更新

【2023年】ゲーミングイヤホンおすすめ17選!おすすめメーカー/特徴/選び方も徹底解説

ゲーミングイヤホンとは、主にゲームプレイ用に開発された音質のよいイヤホンのことです。細かい音まで拾うので、ゲーム内での索敵活動などの際に力を発揮します。この記事ではゲーミングイヤホンの種類や選び方のコツ、おすすめ商品を紹介します。
【2023年】ゲーミングイヤホンおすすめ17選!おすすめメーカー/特徴/選び方も徹底解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

ゲームをする際に、ゲーミングヘッドホンを使っていませんか?ヘッドホンでは耳を圧迫し、痛みが生じるという人が多くいます。また、耳を覆うので蒸れやすく、長時間の使用に向いていないという意見も少なくありません。

そこで、長い時間ゲームを楽しみたい人に向けて、圧迫感や痛み、蒸れが生じにくいゲーミングイヤホンをご紹介します。おすすめの商品も取り上げているので、購入の参考にしてくださいね。

その他、ゲーミングイヤホンを初めて使う人でもわかりやすいよう、ゲーミングイヤホンの大まかな特徴や、ゲーミングイヤホンの種類についても取り上げました。

ゲーミングイヤホンにはいくつかの種類があります。購入前に特徴や種類を確認することが重要です。自身のゲーム環境に合っている商品を見極めてください。

ゲーミングイヤホンの特徴

ゲーミングイヤホンとは、ゲームに最適化された、口径の大きなドライバーを搭載するイヤホンです。一般的なイヤホンよりも音質がよく、音の鳴った方向を捉えやすいという特徴があります。

FPSなどのゲームでは、視覚に加えて足音・銃声などで敵の位置を把握します。音の指向性が曖昧では、敵の発見が遅れてしまいゲームを有利に進められません。そのため、FPSで遊ぶ人からゲーミングイヤホンは圧倒的な支持を得ています。

また、ゲーミングイヤホンは耳の穴に装着する仕様のため、体への負担が少ない点も特徴です。

ヘッドホンとの違いは?

ゲーム用の音響機器としてはイヤホンのほか、ヘッドホンも売られています。ヘッドホンはイヤホンよりも音質に優れていることが多い一方で、頭に装着し耳を完全に覆ってしまうため、イヤホンよりも耳と頭を圧迫します。

さらに、イヤホンよりも重さがあるので、長い時間の装着では首への負担が避けられません。

ゲームで遊ぶ頻度が高かったり、1回あたりのゲーム時間が長かったりする場合はゲーミングイヤホンの方が向いています。

ゲーミングイヤホンの選び方

ゲーミングイヤホンはいくつかの種類があります。求める機能や使用するゲーム機器などに合わせて購入することが大切です。

ゲーミングイヤホンを買う前に、以下で挙げる項目を把握しましょう。

接続方式で選ぶ【有線/無線】

接続方式は有線と無線の2つ。以下では、それぞれについて解説します。

有線

有線タイプはイヤホンジャックのある機器(PC・PS4など)に線をつないで利用するイヤホンです。

低遅延で音声が安定していて、充電切れの心配もありません。ゲームで音を聞き逃したくない人に適したタイプといえます。

特に、FPSやTPSなどの音の遅延が命取りになるゲームをプレイする場合は、低遅延である有線タイプがおすすめです。

無線(ワイヤレス)

無線タイプはイヤホンジャックに線をつながず音声が聞けるイヤホンです。操作の邪魔にならず、接続する機器から離れても音が聞こえます。

しかし、有線タイプと比べて電波の干渉を受けやすく、音が途切れたり、遅れて聞こえたりします。

それゆえ、一瞬の判断が生死を分けるゲームよりも、音の遅れが気にならないゲームでの利用がおすすめです。

とはいえ、無線タイプでも音の遅れを抑えた製品も発売されています。無線タイプのゲーミングイヤホンでFPSなどのゲームを楽しみたいなら、遅延が抑えられた製品を選びましょう。

形状で選ぶ【密閉/開放】

イヤホンの形状は、大きく分けて、密閉タイプ(カナルタイプ)と開放タイプ(インイヤータイプ)の2つがあります。

密閉タイプ(カナルタイプ)

密閉タイプは耳栓のような形状で、イヤーピースを備えたイヤホンです。

イヤーピースを耳に差し込むため、高い遮音性を備えています。音を聞き取りやすく、音漏れも抑えられる効果から、ゲームに集中したい人にぴったりです。

ただし、装着により耳の内部が圧迫されるため、長い間装着したりサイズの合わないイヤーピースを選んだりすると、痛みをともなう場合があるので注意してください。

開放タイプ(インイヤータイプ)

開放タイプは、平たい形状のイヤホンです。密閉タイプとは違い、耳穴の入り口に平たい部分を引っ掛けて装着します。

それゆえ、耳への痛みが少なく長時間の装着が可能です。しかし、密閉性が低いため、音が外へ漏れやすいのは難点です。ゲームを楽しむ環境に合わせて購入しましょう。

マイク機能付きを選ぶ

ゲーミングイヤホンのなかには、音を聞く機能のほか、会話を楽しむためにマイク機能がついているものがあります。ボイスチャット機能つきのゲームなどで会話による意思疎通が可能です。

マイクがついている位置はイヤホンによって違い、イヤホンの内部やリモコン部分にあるもの、ヘッドセットのような形状で外へ飛び出ているものなどがあります。

black friday banner

ゲーミングイヤホンのおすすめメーカー

ゲーミングイヤホンを選ぶときに基準の1つとなるのがメーカーです。ここでは、ゲーミングイヤホンの人気メーカーをおすすめとして紹介します。

ぜひ参考にしてみて下さい。

レイザー(Razer)

出典:Razer公式サイト

Razerは、アメリカのカリフォルニア州に本社を置く世界的に有名なゲーミングデバイスメーカーです。アジア地域で特に人気が高いメーカーです。

Razerの製品の多くには、動物の名前が冠されていているのが特徴的です。また、Razerのゲーミングイヤホンはプロゲーマーにも使われていて、高性能なモデルが多くあります。

ゲーミング関連製品を幅広く取り扱っているので、ゲーミング環境のデザインを統一したい方におすすめできるメーカーです。

参考:Razer公式サイト

ハイパーエックス(HyperX)

出典:HyperX公式サイト

HyperXは、一流のゲーミングアクセサリーメーカーです。元々は、キングストン(Kingston)のゲーミング部門でしたが、ヒューレットパッカード(HP)に買収されています。

HyperXの製品はプロゲーマーと共同で開発されているものが多く、実用性抜群です。特に、ワイヤレスヘッドセット・イヤホンの快適性が多くのゲーマーに支持されています。

快適性をお求めの方に、特におすすめのメーカーです。

参考:HyperX公式サイト

ロキャット(ROCCAT)

出典:ROCCAT公式サイト

ROCCATは、ドイツのハンブルクを本拠とするPC関連製品メーカーです。Razerの元ヨーロッパ副社長によって設立されています。

ROCCATのイヤホンには、ゲーミング用と音楽用のラインアップがあります。値段は控えめなので、コスパが良いと言えるでしょう。

ゲームだけでなく、音楽にも使える汎用性の高いイヤホンをお求めの方におすすめのメーカーです。

参考:ROCCAT公式サイト

【有線】おすすめのゲーミングイヤホン10選

ここでは、おすすめの有線接続ゲーミングイヤホンを10選取り上げます。様々なメーカーから、コスパに優れている商品を集めました。ぜひ、自分に合ったイヤホンを選んでみて下さい。

Razer| Hammerhead Pro V2

「Hammerhead Pro V2」はRazer社の製品で、イヤホンの種類は密閉・有線タイプです。前モデルよりも大きなドライバーを採用し、最適に設計された音響チャンバーを用いています。クリアな音質に加えて、響きのよい重低音もしっかり味わえるのが魅力です。

フラットケーブル仕様でマイクがついている点も特徴に挙げられます。フラットケーブルはケーブルが絡みにくく耐久性があるので、移動時の使用にぴったり。ケーブルの長さが1.3mと短いため、PCで使用するとイヤホンジャックに届かない場合があるので注意してください。

Razer| Hammerhead Duo

同じくRazer社の「Hammerhead Duo」は、密閉・有線タイプのゲーミングイヤホンです。特徴は音域を低中音域と高音域の2つに分けている点で、広い音域で良音を楽しめます。

3サイズのイヤーピースをそろえており、長い期間の使用に耐える編組被覆ケーブルとアルミのフレームを採用しました。また、マイクを搭載したコントロールボタンで、通話のオン・オフや音量調整が可能です。

ケーブルの長さは1.2mと短いので、PCや据え置き機よりもスマホや、携帯型ゲーム機などでの利用に向いています。

Razer| Hammerhead for iOS

Razerによる「Hammerhead for iOS」は、端子がiOS用になっている密閉(カナル式)・有線タイプのイヤホンです。

Lightningコネクタなので、iPhoneなど、iOSでゲームをプレイしたい方におすすめです。

10mmドライバーが採用され、音の透明度が高く、キレのある重低音を実現しています。高価かつ高性能なイヤホンです。

Razer| Hammerhead USB-C

Razerによる「Hammerhead USB-C」は、USB-C端子が付いた密閉(カナル式)・有線タイプのイヤホン。

カスタムチューンされたDACを搭載し、クリアな高音質と高音圧を実現しています。特に迫力のある重低音が特徴的ですね。

10mmドライバーが採用され、クリアな大音量を可能にしています。価格は1万円前後。

HyperX| Cloud Earbuds

こちらはHyperX製の商品です。密閉・有線タイプで、マイクが搭載されています。

イヤーピースは3種類。特許を取得している独自の形状によって、高い遮音性を実現しています。また、手元のコントローラーで、ゲーム内での会話や電話応対も可能です。

フラットコードや直角のステレオプラグが特徴で、携帯性・耐久性が考慮されています。公式に「Nintendo Switch™」に最適と紹介されているイヤホンなので、Switchゲーマーに特におすすめです。持ち運び用のポーチつきなのもうれしいですね。

ROCCAT| Aluma

ROCCATによる「Aluma」は、アルミ仕上げの超軽量ゲーミングイヤホン。密閉・有線タイプです。

こちらは、イヤホンケーブルの水色のカラーリングが特徴的です。ハウジング部分がアルミ製で、軽いです。

ミュートボタン付きの簡易マイクも採用されています。

ROCCAT| Syva

ROCCATによる「Syva」は、開放・有線タイプのゲーミングイヤホンです。クリアな音と軽量性が特徴的。

超軽量なので長時間の着用に適しています。イヤホンケーブルのカラーリングが黒と水色になっているのがスタイリッシュですね。

クリアな音を追求した、音声チャット用のインケーブルマイク付き。

Logicool G| G333

Logicool Gによる「G333」は、ゲーミングイヤホンとして開発されたマイク付き密閉型有線イヤホン。3.5mmヘッドホン/ヘッドセット端子か、USB-Cアダプタで接続できます。

中・高音域用に5.8mm径、低音用に9.2mm径のデュアルドライバを採用し、足音が聞き取りやすいです。

FPSゲームなどをプレイする方におすすめです。

MSI| IMMERSE GH10

台湾のPCメーカーMSI社が提供するイヤホンで、種類は密閉・有線タイプです。インラインマイクと着脱式マイクの両方が搭載されており、普段使いにはインライン、ゲームをする際には着脱式と、シーンごとに利用方法が選べます。

プロゲーマーをターゲットにした製品で、今回紹介した中で一番大きい13.5mmのドライバーを採用しています。力強い重低音がゲームでの索敵を助けてくれますし、バランスの取れた音質により音楽を聴くイヤホンとしても最適です。

また、シリコン製イヤーフックと3サイズのイヤーピースにより、適度なフィット感でゲームを楽しめます。

XROUND| AERO

XROUND audio による「AERO」は、密閉・有線タイプの高性能イヤホンです。音楽とゲームの両方に適しています。

空気力学と3Ⅾチューニング技術を活用し、臨場感あるダイナミックな音響を実現しています。

ゲーム空間の方向感までわかる、音にこだわった高性能なゲーミングイヤホンです。

【無線・ワイヤレス】おすすめのゲーミングイヤホン7選

ここでは、おすすめのワイヤレスゲーミングイヤホンを6つ取り上げます。ゲーマーの筆者が厳選して、コスパの良いものを集めました。ぜひ、自分に合ったイヤホンを選んでみて下さい。

Razer| Hammerhead True Wireless

「Razer Hammerhead True Wireless」もRazer社が提供する製品です。イヤホンの種類は開放・無線タイプで、マイクがついています。

長時間の使用でも耳への痛み・蒸れを感じにくい仕様です。煩わしい線から解放されたワイヤレスの自由度に加え、短い遅延時間(60ms)で音の途切れを解消しました。

イヤホンに触れるだけで通話・曲・音声アシスタントの操作が行えます。ただし、再生時間は連続した使用でおよそ3時間のため、1回のゲーム時間が短い人におすすめです。付属の携帯ケース兼充電器を使えば、最大で15時間の使用が可能です。

Razer| Hammerhead BT

「Razer Hammerhead BT」はRazer社が提供する製品で、イヤホンの種類は密閉・無線タイプです。左右がコードでつながっているタイプのワイヤレスイヤホンで、バッテリーが大きいため最大で8時間の連続再生を可能とします。

音質は大口径の10mmドライバーが採用されており、重低音から高音までクリアに楽しめます。コードに磁気クリップがついているので、歩いたり走ったりする際にもコードが邪魔になりません。

iOSとAndroidに対応し、リモコン操作で受話・終話や音量調整が可能です。そのため、スマホでゲームを楽しむ際に適しています。

HyperX| Cloud Buds

HyperXによる「Cloud Buds」は、密閉型のワイヤレスイヤホン。ネックバンドには、インラインマイクとマルチ機能ボタンが付いています。

曲の再生や会話など気軽に対応できるのが特徴。1回の充電で最大10時間の連続使用が可能です。

快適性が抜群のため、ゲーミングにも適したワイヤレスイヤホンです。

SONY| MDR-EX31BN

SONYによる「MDR-EX31BN」はデジタルノイズキャンセリング機能付きのワイヤレスイヤホン。密閉タイプです。

騒音を98%カットする高度なノイズキャンセリングが特徴的です。対応するスマートフォンとはワンタッチで接続でき、手軽に利用できますよ。

通信速度の速さにも定評があり、ゲーミングに最適なワイヤレスイヤホンになっています。

SENNHEISER| MOMENTUM True Wireless

SENNHEISERによる「MOMENTUM True Wireless」は、最先端の技術が用いられたワイヤレスイヤホンです。

高音質なだけでなく、デザインも洗練されていて高級感があります。人間工学に基づいた設計により、ベストな装着感を実現しています。

本体はタッチセンサーを内蔵するリモコンになっていて手軽に操作ができます。

EPOS| GTW270 Hybrid

「GTW270 Hybrid」はゲーミング用に開発されたノイズキャンセリング機能付きワイヤレスイヤホン。カナル型です。

付属のUSB-Cドングルを使うことで低遅延のaptX LLに対応。つまり、USB-Cが挿せる機器に対応しています。PS4/PS5・Nintendo Switchなどで利用できますよ。

連続再生時間は5時間、充電時間は約1.5時間です。マイクは使えないので、チャットを利用しないという方におすすめです。

COUGAR| HAVOC BT

「COUGAR HAVOC BT」はドイツの開発設計専門エンジニアチーム「COUGAR GERMANY」が開発したゲーミングイヤホンです。密閉・無線タイプでマイクがついています。

10mmの大きなドライバーにはグラフェンダイヤフラムが搭載されているため、歪みが抑えられた透明感のある音質です。また、Bluetoothコーデックに「aptX™」が採り入れられているため、遅延を抑えつつ質の高い音が届きます。

シリコン製と低反発素材製という2種類のイヤーピースがそれぞれ3サイズと、独自開発のイヤーフック3サイズが付属しているので、自分好みのカスタマイズが可能です。

そのほか、ノイズキャンセリング機能がついたマイクや、ケーブルのコントローラーによる音声のオン・オフなど、便利な機能も搭載されています。連続使用時間は最大8時間です。

まとめ

ゲームを快適にプレイするためのゲーミングイヤホンを取り上げました。一口にゲーミングイヤホンといっても種類は様々です。密閉・開放タイプをはじめ、有線・無線タイプやマイクつきタイプもあります。

そのため、ゲーミングイヤホンを購入する際はしっかりと候補を絞りましょう。ゲームの種類やゲームで遊ぶ時間、端末との距離、プレイする場所などを考慮して、自身に適したゲーミングイヤホンを選んでください。

また、こちらの記事ではおすすめのゲーミングヘッドセットを紹介していますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。

ビギナーズ編集部 /
ビギナーズ編集部 beginners

趣味を探すメディアサイト「ビギナーズ」編集部です。様々な趣味をご紹介していきます。

ビギナーズTOPページ