更新

オンラインゲーム向きのおすすめ光回線8選!回線の選び方まで徹底解説

この記事では、オンラインゲームに最適なおすすめ光回線を8つご紹介していきます。また、光回線の選び方や速度が遅いときの対処法についても徹底解説しているため、ストレスなくオンラインゲームで遊びたい人の参考になるはずです。
オンラインゲーム向きのおすすめ光回線8選!回線の選び方まで徹底解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。

オンラインゲームをしているとき、同期ずれが酷かったり、接続がうまくできなかったりといった現象で悩んではいませんか?こうした現象は、インターネット回線を光回線に変えることで解消するかもしれません。

この記事では、オンラインゲームに最適な光回線を8つご紹介していきます。また、光回線がおすすめな理由や、速度が出ないときの対処法なども解説します。

快適にオンラインゲームで遊びたい人は、ぜひ参考にしてくださいね。

【オンラインゲーム向き!】おすすめの光回線8選

さっそく、おすすめの光回線を見ていきましょう。わかりやすく表を取り入れながらご紹介していきますので、見比べながら自分に合ったものを見つけてください。

GAMEWITH光

GAMEWITH光
月額料金(税込) 6,160円(ファミリータイプ)
工事費(税込) 22,000円
ping値 平均10ms以下
通信速度 上り/下り最大1Gbps

「GAMEWITH光」は、多くのプロゲーマーやストリーマーに利用されている光回線です。高校eスポーツ大会でも採用されており、信頼性は抜群です。

GAMEWITH光の特徴はping値の低さです。フォートナイトでのテストプレイでは平均ping値が10以下という結果を出しています。反応速度が重要になるFPSやTPSプレイヤーにうれしい結果ですね。

適用条件はありますが、月額料金が1か月無料&工事費無料のキャンペーンを行っています。気になる人はチェックしてみてください。

hi-hoひかり with Games

hi-hoひかり with Games
月額料金(税込) 6,160円~(ファミリータイプ)
工事費(税込) 22,000円
ping値 8.0ms(オンラインゲームプレイ時)
通信速度 最大1Gbps

「hi-hoひかり with Games」は圧倒的な回線速度と低ping値を誇る光回線です。ラグが起こりにくいため、本気でオンラインゲームと向き合う人におすすめです。

速度が重要になるオンラインゲームでは、有線LANで接続している人が多いことでしょう。しかし「hi-hoひかり with Games」では、ゲーム専用のルーター用意されており、Wi-Fiでも快適にゲームをプレイできます。

31日間月額料金無料のキャンペーンを開催中です。速度を求める人は、確認してみてください。

ゲーミングプラス

ゲーミングプラス
月額料金(税込) 3,278円
工事費 0円
ping値 平均13ms以下
通信速度 上り/下り最大10Gbps

「ゲーミングプラス」は光回線ではなく、安定性や低ping値、高速通信に特化したプロバイダです。回線の開通工事などが必要ないため、手間や費用を押さえながら通信速度の改善が見込めます。

オンラインゲームをプレイしていると、「今すぐにこのラグさをなんとかしたい!」というときがありますよね。特定の光回線を契約していることが前提となりますが、ゲーミングプラスは最短即日に利用できます。

利用開始月の料金が無料になるキャンペーンがありますので、無料お試しが可能です。気になった人は申し込んでみましょう。

NURO光

NURO光
月額料金(税込) 4,400円(戸建て:10ギガプラン)
工事費(税込) 44,000円
ping値
通信速度 下り最大10Gbps

「NURO光」はソニーが提供している高速光回線です。TVなどのCMで目にしたことがある人も多いことでしょう。

下り最大10Gbpsという高速通信で、快適なゲームプレイが可能です。プランの数も多く、2ギガプランから最大20ギガプランまで、自分の利用状況に応じて最適なプランを選べます。

設定サポートや基本工事費実質無料など、キャンペーンや特典が多いのも魅力的です。情報をこまめに手に入れて、お得に利用を開始しましょう。

auひかり

auひかり
月額料金(税込) 6,160円~(戸建て)
工事費/初期費用(税込) 41,250円(戸建て)
ping値
通信速度 最大10Gbps(10ギガプラン:提供地域に限りあり)

auユーザーにおすすめしたい光回線が「auひかり」です。スマホと一緒に利用することでスマホ料金が割引されるほか、キャッシュバックなどの還元も受けられますよ。

「au ひかり」で最大の速度を出せるのは10ギガプランです。かなりの速度が出るためストレスなくゲームをプレイできますが、提供地域が限られています。気になる人は、提供エリアを確認してから申し込みましょう。

eo光

eo光
月額料金(税込) 5,500円(シンプルプラン)
工事費(税込) 5,500円
ping値
通信速度 上り/下り最大10Gbps

「eo光」はケイ・オプティコムが提供する光回線です。親会社が関西電力のため、関西の広い地域で利用できます。CMなども放送しているため、見聞きしたことがある人も多いでしょう。

Web限定で申し込めるシンプルプランは、インターネット利用だけに特化した新しいプランです。最大10Gbpsという高速通信とコスパの高さから、オンラインゲームはもちろん日常使いにも便利です。

現在、最大1年間は月額料金が500円というキャンペーンを開催しています。これを機会に、eo光の導入を検討してはいかがでしょうか。

とくとくBB光

とくとくBB光
月額料金(税込) 5,940円(戸建て:10ギガプラン)
工事費(税込) 26,400円
ping値
通信速度 上り347.13Mbps/下り270.53Mbps

「とくとくBB光」は、コスパと通信品質の高さが特徴の光回線です。わかりにくいプランの縛りなく、お得に光回線が利用できます。解約時の違約金がないのも嬉しいですね。

対応エリアが広い1ギガのプランと、対応エリアは狭まるものの高速通信が可能な10ギガのプランを提供しています。オンラインゲームをプレイするのであれば、10ギガプランがおすすめです。

10ギガ対応ルーターが390円でレンタルできるなどサービスも充実しており、最大6か月まで月額料金が390円になるキャンペーンも実施しています。

気になる人はぜひチェックしてみてください。

ドコモ光

ドコモ光
月額料金(税込) 6,380円~(10ギガプラン:定期契約あり)
工事費(税込) 5,500円
ping値
通信速度 最大10Gbps

「ドコモ光」は、最大10Gbpsの速度と抜群の安定性で安心して利用できる光回線です。

ドコモのスマホと一緒に利用すれば最大1,100円が永年割引されるなど、ドコモユーザーにはうれしい特典が充実しています。支払いがまとまるというメリットもあるため、ドコモユーザーは検討してみましょう。

回線の開通前にモバイルルーターを貸し出してくれるなどのキャンペーンも実施中です。まだ光回線が家に引けていない人はチェックしてみてください。

オンラインゲームに光回線がおすすめな理由

インターネット回線は、大まかに分けて「光回線」・「ADSL回線」・「モバイル回線」・「CATV回線」の4種類があります。そして、この中でもオンラインゲームに最適なのは光回線です。

ここでは、光回線がオンラインゲームに適している理由を見ていきましょう。

回線が安定している

光回線がオンラインゲームに向いている理由の1つが、回線が安定していることにあります。

オンラインゲームをしているとき、急に回線が切れたり、速度が出ずにラグが酷くなってしまったりといった経験をしたことがある人は多いことでしょう。そして、これらの事態はオンラインゲーム最大のストレスになりかねません。

インターネットの無線接続は便利な技術です。しかし、基地局からの電波が無線で飛んでくる状態のため、色々な要因で干渉を受けたり、速度が低下したりといった悪影響は否めません。

その点、光回線は家の中まで光ファイバーケーブルを引き入れます。そのため、建物や天気などの干渉を受けにくいのです。

落ちついて快適にプレイするためにも、安定した光回線を選びましょう。

通信速度が速い

オンラインゲームは、頻繁に大量のデータ通信を行っています。そのため、快適にプレイするためには、それなりの速度が必要です。

ポケットWi-Fiやコンセントに指すだけといった、工事の必要のないインターネット回線は便利です。費用が安い場合も多く、惹かれる人も多いでしょう。

しかし、些細なラグが勝敗を分けるようなオンラインゲームをプレイするならば、通信ロスが少なく、速度が出やすい光回線がおすすめです。

通信制限がない

スマホでSNSをチェックしたり動画を見たりし過ぎて、速度制限に引っかかった経験がある人は多いことでしょう。これは、一定の期間で大量の通信を行った結果起こるものです。

通常、オンラインゲームをプレイしていると、かなり多くの通信が発生します。そのため、データ通信量に限度があるポケットWi-Fiなどでは、すぐに通信制限に達してしまいます。

しかし光回線では、ほとんどの場合通信制限がありません。そのため、安心してオンラインゲームを楽しめるのです。

ゲームに最適な光回線の選び方

ここでは、オンラインゲームに最適な光回線の選び方を解説していきます。

この項を参考にして、自分に合った光回線を見つけてくださいね。

通信速度が速いものを選ぶ

光回線を選ぶ際、重要になるのが通信速度です。通信速度が遅い回線を選んでしまうと、満足にオンラインゲームで遊べない可能性があります。

一般的に、オンラインゲームに必要な通信速度は30Mbps以上と言われています。また、100Mbps以上であれば、より快適にプレイできます。この数値を目安にして、光回線を選びましょう。

通信速度が速ければ、ゲームのダウンロードやアップデートも早まります。ゲーム以外にも恩恵が大きい部分ですので、しっかり確認するようにしてください。

ping値が小さいものを選ぶ

「ping値」とは、サーバーとデバイス間のデータ送受信にかかる時間を指します。通信速度とは違い、小さな数値ほど速度が速いことを表しています。

オンラインゲームで遊んでいる最中、いきなりワープした経験はありませんか?これは、ping値が高いことが原因で起こります。ping値が低い回線にすれば、こうした問題に悩まされません。

特に一分一秒を争うFPSなどをプレイする場合、ping値は勝敗に直結します。いくつかの光回線を見比べて、できる限りping値の低いものを選びましょう。

割引やキャンペーンが充実しているものを選ぶ

光回線を選ぶ際には、お財布と相談することも重要です。契約前にいくつかの光回線の料金を見比べておきましょう。

一見高く見える初期費用や月額も、割引制度やキャンペーンを上手に利用することで、かなりお得になることがあります。ただし、適用条件がある場合がほとんどですので、事前に確認しておくようにしてください。

回線速度が遅いときの対処法

ここからは、光回線を使ってもなお速度が遅いときの対処法を解説していきます。簡単なものばかりですので、ぜひ試してみてください。

ルーターの再起動

ルーターを再起動することで、速度が上がる場合があります。特に長時間ルーターをつけっぱなしにしている場合は、この方法から試してみましょう。

再起動の効果
  • 熱の放出
  • たまったログを消す
  • チャネルを修正し電波障害を直す

ルーターは電子機器のため、長時間の稼働で熱がこもり、その熱が速度の低下や故障を招きます。また、ログがたまると通信障害を起こす可能性があります。

ルーターの再起動は電源ケーブルの抜き差しだけと簡単ですので、定期的に行いましょう。また、電源を落としてから再度起動するまでは数分間待つようにしてください。

無線から有線に変える

ヘビーなオンラインゲームユーザーやプロゲーマーは、有線での接続を選んでいる人が少なくありません。これは、無線に比べ有線の方が電波干渉を受けにくく、速度が出やすいためです。また、有線接続は安定性にも優れています。

Wi-Fiでインターネットに接続しているのであれば、有線での接続に切り替えてみましょう。簡単な手法ですが、それだけでもかなりの改善が見込めるはずです。

また、普段は無線で接続していたとしてもLANケーブルは用意しておくことをおすすめします。

LANケーブルを交換する

古いLANケーブルを使っている場合は、LANケーブルを交換してみましょう。

LANケーブルが古いと、ルーターなどの接続機器に対応できず、速度が落ちてしまう可能性があります。オンラインゲームに合った規格のLANケーブルに変えれば、簡単に回線速度を上げられます。

ちなみに、新しくLANケーブルを購入する場合は「Cat5e」や「Cat6A」以上の規格を選ぶようにしましょう。通信速度が速いため、ストレスなくオンラインゲームで遊べるようになります。

ルーターの置き場所を変える

回線速度に影響するものでありながら意外と見落としがちなのが、ルーターの置き場所です。ルーターの位置を変えることで、回線速度が上がる可能性があります。

無線で接続しているのであれば、まずはルーターと接続機器の距離を縮めてみましょう。距離が遠ければそれだけ電波は弱まりますし、障害物があれば、電波が遮られてしまいます。

また、ルーターを床に直置きしないことも重要なポイントです。床から1メートルほど高い部分にルーターを置くことで、より遠くまで電波が届くようになりますよ。

有線で接続している場合でも、短いLANケーブルで接続した方が通信速度は上がります。ルーターを近づけ、LANケーブルを短くすることで対応しましょう。

ルーターの買い替え

見落としがちですが、ルーターの買い替えも回線速度を上げる1つの方法です。

ルーターにも、スマホやパソコンと同じく寿命があります。長く使えば使うほど劣化してしまい、速度が低下する原因となります。

ルーターの寿命は5年程度と言われていますので、これを大きく超えている場合は買い替えを考えましょう。買い替えることで、新しい通信方式に対応できたり、セキュリティ面を強くしたりといった恩恵も受けられます。

同時接続している端末を減らす

1つのルーターに複数の機器を接続していると、回線速度が落ちたように感じることがあります。複数の端末を接続しているのであれば、使っていないものの接続を解除することで速度が上がる可能性があります。

家族で使っている場合はむずかしいかもしれませんが、しばらく使わない端末があるならば、電源を落とすなどしてみましょう。

パソコンを買い替える

パソコンでオンラインゲームをしている場合、パソコンに問題があるかもしれません。

パソコンが古い場合や、CPUがゲームの必要条件を満たしていない場合、処理に時間がかかったり、そもそも処理できなかったりするため速度が出ていないように感じるのです。

費用がかかるので懐と相談する必要はありますが、パソコンで快適にオンラインゲームをしたいのであれば、高性能のゲーミングPCを購入するのも1つの手です。その場合、Core i7など数字の大きいものを選びましょう。

また、パソコンのメモリ不足でも、スムーズにゲームができなくなります。一度確認してみてください。

回線の乗り換え

これまでご紹介してきた方法でうまく行かなければ、回線の乗り換えを考えましょう。光回線でない場合は光回線に、光回線を使っているのであれば、より早い回線への変更です。

光回線と一言で表現していますが、期待できる速度やping値はそれぞれ違います。速度などはホームページに記載されていますので、じっくり見比べながら、自分に合ったものを見つけてください。

その際には、この記事で解説してきた選び方も参考にしてくださいね。

回線を解約して乗り換える場合には、違約金が必要になることがあります。こうした点も要チェックです。

光回線を導入できない場合の対処法

光回線を引くためには、工事が必要になることがほとんどです。そのため、賃貸で暮らしている人の中には、光回線を契約できない人もいることでしょう。

この項では、光回線を導入できない場合の対処法を2つご紹介していきます。

ホームルーターを契約する

ホームルーターとは、コンセントに指すだけでWi-Fiが使えるようになる通信機器のことを指します。工事が不要のため、賃貸に住んでいる人でも気軽に導入できます。

ホームルーターのメリットは設置が簡単なだけではありません。データ容量無制限のものが多いため、通信量を気にせずに利用できます。

難点としては、光回線に比べ通信品質が劣るということが挙げられます。特に、FPSやTPSといった激しいオンラインゲームの場合、満足にプレイできない可能性があります。

ホームルーターでオンラインゲームを遊ぶ際には、ゲーム内容を吟味した方が良いでしょう。

ケーブルテレビ回線を導入する

エリアの関係などで光回線が引けない場合、ケーブルテレビ回線の導入がおすすめです。山間部などでも回線を引くことができるうえ、それなりの速度が期待できます。安定性も高く、オンラインゲームも遊びやすいでしょう。

デメリットとしては、テレビとのセット契約を求められることが多いということが挙げられます。そのため、月額料金が高くなりがちですが、普段とは違うチャンネルが見られるようになるため、テレビの選択肢は広がります。

また、速度が速いとはいっても光回線には劣るため、FPSなどではラグが気になることがあるかもしれません。

オンラインゲームと光回線に関するよくあるQ&A

ここでは、オンラインゲームや光回線にまつわるよくあるQ&Aをご紹介しています。疑問を早めに解決するためにも、最後まで読んでくださいね。

オンラインゲームに最適なping値は?

ping値は低ければ低いほど遅延が少なく、快適にオンラインゲームがプレイできます。反対に数値が高ければ、ラグが大きくプレイ体験を損なってしまいます。

一般的に、オンラインゲームを快適にプレイするためのping値は50ms以下、理想は30ms以下だとされています。

これらの数値を目安に、光回線を決めましょう。

ping値と回線速度はどう違うの?

ping値とは、インターネット回線の応答速度のことを表します。とあるデータが送受信されるとして、そのデータが行って帰ってくるまでの時間のことです。

そして回線速度とは、データの転送速度そのものを表します。ダウンロードやアップロードにかかる時間と考えると分かりやすいですね。

ポケットWi-Fiでオンラインゲームは遊べるの?

出先でも使えるポケットWi-Fiは便利なため、普段から利用している人もいることでしょう。しかし、オンラインゲームでの利用を考えると、役不足になりがちです。

ポケットWi-Fiは手軽である分、通信速度や安定性、ping値はそれほど優れていません。また、通信制限がかかる可能性もあるため、大量のデータ通信が必要になるオンラインゲームには向いてないと言えるでしょう。

軽いオンラインゲームであればプレイできる可能性もありますので、ゲームの内容や電波の状況を考えてから導入しましょう。

1人暮らしの場合は、どの光回線を選べばよいの?

光回線のプランを見ていると、戸建て向けやファミリー向けのものが多く、1人暮らしの人にとっては、選ぶのが難しいですよね。

結論から言えば、1人暮らしで光回線を導入したいのであれば、できるだけお得なコスパに優れたものがおすすめです。

家族が多いと、それだけ接続機器も増えてしまいます。接続機器が増えると、必然的に速度は落ちてしまいますよね。しかし、1人暮らしであれば接続機器が少なくて済む分、お得な回線やプランが選べます。

まとめ

オンラインゲームに最適な、おすすめ光回線をご紹介してきました。

最近ではオンラインゲームのプレイ人口が増え、それに伴い光回線を提供する事業者も増えています。CMなどを見ることも多く、どこを選べば良いか分からなくなってしまいますよね。

「速い光回線に変えたい!」「快適にオンラインゲームで遊びたい!」と思ったときには、この記事を参考にして、自分に合った光回線を見つけてください。

そして、快適なゲーム体験をしてくださいね。

ビギナーズでは、ゲーミングPCにおすすめのWi-Fiルーターを詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

オオノギガリ /
ビギナーズ編集部 ライター

ゲームや読書、映画鑑賞が大好きなWebライターのオオノギガリです。色々な情報を分かりやすく、読みやすくお伝えできるよう頑張ります。よろしくお願いいたします。

ビギナーズTOPページ