更新

家族割のある音楽配信サービスを5つ紹介!特徴や選び方を解説

家族割のある音楽配信サービスを5つ紹介した記事です。家族プランを利用するメリット・注意点と、音楽配信サービスの選び方も解説しています。コスパ抜群の音楽配信サービスを探している方におすすめです。ぜひ読んでみてください。
家族割のある音楽配信サービスを5つ紹介!特徴や選び方を解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

家族全員で音楽配信サービスを利用するのであれば、家族プランが非常にお得です。

でも意外に、家族プランを使いこなせていない方は、かなり多いのではないでしょうか。かく言う筆者も、その1人でした。

本記事では、音楽配信サービスの家族プランについて解説していきます。ぜひ最後まで読んでみてください。

音楽配信サービスの家族プランのメリット

音楽配信サービスの家族プランを利用するメリットは以下の3つです。

家族プランを利用するメリット
  • 料金が劇的に安くなる
  • 複数の端末で同時再生できる
  • ユーザーごとにプレイリストを管理できる

それぞれ詳しく解説していきます。

料金が劇的に安くなる

音楽配信サービスの家族プランを利用することで、料金が劇的に安くなる可能性があります。

音楽配信サービスの一般的な価格は月額1,000円ほどです。一方で家族プランの場合、月額2,000円程度で提供されます。

そのため、4人家族が音楽配信サービスを利用する場合、個人で利用するより家族プランで利用した方が、料金が半分以下になる可能性があるのです。

家族で同じ音楽配信サービスを利用するのであれば、家族プランの利用をぜひ検討しましょう。

複数の端末で同時再生できる

音楽配信サービスの家族プランであれば、複数の端末での同時再生が可能です。

例えば、家族の誰かが外出中に音楽を聴いていても、ご自身は自分の端末で音楽を楽しめます。

また、スマートスピーカーを利用している場合でも「リビングにあるスマートスピーカーで音楽を聴きながら、自分の端末で入浴中の音楽を楽しむ」といったことが可能です。

家族プランであれば、家族全員が好きな場所で好きな音楽を楽しめます。

ユーザーごとにプレイリストなどを管理できる

家族プランであれば、ユーザーごとでプレイリストなどを管理できます。

同じ家族だと言っても、女子高生と中年男性が聴く音楽は違いますし、趣味嗜好によっても大きく変わっていきます。場合によっては「人には言えない音楽」を聴く場合もあるでしょう。

そのため、音楽配信サービスの家族プランでは、ユーザーごとに音楽を管理できる機能が搭載されています。自分の好きな音楽を安心して楽しめるのです。

black friday banner

音楽配信サービスの家族プランの注意点

音楽配信サービスの家族プランを利用する際の注意点は以下の2つです。

家族プランを利用する際の注意点
  • サービスによって「家族」の定義が異なる
  • 未成年者には制限がある

それぞれ詳しく解説していきます。

サービスによって「家族」の定義が異なる

音楽配信サービスによって「家族」の定義が異なる点には注意が必要です。具体的には「同居」が鍵だと言えます。

仮に肉親関係であったとしても、それぞれが別居している場合は、音楽配信サービスの家族プランに該当しない可能性があるのです。

そして音楽配信サービスによって「家族」の定義が異なるため、あらかじめ利用規約やFAQを読んでおく必要があります。

現状として、家族プランの利用規約に違反して「サービスを止められた」というケースは、あまり聞きません。とはいえ、ルールを遵守して音楽配信サービスを利用すべきでしょう。

未成年者には制限がある

未成年者を家族プランに加入させる場合は、年齢制限に注意しましょう。

例えば、Apple Musicの利用に必要なAppleIDは、13歳未満の方が利用する場合、保護者がアカウントを作成する必要があります。

それに加えて、未成年者の場合、課金や決済機能にも注意したいところです。

未成年者を家族プランに加入させる場合は、年齢制限や決済機能に注意しましょう。

音楽配信サービスの選び方

音楽配信サービスの選び方は以下の5つです。

音楽配信サービスの選び方
  • 料金
  • 楽曲数・対応ジャンル
  • 音質
  • 利用しているデバイス
  • スマートスピーカー

それぞれ詳しく解説していきます。

料金で選ぶ

音楽配信サービスの選び方として、まず挙げられるのが料金です。

現在、音楽配信サービスの料金は月額1,000円程度、家族プランの場合は月額2,000円弱に落ち着いている印象があります。そのため、各サービスで料金に大きな違いがあるわけではありません。

しかしその一方で、音楽配信サービスはサブスクリプション型なので、定額料金の微々たる差が、積もり積もって大きくなる可能性があります。

可能な限り節約したい人は、料金に注目するのがいいでしょう。

楽曲数・対応ジャンルで選ぶ

楽曲数・対応ジャンルで音楽配信サービスを選ぶのもおすすめです。

実際、各音楽配信サービスで、ラインナップが異なります。邦楽に力を入れているサービスもあれば、EDMに特化しているサービスもあるのです。

音楽配信サービスを選ぶ際は、自分の好きな音楽を聴けるかどうかで判断しましょう。

音質で選ぶ

音楽配信サービスの選び方として、音質が挙げられます。

前提として、市販されているワイヤレスイヤホンを用いて音楽を聴く場合は、特に音質にこだわる必要はありません。

一方で、本格的なスピーカーやアンプを用いる場合は、音質にこだわる必要があります。

音楽配信サービスによって、最高音質が異なるので、しっかり比較検討しましょう。

利用しているデバイスで選ぶ

現在利用しているデバイスをベースに、音楽配信サービスを選んでみてもいいでしょう。

よく見受けられるのは「iPhoneだからApple Musicにする」というものです。

また、Androidユーザーの場合は、SpotifyやAmazon Musicを選ぶ傾向があります。

実際、音楽配信サービス各社は、デバイスにあわせたシステムを設計しています。デバイスにあわせて音楽配信サービスを選ぶことで、シームレスな音楽鑑賞が可能になるでしょう。

スマートスピーカーで選ぶ

スマートフォンやPCだけでなく、スマートスピーカーで選ぶのもおすすめです。

HomePod、Alexaなど、各社がスマートスピーカーを販売しています。それぞれのスマートスピーカーにあわせて、音楽配信サービスを選ぶのです。

実際、スマートスピーカーには、特定の音楽配信サービスでのみ対応している機能が存在しています。

スマートスピーカーを普段から利用している人は、スマートスピーカーにあわせた音楽配信サービスを選ぶといいでしょう。

家族プランが使える音楽配信サービス5選

家族プランが使える音楽配信サービスは以下の5つです。

  • Amazon Music Unlimited
  • Apple Music
  • LINE MUSICプレミアム
  • Spotifyプレミアム
  • YouTube Musicプレミアム

それぞれ詳しく解説していきます。

Amazon Music Unlimited

Amazon Music Unlimitedの特徴
  • 家族プランは月額1,680円
  • 1億曲以上が聴き放題
  • 無料期間は30日間
  • ULTRA HD音質を楽しめる

Amazon Music UnlimitedはAmazonが提供する音楽配信サービスです。家族プランは月額1,680円で、最大6名まで複数端末で楽しめます。

収録楽曲数が非常に多いことが魅力で、ほぼ間違いなく、お好みの楽曲が見つかるでしょう。

また、家族プランでも、無料期間が30日間あるので、お試しで利用できます。ぜひ試してみてください。

なお、Amazon Music Unlimitedにおける家族の定義は「13歳以上で日本にお住まいの家族」なので、同居していない家族でも登録可能です。

Amazon Music Unlimitedの無料体験をする

Apple Music

Apple Musicの特徴
  • 家族プランは月額1,680円
  • 日本国内居住の家族を6人まで加入可能
  • 1億曲以上が聴き放題
  • 独自機能が充実

Apple MusicはAppleが提供する音楽配信サービスです。家族プランは月額1,680円で、最大6名が複数端末で楽しめます。

Apple Musicは、Apple製品との親和性が高いのが特徴です。iPhoneユーザーであれば、Apple Musicが第一候補になるでしょう。

また、Appleは「Apple One」というサブスクリプションサービスを提供しており、こちらもかなりお得です。ぜひ検討してみてください。

Apple Musicの無料体験をする

LINE MUSICプレミアム

LINE MUSICプレミアム
LINE MUSICプレミアムの特徴
  • 家族プランは月額1,480円
  • 配信曲数は1億曲以上
  • LINEとの連携機能が充実
  • 無料プランが利用可能

LIME MUSICプレミアムはLINEが提供する音楽配信サービスです。家族プランは月額1,480円で、最大6名が複数端末で利用できます。

LINE MUSICプレミアムの強みは、LINEとの連携機能です。LINEのプロフィールBGMや着うたを、LINE MUSICの楽曲に変更できます。

また、LINE MUSICには無料プランがあるので、いつでもお試しで利用可能です。試してみてはいかがでしょうか。

LINE MUSICプレミアムの無料体験をする

Spotifyプレミアム

Spotifyプレミアム
Spotifyプレミアムの特徴
  • 家族プランは月額1,580円
  • 同じ住所の家族最大6人まで加入可能
  • レコメンド機能が優れている

Spotifyプレミアムは世界で最も多くのユーザーを抱える音楽配信サービスです。家族プランは月額1,580円で、同じ住所の家族6人まで加入できます。

Spotifyの特徴として、レコメンド機能が挙げられます。ほかの音楽配信サービスに比べて、新しい音楽に出会いやすいのが特徴です。

また、プレイリストも豊富にあるので、曲の順番を大切にしたい人におすすめのサービスだと言えます。

Spotifyプレミアムの無料体験をする

YouTube Musicプレミアム

YouTube Musicプレミアム
YouTube Musicプレミアムの特徴
  • 家族プランは月額1,680円
  • 同世帯の家族6人まで加入可能
  • 楽曲動画が多い

YouTube MusicプレミアムはYouTubeが提供する音楽配信サービスです。

YouTubeが提供していることもあり、MVなどの楽曲動画コンテンツが充実しているのが最大の特徴となっています。

一方で、YouTubeの有料プランである「YouTubeプレミアム」と本サービスは、それぞれ別のサービスなので注意してください。

YouTube Musicプレミアムの無料体験をする

まとめ

それでは本記事をまとめていきます。

  • 音楽配信サービスは家族プランを利用することで劇的に安くなる
  • サービスによって「家族」の定義が異なる点に注意が必要
  • お試しプランがあるので、実際に使いながら比較できる

今回紹介した音楽配信サービスのほとんどで、無料体験及び無料プランが利用できます。実際に触ってみて、自分の好きな音楽を気持ちよく聴けるかどうかを試してみてはいかがでしょうか。

あなたにぴったりの趣味をみつけよう!

「趣味をみつけたい!だけどどんな趣味が合っているのかわからない。」という方や「○○を始めたいけど何から手をつければいいかわからない。」という方必見!

あなたにぴったりの趣味を見つけるための100を超える趣味コンテンツや趣味の始め方を紹介!ぜひあなたにぴったりの趣味を見つけて充実した趣味ライフを送りましょう!

  
ビギナーズで趣味を探す!

てるくん /
ビギナーズ編集部 ライター

2000年神奈川県生まれ。国内を旅しながら、ライターとして活動中。趣味は読書・アニメ鑑賞・ゲーム・筋トレ・旅・グルメなど…。特に読書・アニメが本当に大好きです。

ビギナーズTOPページ