更新

トランペットのおすすめモデルと選び方を解説

トランペットの選び方とおすすめの人気商品を紹介します。金・銀・真鍮などの素材の違い、金メッキ、銀メッキなど見た目の違い、価格にも幅があるので自分にあったものをこの記事を参考に選んでください。
トランペットのおすすめモデルと選び方を解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

美しい音色を奏でる、トランペット。ヤマハ・XO・B&S・マックストーンなど数多くのメーカーの商品が存在し、ゴールやシルバーメッキといった仕上がりの種類も商品によって異なります。トランペットには、中古・格安商品などもあり価格の違いにも幅があり、どの商品を買えばいいのかわからない人も多いのではないでしょうか?

楽器を買うというのはハードルが高いように感じている方もいると思います。そこで今回は初心者の方でもお気軽に選びやすく、自分に合った商品を選ぶためのポイントについてご紹介していきます。

トランペットの選び方

トランペットは、オーケストラ演奏において美しいメロディーを奏でるためにとても必要な存在です。トランペットの中には、音色が広範囲に広がるものやまっすぐ進むもの、なめらかな音色を奏でるものや迫力のある音色を奏でるものなど様々あります。

それだけでなく、色や材質などにも違いがあり、自分にあったトランペットを選ぶのは経験者でも難しいです。しかし、ポイントをつかめば、自分に合ったいいものを選ぶことができるので、探していきましょう。

響きの種類や音色にこだわりたいなら材質から選ぶ

材質には、金・銀・真鍮といった材質の違いがあり、音や響きが異なります。それぞれには特徴があり、金は素材の光沢が長持ちすることが特徴です。銀よりも重いですが、柔らかい金属となっています。

銀は、音色や響きがしなやかなになる特徴を持っており、真鍮よりも重く柔らかい金属です。真鍮は合金で、明るい響きが特徴です。3種類で一番軽くてかたい金属となっています。

このようなことからトランペットは色などの見た目で決めるのではなく、楽器を扱う上で一番大切な音の響きが材質で決まるので、まずは、材質を確認することが大事となります。

表面の仕上がりから選ぶ

お気に入りの材質が見つかったら、今度は見た目になります。トランペットのほとんどは、金色か銀色です。これらはゴールドラッカー・銀メッキと呼ばれ、音色の違いへと繋がっています。

具体的に、ゴールドラッカーはシャープな音色を奏でることが特徴で、銀メッキは柔らかく広範囲に広がっていくような音色です。しなやかではあるが、パワーのある音色を奏でたい方はゴールドラッカー、広範囲ではあるが演奏にまとまりを出したい方は銀メッキがおすすめです。

イメージしている音色に近い“ベル”を選ぶ

“ベル“と聞いて、ピンとこない方が多いと思います。私も初めはどういう意味かが分からなかったのですが、これは最終的に見るべきポイントです。ベルは大きく分けると1枚取りと2枚取りの2種類に分けることができます。

違いとしては金属2枚を溶接して作るか、1枚の金属で作るかの違いとなります。1枚取りは、2枚取りと比較して価格は上がりますが、まっすぐと音が伸びることが特徴です。

だからといって、100%2枚取りの方がいいということではないので、自分自身がイメージしている音色に近いものを選ぶようにしましょう。

black friday banner

トランペットのおすすめ人気商品

ここでは、トランペットのおすすめモデルをご紹介します。

ヤマハ|スタンダードトランペット

モネル合金を採用したことで、音色・耐久性がアップしたヤマハのトランペット。すべて揃った「全部入りセット」であることが特徴です。

セット内容は、トランペット・バルブオイル・スライドグリス・ハードケース・マウスピース・クリーニンググロス・取扱説明書・お手入れセット・レッスンDVD・折りたたみ式譜面台・メトロノームチューナーとすべてそろっており、これ1つあれば完璧にトランペットを始めることが可能です。

音色は、ベルを軽量化したことで楽器保持時のバランスがアップしてなめらかで素直な吹奏感を実現しています。初心者だけでなく、経験者も満足できる機能面という所も魅力の1つです。すべて揃っているものがほしいという方や優れた機能面を追及している方におすすめの商品です。

マックストーン|ポケットトランペット

コンパクトで手が小さい方、重いのが苦手な方におすすめです。1kgほどの重さで、私個人の意見ですが、高い音が出やすい印象です。

小学生のとき手も小さかった私にとって、とても吹きやすく、デザインもかわいかったので持っていました。

Behning&Sons|トランペット610

3本ピストンバルブによって、軽快で明るい音を奏でることが特徴です。基本的にピッコロは演奏の難易度が高いと認識されていますが、この商品のピッコロは楽に吹くことができるため、経験者しか使用できないと考える必要はありません。練習用から実戦用まで幅広く使用したい方におすすめのトランペットです。

ピーボーン|ピートランペット

特許技術であるマウスパイプによって、柔らかな吹き心地と綺麗なサウンドクオリティーを実現したピーボーンのトランペット。500gといった使いやすい軽量サイズでありながらも、耐久性も問題ありません。

使用する人の手の大きさに合わせて、変更するバルブボタンキャッチが付属されていることも商品に引き込まれる要素の1つですね。キレイなサウンドに拘りのある方や軽量サイズをお求めの方は、必見です。

Jマイケル|トランペット

高品質でありながら、初心者でも使用可能なJマイケルのトランペット。初心者は中々、音を出せないと言われていますが、初心者でも簡単に音を出すことができるように開発されたモデルとなります。

仕上げは銀メッキで、優しく明るい音を奏でることができ、美しいデザインも人気の秘密です。新しくトランペットを始める方で、明るい音を出したいという方にピッタリの商品。

ケルントナー|トランペット

ケルントナーのハイコストパフォーマンスモデルのトランペット。経験者として使用することはもちろんのこと、初心者が入門用として使用することも可能となっている万能型タイプです。

付属品として、専用ケース・クリーニングロッド・グリス・バルブオイル・クリーニングクロスが付いているので、すぐに始められるのも魅力的なポイントです。

ケルントナー|ポケットトランペット

片手で持てるコンパクトサイズが特徴のケルントナーのトランペットです。サイズはコンパクトでも、壮大で迫力のあるサウンドを奏でることが可能で、保管や持ち運びに便利なケースやトランペットのメンテナンス道具が付属されていることも便利な点です。

また、マウスピースやボアサイズに関しては通常サイズになっており、手が小さい子供でも使用可能となっています。コンパクトサイズをお探しの方や、小さなお子様の練習用として使用したい方におすすめです。カラー展開も豊富で、LIVEなどの演出にも合わせやすいですね。

へインリッチ|トランペット

こちらは大きなストッパーネジを採用しており、トリガーの動作調節が簡単にできるようになっています。モネルピストン使用で、耐久性も心配はありません。

よく持ち運びをする方は、耐久性を重視すると思いますが、そのような方にもおすすめですし、音の伝達性も高いので、こだわりのある方におすすめです。

まとめ

いかがでしたか?今回は選び方からおすすめの商品までご紹介しましたが、どの商品もデザイン面・機能面でもとても優れています。こちらを参考にトランペットの選ぶポイントをつかめば、もしかしたら紹介した商品以外のものでもいいものはたくさんあります。ぜひ、お気に入りの自分に合ったトランペットを見つけてみてくださいね!

こちらの記事では、おすすめのトランペット教室を紹介しています。トランペットを正しくしっかりと身に着けていきたい人は、ぜひレッスン教室を活用してみてください。

伊藤しおり /
ビギナーズ編集部 ライター

趣味はピアノを演奏することと、野球観戦。 現在は自宅でピアノ講師をしながら、演奏活動をして音楽を楽しんでいます。野球も小さい頃から好きなので、音楽もスポーツもどちらの楽しさもお伝えできたらいいなぁと思います!

ビギナーズTOPページ