更新
ゲーム専門学校の選び方を解説!おすすめの学校から卒業後の進路まで
※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。
ゲームのシナリオライターやプログラマー、プロゲーマーなど、昨今ではゲーム関連の仕事が人気を集めています。この記事を読んでいる人の中でも、ゲーム関係の仕事に就きたい人が多いことでしょう。
この記事では、ゲームに関わる仕事に就くための近道である「ゲーム専門学校」について解説していきます。
学校の選び方や具体的な学校の紹介、卒業後に目指せる職業などを取り上げて行きますので、ぜひ参考にしてください。
目次
ゲーム専門学校で学べること
ゲーム専門学校への進学を考えているのであれば、「自分が何をしたいのか」をはっきりとさせる必要があります。ゲーム専門学校で何を学び、どう将来に生かそうとしているのか、をじっくり考えなくては、学校選びができなくなってしまうのです。
以下に、ゲーム専門学校で勉強できる内容を大まかにまとめてみました。自分が考えている仕事内容に当てはまるものがあるかどうか、確認してみてください。
- ゲームの企画やシナリオ
- キャラクターデザインやCG
- プログラミング
- デバッグ
- eスポーツ
ここで取り上げたのはあくまでも一例ですが、一言でゲーム専門学校と表現していても、学べる内容が多岐に渡ることが分かりますね。
ゲーム専門学校の選び方
ゲーム専門学校を選ぶ際には、どのような点に注目すれば良いのでしょうか。
ここからは、自分に合った学校の選び方について詳しく解説していきます。
カリキュラムが希望に合っているか
ゲーム専門学校選びで一番重要なのが、その学校が提供しているカリキュラムが、自分の希望に合っているかどうかです。
例えば、シナリオライターを目指しているのに、「プロゲーマーになりたい人向け」の学校では、大切なことをうまく学べませんよね。反対に、プロゲーマーになりたい人がCGなどを学ぶのも、夢への遠回りとなってしまいます。
まずは、自分が「どんなことでゲームに関わりたいのか」をしっかり考えましょう。そして、それに応じたカリキュラムがある学校を選ぶようにしてください。
講師の質
専門学校で教えている講師の質も重要です。特に、ゲーム業界の第一線で活躍している講師がいれば、心強い存在となります。
現役の講師は、ゲーム業界の最新知識を持っています。その知識は、在学中だけでなく就職時にも役立つことでしょう。
専門学校選びの際には、どんな講師が在籍しているのかも見るようにしてください。
卒業生の進路や実績を見る
ゲーム専門学校のホームページやパンフレットには、卒業生の進路やどんな会社へ就職したかといった就職実績が掲載されています。気になる学校を見つけたら、この項目を必ずチェックしましょう。
特に、就職実績は重要です。実績が多ければ、ゲーム業界から信頼を得ている学校であるという判断ができます。学校に寄せられる信頼は、卒業後の大きな武器になるはずです。
また、卒業生のコメントもじっくり読むようにしましょう。実際にその学校で学んだ人の言葉は、入学後のイメージ作りに役立ちます。
手厚い就職サポートがあるかどうか
せっかくゲーム専門学校に進学するのですから、希望の仕事に就ける可能性をできるだけ上げておきたいですよね。そして、そのためには就職サポートが欠かせません。
まずは、インターンシップやキャリアセンターの有無などを確認するようにしましょう。インターンシップが充実していれば経験を積みやすくなりますし、キャリアセンターが有れば、充実した就職支援が受けられます。
安心して就職活動ができる環境があるかどうかが、学校選びには重要です。
おすすめのゲーム専門学校10選
ここからは、おすすめのゲーム専門学校を10校ご紹介していきます。
多くの専門学校の中でも特色豊かな、しっかりと学べる学校ばかりです。ぜひ、学校選びの参考にしてくださいね。
ヒューマンキャンパスのぞみ高校 eスポーツ専攻
- 高校卒業を目指しながらeスポーツが学べる
- プロのeスポーツチームと提携
- eスポーツ専用の設備が充実!本気でゲームに打ち込める
ヒューマンキャンパスのぞみ高校は、eスポーツに打ち込みながら高校卒業が目指せる学校です。10代からeスポーツのプロを目指す人に、特におすすめの学校です。
ヒューマンキャンパスのぞみ高校ではプロチームと提携しており、第一線で活躍しているプロから直接指導が受けられます。また、プロチーム主催のトライアウトで優秀な成績を残せば、プロチームに所属するのも夢ではありません。
eスポーツ特化の学校のため、本格的なゲーミングPCや回線などの設備が充実しているほか、フォートナイトやVALORANTの実践クラスも用意されています。
バンタンゲームアカデミー大学部 ゲームプログラマー専攻
- ゲーム関係を総合的に学べる
- プログラミングを学びながら大卒資格も取得できる
- 豊富な就職実績
バンタンゲームアカデミー大学部は、ゲームに関係した物事を総合的に学べる学校です。
通信制大学と提携しており、大卒資格も取得できます。専門的スキルと大卒資格が取れるのは大きな魅力と言えるでしょう。
また、新しい学校ではあるものの、ゲーム専門学校の老舗を母体とし、KADOKAWAグループの一員でもあるため、就職に強いことが特徴です。CGデザイナーやディレクターはもちろん、編集者やライターも目指せます。
ゲームに関して総合的に勉強したい人や、じっくり時間をかけて学びたい人におすすめです。
総合学園ヒューマンアカデミー
- 大手ゲーム会社に就職する近道となるゲーム専門学校
- 「全国作品展示会」で企業からスカウトも!
- 全国で学び、全国で就職できる
総合学園ヒューマンアカデミーは、全国展開しているゲーム専門学校です。地方にも校舎があるため、地方在住でも夢をあきらめる必要がありません。
「1.5年~3年で大手ゲーム会社へ入社するための最短距離となる専門学校」という言葉通り、ゲーム会社への就職実績が多く、学生と企業が繋がれる機会が豊富です。在籍中に10本のゲーム制作を実践するのも特徴的です。
「プログラマー」や「プランナー」など4つの専攻が用意されており、興味や将来の夢に合わせて選べます。本気でゲームを仕事にしたい人に、おすすめの学校ですよ。
paiza(パイザ)ラーニング
- 動画でプログラミングを学べるeラーニングコンテンツ
- 環境構築不要で「すぐに」・「自宅で」学べる
- プロのエンジニアに質問も可能
Paizaラーニングは、環境構築の必要なく、自宅でプログラミングを学べるeラーニングコンテンツです。「動画を見て学び、練習問題を解く」ことをくり返すことで、基礎だけでなく応用力も鍛えられます。
自主学習が基本となりますが、何かわからないところがあればプロのエンジニアに質問することも可能です。本格的なプログラミングを、短時間で、かつ、自宅で受けてみてください。
新卒での就職や未経験からの転職サポートも充実しています。大手のゲーム会社への就職実績もありますので、プログラミングに興味がある人や、ゲーム業界への転職を考えている人はチェックしてみてください。
テックスタジアム
- オンラインで学べるゲーム専門学校
- コスパと質を両立させた学習内容
- 多数のコースの中から選べる
テックスタジアムは、コスパと質を両立させたオンラインのゲーム専門学校です。ゲームプランナーコースは5.5万円、その他のコースは10万円~13万円という安さながら、質の高い学習内容を実現していることが特徴です。
Unityコースやプログラミングコース、3DCGコースなど、多数のコースが用意されています。自分に合った学習ができますので、初心者からある程度慣れた人まで、多くの人におすすめですよ。
いつでもどこでも勉強できるという特徴から、社会人の学び直しにも最適です。就職や転職サポートも充実していますので、働きながら手に職をつけたい人にもぴったりですよ。
C&R creative Academy
- クリエイターを目指すための総合的なゲーム専門学校
- 90%以上の業界就職率
- 現役プロフェッショナルから学べる
C&R creative Academyは、本気でゲームクリエイターを目指せるゲーム専門学校です。90%以上の業界就職率を誇り、就職実績にはセガやスクエアエニックスなど有名企業が名を連ねています。
講師陣の豪華さも魅力の1つと言えるでしょう。現役で活躍するプロフェッショナルたちが講師として教壇に立ち、彼らからのアドバイスを直接受けられます。
コースとしては、3DCGキャラクターモデルや背景モデルを学べるもの、ゲームプランナーやWebデザインを学べるものなど多数用意されています。働きながら勉強できる夜間コースもありますので、社会人にもおすすめですよ。
ゲムトレ
- 自宅でゲームを「習う」、ゲームの家庭教師
- プロゲーマーや大会出場者が講師として在籍
- 子供から大人まで楽しく学べる
ゲムトレは、自宅でゲームを「習う」という新しいタイプのオンライン家庭教師です。ゲーム特化の学習塾と考えればわかりやすいでしょう。
ゲームプレイに焦点を置いたプログラムのため、クリエイターを目指す人には向いていません。その代わり、大人から子供まで、ゲームとの付き合い方に悩んでいる人からプロゲーマーを目指す人までおすすめできます。
また、ゲムトレPersonalでは個別指導を行っており、より充実したトレーニングが受けられます。
KONAMI eスポーツ学院
- KONAMI運営のeスポーツ専門学校
- eスポーツをメインで学びながら高校卒業を目指せる
- 高校と同じように学習サポートや進路相談が受けられる
KONAMI eスポーツ学院は、eスポーツを重点的に学びながらも高校卒業を目指せるゲーム専門学校です。大手ゲーム会社のKONAMIが運営していることもあり、抜群の安心感が特徴です。
カリキュラムではFPSやフォートナイトといったeスポーツの実践だけでなく、英会話や動画編集などが学べます。プロだけでなく、ストリーマーとしての勉強ができるのもうれしいですね。
また、東京ゲームショウへの参加やプロチームへの訪問といった、KONAMIならではの体験ができるのも魅力的です。
スーパーゲームスクール
- ゲームクリエイター志望者向けのゲーム専門学校
- プロのゲームクリエイターが直接指導
- 授業料は無料!
スーパーゲームスクールはゲーム会社のサイバーコネクトツーが運営するゲーム専門学校です。ゲームクリエイターを本格的に目指す人のための学校で、プロの本格的な指導が受けられます。
エフェクトアニメーターコースやキャラクターアニメコースなど4つのコースが用意されています。基礎から学べるカリキュラムが充実しているため、本格的に勉強したいのであれば初心者でも大丈夫ですよ。
スーパーゲームスクールは、どのコースも授業料が無料であることが最大の特徴です。その代わり、受け入れ定員は少なく、合格するためには相当なやる気が求められます。
「絶対にゲームクリエイターになるんだ!」という強い意志がある人は、ぜひチャレンジしてみてください。
日本工学院専門学校
- ゲーム作りのプロを目指す人のためのゲーム専門学校
- ゲーム制作に関わる全ての工程を学べる
- プログラミングの基礎から高度な専門スキルまで習得可能
日本工学院専門学校は、4年制と2年制のゲームクリエイター科を持つゲーム専門学校です。4年制では高度なスキルを習得してゲーム業界への就職を目指し、2年制では基礎的なプログラミング技術が学べます。
企画から設計、実装に至るまで、ゲーム制作に関わる全ての工程を学べるため、確実にゲーム作りの実力を伸ばせます。その証拠に、2023年の日本ゲーム大賞のアマチュア部門では、学生が大賞や優秀賞を受賞しました。
2年制から4年制への編入や大学への編入、そして就職など、卒業後に選べる進路は豊富です。ゲーム制作について深く学びたい人におすすめの学校です。
ゲーム専門学校に通う理由やメリットについて
ゲーム会社への就職を考えていたとしても、ゲーム専門学校に入学する決心ができないという人もいることでしょう。
ここからは、ゲーム専門学校に通う理由やメリットについて、簡単に解説していきます。
ゲーム専門学校に通う最大のメリットが、自力で学ぶことがむずかしい知識や技術を、プロの助けを得ながら学べるという点です。特にプログラミングや3DCGはややこしく、独学では挫折してしまう人も少なくありません。
ゲーム専門学校には、優秀な講師だけでなく、一緒に学ぶ仲間もいます。皆で励まし合いながら一緒に勉強できるのは、学校に通っているからこそと言えるでしょう。
また、その業界で活躍しているプロの声を直接聞けるというのも魅力です。プロの生の声は独学ではなかなか聞けません。
本気でゲームに関わる仕事がしたいなら、ゲーム専門学校に通うことをおすすめします。
まとめ
ゲーム専門学校の選び方やおすすめの学校について解説してきました。
大人から子供までゲームで遊ぶようになった昨今、ゲーム業界に興味を持つ人が増え、それに伴い多くのゲーム専門学校が設立されています。そのため、どこに通えばいいかわからなくなる人も多いはずです。
ゲーム専門学校を選ぶ場合は、カリキュラムや講師の質、就職実績などを確認しましょう。また、意外と立地も重要です。
自分に合った学校を見つけられたときこそ、夢に近付くチャンスです。この記事を参考にして、通いたい学校を見つけてみてください。
ビギナーズでは、東京で人気のプログラミングスクールも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
オオノギガリ /
ビギナーズ編集部 ライター
ゲームや読書、映画鑑賞が大好きなWebライターのオオノギガリです。色々な情報を分かりやすく、読みやすくお伝えできるよう頑張ります。よろしくお願いいたします。