いが見られます。Spotifyはやはり洋楽に強い印象です。一方のApple Musicは、最近になって超高音質のクラシックに力を入れ始めた印象があります。

音質

音質に関しては、 CD以上の音質を出せるロスレス、ハイレゾロスレスや、空間オーディオに対応しているApple Musicに軍配が上がります。

一方で、スマホ利用に限った話だと、Spotifyはイコライザのカスタマイズ性が高いので、自分好みの音を出しやすくなっている印象です。

レコメンド機能

Apple Musicは「今すぐ聴く」でおすすめの音楽やプレイリストが表示されます。

一方のSpotifyもホーム画面でおすすめの音楽が表示されることに加え、やはり公式のプレイリスト数が豊富です。選曲もいい意味で尖っています。

そのため、どちらかと言えばSpotifyの方が新しい音楽に出会いやすい印象を受けます。

Apple Musicのメリット

Apple Music

Apple Musicのメリットは以下の通りです。

メリット
  • Apple製品との相性がいい
  • 有名人のラジオを聴ける
  • Djayと連携できる

Apple製品との相性がいい

Apple Musicのメリットとして、iPhone、Mac、iPadなどのApple製品との相性がいい点が挙げられます。

Apple MusicはApple製品を利用している前提でシステムが構築されているため、iOS、macOSとの相性が抜群です。

特に、Siriでかなり自由度の高い要求ができるのが強みだと言えます。例えば「○○の曲でプレイリストを作ってほしい」と言えば、それだけでApple Musicが勝手にプレイリストを作ってくれるのです。

Apple製品を利用しているのであれば、まずはApple Musicを検討してみるといいでしょう。

有名人のラジオを聴ける

Apple Musicは有名人のラジオが独占で配信されています。

2024年3月現在、Apple Musicでラジオを配信している日本人アーティストは以下の通りです。

ラジオを配信している有名人
  • 星野源
  • YOASOBI
  • 落合健太郎
  • みの
  • 矢沢永吉

Apple Musicだからこそ聴ける専門性の高いラジオは、音楽好きにはたまらないメリットだと言えます。

Djayと連携できる

Apple Musicは、誰でも簡単にDJプレイを楽しめるDjayとの連携が可能です。

一般的に、DJプレイを実施するには、DJで用いる楽曲を購入・ダウンロードする必要がありました。

一方で、Apple MusicとDjayの組み合わせであれば、Apple Musicに登録されている楽曲でDJプレイできてしまうのです。

これは非常に驚異的なことで、誰もが数千円程度の投資で、DJプレイを思う存分楽しめます。ぜひ試してみてください。

Apple Musicの無料体験をする

こちらの記事ではApple Musicがお得な理由を紹介しています。ぜひチェックしてくださいね。

black friday banner

Apple Musicのデメリット

Apple Musicのデメリットは以下の2つです。

デメリット
  • 無料プランが存在しない
  • iTunesとの使い分けが面倒

無料プランが存在しない

Apple Musicには無料プランが存在しません。基本的に有料での利用です。ただしApple Musicは新規登録であれば1か月無料でお試し利用できます。

また、iPhone、AirPods、HomePodなどの製品を購入した場合は6か月無料です。

ほかにも、モバイルPASMOの登録で3か月無料など、様々な方法で無料お試しができます。そう考えると無料プランがないことは、大したデメリットではないかもしれません。

iTunesとの使い分けが面倒

Apple MusicはiTunesとの使い分けが面倒なのがデメリットです。

そもそもAppleが提供する音楽配信系サービスは、Apple MusicとiTunesの2種類があります。

大雑把に言えば、Apple Musicはリスニング用のサービスなのに対し、iTunesは購入・ファイル管理用のサービスです。ただし、iTunesでも楽曲を聴けます。

というように、Apple MusicとiTunesの関係性は、少々複雑なのです。

特に、Apple Musicで配信されている曲を購入したい場合は、iTunesに移動する必要がある点には注意が必要です。

Spotifyのメリット

Spotify

Spotifyのメリットは以下の3つです。

メリット
  • プレイリスト数が非常に多い
  • 無料プランが存在する
  • 再生回数が可視化されている

プレイリスト数が非常に多い

Spotifyの最大の特徴はプレイリスト数です。

Spotifyでは一般人、アーティスト、Webマガジン、飲食店など様々な方がプレイリストを作成しており、その数はなんと40億以上です。

音楽好きであれば、音楽を聴く順番も強く意識しているはず。新しい視点で音楽を楽しみたいのであれば、Spotifyがおすすめです。

無料プランが存在する

Spotifyには無料プランが存在します。無料プランと言っても、強い制限がかけられているわけではなく、フル再生とバックグラウンド再生が可能です。

広告が挿入されるのが難点ではあるものの、無料で使えるのは大きな強みだと言えます。実際、この無料プランのおかげで、Spotifyは世界シェアナンバーワンです。

また、無料プランを通してSpotifyの使い心地をチェックできるのは大きなメリットです。

再生回数が可視化されている

Spotifyは、各楽曲で再生回数が可視化されています。そのため、今聴いている曲がどれだけの人に聴かれているかを確かめられます。

ほかにも、プレイリストのフォロワー数や、アーティストの人気度も可視化されているので、SNS的な楽しみ方ができるのも強みです。

Spotifyの無料体験をする

Spotifyのデメリット

Spotifyのデメリットは以下の2つです。

デメリット
  • 邦楽のラインナップが弱い
  • 悪い意味で再生回数が可視化されている

邦楽のラインナップがやや弱い

Spotifyのデメリットとして挙げられるのが、邦楽のラインナップの弱さです。

メジャーなアーティストの楽曲のほとんどは配信されているものの、インディーズの邦楽アーティストはまだまだ網羅されていない印象があります。

その理由としては、Spotifyの1再生あたりのロイヤリティが、ほかの音楽配信サービスに比べて低いことが挙げられるでしょう。

マイナーな邦楽もディグっていきたい人は要注意です。

悪い意味で再生回数が可視化されている

Spotifyの再生回数表示機能がデメリットに感じられる人も一定数いるようです。

再生回数が可視化されていると、どうしても数字を気にしてしまうので、大衆的な音楽に偏ってしまいます。

そのため、自ら新しい音楽を発掘したい人にとって、再生回数の表示機能が足枷になる可能性があるのです。

Apple Musicが向いている人

Apple Musicが向いている人は以下の通りです。

Apple Musicが向いている人
  • Apple製品を利用している人
  • DJプレイしたい人
  • 独自コンテンツを楽しみたい人

Apple Musicは、やはりApple製品を利用している人に強くおすすめできます。

特にiPhoneとAirPodsの連携は見事です。ほかのデバイスではまず得られないシームレスな音楽体験が得られます。

Apple Musicの無料体験をする

Spotifyが向いている人

Spotifyが向いている人は以下の通りです。

Spotifyが向いている人
  • よくプレイリストを聴く人
  • 新しい音楽に出会いたい人
  • 洋楽が好きな人

Spotifyは、マニアックな音楽を掘り出すリスナーの方におすすめの記事です。豊富なプレイリストと優れたレコメンド機能が、あなたに新しい音楽を届けてくれるでしょう。

また、Spotifyは邦楽が少なめである反面、洋楽のラインナップが非常に豊富です。洋楽好きの方であれば、Spotifyでも問題ないでしょう。

Spotifyの無料体験をする

まとめ

まとめ
  • Apple MusicはApple製品を利用していて、邦楽やDJプレイを楽しみたい人におすすめ
  • Spotifyは洋楽が好きで新しい音楽に出会いたい人におすすめ
  • コスパを重視するなら無料プランのあるSpotifyの方がおすすめ

Apple MusicSpotifyは世界最大級の音楽配信サービスです。どちらに登録しても損はありません。

ただし両者では、機能面で違いが見られるのも事実です。無料プランや無料期間を使って、どちらもお試し利用ができるので、実際に利用しながら比較検討するといいでしょう。

Apple Musicの無料体験をする

Spotifyの無料体験をする

また、こちらの記事でもサブスク音楽配信サービスを徹底比較していますので、あわせてご覧ください。

あなたにぴったりの趣味をみつけよう!

「趣味をみつけたい!だけどどんな趣味が合っているのかわからない。」という方や「○○を始めたいけど何から手をつければいいかわからない。」という方必見!

あなたにぴったりの趣味を見つけるための100を超える趣味コンテンツや趣味の始め方を紹介!ぜひあなたにぴったりの趣味を見つけて充実した趣味ライフを送りましょう!

  
ビギナーズで趣味を探す!

てるくん /
ビギナーズ編集部 ライター

2000年神奈川県生まれ。国内を旅しながら、ライターとして活動中。趣味は読書・アニメ鑑賞・ゲーム・筋トレ・旅・グルメなど…。特に読書・アニメが本当に大好きです。

ビギナーズTOPページ