更新

おすすめのベースチューナーを種類別に紹介|特徴と選び方も解説

ベースを購入して練習を始めた人は、ベースチューナーを探していませんか。そこでこの記事では、ベースチューナーを選ぶコツや種類について解説します。他にも、おすすめの無料チューナーアプリも取り上げます。
おすすめのベースチューナーを種類別に紹介|特徴と選び方も解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

「ベースのチューナーを購入したいけれど、どんなものがよいのかわからない」「使いやすいチューナーを知りたい」と情報を集めていませんか。ベースチューナーには様々な種類があり、自分の使いやすいタイプを選ぶことが必要です。

この記事では、そんなベースチューナーについて様々な角度から詳しく紹介します。具体的には選び方や種類、おすすめのチューナー、無料チューナーアプリを解説しましょう。ベースを購入して練習を始めたばかりの人などは、参考にしてください。

ベースチューナーの選び方

ベースチューナーは、ペダルタイプやクリップタイプなど、自分の使いやすいタイプを選ぶことをおすすめします。ライブではペダルタイプ、練習ではクリップタイプなど、目的や場所によってベースチューナーを使い分けるようにしましょう。

また昨今では、チューナーアプリもあるため、アプリをダウンロードしておけばチューナーを持ち歩く必要はありません。初心者であれば、持ち運びしやすく、シンプルな機能のベースチューナがおすすめです。

安い価格のチューナーもありますので、「できるだけ費用をかけたくない」という人は、価格もチェックしておきましょう。音叉(おんさ)という昔ながらのチューニング道具もあり、音感がないと使用が難しいですが、慣れてしまえば、手軽にチューニング可能です。

おすすめのベースチューナー4種

ベースチューナーには、次の4つの種類があります。

  • ライブでも使えるペダルチューナー
  • 持ち運びが簡単なクリップチューナー
  • 初心者も使いやすいカードチューナー
  • どこでも気軽に使えるチューナーアプリ

各チューナーの特徴を理解し、チューナー選びの参考にしてください。

ライブでも使えるペダルチューナー

ペダルチューナーは、エフェクター型の足元に置いて使用するタイプです。ライブなどステージ上の使用を目的に作られており、本体とベースをシールドで接続してチューニングします。また、ミュート機能があるものが多く、チューニングしている間は音が出ないため、ライブでのMCの邪魔にならないでしょう。

ただし、エフェクターと同じくらいの大きさの傾向にあり、持ち運びしづらかったり、他のチューナーに比べて高価だったりします。いずれにしても、ライブで使いたい人にとっては、おすすめです。

持ち運びが簡単なクリップチューナー

クリップチューナーは、ベースのヘッドに挟んで使うタイプです。軽量で持ち運びしやすく、使い勝手の良いものが多いことを特徴としています。そのため、自宅での練習やライブハウスの控室で使うことに適しています。また、手ごろな価格になっていることも少なくありません。

クリップチューナーの注意点は、弦から直接音を拾うのではなく、鳴らした音に反応するため、他の音も拾ってしまう可能性があることです。そのため、チューニングする際は、静かなところで使用しましょう。

初心者も使いやすいカードチューナー

カードチューナーは、カード型になっています。薄型でコンパクトなチューナーが多く、基本的には、床や譜面台に置いて使います。また、シンプルな機能のものが多くチューニングしやすいため、ベース初心者も使いやすいでしょう。

カードチューナーの注意点は、シールドを使えない楽器ではチューニングできないことです。専用チューナーマイクを使ってチューニング可能ですが、正確性に欠けてしまいます。

どこでも気軽に使えるチューナーアプリ

スマホにインストールして使用できるチューナーアプリもあります。実際のチューナーと比較すると、スマホの内蔵マイクから音を拾うため、精度は劣る傾向にありますが、他の楽器にも使えるものが多く、軽くチューニングする際におすすめです。

また、コードの押さえ方など、初心者向け機能がついているアプリもあります。中には、無料で使用できるものもあります。

black friday banner

ペダルチューナーおすすめ3選

おすすめのペダルチューナーは、次の3つです。

  • BOSS TU-3
  • KORG pitchblack advance
  • Ibanez BIGMINI

ライブでも使えるチューナーが欲しい人は、参考にしてください。

BOSS TU-3

BOSSの「TU-3」は、半音単位で音名をチェックできる「クロマチックモード」や弦番号を表示する「ベースモード」、「ギターモード」の3種類のチューニングモードを搭載しています。

また、チューニング完了をLEDで知らせることが可能なため、暗いステージ上や野外でも使いやすいでしょう。チューニングの表示も、ふたつのパターンから選択可能です。

KORG pitchblack advance

KORGの「pitchblack advance」は、プロの愛用者も多いデザイン性に優れたペダル式チューナーです。比較的サイズは大きいですが、コスパに優れ、高精度のチューニングができることを特徴としています。

また、電流の変化を抑える回路を搭載しているため、ノイズも回避できるでしょう。さらに、カラーバリエーションがたくさんあることも特徴です。

Ibanez BIGMINI

Ibanezの「BIGMINI」は、エフェクトボードに組み込むためにコンパクトに作られたミニサイズのチューナーです。

針が振れるニードルモードと点灯するストロボモードの切替が可能で、ベースだけではなく、ギターのチューニングにも対応しています。さらに、ACアダプターと電池のどちらでも使用可能です。

クリップチューナーおすすめ3選

おすすめのクリップチューナーは、次の通りです。

  • BOSS TU-10
  • Louis LCT-Z
  • MORRIS クリップチューナー CT-1

使い勝手の良いものが欲しい人は、参考にしてください。

BOSS TU-10

世界的定番ブランド「BOSS」の人気チューナー「TU-10」は、機能性・デザイン性に優れています。バックライト機能付きのカラーLCDがあり、チューニングしやすく、自動で電源が切れる機能も搭載しています。また、カラーバリエーションも豊富で、自分の好きな色を選べるでしょう。

Louis LCT-Z

Louisの「LCT-Z」は、初心者でも使いやすいビギナーモードから、上級者も使えるクロマチックモードもある人気のチューナーです。また、クリップ部の首が動くため見やすく、自動で電源が切れる機能も搭載されているため、扱いやすさを実感できるでしょう。

MORRIS クリップチューナー CT-1

人気ギターメーカー「MORRIS」のクリップチューナーである「CT-1」は、コスパに優れ、気軽に練習をしたい人におすすめです。安い価格でありながらも、高精度なクリップチューナーで、使いやすいでしょう。また、ディスプレイが大きく、バックライト付きで見やすいことも魅力です。

カードチューナーおすすめ3選

おすすめのカードチューナーは、次の通りです。

  • KORG チューナー ギター/ベース用 GA-50
  • YAMAHA TDM-700G
  • BOSS メトロノーム付カード型チューナー TU-30

ベース初心者などは、参考にしてください。

KORG チューナー ギター/ベース用 GA-50

KORGの「GA-50」は、大きめなディスプレイで使いやすいチューナーです。ベースモード、ギターモードを搭載しており、ギターを弾いている人も使えます。また、音名と弦の番号が表示されるため、初心者にも人気です。

さらに、演奏しているときでもチューニングでき、サウンドアウト・モードによって、耳でも音程を確認できます。マンガン乾電池を使えば、約135時間使用できることも特徴です。

YAMAHA TDM-700G

人気楽器メーカーのYAMAHAの「TDM-700G」は、チューナーとメトロノーム機能を同時に使えるアイテムです。メトロノーム機能によって、チューニングをしながらテンポの確認も可能です。

また、専用シールドで接続すれば、吹奏楽器や鍵盤楽器などベース以外のチューニングにも使用でき、バックライト付きで、暗い場所でもチューニングしやすいでしょう。

オート・パワー・オフ機能やメモリー・バックアップ機能が搭載されていることも特徴です。

BOSS メトロノーム付カード型チューナー TU-30

BOSSの「TU-30」は、チューナーとメトロノームを搭載し、練習やウォームアップにも便利なアイテムです。

また、内蔵マイクでベース以外の楽器のチューニングにも使用できるでしょう。基準音発音機能もあり、基準となる音を聞いてチューニングできることも特徴です。

無料チューナーアプリおすすめ3選

おすすめの無料チューナーアプリは、次の通りです。

  • Guitar Tuna
  • ベースチューナー TN-1B
  • チューナー n-Track Tuner

できるだけ費用を抑えたい人などは、参考にしてください。

Guitar Tuna

「Guitar Tuna」は、無料だからこそ気軽にベースをチューニングできながら、正確に音を合わせられる人気のアプリです。視覚的にわかりやすく作られており、メトロノームやコードライブラリ、 オートモードチューナーなどの機能もあり、使いやすさを実感できるでしょう。

また、バックグラウンドノイズ除去機能もあり、うるさい場所でも使用できます。オーディオ技術にも定評があり、チューニングの種類は100以上であることも特徴です。

GuitarTuna: ギターチューナー
GuitarTuna: ギターチューナー
開発元:Yousician Ltd
無料
posted withアプリーチ

ベースチューナー TN-1B

「ベースチューナー TN-1B」は、ベース専用のチューニングメーター無料アプリです。ベースの音域に合わせた正確なチューニングが可能で、使い方も難しくありません。

また、4弦以外のベースにも対応し、レギュラーチューニングだけではなく、半音下げなどの設定も可能です。さらに、リズムパターンを設定できるドラムマシン機能も搭載されています。

ベースチューナー TN-1B
ベースチューナー TN-1B
開発元:Blowbend.jp
無料
posted withアプリーチ

チューナー n-Track Tuner

「チューナー n-Track Tuner」は、気温など周りのコンディションに合わせたチューニングができる無料アプリです。コード表示もできるため、練習にも適しているでしょう。さらに、ギターなどベース以外の楽器にも対応しています。

チューナー n-Track Tuner
チューナー n-Track Tuner
開発元:n-Track S.r.l.
無料
posted withアプリーチ

ベースチューナーは使いやすさで選ぶのがおすすめ

ベースチューナーは使いやすさで選ぶようにしましょう。ライブではペダルタイプ、練習ではクリップタイプなど、目的や場所によって選ぶべきチューナーは異なります。また、無料アプリもありますので、ダウンロードしておけば、チューナーを持ち歩く必要はありません。

ベースチューナーには、ライブでも使えるペダルチューナーや持ち運びが簡単なクリップチューナー、初心者も使いやすいカードチューナー、どこでも気軽に使えるチューナーアプリといった種類があります。こうした種類を知るだけではなく、価格や機能性などもチェックして、自分に合ったチューナーを選びましょう。

ベースをチューニングする際は、弦を緩めるのではなく、締めながら合わせることで、音程を合わせやすくなります。また、繰り返しチューニングを行うことで、音程が合ってくるでしょう。

レギュラチューニング以外にも、半音下げのフラット・チューニングや1音下げのドロップDチューニングなどがありますので、ベースの演奏やチューニングに慣れてきたら、変速チューニングにも挑戦してみましょう。

こちらの記事では、ベース用アンプヘッドのおすすめアイテム>をご紹介しています。

ビギナーズ 編集部 /
ビギナーズ編集部 ライター

趣味と出逢うメディアサイト「ビギナーズ」の編集部です。趣味を見つけたい方を応援します。

ビギナーズTOPページ