更新
Apple Musicの支払い方法は5種類!支払いの変更方法やプランについても解説
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
iPhoneをはじめ、Apple関連のプロダクトを使用している人にはなじみのあるApple Musicです。しかしあまり活用していない人は支払い方法などわからないことも多いはず。今回はApple Musicの支払い方法を解説します。
目次
Apple Musicの支払い方法でこんな悩みを抱えてませんか?
音楽配信サービス「Apple Music」を使ううえでネックになるのは、支払い方法です。現在自分の持っているクレジットカードは対応しているのか、またクレジットカードを持っていない場合はどうやって支払ったらいいのか…。
また支払い方法は後々変更可能かどうかなど、支払い方法に関して不安要素はたくさんあります。そんなApple Music の支払い方法の悩みを解決すべく、後述はしっかり解説していきます。
Apple Musicには5つの支払い方法がある
Apple Musicでの料金を支払う方法は全部で5つあります。
それぞれ詳しく紹介していきます。自分に合った支払い方法はどれなのか参考にしてみてください。
支払い方法1.クレジットカード
Apple Musicではクレジットカードを使って支払うことができます。どこのカードでも使えるわけではないので、以下の対応ブランドをしっかり確認しておきましょう。
Apple Music決済対応クレジットカード
- Visa
- Mastercard®
- JCB
- Diners Club
- American Express
クレジットカード決済にすれば、クレジットカードのポイントが貯まる利点があります。ポイントを貯めたいクレジットカードなどを利用すれば、そのポイントを使ってほかでショッピングなどもできるのでお得になります。
支払い方法2.デビットカード
Apple Musicの支払いにはデビットカードも使用できます。デビットカードもクレジットカード同様に、国際ブランドのカードであれば問題はありません。
有名どころでいえば、「VISAデビット」や「JCBデビット」は使用可能です。
支払い方法3.プリペイドカード
Apple Musicの支払いではプリペイドカードも使えます。クレジットカード同様、カード番号と有効期限、セキュリティコードが必要になります。
プリペイドカードであれば、中学生や高校生でもブランドプリペイドカードが作れるので、登録が可能になります。「Kyash」「LINE Payカード」「au PAY プリペイドカード」などが使用可能です。
支払い方法4.携帯のキャリア支払い
Apple Musicの支払い方法のなかには、携帯料金と一緒に引き落としをする「キャリア決済」があります。キャリア決済だと、毎月の携帯料金にApple Musicの料金を合算されて請求される仕組みになっています。
今人気の格安SIM(UQ mobile、BIGLOBEモバイルなど)は利用することはできないので、注意しましょう。
Apple Music対応の携帯キャリア決済
- softbank:ソフトバンクまとめて支払い
- docomo:ドコモ払い
- au:auかんたん決済
- ワイモバイル: ワイモバイルまとめて支払い
支払い窓口を携帯と合わせられるので、お金の管理がしやすいことや携帯キャリアのポイントもその分貯まるので、キャリアのポイントを貯めたい人にはおすすめです。
支払い方法5.iTunes ギフトカード
Apple Musicではコンビニなどで購入できるギフトカード「iTunes カード」を使って支払うこともできます。事前に使える金額は決まっているので、使い過ぎた!ということもないので、未成年者も安心して利用できます。
\2回目以降も対象!/
登録したあとでも安心!Apple Musicは支払い方法を変更できる
最初に設定した支払い方法が自分には合わなかったから変更したい…という場合でもApple Musicなら簡単にいつでも支払い方法が変更できます。
今回はスマートフォンからの変更方法について紹介します。
iPhoneで支払い方法を変更する
下記の手順で支払い方法が変更できます。
iPhoneのやり方
- 設定アプリ開き、「iTunes StoreとApp Store」をタップ
- Apple IDをタップ
- メニューが開いたら「Apple IDを表示」をタップ
- 「お支払い方法を管理」をタップ
- 右上にある「編集」をタップ
- 変更したい決済方法の右にある「≡」をタップ
- 「完了」をタップ
「お支払い方法を管理」の画面では、登録している支払い方法の一覧が表示されます。上から順に優先的に決済される仕組みになっているので、支払いたい決済方法を一番上になるように編集していけばいいだけです。
また新しく決済方法を追加したい場合は「お支払い方法を追加」をタップし、カードやキャリア決済の情報などを入力してください。
Androidで支払い方法を変更する
下記の手順で支払い方法が変更できます。
Androidのやり方
- Apple Musicアプリを開いたら、右上のメニューボタンから「アカウント」をタップ
- 「支払い情報」をタップ
- 「支払い情報」から新しく支払いたい方法を設定
ギフトカードを使いたい場合は、「ギフトカードまたはコードを使う」からチャージできます。
\2回目以降も対象!/
後から支払い方法の確認もできる
Apple Music での支払い方法をわからない人や忘れてしまった人は、変更などをする前に現状の支払い方法の確認をしましょう。
Apple Musicの支払い方法はいつでも確認できます。前述で説明した変更のフローと同様に、支払い情報の画面で確認ができます。
iPhoneの場合は、一番上にあるものから優先して決済していくので、一番上にあるものを確認しましょう。Android の場合は、「支払い情報」画面で現在使用している支払い情報に印がついています。
\2回目以降も対象!/
Apple Musicの3つの料金プラン
Apple Musicでは3つの料金プランがあります。各プランの特徴や条件は以下のとおりです。
- 料金:1,080円/月
- 特徴:利用できる人数は1人。フル再生や広告非表示、オンデマンド再生などすべての機能が使用できる。
個人向けプランは、1人のみが利用できるプランです。
- 料金:1,680円/月
- 特徴:iCloudのファミリー共有を介し、最大6人利用可。個人向けプラン同様すべての機能が使用可能。
ファミリープランは人家族で利用料金の1,480円を割ることになるので、利用人数が多ければ多いほど、一人あたりの月額料金は安くなります。
- 料金:580円/月
- 特徴:利用者は1人。学位を授与する総合大学や単科大学、高等専門学校あるいは専門学校の学生が対象。
学生プランは、在学証明を提供することで48カ月間(4年間)登録できます。
\2回目以降も対象!/
他社の定額制音楽配信サービスとの比較
Apple Music以外にも音楽配信サービスはたくさんあります。どのサービスにしようか迷っている人のために比較をしてみました。
今回は比較的利用者が多い一般プランで表記しています。
サービス | 月額料金(税込) | 楽曲数 | 運営 |
---|---|---|---|
Apple Music | 1,080円 | 1億曲以上 | Apple |
LINE MUSIC | 960円 | 約8,500万曲 | LINE MUSIC |
Google Play Music | 980円 | 約4,000万曲 | |
Amazon Music | 4,900円(年額) | 約200万曲 | Amazon |
AWA | 960円 | 約9,500万曲 | AWA |
TOWER RECORDS MUSIC (旧 RecMusic) |
980円 | 約7,000万曲 | タワーレコード レコチョク |
Spotify | 980円 | 約5,000万曲 | スポティファイジャパン |
\2回目以降も対象!/
まずは1ヶ月の無料トライアルからはじめよう!
それぞれのプランには1ヶ月間の無料トライアル期間が用意されています。トライアル期間では、すべての機能を利用することができるので、まずは実際に試してみて、体験してみるといいでしょう。
自分の好きなアーティストや楽曲、機能があるかどうかをしっかり吟味しましょう!
無料トライアル期間はクレジットカードが必要?
Apple Musicは無料トライアルでも申し込み方法は通常の申し込み方法と同様です。つまり、クレジットカードが必要になります。
無料トライアル期間中は、料金はかかりませんが、無料期間が過ぎてしまうと料金が発せしてしまうシステムになっています。
無料で辞めたい場合は、無料期間中に解約の手続きをすることが必要です。無料トライアル期間は長いので、忘れないように気をつけてください。
\2回目以降も対象!/
まとめ
Apple Musicは独自コンテンツも多く、配信楽曲も多いので、利用者の満足度は比較的高いのではないでしょうか。
支払いに使用するカードによって使用可能なカードと不可能なカードがあるので、事前にしっかり確認すると申し込みが早く済みます。
迷っている方はまずは無料トライアル期間から始めてみてはいかかでしょうか。
\2回目以降も対象!/
また、こちらの記事ではおすすめの音楽配信サービスを紹介しています。ぜひこちらもチェックしてみてくださいね。
内野奈々 /
ビギナーズ編集部 ライター
編集ライターとして12年。広告や雑誌、インタビューなどさまざまなジャンルで活動しています。 リラックスタイムは映画とショッピング、そして愛犬と戯れること。