更新
タブレットはレンタルがおすすめ!お得なレンタルサービスを紹介
※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。
タブレットのレンタルサービスを利用すれば、10~100台以上の法人向けタブレットが借りられることをご存知ですか?
この記事では、最短2日間~最長2年間、Apple iPad・ASUS(エイスース)・ワコム(Wacom)・HUAWEI(ファーウェイ)のタブレットがレンタルできるサービスを4つ紹介します。
目次
タブレットのレンタルサービス一覧
タブレットがレンタル可能な4つのサービスにおける、商品数・レンタル期間・法人向けタブレットの有無を表で紹介します。
料金(税込) | 商品数 | 期間 | 法人向けタブレット | |
---|---|---|---|---|
ゲオあれこれレンタル | 2,500円~(1か月) | 21 | 1か月間~ | ◯ |
DMMいろいろレンタル | 3,000円~(30日間) | 11 | 2日間~ | ◯(1週間~2年間) |
モノカリ | 4,200円~(7日間) | 13 | 3日間~ | ◯(10台以上のレンタル可) |
レンティオ | 月額2,980円~ ※最低でも3か月のレンタル必須 |
20 | 7泊8日/3か月間~ | ◯(100台以上のレンタル可) |
レンティオでは、7泊8日の「ワンタイムプラン」以外では、最低3か月分の料金を支払うプランのみが用意されています。
レンティオ公式サイトには1か月あたりのレンタル料金のみが記載されていますが、レンティオのタブレットを借りるには月額料金×3か月分を支払わなければなりません。
その場合は3か月分のレンタル料金は自分で計算し、毎月指定日までにレンタル料金を用意しておきましょう。
また上記4つのサービスは全て、個人・法人両方でのタブレットのレンタル利用が可能です。
モノカリで複数台のタブレットをレンタルしたい、もしくは請求書で料金を支払いたい法人&団体の方は、指定のGoogleフォームから問い合わせてみてください。
【月額料金が安い】ゲオあれこれレンタル
ゲオあれこれレンタル | 情報 |
---|---|
商品数 | 21 |
メーカー | Apple iPad 21商品 |
レンタル期間 | 1か月~ |
配達不可地域 | 離島、一部の遠隔地、沖縄県の離島、日本国外 |
送料 | 北海道と沖縄県以外:往復無料 北海道:1商品あたり一律800円(返却時は着払い) 沖縄県:1商品あたり一律1,500円(返却時は着払い) |
法人向けタブレットの有無 | ◯ |
会社所在地 | 愛知県名古屋市 |
ゲオあれこれレンタルは、スマートフォン・タブレット・Apple Watch・パソコン・プリンター・スキャナー・ゲーミングヘッドセット・ヘッドフォン・テレビ・家電などが利用可能なサービスです。
法人の方も、イベントや展示会などでデモ機として利用する、現場撮影や動画制作に使用するといった用途でタブレットがレンタルできます。
ただし、ゲオあれこれレンタルのタブレットにはApple iPadAir2やiPadmini4以降のiPadしかラインナップがありません。
iPad以外のメーカーからタブレットを借りたい方は、DMMいろいろレンタル・モノカリ・レンティオを利用しましょう。
よりお得にレンタルしたい方はこちらの記事でゲオあれこれレンタルのクーポン情報を紹介しています。あわせてご覧ください。
【2日~レンタル可】DMMいろいろレンタル
DMMいろいろレンタル | 情報 |
---|---|
商品数 | 11 |
メーカー | Apple iPad 6商品、ASUS 1商品、ワコム4商品 |
レンタル期間 | 2日間~ |
配達不可地域 | 沖縄全域、一部の離島地域、日本国外 |
送料 | 北海道を含めて、往復無料 |
法人向けタブレットの有無 | ◯(1週間~2年間) |
会社所在地 | 東京都港区、石川県加賀市、石川県金沢市 |
DMMいろいろレンタルは、スマートフォン・タブレット・パソコン・モバイルWi-Fi・カメラ・生活家電・AV家電・スキャナーなどが借りられるサービスです。
DMMいろいろレンタルではタブレットを2日間から、モノカリでは3日間からの短期レンタルが可能です。
それに対してゲオあれこれレンタルでは最低1か月分、レンティオでは最低3か月分の料金を支払わなければなりません(7泊8日プランを除く)。
法人向けタブレット/iPad Air
インターネット接続 | Wi-Fiモデル |
---|---|
容量 | 16GB |
色 | 灰色 |
カメラ | あり |
重量 | 469グラム |
法人向けタブレットとして公式サイトが推奨している商品には、「iPad Air Wi-Fiモデル16GB(第1世代)」が挙げられます。
このサービスでは個人でタブレットを借りようとすると、最短2日間~最長半年間のレンタルが可能です。法人の方だと1週間から2年間まで借りられるので、気になる方はぜひ利用してみましょう。
また、こちらの記事ではDMMいろいろレンタルのお得なクーポン情報を紹介していますので、ぜひチェックしてくださいね。
【3日間~レンタル可】モノカリ
モノカリ | 情報 |
---|---|
商品数 | 13 |
メーカー | iPad 8商品、HUAWEI 2商品、ASUS 1商品、ワコム2商品 |
レンタル期間 | 3日間~ |
配達不可地域 | なし(沖縄・北海道・離島へは、空輸及び船便を経由して配送される) |
送料 | ・新宿店で受け取る方は往復無料 ・新宿店以外で受け取る方は送料1,280円(税込)&返却時は着払い |
法人向けタブレットの有無 | ◯(10台以上のレンタル可) |
会社所在地 | 東京都中野区 |
モノカリでは、スマートフォン・タブレット・デスクトップパソコン・ノートパソコン・ゲーミングパソコン・カメラ・ゲーム機・ワイヤレスイヤフォン・Air Pods・ネックスピーカーなどをレンタルで利用できます。
法人・団体での利用者は、クレジットカードまたは銀行振込でタブレット代のお支払いが可能です。請求書を用いたお支払いは、タブレット3台以上を借りる方に限ります。
1週間~/ASUSタブレット
インターネット接続 | Wi-Fiモデル |
---|---|
容量 | 16GB |
色 | 灰色 |
カメラ | あり |
モノカリのタブレットは1日だけ借りるというのはできず、最短3日からのレンタルが可能です。どうしても商品をすぐに返したいという方は、3日分のレンタル料金を支払って、1日で返却してもよいでしょう。
「ASUS ZenPad10 Z300M」は、最短1週間から借りられます。
東京・新宿店舗で受け取る方は配送料が無料で、自宅などで受け取りたい方は別途1,280円(税込)をお支払いください。
タブレットを返却する際は、ローソンまたは郵便局を利用しましょう。
【100台以上のレンタル可】レンティオ
レンティオ | 情報 |
---|---|
商品数 | 20 |
メーカー | ワコム10商品、NEC 4商品、BOOX 4商品、SHARP Android 1商品、XP-PEN 1商品 |
レンタル期間 | 7泊8日/3か月間~ |
配達不可地域 | 離島、沖縄県の離島 |
送料 | 往復無料※沖縄は本島に限り配送可能 |
法人向けタブレットの有無 | ◯(100台以上のレンタル可) |
会社所在地 | 東京都品川区 |
レンティオでは、スマートフォン・タブレット・デスクトップパソコン・ノートパソコン・テレビ・モバイルWi-Fi・プロジェクター・プリンター・スキャナー・イヤフォン・ヘッドフォン・スピーカーなどが借りられます。
またここで借りた法人向けタブレットを、採用面接・会議・展示会・セミナー・社内研修・備品のお試し導入などでも利用できますね。
このサービスは賃貸借処理として利用可能なため、固定資産管理や償却の手続きが要らず会計事務の簡略化が実現します。
ちなみにSHARPの「SH-T01」というタブレットは、法人専用の商品です(7泊8日でレンタル可能)。
1週間~/NEC LAVIE
サイズ | 8型ワイド |
---|---|
容量 | 32GB |
重量 | 約305グラム |
カメラ | あり |
レンティオにあるタブレット20商品の中で月額料金が一番安いのは、「NEC LAVIE T8 Androidタブレット8型ワイドPC-T0855CAS」です。
DMMいろいろレンタルの30日あたり、ゲオあれこれレンタルの1か月あたりの最安価格と比較すると、レンティオの3か月分の代金はその2倍以上とやや高めです。
しかしレンティオでは、今回紹介した4つのレンタルサービスの中で唯一、NECのタブレットを取り扱っています。
例えばNECにある最安タブレット「8型ワイド・7型ワイドコンパクトスタンダード・タブレット」を購入しようとすると、直販サイトで3万円近くしますが、レンタル価格だと安く済みます。
レンタル価格の安さではなく、「NECのタブレットを試しに使ってみたい」という方はぜひこのサービスのご利用を検討してみてください。
NECとXP-PENのタブレット
タブレットというとApple iPadが一番有名だと筆者は考えています。その中でも、レンティオではNEC・SHARP・BOOX・XP-PENのタブレットの貸し出しもおこなっています。
前の見出しで紹介した「iPad Air Wi-Fiモデル16GB(第1世代)」の重量は469グラム、NEC LAVIE T8は約305グラムです。
iPad Airの容量は16GBなのに対して、NEC LAVIE T8は32GBです。
またiPad Pro 12.9インチや11インチの価格は、10万円を超えています。NECタブレットで10万円を超えるのは2022年3月発売のNEC LAVIE Tab T12のみで、他商品はそこまで高くはありません。
レンティオのみで借りられるXP-PENは、2005年に発足した中国に本社を置く会社です。
ペンタブレットや液晶ペンタブレットのラインナップが豊富なメーカーなので、タブレットで絵や漫画を描きたい方はレンタルを検討してみてください。
入院中にタブレットをレンタルしたい場合
人がタブレットをレンタルしたくなる1つのタイミングとして、体調不良で一定期間入院したときがあると思います。
病院内でテレビカードを購入すればテレビ番組が視聴できますが、Wi-Fiを繋いでタブレットでインターネットを閲覧したり動画を視聴したりしたい方もいるでしょう。
病院は全ての空間でWi-Fiが利用可能ではないものの、患者の個室ではWi-Fiが使える場合があります。
「タブレットを持っていないけれど、入院中は大画面のタブレットでインターネットを使用したい」という方は、今回紹介したDMMいろいろレンタルなどで商品を借りてみてくださいね。
ただし、レンタルサービスで借りたタブレットを配送業者が病院まで持ってきてくれるか否かは、お問い合わせをする必要があります。
まとめ
タブレットがレンタルできるサービスを紹介しました。
どのサービスでも個人・法人を問わずタブレットが利用できるので、好きなレンタル期間を選んで、欲しい商品同士を比較してみましょう。
また、こちらの記事では安い家電レンタルサービスを紹介していますので、ぜひご覧ください。
松本葉子 /
ビギナーズ編集部 ライター